ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:GINZASIX

再訪★おひとり様アフタヌーンティーが貴重!「JOE'S CAFE」@GINZA SIX




JOE'S CAFE

※2020年1月19日閉店※
中央区銀座6丁目10-1
GINZA SIX 5F
JOSEPH内
03-3573-5380
10:30~20:30 (LO: 20:00)

前回のレポートは、こちら →★(2018年利用)


お一人様用アフタヌーンティーがある、と聞きつけ行って来ました

一人分でオーダー可能なお店って、少ないのですよ。


AFTは一人では行けない(やっているお店が少ない)、
誰かと行くにも誘いにくい(お高いから)という、
もろもろ敷居の高いものなのです。


口コミによると、えらい時間がかかるという意見が多かったので、
店に入る前に確認しました。

そしたら、15分もかからずに用意ができる、というので入店。


すぐにオーダー!10分もかからずに出てきました

一人分だから二段トレイなのかなあ。


スコーンは、リッチ系です。

牛乳だけで出来てるような軽いクリームが、よく合います。



焼き菓子なども美味しかったのですが、
残念だったのがサンドイッチ。
ぱさぱさのパンのサンドイッチなんて、初めて食べました。
うーん・・・この日たまたまだったと思いたいです。


お店の外のメニュー看板

お茶はお替り不可。
でも、予約せずにふらっと入って一人分オーダーができるのは貴重
です。




OZでも、ここのアフタヌーンティーが紹介されていますね。
※紹介されているだけでプランはないようです(涙)※
GINZA SIXの洗練カフェ【5F】JOE'S CAFÉ/シェアしながら楽しみたいアフタヌーンティー



アフタヌーンティーハーフ  2300
に税が加わり、合計¥2484

※2020年1月19日閉店※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




JOE'S CAFEカフェ / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



72 Degrees Juicery + Café by David Myers
(セブンティートゥーディグリーズジューサリープラスカフェ バイ デイビット マイヤーズ )
中央区銀座6-10-1
GINZA SIX5F
03-6263-9872
10:30~20:00(閉店20:30)
GINZA SIXの休みに準ずる


お店の外にあるメニュー看板

British Madeさんのイベントの後でやってきました。
British Madeさんのイベントのレポートは、こちら→★
前にお茶の時間に行ったら、激混みで諦めたのですが、この日は空いていました。
一番のり~!
時間は11:15位かな?
土曜日でも早い時間だと空いているようです。


まだ空いている店内

窓側は「予約席」の札が。
このお店、ランチでも予約できるのかしらん。
退店が11:45位だったと思いますが、11:30位からチラホラ入ってきました。

このお店はトーストに具材が乗っているメニューが
フォトジェニックで人気らしいのですが、
食べにくそうなのでバーガーにしました。


ランチセット

ハンバーガーセットがあったので、それをオーダー。
追加100円でアルコールにできるらしいので、ビールを!

なんとボリューミー!
こういう大きいバーガーは、ナイフとフォークで切って食べたいのですが、
なかったので、そのまま・・・結構大変でしたが、とても美味!
ポテトは、これはビールに合う!
塩だけでなくガーリックもきいてるよね?!



ランチセット(クラシックバーガー) 1680 x 2
ランチセットドリンクアルコール差額 100 x 2
に税が加わり二人で合計¥3844



平日のみ、となりますが、一休にプランがありました。

平日のみ<昼¥1980>合計7種より選べるバーガーorフェイスアップ!ソフトドリンク、ポテト、本日のジェラート付き
平日のみ<夜¥1980>合計7種より選べるバーガーorフェイスアップ!ソフトドリンク、ポテト、本日のジェラート付き


<オマケ>
この日、たまたま草間さんの展示が行われていました。
なんと無料!
作品は小さいながらも、かなり近い距離で観れたのが嬉しいです。
しかも・・・1点で家が買えちゃう価格の作品も何点か・・・
眼福、眼福。

5F アートギャラリー
「Artglorieux GALLERY OF TOKYO(アールグロリュー ギャラリー オブ トーキョー)」にて



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



72°ジューサリー + カフェ バイ デイヴィッドマイヤーズカフェ / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



British Made
銀座店
中央区銀座6丁目10番1号
GINZA SIX 5F
03-6263-9955
10:30-20:30
*Drake’sのショップ・イン・ショップを併設

British Madeさんはイギリス製の洋服やさんなのですが、
時々洋服ではないイベントを行っています。
去年も食べ物系のイベントを行っていて、とても行きたかったのですが、
都合が合わず断念。
お店の人に確認したら、去年のイベントはSwan & Lionさんの商品だったそうな。
いいなあ、あそこのお店のも、とても美味しいので、またやってくれないかなあ。
Swan and Lionさんのブログ記事は、こちら
→★1(三越日本橋本店英国展にて)(2016年9月)、
→★2(Swan and Lionさん店舗にて)(2017年)

話がそれましたが、今度こそは!とやってきました。
今回はバレンタイン特別イベント、
あの「Mornington Crescent」のチョコ菓子が買えるというもの!
※このイベントは終了しています※



11時から販売なのに、ウキウキしすぎて到着したのが5分前。
準備中だったのですが、写真を撮っても構わないとのことでしたので、
遠慮なく撮影させていただきました。

このイベントの日に到着したんですって。
お店の人は大変だあ。

買う気満々でしたが、試食もさせていただき、2個購入。
後でいただいた紅茶も美味しかったです。
買って帰りたかったけど、紅茶は販売していないとのこと。残念。

明らかに、このイベント目当ての人も何組かいましたが、
全体的には、もっと混むかと思っていたのでちょっと肩透かし?
この後混んだのかなあ。

一番意外だったのは、英国アンバサダーの活動が活発なメンバーのツイートがなかったこと。
日が悪かったのかなあ。


左/Chocolate Tiffin 右/Prune & Pecan Brownie

ステイシーさんのところのチョコ菓子は、とても美味しかったです。
ティフィンは、チョコが表面に塗ってある方がかなり甘目。
個人的には右側のブラウニーの方が好きです。
でも、両方とても美味しかった~!!
ボリュームあるし、おなか一杯になるけど、2個で¥1000超えはちょっと高いかなあ。


今度はぜひスコーンの食べ比べイベントを(熱望&切望)!
でも、店内で行うのはちょっと無理があるかあ・・・

英国関連の企業様、広めのスペースで、スコーンの食べ比べイベントを
行ってくれませんか?
英国アンバサダーメンバーが全力でレポートします!
きっといつものメンバーも行くはず!

2個で¥1134



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



<追記あり;フランクミュラースイーツが銀座で!?>羽田空港のみ、しかもオープンから365日期間限定カフェ「FRANCK MULLER 365 Port of VANGUARD」@羽田空港



FRANCK MULLER 365 Port of VANGUARD(フランク ミュラー 365 ポート オブ ヴァンガード )

大田区羽田空港3-3-2
東京国際空港第2旅客ターミナルビル 2F
03-5579-7171
※このお店は、365日期間限定カフェです。
オープンが2017年4月19日だから2018年4月18日まで?!店舗に確認してくださいね~※

8:00~20:00
無休

羽田空港限定、しかも期間限定


カフェは、ここにしかない?らしい。

というので、お高いのを承知で行ってきました。


羽田空港ANAエリアの端っこ、本当に一番端っこでした。


店頭に展示されてたグッズ類など

入る時に1組出てきたので、噂と違って混んでるのか!?
と思ったけど、わたしたちだけでした。

入店から退店までの1時間ちょっと、ずっと貸切状態でした。



ビール;プレミアムモルツとミックスナッツ
奥が普通のプレモル、手前が生姜シロップを入れた「ヴァンガード」


コーヒーよりビールの方が安い!


しかも、思ったよりビールの量が多い(超嬉)!


ミックスナッツも、結構量がある!
これら全て¥800!

ヴァンガード というビールがあるのかと思ったら、生姜シロップをビールに入れるのだそうです。
シャンディーのような味で美味しかったです。

フォンダンショコラ、コーヒー、カフェオレ


期間内にもう来れそうにもないので、ケーキとコーヒーもオーダー。


フォンダンショコラが美味です!添えてあるバニラアイスが、また絶品!
コーヒーはお替りOKです。そして、カフェオレが大きい(嬉)!
でも、コーヒーもカフェオレもビールより高いのです。


メニューの一部

他の人のブログによるとアイスオーレが面白いようなのですが、
ビールで寒くなったのでホットカフェオレにしました。


コーヒー 1400
カフェオレ 1400
フォンダンショコラ @1000×2=2000
ミックスナッツ 800
プレミアムモルツ350 800
ヴァンガード 800
に税が加わり、二人で合計¥7776


たっかーい!


お高いけど希少価値は充分。そして、たぶんいつ行ってもすぐ入店できて、
お店にいる間はのんびりできると思います。


サーブしてくれるおじさまが、ものすごくダンディ。
優雅な気分に水を差したのが、このダンディおじさま以外のスタッフ。
受付?のところで、男性と女性がずっとおしゃべりをしてて・・・・・
暇なのはわかるよ、でも、お客がいる間は我慢しようかな?と思ってしまいました。
ちと、残念。

<追記;2021年>フランクミュラーのスイーツが銀座で買えます!


にも掲載されていました!

【フランクミュラー・パティスリー GINZA SIX】


GINZA SIX 2F 商品については、こちら →★
買った時のレポートは以下。

あのフランクミュラーのお菓子!?「FRANCK MULLER PÂTISSERIE(フランク ミュラー パティスリー)」@GINZA SIX →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





フランク ミュラー 365 ポート オブ ヴァンガードカフェ / 羽田空港第1ビル駅羽田空港国内線ターミナル駅羽田空港第2ビル駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


GINZA SIXで狂言「銀座余情 狂言 東西狂言」




(チラシより)

GINZA SIXに能舞台ができるのは、前々から知っていたので、
ずっと公演情報を楽しみにしていました

野村萬斎さんの舞台もきっとあるだろうと。

やっと情報が公開され、チケットをGETしたものの・・・

先行予約なのに後ろから2列目という悲しさ・・・

もう二度とXXXXで座席指定できないチケットを買わない!
と強く誓いました(くっすん)。

初萬斎さんの席が良かっただけに、ショックは大きかったのですが、
GINZA SIXも観たかったからいいんだい!と自分を納得させ、いざ!


舞台の地図の説明だと一旦外に出ないといけないのかと思ってたら、
地下2Fのエレベーター近くのエスカレーターから行けました。

能楽堂は地下3Fにあります。

挨拶で口上の説明があり、その中の1つが三部の口上に使われたもので、
三部の時に笑いがおきました。


「東西狂言」

大蔵流「萩大名」はぎだいみょう

茂山あきら
茂山童司
丸石やすし


一言で言うと「知ったかぶって見栄をはると赤っ恥をかく」というお話

狂言らしいお話で、楽しめます。
詳しくは、こちらで→★


(チラシより)

和泉流「川上」かわかみ

野村萬斎
高野和憲


これは、観る時の心の状態でいくらでもとらえ方が変わりそうなお話

夫の懐中時計の鎖を買うために髪を売った妻と、
妻の髪のための櫛を買うために懐中時計を売ったお話、ありますよね。
あれの真逆、です。
でも、個人的には、「川上」の方が好きです。人間の業が出てると思います。

ただ、気になるのは、夫。

妻は別れたくない一心からの行動でしょう。
でも夫は?目が見えるようになるなら、妻と別れてもよい、と?

ううむぅ。

詳しくは、こちらで→★


大蔵流「仁王」におう

茂山千五郎
茂山千三郎
茂山逸平
茂山童司


こちらも狂言らしいお話で楽しめます。

仁王さまへのお願い事の一部がアドリブで面白かったです。

一人目は「川上」の夫婦のことを、
二人目はカープが勝ったから巨人ファンにお詫びと、
自分がケガをして迷惑をかけたお詫びでした


詳しくは、こちらで→★


座席から観た舞台


とても面白かったのですが、萬斎さんが普段よりおさえ目に演じてたような?
はっちゃけ度で言うと
(1)新宿で観た時(2)能楽堂で観た時
のような気がします。

西の狂言師を立てた、のかしらん。考えすぎ?





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ