ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:東京駅

あれ?こんなんやったっけ?小籠包で有名な「鼎泰豐」東京駅八重洲口店



鼎泰豐 東京駅八重洲口店

千代田区丸の内1丁目8−2
TEKKOU avenue 地下1階
03-6268-0099
平日 11:00~15:00(LO 14:30)
   17:00~22:00(LO 21:00)
土日 11:00~21:00(LO 20:00)
不定休

夜、この近くで用事があったのでご飯を食べて帰ることにしました。
なんかあるかな~と思ってウロウロしてたら、

鼎泰豐があるやん!ここの小籠包、美味しいよね~

というわけで、入店。


メニュー1

平日19時ちょっと過ぎ。
店内はちらほらとしかお客さんがいません。

店内

平日の夜やからかなあ?

メニュー2

メニューをもらって、ちゃっちゃと決めてオーダー!

メニュー3

したものの、いくつかは売り切れになっていました。
あれ?空いてるのに?
ランチで切れたままなんやろうか???

メニュー4

オーダーはテーブルに専用用紙があるので、
注文したい品の横に数字を書いて、書き終えたら店員さんを呼んで渡す

本場みたいで面白い~。

メニュー5

中華料理のお店は、ちゃっちゃと出てくるイメージやねんけど、
まあまあ待って待望の小籠包から登場!

小籠包

久しぶりの鼎泰豊の小籠包~!!
・・・あれ?こんなんやったっけ?味と食感がファミレスっぽい?
昔、まだ都内に鼎泰豊が来たばっかしのころの小籠包は、
中のお汁がたっぷりでタプンタプンしててんけどなあ。

ワンタン遊麵

ワンタンが美味しい麺類です

でも、このお値段やったら五反田の広州市場のワンタン麺のんが、
コスパ良いし美味しい
かも?

広州市場のレポートは、こちら →★(2021年利用)



海老炒飯の写真を撮り忘れた!

パっと見ると海老少なそうやけど、中にゴロゴロ海老が入っててん。

美味しかったしコスパも良かったです。

杏仁豆腐、マンゴー杏仁


ほんまは、マンゴープリンが食べたかってんけど、これも売り切れ。
くっすん。


小籠包 6個 990 x 2
海老炒飯   1280
ワンタン遊麵  1250
杏仁豆腐   380
マンゴー杏仁  480
の二人で合計 ¥5370





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

お一人様用すき焼き!?しかも味噌だれ?「米沢牛黄木(オオキ) 東京駅店」



米沢牛黄木(オオキ) 東京駅店

千代田区丸の内1-9-1
グランスタ八重北内
地下一階黒塀横丁
03-3201-2915
[昼]11:00~16:00(16:00LO)
[夜]16:00~23:00(22:00LO)

お肉ランチがしたい!と思って予約したのが「米沢牛黄木(オオキ) 東京駅店」。

お一人様用すき焼きがあるそうな。しかも、味噌だれ?

めっちゃ気になる~!

OZはお一人様向けプランも豊富で助かります。

【米沢牛赤身牛鍋定食★2500円】東京駅のすぐ近く!名物味噌タレのすき焼きを小鍋サイズで楽しめるランチプラン


時間帯によっては予約なしでもすぐ入店できるかもやけど、
東京駅という場所がら、予約をしていくことをオススメします。

店内

家族連ればっかしかなあと思ってたら、お一人様も多くてよかった~。
しかも、一人でも広いテーブルに通してもらえました。

ビールとすき焼き



プランの内容は以下の通り。

小鉢、ご飯、卵、みそ汁、お新香、米沢牛赤身牛鍋
乾杯ドリンク1人1杯付き
(生ビール、日本酒(裏雅山流香華)、山形県産グラスワイン、ソフトドリンク各種から)

食前酒に日本酒もあるんやね。

すき焼きセット

食べ方を丁寧に説明してもらえます。
いいねえ、一人すき焼き。
前からあったんやろうか、それともコロナ過からなんやろうか。
味噌だれっていうから、もっと「味噌みそ」したんかなと思っていたけど、
甘じょっぱくて美味しかった~。


場所は大丸から丸ビルに向かって行く地下道の右側の黒い壁のエリアにあります。

昔、とんかつ屋さんがあったエリアやからわかるやろうと思って行ったら、
エリアにはたどり着けたけど、店を探してしまった(汗)。

牛鍋定食プラン(食前酒付き) ¥2500





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

クラフトビールが美味しいお店、ランチもあるよい♪
「常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station」@東京



常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station

(Hitachino Brewing-Lab. トウキョウステーション)
千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ 2F →★
03-6551-2515
平日・土曜 11:00~22:00
日曜・祝日 11:00~21:00
日曜営業

東京駅のグランルーフって知っとう?

わたしは、最近までよく知りませんでした。
一度、「ここ何やろう?」って歩いてみたものの、
その時は店ってあったっけ?という感じでした。

東京駅近くで良さげな店はないかいな、と調べてて見つけたのが、ここ。

常陸野ネストビールの店やん!しかも、ここアンバーあるやん!

常陸野ネストビールの店といえば、2019年に品川にあるお店に行ったっきり。

その時のレポは、こちら →★(常陸野ブルーイング品川;2019年利用)



メニュー1


というわけで、行ってきました。

グランルーフには2件店がありました。

そのうちの1件。東京駅寄りの方が「常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station」です


コンパクトやけどオサレな店内


平日の昼間やからか、しばらくわたし以外お客がいませんでした。
店内はコンパクト。

先オーダーの先払い制です。

メニュー2

ランチになるような食べ物の種類が、少ない
おつまみ系が多い、ってビール屋さんやもんな。
サンドイッチとアンバーエールをオーダー。

アンバーエール

いいねえ、アンバー。琥珀色が美しい。
味も美味しいのよ~。


プルドポークサンドとアンバーエール

サンドイッチが大き目なのが嬉しい。

ボリュームがあって美味しかったです!

食べ終わる頃に、夫婦と思われるお客が一組来たくらい。
昼間は穴場なんかも?


プルドポークサンド  780
アンバーエール(レギュラーサイズ) 1080
の合計 ¥1860





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

これ、オーバカナル!?分かりやすさが利用者に優しいAUX BACCHANALES(オー バカナル) 八重洲店



AUX BACCHANALES(オー バカナル) 八重洲店

※食べログの方がわかりやすかったので、食べログにリンクしています※

上記リンクか →★
中央区八重洲2-1 八重洲地下街
11:00〜22:00(L.O 21:00)
日曜営業

あのオサレなオーバカナルが八重洲地下にもあるんや!
八重洲地下街をさまよって迷子になり、案内所で聞いたら、めっちゃ近くやった(涙)。

「これ、オーバカナル!?」

六本木一丁目(今は、もうない)と銀座のんしか行ったことないけど、
えらい雰囲気が違う

店の外にあるメニュー見本

店の外に百貨店内レストンランのような、メニュー見本がある(衝撃1)!

でも、これ、めっちゃ助かる。

店の外にあるメニュー

店の外の壁の一か所がメニューになっとる(衝撃2)!

いや、これも、めっちゃ助かる。

店の外のメニュー看板

ランチメニューだけ抜粋されたメニューまで外で確認できる(衝撃3)!

あの「オサレ オーバカナル」を求めるとちょっとびっくりするけど、
中で何がいただけるのかを文字と目で確認後に、店内に入れるので助かる。
東京駅ならでは、なんかなあ。

店内

中は、少し雰囲気違うけど、あの「オサレ オーバカナル」や。

ランチメニュー

ランチメニューはopen〜1700まで!?

めっちゃ使い勝手がええやん。これも、東京駅やから?

キッシュ&オニオングラタンスーププレート

美味しいキッシュがいただきたくて、これをオーダー。
ううん・・・大きさ比較のため、水のコップと一緒に撮影。
前菜サイズ?
味は、オーバカナルやから、ちゃんと美味しい
でも、これ・・・全部・・・ちっさい・・・

季節のケーキのマスクメロンショートケーキ

ランチドリンクとケーキセットもつけといてよかった
苺ショートケーキにするつもりが、「季節のケーキはマスクメロンのショートケーキです」
につられて、メロンのショートケーキをオーダー。
うん、美味しいんやけど、個人的にはメロンはクリームとは合わんな。


もろもろ衝撃的やったけど、便利や!
何より、ランチメニュー17時までOKって、すごない

ランチメニューの中では、
「スフレオムライス」が一番お腹いっぱいになりそう?
でも、オーバカナルでオムライスってのもなあ(もったいない)。
次は「オマール海老のスプレドリアプレート」かなあ。



キッシュ&オニオングラタンスーププレート  1300
ランチドリンクとケーキセット    800
の合計   ¥2100





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ブログネタ
食べ歩記【第3部】 に参加中!

「GODIVA Cafe(ゴディバカフェ)」で食事メニューを@東京




GODIVA Cafe


千代田区丸の内1-9-1
東京駅八重洲中央口地下1階
グランルーフフロント内
03-6810-0750
8:00-22:00

GODIVAのカフェには食事メニューもあるらしい!

というわけで、再訪。

前回のデザート利用時のレポートは、こちら →★(2021年5月利用)




八重洲地下街って少しわかりにくいのですが、
大丸の地下階から地下街に入り、JINSを通り越したら開けた場所に出ます。
短い階段があるので、そこにあります。



カフェのメニューは、こちら →★


今回は手前のエリアを利用

(どういうわけか奥のエリアのみが混んでいた)。


食事メニューのショーケース(茶色の壁)、
レジの隣がスイーツのショーケース、そしてオーダーカウンターとレジ


食事メニューのショーケースより、パスタを選択。
パスタを手に取り、カウンターのレジでドリンクもオーダー。

店内利用と伝えると「お皿に入れ替えて温めましょうか?」と言ってくれたので、
お願いしました



カカオミモレットボロネーゼとブレンドコーヒー


温め終わった料理はテーブルまで運んでくれます。
料理名に「カカオ」とついていますが、両方とも「カカオ」感は感じられず。


カカオカルボナーラとラテ


普通に美味しいパスタでした。量は少な目かな。
他にサンドイッチや蕎麦もありました。


カカオカルボナーラ  750
カカオミモレットボロネーゼ  780
カフェラテ Lサイズ 500
ゴディバブレンドコーヒー Mサイズ 390
の二人で合計 ¥2420






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ゴディバカフェ 東京カフェ / 東京駅京橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


↑このページのトップヘ