
ヴィラモウラ赤坂サカス
港区赤坂5-3-1 赤坂BIZタワー1F
03-5545-7735
【月~金】
昼 11:00 ~ 15:00(14:15)
夜 17:00 ~ 23:00(22:00)
【土日祝】
11:00 ~ 22:30(21:00)
※ディナータイム 16:00~
不定休
「笑福亭鶴瓶落語会」の前にランチをと探して、見つけたのが、ここ。

ポルトガル料理?
食に冒険をしないのでどうしようか悩んだものの、
口コミがとても良かったのでポチっとな。

予約したのは以下プランです。
●
お店はきっかり11時からオープン。
半個室に通されました。
【乾杯ドリンクの中より】


フィタ アズール セレブレーション(スパークリング)

キンタ・ド・コレイオ(白ワイン)


ガタオ・ヴィーニョヴェルデ(緑ワイン)
予約した後で気になった緑ワイン。
何ぞや!?と思ってgoogle先生に聞いてみたら
【ポルトガル語で「vinho」はワイン、「verde」は緑やフレッシュという意味で、
直訳すると「緑のワイン」。
完熟前のブドウを用いて醸造されるのが最大の特徴】
なのだそうです。
この猫の柄!そう!
ヨーロッパ文芸フェスティバルのエンディングイベントでふるまわれた、
微発泡ロゼの仲間です。

お店は外から見るよりも、中は広いです。

乾杯ドリンク、前菜
劇場利用ですか?と聞かれたので、
料理のスピードを調整してくれていたのかも知れません。
メインまで、ちゃちゃっとサーブされました。

本日のスープ、バカリャウコロッケ、メイン
奥:フェイジョアーダ(豚バラ肉と豆の煮込み)
手前:鶏モモ肉のソテー バルサミコソース
ランチデザート
コロッケは魚が入ってて美味しい!!
メインも美味しかったし、全体を通して美味しいです。
もう少し1皿1皿が大きかったらなあ、と思います。
デザートのプリンは、かためのプリンで好み&美味!
パォンデロー(半熟カステラ)も薄味でしたが、とても美味しかったです。

劇場が近いというのも嬉しいですが、時間が11時~というのも嬉しいです。
また今回はプランを利用しましたが、
劇場を利用する方には半券でドリンクの割引サービスがあるので、
プランでなくてもお手頃価格で楽しめると思います。
土曜日の昼間、落語会がある日でも、こちらは比較的空いていました。
赤坂サカス内のレストランは和食は混んでいましたが(並んでいる店もあった)、
和食以外は予約なしでも大丈夫かも。

赤坂サカスにあったクリスマスツリー
プラン 2000 x 2
の二人で合計¥4000

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!


にほんブログ村
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
***************************************************
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


2月はレッスンをお休みいたします
★年間スケジュール予定は、こちら→★
★WEB上でアロマを学ぶ→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(4月頃)までお待ちください
今年で最後になります
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(11月頃)までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて →★
★バースカラーシートだけ欲しい方は、
<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください →★
~~ 実技系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~


アロマテラピーを広く浅く体験したい方にオススメ!
※4月開催予定(受付は3月~予定)※
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(6月頃)までお待ちください
今年で最後になります
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
ヴィラモウラ 赤坂サカス店 (西洋各国料理(その他) / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5