何回目の再訪?クリスマスビールを求めて・・・(1)「ブリューインバー主水」@銀座

ブリューインバー主水(Brewin'bar主水)
中央区銀座8-11-12
正金ビルB1
03-3574-7004
[月~金]16:00~23:30
土 14:00~
日、祝日休み
※17時以降チャージ500円(税抜)※

何度目の再訪か、もう回数がわかりません。
って常連さんぽいこと書いていますが、
年に3~4回ほどしか通っていない、エセ常連です。

広くて雰囲気のある店内
2020年最後の締めに伺いました。

この日のラインナップ
ここは早い時間帯も、ぞくぞくと人が入ってきます。
遅い時間帯と早い時間帯の客層で住み分けされてるんかなあ。
お一人様率高いので、お一人様、そして女性一人でも安心して、
のんびりお酒が楽しめるお店です。

1回目
右;2 Oats & Wheat Black;オーツ麦と小麦の黒ビール
左;10 Dunkel Weib Raunh;デュンケルヴァイスタオホ
黒ビールは濃厚で美味しいです。
左はアンバーっぽい色に、ほんのりとした甘さと、
ちょうどいい具合の濃さで美味しいです。

2回目
右;9 Plain Ale;プレーンエール
左;5 Prune Saison;プルーンセゾン
両方とも苦味をほとんど感じず、とても飲みやすくて美味しい~。
5は、本日のリストでは「酸味」と書かれていますが、
酸味が強すぎないのが嬉しいです。
→ ランビックが苦手なの(酸味が強いビール)

3回目
右;1 Origin(English Bitter);オリジン
左;7 Noble Pale Ale;ノーブルペールエール
この日いただいたビールの中で一番苦かった(=7)ので、
途中で主人のオリジンに変えてもらいました~。
→ 苦味が強いのも苦手・・・
でも、あれ?
本日のリストの苦味数値では、オリジンの方が高いことになっている・・・
「慣れ」のせいやろうか?
この日は12月だったこともあり、クリスマスビールは作らなかったんですか?
と伺ったところ、ブルーベリービールが
スパイスを使った、いわゆるクリスマス用のビールだったそうな!
オーダー前に聞けばよかった(すん・・・)。
というわけで、リベンジに行くで~!と思っていたら、
緊急事態宣言でリベンジに行くのは、少し先の話になってしまいました。

この日、スコティッシュエールをいただきました。
すごく好みの味。
濃厚な黒ビールで、少し甘味があって美味しいです!
これ、定番にして欲しいです!
それにしても、
UKパイントで3杯飲めなくなった自分の老いが悲しひ・・・
USパイント 1200 x 4 =4800
ハーフ 800 x 2 =1600
に税が加わり 二人で合計¥7040

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村




「音楽と人」2021年3月号【 竜馬がゆく 】でバンドSHE'Sの井上竜馬氏が
「アロマでホメオ( 精油リーディング )」を体験! →★
SHE'Sは「青のSP(スクールポリス)」の主題歌「追い風」のバンドです!




***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
ブリューインバー 主水 銀座醸造所 (ビアバー / 新橋駅、東銀座駅、築地市場駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5