ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:LAUNER

英国アンバサダーアワードに行ってきました@英国大使館(半蔵門)




(画像参照元/http://bb-building.net/tokyo/deta/443.html
駐日英国大使館
千代田区一番町1

嬉しいことに今年も行くことができました、英国アンバサダーアワード!


ショッピング部門でノミネートしていただきました。

去年のレポートは、こちら→<1>→<2>



今年は前にセミナーを受けた場所が会場でした


二人のDavidさん(左;臨時大使、右;司会)
司会のDavidさんはスコットランドの民族衣装がとても素敵!
後で一緒に写真を撮っていただきました。


授賞式の後で、隣のバーに移動で懇親会

セミナーを受けた時はバーがあるなんて知りませんでした(驚)!



去年親切に写真を撮ってくださったChiharuさんのtwitter→★、ブログ→★
chiharuさんも同じショッピング部門。そして!ショッピング部門で受賞!!
おめでとうございます!

今年のアワード参加前にtwitterで絡んでいただいたJubileeさんのtwitter→★、インスタ→★
Jubileeさんはフード部門で受賞!!おめでとうございます!
会場でJubileeさんが分からず、お話できなくて残念・・・
次回こそはお話したいです!


左のボトル;チャペルダウンのスパークリングワインに
右のボトル:バラとベリーのコーディアルを加えてロゼ風
甘くて美味!もちろんスパークリングワインだけでも美味!



同じくtwitterで絡んでいただいたaquiさんのtwitter→★、ブログ→★
やっとお会いできました!お話できて嬉しかったです。

同じくtwitterで絡んでいただいたちあぼんさんのtwitter→★、ブログ→★
謎の行動で驚かせてしまい、すみませんでした。次回はお話したいです!


チャペルダウンの白ワインバッカス(BACCHUS)

去年QBPでご一緒させていただいたtea-loverさんのブログ→★
1年ぶりにお会いできて嬉しかったです。



右;スコッチエッグ


MacKays The Dundee Orange Marmalade(マッカイダンディーママレード)
とブルーチーズが良く合って超美味

今回は人数が少ないということもあり、サーブしてくれる人も余裕があるのか話しかけやすかったです

「写真を撮らせてください」とお願いすると、商品名を見やすくしてくれたり、
トレーをキレイにしてくれたりとサーブのプロ、ここにあり!という感じで素敵でした。
成城石井★マッカイ イギリス ミニスコティッシュアソート 42g×5個¥1290(税抜)



25canスタイリストで英国王室ウォッチャーの
にしぐち瑞穂さんによるトークショー


エリザベス女王の人柄がわかるような素敵なお話の中で驚いたのが、
靴を慣らす係がいること!

女王陛下によく似た体形の人が、新しい靴を履いて「慣らす」のだそうです。
女王が靴を履いた時に、ぴったりと足になじむように、と。



サンドイッチとデザート

ノミネートしていただくことになったLAUNERについては、こちら→★

手元に届くのに時間がかかったけど、実用的だし可愛いし、とても素敵なバッグです♪

ゲームをしている時に同じバッグを持っている方とお話しができ、
記念にバッグを並べて撮影。黒も素敵で、いいなあ。


最後にグルテンフリーの英国ポテトチップス「TEN ACRE(テンエーカー)」→★
をご紹介!
ディップを添えるとオサレなおつまみに早変わり!
小さい袋で充分なほど、食べごたえのあるポテチです。



ほんで!10年ぶりにロンドンに行ってきます。
今回初めて利用した英国政府観光庁オンラインショッピングで準備もバッチリ!
ビール工場見学、ワイナリー見学、美術館、博物館、フリーメイソンロッジ見学、
そしてミュージカルにアフタヌーンティー!パブも行くよ!
と楽しみすぎて、てんこ盛り。

期日のないものに関してはUPが非常に遅いので、気長にレポートをお待ちくださいませ。
そして、少しでも「ロンドンに行ってみたいな」と興味を持ってもらえたら嬉しいです。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

エリザベス女王陛下とお揃い!?LAUNERのハンドバッグ




(画像参照元;http://launer.jp/news/
去年あたりから雑誌などで時々見かける

LAUNERは英国ブランド

なんと!あのエリザベス女王陛下がよくお使いになるハンドバッグを扱うブランドなんです。


形がカチっとしてて、大きすぎず小さすぎず。
いいなあ、可愛いなあ。
ところが

2016年初めの時点で日本で手に入れるには英国のサイトで通販しか

ありませんでした。
お高い商品の実物を確認せずに買うのは抵抗があります。

そこで英国LAUNERに問い合わせたところ、日本の百貨店のイベントで出展する予定がある、
と返事をもらいました。


三越と教えてもらったので、三越に問い合わせ。
秋に行う英国展で出展予定はあるけれど、現時点では確定ではない、とのこと。



夏が過ぎ、最後三越に問い合わせ、英国展に出ることを確認。

そして去年の英国展で初現物とご対面!となったわけです

2016年英国展レポートは、こちら→★


英国展に行く前にネットをチェックしていたら、日本にLAUNER代理店が出きている!

これなら、修理が必要になった時も安心です。

実際に実物を見て、機能性にも優れていることが分かり、オーダーしたのが2016年9月中旬

手にすることができたのが2017年2月初旬。


欲しいなと思い英国に問い合わせた時から換算すると実に1年経ってやっと手元に!!

去年のつぶやきをショッピング部門でノミネートしていただき、
今年も英国アンバサダーアワードに行けると思います。
レポートを気長に待っててくださいね~。

英国アンバサダーアワードのレポートは、こちら→★





前置きが長くなりましたが、

これがそのLAUNERのハンドバッグ!

写真だと真っ赤に見えますが、実物はボルドーっぽい赤色です。
カチっとしてて可愛い!


裏面にオープンポケット。
中にはファスナー式ポケットとオープンポケット。
そして同じ皮で作られた小さなミラーが付いています。




今年結婚10周年なので、主人に買ってもらいました。
(20年以上お出かけ用に使っていたバッグの角が擦り切れてきてしまったので・・・)
大切に、大切にこれから何十年と使っていくのだ!


LAUNERはハンドバックだけでなくお財布などの小物も扱っています。
また、サイトに載っていない色だったり組み合わせも可能なので、日本代理店にお問合せを!
実物を見てから買いたいわ!という方も、
百貨店などのイベントへ出展するか日本代理店にお問い合わせを!

Launer日本総代理店のサイトは、http://launer.jp/contact/form.php をご覧ください。
※公式サイトは北海道になっていますが、東京にも営業所ができたそうです※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<追記あり>初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<2>




写真は三越本店名物の天女(まごころ)像

日本橋三越本店 英国展
2016/9/14~9/19
※このイベントはすでに終了していますが、毎年三越本店では英国展が開催されています※
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311

初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<1>は、こちら→★



-----------------------

アルコールなどドリンク類


2か所のブースで購入しました。
食べ物ブースもごったがえしていたのですが、

アルコールブースがとんでもなく混雑してて・・・
試飲してから買いたいのに、試飲ができないといふ悲しさ・・・




左;プレミアムジンジャービア(ノンアルコール) 、
中央;プライドミディアムサイダー(お酒)、
右;インペリアルスタウト ココアサイコ(お酒)


名前だけ見てると、どれがお酒でどれがお酒じゃないかわかりにくいですね。

サイダーは甘さ控えめを教えてもらって買ったので、
甘すぎずとても美味しかったです。
出展元の通販サイトは、こちら→★(ワイン・スタイルズ)
※イギリスワインもあります!
 新宿伊勢丹の英国展にも出店されていたようです※


ジンジャービアは試飲させてもらって、あまりのジンジャー感に衝撃を受け、
これはジンと炭酸水で割って飲みたい!と即決!安かったし。
サイダーは、なかなか日本では買えないので、こちらも即決。
ビール(インぺリアススタウト)は、飲んだことがないものを探して、これに決定しました。 

 
プレミアムジンジャービア、インペリアルスタウト ココアサイコ
インペリアルスタウト ココアサイコ ¥993
プレミアムジンジャービア ¥230
ENGLAND’S PRIDE MEDIUM CIDER HEREFORDSHIRE ¥1200



<追記 2016年12月>

プレミアムジンジャービアを飲んだ感想

会場で試飲させてもらったときに、ものすごく「ジンジャー」だったので、

ビーフィータージンと炭酸水を買って、割って飲みました。



グラス1/4ほど ビーフィータージン、
グラス1/2ほど プレミアムジンジャービア
グラス1/2ほど 炭酸水


すっごくジンジャーの効いたカクテルの完成!

美味しかったです。
※ただし、この分量ではかなりジンジャー感がすごいです※


<追記 2017年1月>

インペリアルスタウト ココアサイコを飲んだ感想

寒い国のビール!という感じです。

強い、濃い、そして少し甘い。常温のまま、ちびちび飲むのが合っています。

濃厚でとても美味しかったです!!


-----------------------

PRESTAT


チョコレートの中で一番好きなPRESTAT!

去年までサロン・ド・ショコラに行ってたのも、
丸の内英国フェアに行ったのも、今回の英国展に来たのも、
すべてはここのチョコをGETするため!

地下1Fの菓子など売っているところのG2かF2だったと思います(うろ覚え・・・)。
英国展サイトにあったケーキは完売。
ずっと買いたかったピンクシャンパントリュフと板チョコを購入。


左;ピンクソルト、右;ピンクシャンパントリュフ



ピンクシャンパントリュフは、ちょっとずつ食べるのが正解ですね。

いっきに主人とひと箱食べたら、食べ過ぎました。
結構量が多いです。

ピンクソルトは、甘すぎず美味!

甘しょっぱさが後をひく危険なチョコ(食べすぎる危険大!)です。

ピンクシャンパントリュフ ¥3150
アールデコバー(ピンクソルト) ¥950


※PRESTATの商品は楽天で検索して出てくるのは高すぎます。
 Great Taste Shop グレートテイストショップ(旧;デシーマジャパン)
 の価格が通常価格です。
 時々DEAN & DELUCAでも扱っています※


Great Taste Shop グレートテイストショップ→★


-----------------------

各日先着でもらえるオマケ

<全体の感想>


楽しかったのですが、なんだかごちゃっとしてて、そこに人がわんさかいて、

人疲れしてしまいました。せめて通路が、あと少し広ければ・・・

杖をついたご老人をよけて歩くスペースが欲しかったです。

丸の内の英国フェアの方が、ゆったりしてて、英国感もあってよかったなあ。

丸の内の英国フェアのレポートは、こちら→★

※デメララのスコーンのレポートもあります※

大好きなPRESTATが期間限定で地下1Fに出展という情報が知れたのは、
大きな収穫でした!


そして!
この時のつぶやきの1つを
来年の英国アンバサダーアワードのショッピング部門にノミネートしていただきました(大喜)!
今年はちっとも英国アンバサダーアワードのイベントに当選できなかったので、
本当に嬉しいです。
来年もアワードのパーティーで英国料理と英国のワインが楽しめますように。

今年の英国アンバサダーアワードのレポートは、こちら→(1)★→(2)★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<1>




写真は三越本店名物の天女(まごころ)像

日本橋三越本店 英国展
2016/9/14~9/19
※このイベントはすでに終了していますが、毎年三越本店では英国展が開催されています※
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311

初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<2>は、こちら→★



-----------------------

毎年開催されているのは知っていました、英国展

三越は大好きなんですけど、百貨店の中のイベントってめっちゃ混むじゃないですかあ。

出不精なわたしを行く気にさせたのは、そう、もちろんPRESTAT!

そして、もう1つ!
英国王室御用達でもあり、

エリザベス女王が愛用されているバッグ、LAUNERの現物を見るために!



日本で扱っている店舗を英国のLAUNERに問い合わせたところ、
三越の英国展で出展するかも、というお返事をいただき、
三越に問い合わせたところ、「予定」というお返事でした。

それから数か月流れ、出展が決定したことを知り、再度確認。

売り場も教えてもらって、連日混み混みの三越本店へ、いざ出陣!


12時近くに三越本店につき、EVでいきなり会場へ。
出てすぐが食品以外のコーナーだったので、LAUNERへ!

事前に場所を教えてもらっていたので、すぐにつくことができました。



-----------------------

LAUNER


バッグを手に、中を確認。

裏にはパスケースやスマホが入るオープンポケット。
中にはファスナー付ポケット。小さな手鏡もついています。


あら、やだ、素敵!機能的!
見本以外の色をLAUNER JAPANの人に尋ねると、オーダーになる
(9月にオーダーで早ければ12月末までに、遅くとも1月末までには届く)
のだそうです。

問い合わせた当初は日本サイトはなかったのですが、いつの間にかできていました。
LAUNER JAPANのサイトは、こちら→★

-----------------------

ジュリス・ティールーム


コッツウォルズの有名なティールームで、本来なら日本では絶対に食べられない!

長蛇の列だったのですが、これを逃したら行けることはないだろうと、並ぶ覚悟を。
その変わり、同じ位の列の長さのデメララのスコーン購入を諦めました。
意外と並ぶこと30分ほどで店内に通されました。

既に英国菓子セットが売り切れだったので、クリームティーをオーダー!




運ばれてきたのが、こちら(写真左)。

ちょっと小さ目のスコーン。クロテッドクリームは、もう少し欲しかったな。
美味です!優雅なお味です。
噂通りとても美味しかったけれど、個人的にはデメララのスコーンの方が好き。

クリームティー ¥1801
ジュリス・ティールームのサイトは、こちら→★


-----------------------

Swan & Lion



帰ってから夕飯代わりに食べる物を探してて、見つけたのがここ!

1個のパイが大き目なのも嬉しいです!




左;スティルトンビーフパイ、
右;ローストチキンクリームパイ


ブルーチーズ(スティルトン)入りのパイの方がクセがあるかと思いきや、
こちらは食べやすいお味で、キチンの方がスパーシーで少しクセがありました。
でも、どちらも超美味!!

市ヶ谷にお店があるそうなので、買いに行かねば!


ぜひとも、こちらのスコーンも食べてみたい。もちろん他のパイも。
Swan & Lionのサイトはこちら→★

パイ ¥750、パイ ¥700





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ