2017年は店舗自体は利用したことがあってもアフタヌーンティー初利用も含め、お初のところばかり!
2018年もアフタヌーンティーを体験しています!
UP遅いから待ってられんのや!という方は、PC版のサイト右側、金魚マークの2つ下に
【記事検索】項目があるので、「アフタヌーンティー」を入れてぽちっとなしてください。

アフタヌーンティーという言葉が含まれた記事のみ出てきます。
----------------------------
アフタヌーンティーが大好きで、あちこちで体験しています。
非常に個人的なランキングですが、参考になれば嬉しいです。
★★★ 2017年度版アフタヌーンティーランキング ★★★

【総合】
<海外>
殿堂入り/The Montague on the Gardens(ロンドン)


<国内>
1位/スカイギャラリーラウンジ レヴィータ(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)


2位/ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)


3位/インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)


------------------------------------
【感想とプラン紹介】
「The Montague on the Gardens」
カクテル付£45(2017年現在)

本場だから、というのもありますが、雰囲気、サービス、内容、料金ともに素晴らしい!
アフタヌーンティーで有名なだけあります。
コンサバトリー/conservatory (温室)でのアフタヌーンティーというのも素敵です。
カクテルも大きければ、甘い系もしょっぱい系もとにかく大きい!
海外ならではの「お持ち帰り」もOKです。
しかも持ち帰ると言ってるのに、
「もっとスコーンいりますか?サンドイッチのお替りはいかが?」
と聞いてくれるのがすごい!

利用時間が12時~18時までと長いので、ランチ代わり、夕食代わりに利用できます。
カクテルなし、クリームティー(スコーンと紅茶)などもあり、
体験したものより安いプランもあるので、ロンドンに行くことがあればぜひ!
ロンドンで過去、他のホテルのアフタヌーンティーも体験していますが、
そこよりこちらをオススメします!!
------------------------------------
「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
シャンパン飲み放題付で¥7700(2017年現在)

お高いのですが豪華で優雅な気分が味わえるので1位に!
一度、このプランはなくなったのですが、復活していました。
※このプランは、よくなくなってしまうみたいです※
他のプリンスとは異なるゴージャスさ。
場所は広くないですが、コンパクトな割に隣との距離が近すぎずGOOD!
シャンパンもバロン・ド・ロスチャイルドと豪華。

甘い物の前にしょっぱい系が別皿でサーブされるのも嬉しいです。
他の人の口コミを見ているとサービスについて悪いというものもありますが、
2回利用して2回とも良かったです。
●
※このプランはなくなったり、復活したりを繰り返しています※
シャンパン飲み放題でなければ、もっとお手頃価格であります。
●
●
●
●
------------------------------------
「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
平日限定¥4200(2017年現在)

アルコールなし、しかも平日でこの価格はちょっとお高いのですが、
もうホテルの受付からきらびやか!
AFTエリアも広く、豪華でながめも良いです。
食べ物自体は甘い系が多く、いわゆるクラシックなAFTですが、
どれもとても美味しかったです。

サービスも途中までは完璧!
最後が急いでいる感が出てたのとアルコールがついていないので2位に。
●
20種類以上のお飲み物と共に(平日&土日)
------------------------------------
「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
¥5300(2017年現在)

期間限定の英国フェアでの利用。
ここはテーマに沿った内容が定期的に開催されているようです。
しょっぱい系が豊富で、充分食事としても楽しめます。
もちろん甘い系もGOOD!

サービスも良かったのですが、いかんせん混みすぎていました。
忙しかったせいでちょっと・・・ということもあったり、
通されたエリアによっては、うーんということもあるかな、
というわけで3位に。
●
ホテル最上階で3時間!ハワイの名門ホテル「ハレクラニ」アフタヌーンティー
●
ホテル最上階で3時間!ハレクラニアフタヌーンティー
●
ハレクラニホテルとのスペシャルコラボで贈るアフタヌーンティー(3時間制)
●
------------------------------------
以下詳細な比較をしますが、殿堂入りの海外は除外し、国内のみで比較しています。
【価格】
単純に料金比較だと、
1位/¥4200「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
2位/¥5300「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
3位/¥7700「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
コスパ比較だと、
1位/「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
2位/「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
3位/「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
【内容(食べ物)】
1位/「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
2位/「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
3位/「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
【内容(ドリンク)】
1位/「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
2位/「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
3位/「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
【サービス】
1位/「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
2位/「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
3位/「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
【雰囲気】
1位/「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
2位/「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
3位/「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
【立地】
どのホテルも駅直結ではないので、同じ。
場所のわかりやすさで比較すると
1位/「インペリアルラウンジ アクア(帝国ホテル東京)」
2位/「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
3位/「ザ・ロビーラウンジ(シャングリ・ラ ホテル 東京)」
------------------------------------
2017年に体験したアフタヌーンティーはどこも素晴らしかったです。
ランク外になってしまいましたが、良かった順にご紹介。


ここは・・・ともて良かったんです。
ただ、わたしがにぎやかな場所が得意ではないので、ランク外になってしまっただけです。
●
シャンパン飲み放題なしなら、もっとお手頃価格であります。
●
●


何度か利用したことがある同ホテル内レストランのサービスがよかったせいか、
あれ?という感じになってランク外。
サービスの低下というより、人手が足りないのか?とも思えます。
●
知らない間にアルコール飲み放題付きプランができていました!
これ、行ってみたい・・・


価格ではここが一番リーズナブル!量も多いし、雰囲気もよいのですが・・・
うーん、平日でこれでは?ということで、この順位に。
ここは何度も利用していますが、ケーキセットで利用する時の方がサービスよかったかも。
●
●
●
------------------------------------
アフタヌーンティーに求める物は人それぞれだと思います。
わたしは「非日常」を求めているので、価格、内容はもちろんですが、
「優雅な気分を味わえたかどうか」に重きを置いています。
あと、お酒が好きなので、アルコールがついているかどうかも重要!
なので、なんだかんだ細かいところは気になっても、
最終的に「高かったけど、優雅な気分を味わえたからよし!」
というところがランク入りしています。
------------------------------------
2018年も既にいくつかAFTを体験しています。
今のところぶっちぎりで、あるお店が暫定1位です。
2018年のランキングは、2019年5月か6月にUP予定。
2017年利用のAFT価格はすべて利用時のもので、大半が2018年値上がりしています。
また、プランもリンクを貼ってはいますが、プランそのものがなくなったり、
リンク先が変わったりします。
ご利用の前に再度チェックをお願いします。
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
受付中です(5/17まで)!
◆【銀座でアロマ資格取得/のんびりコース】
【日時】初回:5月26日(土)9:30~11:30 1回目、2回目
以降の予定:6月(3回目、4回目)7月(5回目)9月(6回目、7回目)11月の検定受験
【料金】嬉しいプレゼント付で実習あり3.7万
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)



~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください

~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************