ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:英国展

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【4】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2023年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★



---------------------

【戦利品詳細と実食レポート/
以下商品の画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

---------------------


<アイランドベーカリー>レモンメルト ¥1215


3個購入で ¥3645

これね、本当に好きです。特にレモンメルト

【実食レポート】

みんな大好きレモンメルトは、安定の美味しさ!

酸味と甘みのバランスが素晴らしい。めっちゃ美味!

---------------------

<リントンズ>ハンパーティーキャディー ブレックファストショー ¥3240


1セット購入で ¥3240

ブレックファスト50包x1、ショートブレッドx1が可愛い缶に入っているセット。

【実食レポート】

ブレックファスト →安定の美味しさ!

リントンズの紅茶は、入れっぱなしにしてても苦くならんから嬉しい。

ショートブレッド →こちらも安定の美味しさ!

1枚が分厚いので、食べ応えめっちゃあり!

---------------------

<HRヒギンス>ティーバッグ6個セットx4で展示特別価格 ¥3420


アッサム、ブレクファスト、デュークストリート、マサラチャイを
4個セット特別価格で ¥3420

ぼる塾の田辺さんが、英国展開催中か直前につぶやいてtwitterが沸いた紅茶。
あの田辺さんがそんなに欲しがるのなら、と買ってみました~。

【実食レポート】

アッサム →美味しいアッサム!

ヒンギスブレックファスト →美味しいけど、粉が細かくて飲むときに注意が必要

デュークストリート →濃くて美味しい紅茶

マサラチャイ →スパイスが効いてて美味しい紅茶

1回目は、香りからもっとスパイスが濃いのかと温めた牛乳だけでいただきました。
美味しかったけど、想像よりスパイス感がなかったなあ。
2回目は普通に水で紅茶を出し、牛乳を少し加えていただきました。
うん!こっちの方が美味しい~!

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【3】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2023年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★



---------------------

【戦利品詳細と実食レポート/
以下商品の画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

---------------------

<バルドリーズ>プレーンスコーン ¥465


5個購入で ¥2325


<4位を追加>超個人的スコーン ランキング!/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★

で1位にしている大好きなスコーン。
これをGETする為だけにリアル参戦。
本国から人が来て焼くのではなく、レシピを日本で再現してるんが気がかり。
で、どうやったかというと・・・

【実食レポート】

プレーン →うん、美味しい。

美味しいんやけど、衝撃を受けた初体験の時と味も食感も、全然違うねん!

ザクザク感やったんがふんわり系になっとるし、味も素朴系から少しリッチ系になっとる。
美味しい、美味しいんやけど、わたしの中のバルトリーズやのうなってた(涙)。
ただ、これらはあくまでわたし個人の好みの問題であって、

ふんわり系やのにパンっぽくならずに、美味しいと思えるのは、すごい!!

(どの立場で物言うてんねん!?)

---------------------

<グラントリーホール>スコーン ¥331


チョコクッキー以外の各1個ずつの合計4個購入で ¥1324


こちらは本国から人が来て焼いとる、とあったので、迷わず購入!

【実食レポート】

食感がふわふわしとるのに、ホロホロしにくいのが嬉しい。

ねっとりとしたクロテッドクリームを塗るのに耐えてくれてる!

ふわ系でもパンっぽくないし、なによりめっちゃ美味!

オレンジ&ピーカンナッツ→ オレンジとピーカンナッツ感はあまり感じられへんかったけど、美味しい!

アールグレイ柚子→ 柚子感より圧倒的に紅茶感が上で美味しい。
味もしっかりしてて、ふわ系やのにスコーンを感じる。

プレーン→ 味がしっかりしてて、クロテッドクリームとジャムがよく合い、美味しい。

抹茶ホワイトチョコ→ これ、めっちゃ美味!
甘いお菓子系な味かと思いきや、抹茶の苦みがちょうどよく、
クロテッドクリームとジャムにあう「ちゃんとスコーン」の味!

これ以上抹茶が多くても、少なくてもあかん気がするねん。
すごいわー、やっぱプロやわー。
(再び、どの立場で物言うてんねん!?)

---------------------

<スリーティアーズ>ミルクティースコーン ¥432


1個購入で ¥432

1個しか買わなかった理由;
●主目的のバルトリーズを6個買うはずが、見た目が前とえらい(すごく)違ってたため数を減らした
●スリーティアーズが同じ売り場で買えたので、ミルクティーだけ買ってみた

【実食レポート】

ミルクティー →以前通販で買うた時のスコーンより、美味しい!

紅茶感があり、味がしっかりしてて美味しいだけに、
ほろほろ崩れるのが残念。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【2】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2023年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★



---------------------

【参戦当日の実録】

---------------------
3/16(開催2日目)
●8:56  現時刻で指定入口(待ち口)の向かって右階段下までの列
     待ち合わせの人は、揃ってから並んだ方がいいらしい
●9:00  列に並ぶ
●9:06  整理券10時GET
●9:08  館内B1Fに移動、会場地図をもらい三列になる
●9:15  トイレアナウンス
(6Fへ移動まで、少し時間があるから、トイレへ行かれる方はーーというアナウンスあり)
●9:30  これからエスカレーターで6Fに移動するらしい

●9:35  6F到着、三列で待機
●9:45  待機列、一部入場
●9:53  バルトリーズ物販列に並ぶ、列は6Fと5Fの間までの長さ(6Fから下の階へ向かって並んだ)

●10:05頃  バルトリーズの売り場にスタッフが誘導、2〜3分後バルトリーズとスリーティアーズ購入
●10:15  グラントリーホール物販列に並ぶ、列はRと7Fの間までの長さ(6Fから上の階へ向かって並んだ)
●10:42  リントンズ待機列がない事を確認するも、グラントリーホール列に並んでいるので動けず

●10:43  グラントリーホールの売り場にスタッフが誘導、10分後位に購入

●11:00  ミラーズへ。パブでオーダー済、カウンターで待つ
●11:08  ハンバーガー登場、バーガーを食べ終え、隣のアッフェンバーに移動

●11:22  アッフェンバーにてロンドンプライドを飲む

この後、アイランドベーカリー、HRヒンギス、リントンズを各5分位で購入
店員さんに屋上への行き方を教えてもらい、
屋上でリントンズのアイスティーとビスケットを堪能
●12:40 伊勢丹を離脱

途中でランチしたとはいえ、3時間40分もおったんかあ~。



--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!新たな衝撃的出会いも!【1】




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10

伊勢丹英国展

2023年3月14日(火)~19日(日)
※3/14エムアイカード会員のみ、このイベントは終了しています※

前回のリアル参戦は2018年 →★

5年ぶりやん。

2022年はオンライン参戦にしました →★


混むの苦手、並ぶの嫌いなんやけど、リアル参戦した理由は、1つ。

自分史上1番美味しいと思ったスコーン、バルトリーズを買いに行くため!

個人的スコーンランキング(2020年版) →★

ところが、今回の英国展に参加して、このランキングが大きく変わりました

個人的スコーンランキング(2023年版) →★




このマップの通り、ほんまはクロテッドクリームも買う予定でした。
どうしても他の用事が入っている日しか行けず、泣く泣く諦めました。

--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★


---------------------

【英国展へ初めて参加する方の参考になれば♪】

---------------------

【初めてでわからない】

公式サイトをよく見て~!
公式サイト下の方に

●開店前は午前9時30分までに「伊勢丹新宿店 本館地下1階=明治通り側玄関Gate J」へお並びください

●混雑時の場合は、入場待機列整理券をお一人さまにつき1枚配布させていただく場合がございます

●開店後の混雑時は本館6階 催物場にて入場待機列整理券をお一人さまにつき1枚配布させていただく場合がございます

の記載がありました(一部抜粋)。

twitterで#英国展を検索、参加者からのリアルタイム情報を得る。

を行えば、なんとかなると思います。

【予習は必要?】

個人的には予習しておいた方が当日困ることが減るから、いいかな~と。

公式サイトで出展情報を見ておく、マップを見ておく、過去に行った人のレポを見る、
など。


【作戦は必要?】

こちらも、個人的には作戦があった方がいいかな~と。

えらい並ぶことがあるので、絶対買いたい物から攻めた方がええんちゃうかな~。



--------------------
5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!

【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★


以下も参考になれば♪

【2021年版アフタヌーンティーランキング】11回の中から上位3位 →★

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの



スコーンは人それぞれ好みがあると思います


あちこちでアフタヌーンティーをいただき、
スコーンもいただいてきていますが、

総体にリッチ系が多い気がします。


もしくは、いきなり少しパンっぽいの。
後は・・・スコーンと名はついているものの、
美味しい焼き菓子だったりするものも・・・

2020年にUPしたランキングは、こちら →★


---------------------------
個人的な好みは、

(1)素朴系


  英国の田舎のカフェで出てくるようなスコーン。
  クロテッドクリームをたっぷり、これでもかというほど塗って、
  苺ジャムを塗るとちょうどよい塩梅になります。

(2)中間系


  (1)と(2)の本当に中間。

(3)リッチ系


  全体的にしっとりとしていることが多く、
  クロテッドクリーム少な目でちょうどよい塩梅になります。
の順番です。

---------------------------

超個人的、スコーン ランキング


---------------------------

今まで食したスコーンの中で美味しい!
また買いたい、というスコーンをご紹介します。



1位;グラントリーホール(英国より出展)

(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_04_10
【実食後感想】

好みが素朴系やのに、1位にする位衝撃的やった!

味は中間系、食感は流行りのフワフワ系。
なのに、パンっぽくなく、しかもクロテッドクリームを塗っても崩れにくい。
もちろん、味はめっちゃ美味!

2023年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★(今後UP予定)



----------------------------

(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html

2位:ローズウッドロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
好きな素朴系のスコーンです。
素朴系やけど、こちらは「どっしり系」。
コスパも良く、1個でお腹がいっぱいになります。

2018年三越本店英国展にて購入 →★



----------------------------

3位:ランガムロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
コスパが最高!
見た目はコッテリ(リッチ)系ですが、中間系?

2018年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★

2019年三越本店英国展にて購入 →★



----------------------------

4位:ティボー・マルション(英国より出展)


【実食後感想】
リッチ系と素朴系の中間、若干リッチより。
食べやすい(くずれにくい)のもポイント高いです。

2020年伊勢丹新宿店「英国展」通販にて購入 →★


通販で買うて、この美味しさ!
2022年日本橋三越英国展の後半に出展、買いたかってんけど叶わず。
英国から作り手さんが来てたから、通販との違いを試したかった。

そう、どれも日本では買えないものばかり・・・

英国展などで見つけたら、たくさん買っておかねば・・・



---------------------------

日本で買えるスコーンでのランキングも!



(画像参照元;http://mornington-crescent.co.jp/

1位:Mornington Crescentモーニングトン・クレセント(麻布十番)


【実食後感想】
ここのスコーンは、本当にとても美味しいです。
中間系の素朴系より?
ただ、いつでも買えるわけではないのが難点。
オープンベーカリーの日のみ購入可能です。
そして、とても並ぶ・・・

----------------------------

(画像参照元;https://mobile.twitter.com/DemeraraBakery

2位:デメララ・ベーカリー(新宿、他)


【実食後感想】
買いやすいという点も考慮して2位に。
いつでも気軽に買えて、かつ美味しいのはデメララかなあ。
リッチ系。
クロテッドクリームも一緒に買えるのもポイントが高いです。

----------------------------

(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_04_10

3位:スリーティアーズ(目黒)


【実食後感想】
2020年にランキング入りしなかったんやけど、
2023年新宿伊勢丹の英国展でいただいたミルクティースコーン(a)が美味しかった!
ただ、崩れやすすぎて3位に(涙)。
やっぱりクロテッドクリーム塗るんが前提やから、
ねっとりしたクリームに耐えてくれなあかんのさ~。

---------------------------
その他、今まで日本で買ったことがあるスコーン

●ハフキンス(青山)
追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●ロダス(銀座)

●スワン&ライオン(市ヶ谷)

●オールドフォージ(三越本店英国展にて)

●ザ バルモラル ホテル(阪急うめだ英国フェアにて)

●コニストン カントリーキッチン(阪急うめだ英国フェアにて)

●カメリアズティーハウス(伊勢丹英国展にて)

●ザ・グローブ(三越本店英国展にて)

●モンマルトル(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」にて)

●CHAVATY/チャバティ(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」にて)


※AFTでいただいたことがあるスコーンは除く※

AFTでいただいたことがあるスコーンは以下レポをご覧ください。

2019年AFTランキング →★

2020年AFTランキング →★

2021年AFTランキング →★




---------------------------

えー!わたしの推しが入っていないやん!
という方、超個人的好みのランキングですので・・・(大汗)。
都内で購入できる推しスコーン情報、お待ちしております♪
※AFTでいただけるスコーンは除く※


--------------------
以下も参考になれば♪ ※5月に予約投稿でUP※

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!


【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ