ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:英国フェア

阪急うめだ「英国フェア」通販で購入した品の実食レポート&三越英国展(通販)との比較




(画像参照元;https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html

阪急うめだ 英国フェア


2020/10/7~12
大阪市北区角田町8番7号
阪急うめだ本店 9F
06-6361-1381

オンラインショッピングの参加のみのレポートは、こちら →★


---------------------

日本橋三越本店「英国展」 VS 阪急うめだ「英国フェア」


---------------------
オンラインショッピングのみの比較ですが、

ダントツで阪急うめだの方が良かったです。


理由は、

オーダーした品が届くまでに一切ストレスがなかった

から、につきます。

阪急の方が三越より後にイベントを開催したから、
前のイベントで悪かったという口コミを参考にした、
というより、元より関西人の客の方が数字に厳しい、からかなあ、
というのが個人的な感想です。

関西人がせっかちなのは有名ですが、

XX日待つ、という風に数字がわかっていれば待てます。


いつ届くか分からない、というのが、めっちゃ苦手なんです。

---------------------

実食レポートです♪



<コッテージデライト>
クラシッククロテッドクリーム 170g


口コミで「ふわっふわのクロテッドクリーム」というのを見ていたのですが、

本当にふわっふわ!塗りやすいし味も美味しいです。


食感のせいもあるかもしれませんが、味も軽めに感じます。
個人的にはロダスのクロテッドクリームのように、コテっとしたのが好みです。

※注意事項※

この商品は冷凍には不向きです。


冷凍すると、ポロッポロになります。
→ 開封後のクロテッドクリームは冷蔵庫に入れて5日以内に食べるよう、
書かれています。
5日以内やと無理やなあ、と別容器に入れ替えて冷凍したら、
ポロッポロになり、さらに下の崩れやすいスコーンに使うことになり、
えらいことになりました(号泣)



<コニストン カントリーキッチン>
カンブリアン・スコーン
湖水地方の家庭で作られるスコーン 6個セット


プレーン →

味わうより食べにくさが気になって・・・


今までいただいてきたスコーンの中で、一番ぽろぽろしやすかったのです・・・

味は美味しかったと思います。

 
ぽろぽろ崩れやすいスコーンなので、
コッテージデライトのふわっふわのクロテッドクリームと相性が良いです。

レーズン →こちらはプレーンほど崩れなくて味わえました。
美味しいです。でも、好みの味ではないです。
パンぽくもないし、焼き菓子という感じでもない。
リッチ系でもないしなあ、何系やろう?



<ラブ ココア>
Great Taste awards受賞 LOVE COCOA ミニバーセット


マルドンシーソルトダーク → 苦味があるけれど、苦すぎない美味しいチョコレートです。塩感は、あまり感じられず。

ソルティアーモンドダーク → マルドン~と似ているような気がします。塩感は、あまり感じられず。大人な味で美味しいです。

ミルク →他のチョコより甘めですが、甘すぎないところが良いです。美味しい

ソルティドキャラメル →このセットの中で一番甘く感じましたが、甘すぎず、キャラメルのほんのりとした苦味が感じられて美味しかったです。
塩感はなし。

ハニーコーム →美味しいミルクチョコレートです。甘すぎないのも良い!うっすらハチミツ感

アールグレイ →甘さ控えめの美味しいチョコレート。個人的には、もう少し紅茶感が強いといいなあ。



<サマセット・サイダー・ブランデー・カンパニー>
サマセット産辛口サイダー&ペリー 2本セット


バロウヒル・サイダー  →リンゴ感たっぷりの美味しいサイダー

個人的には洋梨より、こちらの方が好きです♪



バロウヒル・ペリー  →洋梨のサイダーです。洋梨感は、あまり感じられず
とはいえ、リンゴ感もなく・・・
美味しいのですが、「サイダー」と思って飲んだので「?」が広がってしまいました(汗)

---------------------
オンラインショッピングで参加でも万を超えてしまう、
英国フェア、恐ろしい子・・・


加えて、今年は

日本橋三越の英国展のオンラインショッピングでも、 →★
リントンズの通販でも →★


買っています。
どんだけ英国ものに飢えているのやら。

しかも、この後さらに

伊勢丹新宿店で開催された英国展の通販も買ったのです・・・
→★





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



阪急 うめだ本店その他 / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪神)

その他総合点★★★★ 4.0

初参戦!ただし、オンラインショッピングの参加のみ、阪急うめだ「英国フェア」




(画像参照元;https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html

阪急うめだ 英国フェア


2020/10/7~12
大阪市北区角田町8番7号
阪急うめだ本店 9F
06-6361-1381

阪急うめだの英国フェアは、本当にいつもすごいんです


力のいれようが違うというか、ディスプレイからすごいし、サイトの準備も早い。


いつも「いいな~、でもこれだけのために大阪行けんもんな~」
と思っていました。

コロナのお陰で(?)、通販でも商品を多く扱う、というので、

オンラインショッピングのみですが初参戦~!


これは素敵、と思ったのが以下。

●サイトで現在の混み具合(X組待っている)というのがわかる
●通販の注文品の日時指定ができる


いやあ、ほんまにすごい!

---------------------

(画像参照元;https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html
会場地図
出展ブランドなどは、こちら →★

---------------------

【戦利品詳細/
以下商品の画像参照元;https://web.hh-online.jp/hankyu-food/special.html?fkey=fdbritish


実食レポートは、こちら →★



阪急うめだ クロテッドクリーム

<コッテージデライト>


クラシッククロテッドクリーム 170g ¥1944を2個


<コニストン カントリーキッチン>


カンブリアン・スコーン
湖水地方の家庭で作られるスコーン 6個セット ¥1744
内容:プレーン4個、レーズン2個


<ラブ ココア>


Great Taste awards受賞
LOVE COCOA ミニバーセット ¥2808
内容:マルドンシーソルトダーク(20g)×1、
ソルティアーモンドダーク(20g)×1、ミントダーク(20g)×1、
ミルク(20g)×1、ソルティドキャラメル(20g)×1、
ハニーコーム(20g)×1、アールグレイ(20g)×1


<サマセット・サイダー・ブランデー・カンパニー>


サマセット産辛口サイダー&ペリー 2本セット ¥2200
内容:バロウヒル・サイダー(リンゴ) 500ml、バロウヒル・ペリー(洋梨) 500ml

送料が加わり、総額 ¥11,229


---------------------

常温保存ができるクロテッドクリームをずっと欲しかったので嬉しい~!


(去年存在を知ったけど、今年は買い損ねていた)
それにスコーン!このスコーンはどんな味やろう(ドキドキ)。
サイダーとチョコも買ってしまった。

オンラインショッピングで参加でも万を超えてしまう、
英国フェア、恐ろしい子・・・


加えて、今年は

日本橋三越の英国展のオンラインショッピングでも、 →★
リントンズの通販でも →★


買っています。
どんだけ英国ものに飢えているのやら。
今年、英国関連の飲食を買った総合計を計算してみたら、
通販と買って帰った飲食の合計が4.8万超えでした・・・
AFT代金は含まれていません。



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



阪急 うめだ本店その他 / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪神)

その他総合点★★★★ 4.5


毎年恒例の帝国ホテル英国フェアに参戦(2)/「ガルガンチュワ」で英国スイーツを購入




(画像参照元;https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/hotelshop/index.html
ガルガンチュワ
千代田区内幸町1-1-1
帝国ホテル東京 本館1階
03-3539-8086
11:00~18:30

毎年9月~10月に帝国ホテルでは英国フェアが開催されています


アフタヌーンティー(AFT)はもちろん、英国料理、英国スイーツなどが
期間限定で楽しめ
ます。

毎年恒例の帝国ホテル英国フェアに参戦(1)は、こちら →★(AFTレポ)



----------------------------

【季節の味】ガルガンチュワの英国フェア 2020


2020/9/1~10/31
----------------------------

この英国フェア限定のスイーツ、実は去年も買っています。




というわけで、今年は

トライフル¥1000とレモンエルダーフラワーケーキ¥800

を購入しました。


(画像参照元:https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/hotelshop/special/england.html
ギネスビールケーキは、去年購入したものと形が変わっていますね。


では、早速実食!


トライフル


トライフルというより、美味しいレアチーズケーキ!?


トライフル感は去年の方がありました。
美味しいけれど、もう少しベリー感が欲しいなあ~。


レモンエルダーフラワーケーキ


こちらは去年は購入していませんが、
過去に帝国ホテル英国フェア中のアフタヌーンティーにていただいています。

2018年帝国ホテル、英国フェアAFTレポ →★(2018年)


その時より大きさが大きいからか、レモンっぽさが効いてて、
甘酸っぱくてめっちゃ美味しいです!


----------------------------

ガルガンチュワで購入する際は、予め取り置きをお願いしておく

と、せっかく行ったのにない!という悲しい思いをしないですみますよ~。
(いつも取り置きをお願いして、ささっと買って帰ります♪)
※店内MAX10名しか入れないようになっているため、
時間帯によっては10~15分入店待ちします※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





ホテルショップ ガルガンチュワ洋菓子(その他) / 日比谷駅内幸町駅銀座駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5


毎年恒例の帝国ホテル英国フェアに参戦(1)/「インペリアルラウンジ アクア」で英国アフタヌーンティーを堪能




(画像参照元;https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/imperial_aqua/plan/afternoon_tea.html

インペリアルラウンジ アクア


千代田区内幸町1-1-1
帝国ホテル東京 本館17階
03-3539-8186
12:00~18:00

毎年9月~10月に帝国ホテルでは英国フェアが開催されています


アフタヌーンティー(AFT)はもちろん、英国料理、英国スイーツなどが
期間限定で楽しめ
ます。

毎年恒例の帝国ホテル英国フェアに参戦(2)は、こちら →★(ガルガンチュワレポ)



----------------------------

英国フェア - A TASTE OF BRITAIN - [インペリアルラウンジ アクア]


2020/9/1~10/31
----------------------------

去年は参戦できませんでしたが、2018年に行っています♪ →★(2018年)



(画像参照元;https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/imperial_aqua/plan/afternoon_tea.html

帝国ホテルのアフタヌーンティー(AFT)は、内容、サービスともに良いと有名

ですが、この時期のAFTは英国にちなんでいてテンションが上がります!

予約開始後にすぐに予約がうまってしまうバトラー付のAFTもあるんですよ。


(めっちゃお高いのに、日にちが平日しかないのに、すぐ予約がうまるって・・・)


(画像参照元;https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/imperial_aqua/plan/afternoon_tea.html

コロナの影響か、AFT会場はテーブルは埋まっていたものの、
以前より各テーブルに距離があるように思えました。
入店時も並ばずにすんだし。


4名横並びという斬新な配置でAFTがスタート


全員窓へ向いて座るスタイルです。

三段トレイも、スコーンも、クロテッドクリーム&ジャムも
各人にサーブされました。


さすが帝国ホテル!コロナ対策が徹底されています。


アガサ・クリスティーの世界を味わう 英国アフタヌーンティー
【セイボリー】
・ロブスターとグリーンサラダ
・ミント香るラムの煮込み『世界の果て』(1926年)
・キッパーズ(ニシンの燻製)のフィッシュケーキ『バートラム・ホテルにて』(1965年)
・クランペットとサーモンムース『ヒッコリー・ロードの殺人』(1955年)
・マッシュポテトと牛挽肉のキッシュ
・胡瓜とチーズのサンドイッチ



【スコーン】レーズン、プレーン
【デザート】
・キャラウェイシードケーキ『バートラム・ホテルにて』(1965年)
・トライフル『火曜クラブ』(1932年)
・ブレッドプディング『動く指』(1943年)
・メレンゲ(トッピング:ピスタチオとカカオニブ)




三段トレイが前回より寂しく感じるのは、一人分のせい。
1つ1つは小さいのですが、
全部いただき終わるころにはおなか一杯になっていました。


帝国ホテルのAFTは、しょっぱい系が多めなので、
甘くて飽きちゃうということがないのも嬉しい
です


もちろん、どれもとても美味しいです!


各物語のコースター(この中の1枚がもらえます♪)

いただいたお茶類は以下の通り。

1杯目:インペリアルブレンドティー
2杯目:ミカド、3杯目:カフェオレ、4杯目:ほうじ茶



ミカドの説明書きが「紅茶のシャンパン」とあったので、オーダー。
すっきりとしてストレートが合う紅茶だなあと思いました。
個人的にはインペリアルブレンドティーの方が好み。
そういえば、今回ミルクティーにするのを忘れてた・・・



前回、日本茶系をいただかなかったので、今回は挑戦!
ティーポットとカップで出てくるのが不思議な感じでした。
美味しかったです。


読み物にもなるメニュー

このメニューが面白い!
やっぱり紙のメニューの方がオーダーもしやすいので助かります。



全員が横並びに窓向きに座るので話がしにくいのと、
お茶のオーダーがしにくいのが難点でした。
それでも、比較的スムーズにお茶のオーダーもできたので良かったです。



AFTはちょっと・・・という方も、
この

期間中はガルガンチュワで英国フェア関連のスイーツを販売

しているので、そちらもオススメです。


正面入り口の花



一人 ¥5610(税、サ込)のところ、10%割引で¥5049
幹事様のおかげなのだ~。有難い!



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




インペリアルラウンジ アクアラウンジ / 日比谷駅内幸町駅銀座駅

昼総合点★★★★ 4.5

前回良かったので再訪、飲み放題付ランチブッフェ、All-Day Dining Oasis Garden(オールデイダイニング オアシスガーデン)@ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町




All-Day Dining Oasis Garden(オールデイダイニング オアシスガーデン)

千代田区紀尾井町1-2
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町36F
朝  6:30 ~ 10:00、喫茶 10:00 ~ 11:30
昼  11:30 ~ 15:30(L.O 14:30)、喫茶 15:30 ~ 17:30
夜  17:30 ~ 23:00(L.O 22:30)
03-3234-1136


ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の入り口

矢印ではない右側に行くと商業施設に行きます。

前回とても良かったので、今度は友達と再訪です

一度行って良かったところだと安心して一緒に行けますよね♪

前回のレポートは、こちら →★(2017年利用)




利用したのは下記のプラン。

●【スパークリング含む飲み放題付¥6700】 最上階36階で愉しむ選べるメイン&前菜・デザートはお好きなだけ!



飲み放題でなくて乾杯の一杯だけなら、もう少しお手頃価格でプランがあります。

●【土日祝限定×90分制 1ドリンク付¥4900】選べるメイン&前菜・デザートはお好きなだけ堪能!





今回も前回同様、利用したのが飲み放題付ランチブッフェです

ちなみに、いくつかプランを提案して友達がこのプランを選びました。
決め手は「36F」だったそうです。


スパークリングワインはデ・ボルトリ ロリマー スパークリング・ブリュット(オーストラリア)

デ・ボルトリのスパークリングワインは楽天にもありました。

飲み放題のビールは結局いただかなかったのですが、
ビールはキリン一番搾りプレミアムでした。


ここのブッフェは、ゆったりといただけるのが嬉しいのです

何か取りに行っても並ぶことないのが素敵。


前菜とデザートがブッフェになっていて、メインはメニューの中からオーダーします

パンもサーブされますが、ブッフェ台に数種類あります。
個人的にはブッフェ台のパンの方が好き♪


ブッフェ台はコンパクトですが、導線が考えられていてお料理が取りやすいです

出来立ての温かい料理もあるので、パンなどがある台の後ろの台も忘れずに!


デザートも種類が豊富で、とても美味しいです

リクエストという形で窓側を希望したら、運よく窓際に。
友達が「良い景色♪」と喜んでくれて良かった~。

ここのブッフェは、また来たいなあ。


ランチブッフェ(飲み放題付)6600 x 2
の二人で合計¥13200

※増税前の価格です※

★★★★ 11/1~12/25まで英国フェア開催中 ★★★★

(画像参照元;https://www.princehotels.co.jp/tokyocityarea/british_fair2019/
期間中、ランチブッフェメインにローストビーフが加わるのだそうな! →★

他にも、
プリンスパークタワーの「ロビーラウンジ」のアフタヌーンティーが英国式
なったりと内容盛りだくさん! →★

ロビーラウンジのアフタヌーンティーレポは、こちら →★





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




オールデイダイニング オアシスガーデン洋食 / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅

昼総合点★★★★ 4.5


↑このページのトップヘ