ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:芝公園

再訪、ランチ「B.C.T.バー・カーディナル・トーキョー」(大丸東京)、ケーキセット「ロビーラウンジ」(プリンスパークタワー)




B.C.T.バー・カーディナル・トーキョー


千代田区丸の内1-9-1
大丸東京店12F
03-6895-2888
11:00~23:00(LO 22:00)

前回のレポートは、こちら→★(2019年利用)



大丸でランチといえば、ここ!

カウンターで席数が少ないのですが、サバティーニの料理がいただけるんです♪




お昼からビール~♪

料理はサバティーニから運ばれてきます。


少し時間がかかるので、ビールを飲みながら待ちます。
パスタランチのサラダが先に運ばれてきました。


パスタランチとカレーランチ

相変わらず美味しいです!

カレーランチには、ミニアイスがつきます♪



ここの特徴は常連さんが多いこと。
特にご老人がお昼からビールを優雅に楽しんでいます。



ランチ カレー(カレー、ミニアイス、ドリンク) 1500
ランチ パスタ(サラダ、パン、パスタ、ドリンク) 1540
ドラフトビール  875
ギネス   990 
の二人で合計 ¥4905


---------------------------

ロビーラウンジ


港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 1F
9:00A.M.~9:00P.M. (ラストオーダー 8:30P.M.)
03-5400-1111
予約不可

去年もどうにかポイントを溜めることができました。
知らない間にホテル直以外からの予約はポイントがつかなくなったので、
なかなか溜まりません・・・。

2018年はポイント数が少なくてプリンスホテル「ピカケ」でケーキセットを

ピカケのレポートは、こちら →★(2019年利用)



去年は、なんとかポイント数が足りたので、こちらへ。

前回のプリンスパークタワー「ロビーラウンジ」のレポートは、こちら→★(2017年利用)



いつも混んでいるのですが、この日は特に混んでいました。
コロナウイルスの影響で少ないのかな、と思っていたのに・・・
主人曰く、
「ホテルの宿泊客で、出かけようと思ったけどやめて
ここに来てるんじゃない?」
なるほど~。


ケーキセット



わたしはショートケーキ、主人は苺タルトをオーダー。
この日は暖かかったのでアイスコーヒーにしたら、
紙ストローでした。

ショートケーキは安定の美味しさ。
タルトも美味しかったですが、
タルト生地のところがカタすぎて食べにくかったです。

ホットコーヒーはお替りできます。





ケーキセット ¥1980(1名分)
※一人分はPを使ったので、実際に支払ったのは一人分のみ※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ロビー ラウンジラウンジ / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



<再訪>超久しぶりの「Pikake(ピカケ)」@プリンスホテルでプリンスP利用のケーキセット♪(芝公園)




ティーサロンPikake(ピカケ)


港区芝公園3-3-1
東京プリンスホテル1F
03-3432-1144(直通)

超久しぶりです。自分のブログを見たら、2015年ぶりでしたね。

以前のレポートは、こちら→★(2015年利用)



去年もプリンスPを貯めることができました!

500Pだったので、ケーキセット券に交換してプリンスホテルのピカケにやってきました。
※プリンスパークタワーだと750P必要なの※

プリンスパークタワーでのレポートは、こちら→★



プリンスホテルは改装されたので、とても綺麗です

外からだと分からないのが残念。

ホテル入口からロビーの様子は、ここプリンス?というほど豪華に。




(画像参照元;http://www.princehotels.co.jp/tokyo/restaurant/pikake/

ピカケはあんまり変わっていません

天井が少し豪華になった?昔のブログと比べて気づいたのが、

椅子が変わってますね!




ケーキセット

冬に利用するとイチゴが多くて嬉しいです

パークタワーの方が少し大きい気がしますが、昔利用したタルトよりボリュームがあるので嬉しいです。

ピカケは昔からそうですが、ホテルなのにお茶の時間なのに空いています

のんびりお茶したい人向け。

ホテルの割には良心的な価格も嬉しいです。

東京タワーも近いしね。

1点残念だったのが、サービスが悪かった・・・
というか、担当してくれた人がちょっと変?
コートを脱いでるのに、椅子をもとの位置に戻そうとして、
わたしの脚にガンガン当たった(怖)!
この人だけが変、だということにしておこう。


ケーキセット ¥1672
※もう一人分はケーキセット券で支払いました※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


ピカケカフェ / 御成門駅神谷町駅赤羽橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

※ホテルリニューアルに伴い、この店舗はなくなっていました※


Rayon Vert Cafe(レイヨンヴェール・カフェ)
セレスティンホテル
港区芝3-23-1 セレスティンホテル1F
03-5441-4580(直通)
8:00 ~ 23:00 (ラストオーダー22:30)
モーニング:8:00~11:00
ランチ:11:00~15:00
※ホテルリニューアルに伴い、この店舗はなくなっていました※

前々から気になっていたソフトドリンク(紅茶やコーヒーなど)だけでなく、
アルコールも飲み放題のアフタヌーンティー。
その他のアフタヌーンティーレポートは、こちら→★(アフタヌーンティー比較ランキング)

前は2800円だったようですが、現在は3500円。
口コミは「良かった」と「あんまり(というか、悪い?)」の両極端だったので、
あまり期待しないで行ってきました。



何度か利用したことがあるセレスティンホテルの1Fに、ででんと広がるカフェ。
すぐにわかります。

店内は、まずまずの混み具合。
同じプランをもっと早い時間から利用しているであろう女性グループ、
宿泊客、ビジネス利用客、などなど。


スパークリングワインとおもてなしのスープ
この日寒かったので暖かい飲み物が嬉しいです。


1段目と2段目

三段トレイ
スモークサーモンのブーケ
彩野菜のスティック バーニャカウダディップ、 チーズ2種類 クルトン添え
プロシュート、焼き菓子、グラス入りプチデザート
フレッシュフルーツ、アイスクリーム、ビーフパストラミ&ベジタブルサンド
トマトとオリーブのピンチョス仕立て


サンドイッチが思いのほかボリューミー。
口コミにいくつか「ぱさぱさ」というのを見かけましたが、
ぱさぱさしてませんでしたよ~。
美味しかったです!


3段目とアイス、紅茶;紅茶HARNEY&SONS「Paris」

スタッフの方もおっしゃってましたが、紅茶というよりはフレーバーティーですね。
ガッカリしたのは、茶葉ではなくティーバッグだったこと。
1人1ポットのみのオーダーとなっていたので、当然茶葉で入れてくれるのだと思っていました。
ホテルなのに?うーん。

<全体の感想>
しょっぱい系食べ物 7: 甘い系食べ物 3 といったところでしょうか。
もう少し甘い物系が豪華だと尚嬉しい!
1種類でいいので、ケーキがあればいいなあ。

個人的に悲しかった点は・・・
●グラス入りデザートが苦手なコーヒーゼリーだった
●もう秋というか冬に近い気温だったのに、アイスクリームではなく
 カシスジェラートだったのと、季節の果物がグレープフルーツだった
→なんか夏っぽくないですか?

飲み放題のアルコールのワインは下記の通りです。
●スパークリングワイン(白)辛口
 「ポール・メッサーブリュット」 生産地 フランス

これしか飲んでいないのですが、辛すぎず甘すぎず、すっきりと飲みやすかったです。


●白ワイン
 「カルヴィソン・レ・ヴィニュロン・セレクシオン・ソーヴィニョン・ブラン 2013」 生産地 フランス



●赤ワイン
 「カルヴィソン・レ・ヴィニュロン・セレクシオン・カベルネ・ソーヴィニョン 2014」 生産地 フランス




ヘーゼルナッツラテ

テーブルに置く瞬間、少しこぼしてしまったため、
入れなおしてきてくれました。


紅茶と甘い物系でいくつかガッカリな点はあったものの、
アルコール飲み放題付でホテルで、となると、この価格はかなりコスパ高いです!


イブニングプレート 3500x2
で二人で合計¥7000



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ

2017年1月はすべてのレッスンをお休みいたします


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります
◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)

今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら

【お詫び】アロマでホメオ(精油リーディング)一般セッション
2016年の開催は中止させていただきます。本当に申し訳ありません

2017年2月末まで期間限定で個別セッション特別割引(通常の半額)をご用意いたしました
詳細は、こちらを→★


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
12月、1月はお休みです


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り2回目】
【日時】12月17日(土)10:00~11:30(12/8(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
2回目:精油抽出方法、作用経路、パッチテスト方法、
使用精油(ペパーミント、レモン、イランイラン、ユーカリ)、アロマサシェ作成
お申込(定員4名)はこちら
特典の利用の仕方など詳細はこちら

今後の予定
2017年2月/3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル作成



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




レイヨンヴェール・カフェカフェ / 芝公園駅三田駅田町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



(画像参照元;http://www.princehotels.co.jp/parktower/restaurant/brise/
ブリーズ ヴェール
港区芝公園4-8-1
ザ・プリンス パークタワー東京33F
03-5400-1154(直通)
ブレックファスト: 7:00A.M.~10:30A.M.(ラストオーダー10:00A.M.) 
ランチ: 11:30A.M.~3:00P.M.(ラストオーダー 2:30P.M.)
ディナー: 5:30P.M.~10:00P.M. (ラストオーダー 9:30P.M. ※コース料理は9:00P.M. )


【OZ限定・2/4~3/31★3800円】
ホテル最上階のレストランで楽しむ!苺のデザートワゴン&ダブルメインのフレンチランチ
3800円(税・サ込 4180円)



このプランは春限定なので今はありませんが、苺のデザートワゴンではない、
デザートでのプランは、下記になります!
【OZ限定★3800円(税込4180)】ホテル最上階のレストランで楽しむ!デザートワゴン&ダブルメインのフレンチランチ

ブリーズヴェールは、毎年プリンスパークタワーに宿泊していたので、
知ってはいたものの、お高いレストランなので敷居が高かった・・・

プリンスパークタワー宿泊レポート(1)プレミアムフロアと温泉は、こちら。
プリンスパークタワー宿泊レポート(2)プレミアムラウンジは、こちら。
プリンスパークタワー宿泊レポート(3)とり芝ディナー、芝桜朝食は、こちら。



で、行ってみると・・・
ほぉ~。店内がとても広く、明るく、優雅な雰囲気。
テーブルとテーブルの間が広いのもポイント高いです。


スパークリングワイン/パン

せっかくなので、別途オーダーでスパークリングワインを。
いいな、と思ったのが、ワインの量がメニューに書いてある。
しかも、スパークリングワインは110ml!すごーい!


前菜/魚料理

アスパラにはベーコンが巻いてあります。
説明を聞いたのだけど、お魚、なんだっけ・・・
とにかく美味しい!!


パン/肉料理

お肉が結構量があって嬉しい~!そして美味!
パンも、このクルミパンが超美味!


カフェオレ/デザートワゴン(苺のショートケーキ、苺のエクレア、苺のタルト、etc)

デザートはもちろん全部盛り!
イチゴ多めでお願いしちゃいました(笑)。



イチゴの、と思うと、イチゴ感は若干少ないですが、
デザートに来るまでにおなか一杯になっていたので、これで充分かと。
コーヒーだけでなく、カフェオレもお替りができて嬉しかったです。
※コーヒーは比較的すぐ持ってきてくれるのですが、カフェオレはお替りないのか、
と思うほど時間がかかったので、お替り欲しい人は聞いた方が早いです※


ほぼ満席だったにも関わらず、細かく各テーブルを見ていてくれていたし、
全体的にとても優雅に食事ができて、高いだけのことはあるなあ、と思いました。
記念日などにオススメ!
ちょっと値ははるけど、夜景がきれいだと思うので、夜がいいかも~。




ランチ¥3800x2=¥7600
グラススパークリングワイン ¥1340x2=¥2680
サービス料 ¥1028
の二人で合計¥11,308



<オマケ>
ホテル1Fのショップで買える
オリジナルクラフトビール「Tower Beer」¥650

甘くて軽い味です。
ビールが苦手な人にはいいかもしれないです。
個人的には甘いビールは大丈夫なのですが、もうちょっと重ければなあ・・・




ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ



~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
◆【銀座でアロマ資格取得/のんびりコース】
2015年7月改訂版テキスト使用

【日時】初回:5月28日(土)9:30~11:30
【料金】嬉しいプレゼント付で実習あり3.7万、実習なし2.7万
facebook特典で1000円OFF!(特典利用方法は詳細をご覧ください)
お申込(定員3名、5/19(木)締切)はこちら
詳細<実習あり3.7万>はこちらを、<実習なし2.7万>はこちらをご覧ください
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)




~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!
次回開催までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら



~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
5月、7月、8月はお休みです
アロマテラピーを広く浅く体験したい方にオススメ!
アロマ基本講義付
◆【実技系ハンド初心者コース】
【日時】6月4日(土)9:30~11:30(5/26(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥11000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら
基本講義を知っている場合や特典の利用の仕方など詳細はこちら




~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
「めざましTV」で取材を受けたアロマ虫除けクリームがパワーアップ!
紫外線吸収剤不使用、SPF10~20でお肌に優しい虫除けクリームが簡単に
アロマ基本講義付
◆【お肌に優しくUV対策もできる★手作りアロマ虫除けクリーム】
【日時】6月18日(土)10:00~11:30(6/9(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら3000円相当のオマケの内容など詳細はこちら
黄色い花手作りならスプレーよりクリームがオススメ→「手作りアロマ虫除けはクリームが一番!」



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



レストラン・ブリーズ・ヴェールフレンチ / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

昼総合点★★★★ 4.0

↑このページのトップヘ