
シャネル・ネクサス・ホール
中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビル4F
無料でクラシックを楽しめる素敵な企画♪
シャネル・ピグマリオン・デイズには、
演奏者一人のタイプと数名のタイプ(室内楽シリーズ)があります。


最近人気が高すぎて、なかなか当選しません(涙)。
以下、演奏者写真&プロフィール抜粋と演目は、
公式サイト(http://www.chanel-ginza.com/nexushall/pygmalion/)より。

城戸 かれん[ヴァイオリン]
ミケランジェロ アバド国際ヴァイオリンコンクール(ミラノ)第1位、
ジョルジュ エネスコ国際コンクール(ブカレスト)特別賞を受賞。
第8回レオポルド モーツアルト国際コンクール、ヤングアーティスト賞。
東京シティ・フィル、バーデン=バーデン・フィル、日本フィル、
都響、宮崎国際音楽祭管弦楽団と共演。
現在、東京芸術大学4年在学中。
以下、動画はYoutubeより(演奏者は異なります)。
<シューマン>
ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 作品22より 第1曲
<シューマン>
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 イ短調 作品105
<ブラームス>
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 ト長調 作品78
今回当選したのが4月30日でGW中だったからか、
いつもよりお子様連れが多かったです。
※同伴可能なお子様の年齢制限があったと思います※
※シャネル・ネクサス・ホールへ直接お問い合わせ願います※ →★
大人も、いつもよりラフな感じの人が多かったかも?
今年のGWは、シャネルネクサスホールのコンサートに始まり、

有料コンサートレポートは、こちら →★(7/11UP)
展示ホールコンサートレポートは、こちら →★(7/12UP)
食レポートは、こちら →★(7/13UP)

と音楽を堪能できて、とても楽しかったです♪
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


8月はすべてのレッスンをお休みいたします
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
◆【銀座でアロマ資格取得/さくさくコース】
7月、9月、10月の各月1回、合計3回で7コマ
【日時】初回:7月30日(土)9:30~11:30(7/21(木)締切)
【料金】嬉しいプレゼント付で実習あり3.4万、実習なし2.4万
facebook特典で1000円OFF!(特典利用方法は詳細をご覧ください)
★お申込(定員3名)はこちら、
詳細<実習あり>はこちらを、<実習なし>はこちらをご覧ください
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
◆【新テキストと旧テキストの違いのみを教えるレッスン】
旧テキスト(2011年6月)で勉強したけど、
受験(検定、インスト、セラピスト)は新テキスト(2015年7月)で不安な方へ
【日時】7月23日(土)9:30~11:30(7/14(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1万円(新テキスト付)(facebook特典で1000円OFF)
7千円(新テキストなし)(facebook特典で1000円OFF)
★お申込(定員4名)はこちら

~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
7月、8月はお休みです
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
消臭作用もあるジェルを使って、お好きな香りで簡単に!
アロマ基本講義付
◆【見た目も涼しげな超簡単★アロマ芳香ジェル】
【日時】7月16日(土)10:00~11:30(7/7(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
★お申込(定員4名)はこちら、3000円相当のオマケの内容など詳細はこちら
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************