ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:英国スパークリングワイン

お茶好きの人にたまらない店「CINQ (サンク)」でアフタヌーンティー@銀座



銀座にお茶好きが集まる店があるといふ。

しかもお一人様OKのアフタヌーンティーや、クリームティーもあるらしい。
行かなあかんやつやん?

英国展で紅茶にハマった人もそうでない人も、行ってみる価値ありやで~。



CINQ(サンク)

中央区銀座5丁目4-3 対鶴館 B1
03-3573-5796
11:30~17:00
17:00~22:00(フード21:00LO、ドリンク21:30LO)
土日祝休み

銀座にはよく行くし、ここも何度も通ったことがあるのに気づかんかった!
そっかあ、営業は平日のみやったんかあ。


銀座駅 B6、エルメスの隣、コーチが入っているビルB1F。
銀座駅より地上に出ずに地下から直接、セブンイレブンが目印


B6出口の階段を地上へ進む途中に店があります!

アフタヌーンティーにスパークリングワインがついたプランをぽちっとな。

【アフタヌーンティー¥5300】スコーン、セイボリー、ケーキ+乾杯スパークリングワイン+ポット・カフェフリー(3時間制)



※わたしが利用した時は¥4800でした※

アフタヌーンティーだけやなく、クリームティーも予約できる(喜)!


【クリームティー¥1600】スコーン2種&クロテッドクリーム・ジャム+乾杯ドリンク+20種類から選べる紅茶




オサレな店内




まずはスパークリングワインから。

なんと!英国スパークリングワインのガズボーン!

※ガズボーン提供は5月末まででした※




アフタヌーンティーは2段トレイ。もちろんスコーンもあります!
がっつり食べる系というよりは、お茶が主役でお茶菓子的な感じ。



こぶりで可愛いスコーン。

面白い&嬉しいのが紅茶の飲み比べ

これ、ええわ~。
ちょっとずついただけるん。

覚え違いでなければ、左から

CINQ Blend(サンクブレンド)、Yorkshiretea Gold(ヨークシャーゴールド)、
カメリアズティーハウスロンドンのWhishes(ウィッシィズ)





お茶がいただけるだけでなく、いくつかはこのお店で買うことも出来るんやって。

2段トレイと紅茶3種類飲み比べ

ストレートで飲み比べを楽しんだら、ミルクを入れてミルクティーで飲み比べ♪

Keemun(キーマン)


その後さらに、以下を追加でオーダー。

Keemun(キーマン)、Chocolate Tea(チョコレートティー)、
Milk Oolong(ミルクウーロン)※アイス※

いやあ、お一人様アフタヌーンティーやのに、1時間で6種も楽しめたで~。

Chocolate Tea(チョコレートティー)


キーマンまでが、自分であらかじめ決めてってたお茶。
後は、お店の人に勧められて飲んでみてん。

Milk Oolong(ミルクウーロン)※アイス※


チョコレートティーは、チョコレートの香りがほんまにしてビックリ!
でも、甘くなく、ちゃんと紅茶。
ミルクウーロンは、なんかほんのり甘かったわ~。

アフタヌーンティーメニュー


次の予定があったので3時間お茶を堪能できるところ、1時間で切り上げました。
でも、楽しかった~。美味しかった~。

ランチメニュー


お店の人がめっちゃ詳しくて、色々説明してくれました。

お茶メニュー1


こういう詳しい人がおると、安心して冒険できるから嬉しい。
自分やったら選ばんお茶を楽しめたよ~。

お茶メニュー2


英国スパークリングワイン、ガズボーンの提供が5月末まで、
ということで、後日再訪しました。

お茶メニュー3


再訪レポは、後日。

お茶メニュー4


そもそも英国スパークリングワインを置いとる店が少ないうえ、
ガズボーンって珍しいのさ~。

お茶メニュー5



ガズボーンをイベントでいただいた時のレポ →★(2017年)

英国大使館の中でガズボーンを見た時のレポ →★(2019年)

ガズボーンを通販で買った時の記録 →★(2020年)


美味しいんやけどクセがあるから、1~2杯がちょうど良い♪



お茶メニュー6





プラン ¥4800




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


2021年英国関係への課金【4】アルコール類(タンカレー;ジン、フィーバーツリー ;トニック ウォーター 、チャペルダウン;スパークリングワイン)と実飲レポ



買い物に関するカテがないので、「event」「飲食系イベント」にしています


毎年、なんやかんやで英国関係の物を買ってしまい(=課金)、万単位を使ってしまいます

ええ、でもね、いいんです。
渡英できないウツウツを晴らしてくれると思えば、安いもんです!?

-------------------------------

英国関係への課金シリーズの最後は、アルコール類です


タンカレー(ジン)、フィーバーツリー(トニック ウォーター)チャペルダウン(スパークリングワイン)


フィーバーツリーはトニックウォーターでアルコールではありませんが、
ジンを割るトニックウォーターも英国産にしてみました♪

----------------------

(写真:左)

タンカレー ロンドン ドライ ジン(Tanqueray London Dry Gin)

¥1417(税込)


アークティックブルージンとの飲み比べ用に買いました。
英国産ジンの飲み比べの時に試さなかったジンです。

ジンの飲み比べレポは、こちら →★

アークティックブルージンのレポは、こちら →★



No.3に比べると軽い感じがします。
でも、しっかりジュニパー感があって美味しい!

----------------------

(写真:右)

フィーバーツリー プレミアム トニック ウォーター

¥3974(税込)


普通の炭酸水より、断然こちらを使った方が美味しい!
フィーバーツリーにも種類が多くあるので、
トニックウォーターの種類違いも試してみたいです。
----------------------

チャペルダウン バッカス・スパークリング(Chapel Down Bucchus Sparkling)

¥2970(税込)


英国産スパークリングワインは、本当にとても美味しいです。
炭酸が強め、色はシャンパンかと思うくらい濃い目の色

スパークリングワインにしては少々お高いので、これはとてもお買い得でした!

チャペルダウン通販レポは、こちら →★


-------------------------------

【2021年英国関係への課金シリーズ】

【1】(「MOLLET」でメロディローズのマグカップ、ACE TEA LONDONのビスケット、Nauteasの紅茶) →★

【2】(阪急梅田「英国フェア」でザ バルモラル ホテルのスコーン、プレスタのチョコ、カートライト&バトラーのビスケット、ハムステッドの紅茶、コニストン カントリーキッチンのスコーン) →★

【3】(三越本店「英国展」でカメリアズティーハウスのスコーン) →★

【4】(アルコール類;タンカレー;ジン、フィーバーツリー ;トニック ウォーター 、チャペルダウン;スパークリングワイン) →★


お酒を買ったのに、総額1万円をいかない・・・だと!?

お酒=高いという思いからか、気軽にぽちっとしないからかも?
それにしてもジンってコスパいいですよね~。
ワインは空けた日に終わっちゃうけど、ジンはまだあります♪





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

2017年初開催「The Great British Weekend」@六本木ヒルズアリーナ



The Great British Weekend
六本木ヒルズアリーナ
※このイベントは終了しています※
2017/12/18(金)~10(日)まで、お初のイベントが開催されてしました。
その名も

「The Great British Weekend」

!英国好きとしては行くでしょう!

行く前にツイートで参考になったのが、こちら。
写真


動画


他の英国系イベントとは違い、公式サイトに詳細情報が載っていなかった

ので、上記のツイートはとても参考になりました。

行ってみたらわかったのですが、あんまり広くありませんでした。
そして、思ったほど混んでいませんでした(すごく寒かったし)。



Radleyドッグがいました!

ダブルデッカーのすぐ側でした。


今年、このRadleyのバッグを買ったら、とても機能的で良かったです!
可愛いだけでなく機能的なことは重要。



パディンドンの輪!

ダブルデッカーは中を見るために展示してあるのかと思ったら、
中は買った食べ物などを食べるスペースになっていました。

ダブルデッカーは2階のみで席数少なく、
同じように、中を見たいと入ってきた人たちが、ちょっと気まずい思いをして出ていく、
といふ・・・
入り口に大きく飲食スペースと書いてほしかったなあ。



HUBでアスポールサイダー;お酒 がありました(*^ー^)ノ♪
500円
ホットサイダーはアスポールではないそうです。





英国スパークリングワイン発見!
ガズボーン(gusbourne)エステートというところのスパークリングワインだそうです。
グラス1000円
ちょっと高いけど、美味!






Tunnockのチョコレートウァイファー!
ここのチョコ、甘めですが美味です。
試食があるので味を確かめてから買えます。
500円
賞味期限が1年もあったことに帰ってから気づき、
こんなに長いのなら箱買いすればよかった~。

 




パティンドンのブースのくじ引きは、無料で出来ました!

主人がアドベントカレンダーを当てました!
うわーい(*^ー^)ノ♪
中はチョコがダイレクトに入ってて、ビックリ(゜ロ゜)


この日はとにかく寒かった

飲食が外でしかできないのは冬にはつらすぎます。
同じ外イベントでも、

日比谷のクリスマスマーケットは風よけがついた飲食ができるスペースがあります。

ダブルデッカーも中で飲食する用よりは、見学用にして欲しかったなあ。

今年は開催するのかなあ。
改善されてるといいなあ、と思ったイベントでした。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ヴァルカナイズ・ロンドン「クリスマス・ナイト」で英国スパークリングワインを堪能(青山)




ヴァルカナイズ・ロンドン青山店


港区南青山5-8-5
03-5464-5255


(当選メールについていた画像)

英国アンバサダー枠と一般枠の両方で応募しましたら、
一般枠で当選したので、行ってきました~♪

一般枠だと同伴者もOKなので、もちろん主人と!


ヴァルカナイズには何度か行ったことがあります。
カフェ利用、店舗利用、そしてイベントに2度ほど(1回は無料、1回は有料イベント)。

店内はクリスマス一色!

英国ワインがお目当てだったので、さっそくいただきます。

ワインの担当者(株式会社モトックスの日向氏)が、

英国のスパークリングワインは知名度こそ低いものの、
フランスのシャンパンに劣らない美味しさ

だと教えてくれました。



英国アンバサダーアワードでも教えてもらいましたが、

土壌がシャンパーニュ地方に近く、よい品質のスパークリングワインを作ることが出来る

のだそうです。
ただ、

シャンパーニュ地方で作っていないので、「シャンパン」と名乗れないだけで、
味はシャンパンに劣らない!

と(アワードの方も熱く語ってくれました)。

飲むとわかります。

本当に美味しいし、グラスにつがれた状態で出されたらシャンパンと間違うと思います。




この日のスパークリングワインも本当に美味しかったので、
どこかで買えるのか尋ねたらこの日会場で買える、しかも特別価格で!
と教えてくれました。

下記が会場で飲んだワインです。★印が購入したもの。
 

ハッシュ・ヒース・エステイト バルフォー 1503 ロゼ ドライ
税込¥6480ところ、この日の特別価格で¥4540!


ロゼは大丈夫なものと、苦手なものがあるのですが、
このロゼはすごく美味!
辛口スッキリでさわやかで するする飲めます。


 

ハッティングレイ・ヴァレー
ハッティングレイ・ヴァレー クラシック・キュヴェ ブリュット2013
税込¥6750のところ、この日の特別価格で¥4730


辛口でスッキリ、とても飲みやすくて美味!


 

ディグビー・ファイン・イングリッシュ
ディグビー・ファイン・イングリッシュ レゼルブ ブリュット 2009
税込¥11880


ハッティングレイ・バレーを濃厚にした感じがしました。
辛口で濃厚、ほんのり甘さもあり、すごく美味!
4種類の中で一番美味しかったのですが、さすがにお高くて・・・購入を断念。


 

ボルニー・ワイン・エステイト
ボルニー ブラン・ド・ブラン ブリュット 2009
税込¥7182


飲みやすくて美味しかったのですが、この4種類の中では一番印象が薄かったかも?
既に3杯も飲んだ後だったから?


発送はワインショップ RAワインから届きました。
英国スパークリングワイン、買ってみたい!
という方は、上記サイトで通販で買えますよ。
各商品にリンクを貼っているので、リンク先からも購入できるはずです。
どちらか在庫がある方 & お安い方から購入を♪


本当は買い物をする予定はなかったのですが、

美味しい英国ワインを飲んでしまっては、しかも特別価格と聞いたら(ウズウズ)。
主人が一緒にいたこともあり、2本購入してしまいました!


今まで飲んだ英国スパークリングワインはどれもとても美味しい!
でも、

そこそこのお値段がするので飲んだことがない物は、味がわからないと買うことをためらって

しまいます。
だって、あと少し足したらシャンパンが買えるんだもの。

というわけで、こういうイベントは大歓迎です!

もっと増やしてほしいです。

飲んで美味しかったら、すごく高くなければ買っちゃいます!





サーモンやチーズもいただきました。

チーズはGREAT British Food Market in Marunouchiで買ったことのある
カウズ・ケナース・チーズCaws Cenarth Cheeseでした。


GREAT British Food Market in Marunouchiのレポートは、こちら→★


サーモンは不明(スタッフらしき人もいなかったので聞けず)。


イベントではクイズがあり、クイズに挑戦した人の中から抽選でプレゼント、
もあったのですが、こちらは当選せず。残念。
とても素敵な商品ばかりで、当たった人がうらやましい~。



ヴァルカナイズ・ロンドン、イギリスの商品がたくさん!カフェもあります!
目の保養に、大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ