ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:東銀座

【都内をお得に楽しむ】違うメニューを試しに再訪!歌舞伎座近くのお漬物屋さん「銀座やまう」@東銀座



銀座やまう


メニューなどは、公式サイトより食べログの方がわかりやすかったです →★
中央区銀座4-13-13
03-5148-1003
11:00~19:00(L.O.18:30)
不定休

銀座やまう、違うメニューを試したくて再訪~

前回のレポートは、こちら →★【都内をお得に楽しむ】歌舞伎座近くのお漬物屋さんで軽くランチを「銀座やまう」@東銀座(2022年利用)



外のメニュー看板

仕方ないねんけど、全体的に値上がっとるわ~。


1Fが店舗、2Fと3Fがカフェになっています

今回は先客が2名。店内の写真が撮れん・・・
というわけで、店内の写真は前回と同じ物を使っています。

コンパクトやけどオサレな店内

1Fで食事利用です、と伝えると「2Fへどうぞ」と言われます。

トイレは3Fです。



窓の格子がオサレ~

先客の方たちは、どちらもお一人様で食事をさっと済ませて出て行かれた感じでした。
もしかして幕間の利用やったとか?

鳥だんご雑炊

前回の焼きおにぎり茶漬けより量があります。

これにも小さいデザートがついてくる(嬉)!

お漬物が美味

もちろん、雑炊そのものも美味



オーダーした後で気づいたんやけど、テーブルの上に和菓子の案内が小さくあるんよね。
これってランチに追加オーダーできるって意味なんやろうか?
それとも「上生菓子」がこれですよ、って意味なんやろうか?

食事系メニュー1

今回オーダーした「鳥だんご雑炊」。

食事系メニュー2

きのこ雑炊もあるんや!

食事系メニュー3

前から気になっとるカレー。

他の食事系メニューも試してみたいわ~!


鳥だんご雑炊  1430 x 2
二人で合計 ¥2860





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】歌舞伎座近くのお漬物屋さんで軽くランチを「銀座やまう」@東銀座



銀座やまう


メニューなどは、公式サイトより食べログの方がわかりやすかったです →★
中央区銀座4-13-13
03-5148-1003
11:00~19:00(L.O.18:30)
不定休

銀座やまう、前々から気になっていたんです

お漬物屋さんっていうのは知っててんけど、どうやら上の階で食事ができるらしい?
というわけで、事前に食べログで情報をGETして行ってきました~♪

1Fが店舗、2Fと3Fがカフェになっています

記憶が定かではないんやけど、この看板のとおり、ずいぶん前は「甘未」だけやった気が。
今は、軽い食事もできるようになってる、というので来ました。
もちろん、お茶利用にもピッタリ!

表のメニュー看板

ずいぶん前に見た時より、メニューが増えとる(嬉)!
よかった、ネットで得た情報は正しかった。

コンパクトやけどオサレな店内

1Fで食事利用です、と伝えると「2Fへどうぞ」と言われました。

ちなみにトイレは3Fにありました。



窓の格子がオサレ~

この日、たまたまなんか、しばらく貸し切り状態でした。
食べ終わりのころ、若いカップル(カップルって、もう死語!?)がやってきました。
オサレやし、隣の歌舞伎座見えるし、静かやし。
とても居心地がいいです。

焼おにぎり茶漬

見ての通り、「軽食」です。
小さいけどデザートもついてくる(嬉)!
お漬物屋さんやから、お漬物がめっちゃ美味

時間があんまりないとき、がっつり食べれんけど少し食べたい時、
などにピッタリです。
歌舞伎の幕間にもよさそう?
サーブされるまで、少し時間がかかったから、混んできたら幕間には向かんのかなあ。

他の食事系はもちろんのこと、甘未も試してみたい~!

きちんと食事したい人には、「カレー」がいいかも~。


焼おにぎり茶漬 金山寺味噌 880 x 2
二人で合計 ¥1760





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





銀座やまう甘味処 / 東銀座駅築地駅銀座駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


【都内をお得に楽しむ】歌舞伎座に隣接する「喫茶室 檜」でモーニング、お茶利用にも便利@東銀座




喫茶室 檜

中央区銀座4-12-15 歌舞伎座 1F
03-3545-6574
<公演中>
9:00~18:15(ご観劇でないお客様)/9:00~19:10(ご観劇のお客様)
<休演日>
9:00~18:00(5/10・19・28~30)※5/1は14:00まで、5/31は15:00まで
※ラストオーダーは30分前
不定休


メニュー1


午前の用事が予定より早く終わり、

ランチ開始には早い、どうしよう・・・ということで、やってきました、ここ「檜」

歌舞伎座に隣接する、というか中にあり、存在は知っていたのですが、
利用したことがありませんでした。


メニュー2

ここはモーニングをやってます

もし、11時までに間に合わなければランチにしようっと。
運よく11時に間に合ったので、モーニングをオーダー。
あーんど、デザートを追加オーダー。


デザート割引の案内


デザートを追加してから気づいたのですが、テーブルには

「食事メニューと一緒にオーダーするとデザートがワンコイン(500円)に」という札がありました。



モーニング


とはいえ、モーニングはもともとお得になっとるから対象外やろうと思っていたら、

モーニングも対象でした♪ラッキー♪



店内


店内はコンパクトですが綺麗、隣は歌舞伎座のお土産売り場です。
白い矢印のところがトイレです。


デザート

幕間の食事に利用されることが多いらしく、予約の電話が何本か入っていました

そっかあ、お弁当や花篭だけやなく、ここで食事っていうのもアリかあ。

花篭のレポートは、こちら →★(ランチ2021年利用)、→★(アフタヌーンティー2021年利用)



このモーニング利用の数週間後に、一人でお茶利用で再訪しました。

ちょうど幕間利用者が多かったようで、店内は まあまあ混んでいました。
みなさん劇の時間になるとサーっと出て行かれた(席に戻られた)ので、
しばらくアイスコーヒーでのんびりできました。

駅にも近いし、ここ、使い勝手が良い



モーニングトーストセット(ドリンク付) 500 x 2
デザート  500 x 2
の二人で合計 ¥2000

※2022年4月時点では上記価格でしたが、この記事を書くのに店舗サイトを見たら、
少し値上がりしていました※





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




喫茶室檜喫茶店 / 東銀座駅銀座駅築地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


妖精のいる店「ティル・ナ・ノーグ (【旧店名】アイアンフェアリーズ ギンザ)」へ@東銀座




ティル・ナ・ノーグ (【旧店名】アイアンフェアリーズ ギンザ)

中央区銀座5-9-5
チアーズ銀座 B1F
03-6274-6416
[月〜土] 11:00~4:00
[日] 11:00~23:00

銀座に妖精がいるお店がある

旧店名時代から気になっていたお店でした。


ほんなら、どうして行かなかったのか?昔は喫煙OKのお店だったんですよぉ~。



知らない間に店名が変わり、禁煙になっていた(喜)!
行くでしょう~。

というわけで、食べログから予約して行って来ました。
※行った日が12/24で、店舗に問い合わせしたら予約した方が確実だと言われた為※


お店の場所は分かりやすく、

ピンクの象が目印の「デリリウム・カフェ」の隣のビル地下です。




雰囲気のある階段を下りて行くと、クリスマス飾りのある扉へ。
人が来ると音がなるしくみになっていて、
扉前の写真を撮っていたら、中から店員さんが出てきました。



予約あり、なしで通されるエリアが違うのかなあ。
奥へと案内されました。


メニュー1

予めランチメニューを見ておいたので、すぐにピザをオーダー。

ピザ(多分パスタも)は、
近くのイタリアンの店にオーダーを出しているみたいです。




お水代わりのハーブティーは、色が変わるんです!

ピッチャーの中は多分レモンで(聞き取れなかった)、
これを入れると青色から紫色に変わります。


噂通り、店内のあちこちに妖精がいて、テーマパークみたい!



左;ココア
右;マルゲリータピザ


ピザの味が良かったので、冷めてしまっていたのがもったいない。
ココアはサイズ大き目で嬉しい!



各テーブル間は空いてるけど、近くに他のお客さんが来ると、
まあまあにぎやかです。
静かにお茶やお酒を、には向いてないけど、

店内インテリアが凝っているので行く価値あり!




メニュー2

店員が2名だけなので、オーダーなどにも時間がかかります。
カフェドリンク ¥1000を払うと
お替り自由になる(種類変更OK)ようですが試していません。

お会計をする時に、アフタヌーンティーのことを少し教えてもらいました

年内に再訪するかも?

マルゲリータ 1600
ランチドリンク(ココア) 100
カフェタイムチャージ 500
の合計 ¥2200


ーーーーーーーーーーー

【追記;アフタヌーンティーがOZのプランになっていた】

アフタヌーンティーに行くつもりだったのですが・・・
某予約サイトでは予約2名~となっており、

OZからでは予約1名~となっています。

お店に問い合わせたら、
「基本的にお二人様以上でのご予約をお願いしております」
との回答。
あれ?前に会計の時に聞いたのと違う・・・と悩んで、未だ予約に至らず。


1名でもOKのOZプランだけ掲載しますね♪
【OZ限定★お食事券付き¥5500】カフェフリー&スパークリングカクテルも!アイルランドの神話×伝統を堪能するアフタヌーンティー


【~5/31限定★妖精のアフタヌーンティー¥5500】カフェフリー&スパークリングカクテル付き!アイルランドの神話×伝統料理を堪能






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





ティル・ナ・ノーグバー / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


リールギンザ(Rire Ginza)の閉店後、ロシア料理の店になっていた!「マトリキッチン(Matori Kitchen)」@東銀座




マトリキッチン(Matori Kitchen)


中央区銀座3-10-14-2F
03-6264-2564
11:30~17:00
17:00~20:00
木曜日休み

ここは、リールギンザ(Rire Ginza)があった場所です

居抜きで、このお店になったようです。

リールギンザ(Rire Ginza)のレポートは、こちら →★(2017年)

安くて美味しいロシア料理の店が東銀座に出来た!今なら空いている!

という口コミを見て、やってきました。


ランチメニュー1

あれ?めっちゃ混んでる。

この辺りにお勤めの方が多いようです。
お勤めの方でなくても、何度も来た事がありそうな方たちばかり。


ランチメニュー2

ランチメニューは¥990~¥1100。
ランチには食後のドリンク 又は デザートがついています



ランチメニュー3

デザートもいただきたいし、食後のドリンクも飲みたかったので、

デザートをつけて、追加料金を支払ってドリンクをつけられるか聞いてみたら、
¥150でつけられる

と言われたので、コーヒーを追加。


オーダーしたストロガノフセット


コンパクトな店内が満席で、接客は1名のみで営業しているので大変そう。
追加料金¥150でドリンクをつけられます、とメニューに記載があれば、
双方の手間が省けると思うんやけどなあ。


サラダとスープもつきます、コーヒーは追加でオーダー

混んでいるわりには、あまり待たずに次々を料理が出てきます。
味もどれも美味しかったです。
難点は、隣のテーブルが仕切りがないのに近いことかなあ。

ランチメニューは17時までオーダーできる

ようなので、
ランチを逃しちゃった方、早めの夕食をしたい方にオススメです。



ロシアっぽい飾り



ランチ 1100(税込)
ランチコーヒー 150(税込)
の合計で¥1250





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





マトリキッチンロシア料理 / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


↑このページのトップヘ