ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:東京ミッドタウン

ギリギリセーフ?「ユニオンスクエア東京(Union Square Tokyo)」でお花見ランチ@東京ミッドタウン




ユニオンスクエア東京(Union Square Tokyo)

港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウンガレリア D-B112(B1)
03-5413-7780
ランチ 月~金 11:00~15:00(L.O.14:00)
ランチ 土日祝 11:00~16:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00)
カフェ 平日 14:00~15:00
カフェ 週末 15:00~17:00

前回のレポートは、こちら →★(2022年利用)



2023年、年始そうそう色々あり、お花見ランチ予約に出遅れてしもうてん。
いつも行く酢重は予約いっぱい(涙)。

酢重の前回のレポートは、こちら →★(2022年利用)




どうしよう・・・と困っていたら、4月1日やったけど空きがあったので、
ぽちっとな。
今回は一休で予約を取りました。

現在はランチのプラン販売がないっぽい??
このお店は美味しいし、サービスも良いので今度ディナーも利用してみようかなあ。

【Tasting Course¥8800】ブラックアンガスステーキ含む 全4品



店内から見える桜;終わりかけの桜

なんとか桜が残っていた(喜)!

窓際ではなかったけど、テーブルから充分に桜の花が観えるし。

というわけで、まずは追加オーダーでビールを!

左;ソラチエース(Sorachi Ace)
右;ディフェンダーインディアンペールエール(Defender IPA)

ソラチエースの方が、若干甘め?
ディフェンダーインディアンペールエールも、苦味がきつくないので飲みやすかったです。
両方美味しい!

前菜;フルーツトマト、苺、ブラータチーズ、バルサミコ
メイン;米国産ブラックアンガス チョイス サーロインステーキ

前菜に苺が使ってある(嬉)!
苺感があって美味しいです。
お肉も、もちろん美味!

デザート;桜のカッサータ マスカルポーネ 桜のチュイル

このデザートも、めっちゃ美味!
桜餅洋風みたいな感じです。
桜の菓子って、同じ香りのせいか似たような味に感じるよね~。

ミッドタウン周りの桜1

この時期、ミッドタウン六本木は、どのお店もお花見コースがあるんやけど、
他店は高すぎるねん。
お手頃価格の酢重は出遅れて予約いっぱいやったし。

ミッドタウン周りの桜2

そんな中、ユニオンスクエア東京は、比較的良心的な価格やったと思うわ~。

ミッドタウン周りの桜3

この界隈のお花見を楽しんだ後で、
お気に入りのお花見スポット(アーク森ビル界隈)に行ってん。

ミッドタウン周りの桜4

ほしたら、坂の上のお店の前で、常連さんと思われる人が、お店の人に向かって
「さっきミッドタウンに行ってきたけど、花見のコースしかなくて、
どこも8000円位して高くて諦めたのよ~」
って大きな声で話してました。

ミッドタウン周りの桜5

そん位、ミッドタウン六本木は花見の季節のランチはお高い、ということです。

ミッドタウン周りの桜6

目の前桜並木やから仕方ないんかな~。

ミッドタウン周りの桜7

来年は、また酢重に予約しようっと。
余裕があったら、ここにもまた来たいわ~。


プラン 6500 x 2
に追加オーダービール 1200 x 2
で二人で合計 ¥15400位





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

飲み放題にクラフトビール5種類!量の多い料理が嬉しいプランあり「RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDEN(リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン)」@六本木(東京ミッドタウン)



RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDEN
(リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン)

港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンプラザ 1F
03-3403-0808
lunch 11:00~14:00
cafe 14:00~17:00
dinner 17:00~24:00

前回のレポートは、こちら →★(2021年利用)



ビール好きの友達が

飲み放題にクラフトビールがあるのがいいよね」

(わたしも、その意見に賛成だ!)ということになり、
行ってきたのが、

RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDEN
(リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン)

→ 説明しよう!飲み放題にクラフトビールが入っていることは珍しい
  さらに、このお店では5種類もあるといふ。これは、めっちゃ珍しい!


【六本木歓送迎会¥6500】クラフトビールやスパークリングワインも2時間飲み放題!シカゴピザやグリル盛り合わせなどを楽しむ全7皿





店の外

久しぶりに来たよ~。
2年ぶりやったわ。
普通のランチにしか来たことがなかったので「飲み」はお初です。

店の外のメニュー看板

土曜日のランチタイム、店内は混んでいました(店内撮影断念)。
ほぼほぼ女性客?

クラフトビールメニュー

ドリンクはQRコードを読んでオーダー、という今時のスタイル。

さらにLINEをやってな使えない・・・だと!?



ドリンクメニュー

クラフトビールが飲み放題の選択しに入っていなかったので、店員さんに確認。
そしたら、その場で追加していました。
気になったことがあったら、その場で確認が必要。

TOKYO HAZY HORIZON(トーキョー・ヘイジー・ホライゾン)

色はヒューガルデンっぽい黄金色。
味は苦味が少なく、ヒューガルデンより甘味が少なく飲みやすく美味しい。

ビールは苦手やねんけど、甘いビールも嫌やな~って人にオススメ。


TOKYO BAYCOAST IPA(トーキョーベイコーストIPA)

色は、これもヒューガルデンっぽい黄金色。
ホライゾンより苦味があるけど、苦すぎないから飲みやすくて美味しい。

ビールには苦味いるよね!でも苦味は抑え目がいいって人にオススメ。


スペイン産シャルキュトリと自家製前菜盛り合わせ(スペイン産生サラミ&チョリソ、
生ハム「ハモンセラーノ」、石窯スモークチキン、葡萄のアールグレイマリネ)

葡萄のマリネってなっとるけど、葡萄焼いとう?
美味しい!これ、好き~!

トリュフ香る冬根菜のチョップドサラダ、
シカゴピザハーフ&ハーフ シカゴチーズリパブリック&ホットシカゴ

シカゴピザ、他店でいただいたことあるけど、やっぱり厚みがすごいよね。
ほんで、ここのはちょっと周りがカタかった。

ヒューガルデンホワイト

安定の美味しさ。

ほんのり甘く、苦味がほとんど感じられないから、ビール苦手な人でもスルスル飲めるで~。



鮭の燻製マリネ ハニーシノアマスタード、
ベルギー産ビンチェ芋のポムフリッツ 雲丹マヨネーズ

次々に出てくる料理。
飲み放題のドリンクは、グラスを空けないといけないらしいです。
とはいえ、グラスが小さめやから、そんなに大変ではないです。

特注石窯で仕上げる黒毛和牛「門崎熟成肉」と
「四万十ポーク」の石窯ローストグリル盛り合わせ
の写真撮るん忘れたー!


この価格位のコースやと、お肉の量が少ない所も多いんやけど、
ここは なかなかに多くて嬉しかった~。
もちろん美味!

もうねえ、全体的に量が多いの。
珍しく残してしまった(食べきれんかった)。
男性でもお腹いっぱいになれるお店です。

デザートプレート

ふふふ、なんの「30周年」祝いでしょう?
これを持ってきた店員さんにも聞かれました。

友達に喜んでもらえて良かった~。

会計の時に、カウンターに並ぶビールの銘柄に友達はくぎ付け。
出来る限り制覇したいね、ということで、再訪になる予定。


飲み放題プラン 6500 x 2
の二人で合計 ¥13000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ブログネタ
食べ歩記【第3部】 に参加中!

苺パフェを再び比較「FRUITS IN LIFE(フルーツインライフ)」@東京ミッドタウン(六本木)




FRUITS IN LIFE(フルーツインライフ)

港区赤坂9-7-2
東京ミッドタウンプラザB1
03-6447-1190
平日:8:30~21:00(L.O. 20:30)
土日祝:10:00~21:00(L.O. 20:30)
※当面の間、閉店時間は20時※

前回の苺パフェ比較レポートは、こちら →★(2022年利用)

去年2022年もパフェ比較をしたので、今年2023年もやってみようー!

というわけで行ってきました。
ここの苺パフェは甘さ控えめで、フルーツ売りの店だけあって苺も食べ応えあり!
めっちゃオススメです。

真っ赤なあまおうパフェ

あれ?去年と一緒?
自分のブログ記事を見比べてみたけど、ほぼ一緒。

微妙な違いとして、

●上の苺が1個減った?
●1段目クリームの下がグラノーラじゃなくなった?

かなあ。

真っ赤なあまおうパフェに寄ってみた

いただいてみた感想は、前のんが食べ応えあったかなあ。
苺感は同じで、中にも苺がちゃんと入っとるので、コスパ良し!
「ザクザク」とした食感の物が少ないから、食べ応えが去年より劣るんかも。

それでも、やっぱり甘さ控えめで美味しい~。

ちゃんと「苺」!って感じやしね。

去年より店内が混み混みやったんは、休日やからかな~?
そうそう!

知らん間にホットドリンクがメニューに加わっとった

フルーツ食べると、体冷えるからねー。
温かいもん欲しくなるから有難い。
(ブログ記事書くのに店舗サイトチェックしてて気づきました。)


真っ赤なあまおうパフェ 1450 x 2
に税が加わり、二人で合計 ¥3190






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】サントリー美術館で能!?「飛天」鑑賞会



サントリー美術館

※サントリー美術館の写真は「ざわつく日本美術」の時のものです※
港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウン ガレリア3階
03-3479-8600
休館日:火曜日、展示替期間、年末年始

前回のレポートは、こちら「ざわつく日本美術」 →★(2021年利用)


サントリー美術館は、2021年のブログ記事の後も ちょくちょく行っています。
1年間行き放題の年間会員になってますもん。

サントリー美術館では時々無料のイベントが開催されます


今回はそれに行くことができました!

六本木アートナイト特別プログラムとして開催された「飛天」

出演:山中迓晶(やまなかがしょう)、山藤恵里、松本ユキ子
作・演出・衣装:山中迓晶(やまなかがしょう)


撮影不可やったため、写真はパンフからのみ。


パフォーマンス前に会場で放映されていた動画と実際に観た舞の一部


能の舞と現代ダンスの舞の融合
優雅で美しく、能で眠くならなかった舞台は初めてやわ。

1点もったいないなあと思ったのは、
いわゆる客席より高い位置の舞台やなかったこと。
客席と同じ高さ(つまり、床ね)で舞っているから、
場所を有効に使われると、あっち観たりこっち観たりで全体が観れん。



能楽師である山中迓晶氏、パフォーマンスの後のお話の面白いのなんの(驚)!
狂言師の野村萬斎氏もそうやけど、古典芸能の人たちは みんな話力がすごいわあ!




ー---------

【都内をお得に楽しむ】ポイント!

サントリー美術館の年間パス

を買っているので、ちょくちょく行きます。

年間パス(費用¥6000)の良いところは、
(1)いつでも行けること
(2)同伴者1名OKなこと


大人1回¥1500なので、一人なら1年に4回行けば元が取れます。
同伴者1名無料なので、二人で行けば2回で元が取れます
→ @1500x2=1回3000x2=¥6000

ー---------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】噂のモーニングを初体験!「Le Pain Quotidien(ルパンコティディアン)」@東京ミッドタウン六本木



Le Pain Quotidien(ルパンコティディアン)東京ミッドタウン店

港区赤坂9-7-1
東京ミッドタウン プラザ 1F
03-6804-5879
7:30〜23:00
レストラン L.Oブレックファスト11:00 ランチ15:00 ディナー 21:30
テイクアウト 7:30~21:30

前回のレポートは、こちら →★(2020年冬利用)



Le Pain Quotidien(ルパンコティディアン)に「モーニング」があるらしい

これは行ってみなければ!

11:00までしかオーダーできないモーニング

メニューの「プティ・デジュネ(Petit Dejeuner)」を見つけましょう!


メニュー1


メニューの写真撮ったんやけど、
肝心の「プティ・デジュネ(Petit Dejeuner)」箇所を撮るん忘れちまってぃ(涙)。

メニュー2

「プティ・デジュネ(Petit Dejeuner)」は、
オレンジジュース、パン+クロワッサンかパン・オショコラ、ドリンク
のセット
になっています

これだけでは足りなそうやったので、本日のスープを追加オーダー。

店内

平日の朝やのに、混んでいる。
いや、平日の朝やから混んでいるみたい?
お子さんを学校に送った後のママさんたちが、ここで集合するらしい。
後は、出勤前の朝ごはんなんか?というOLさんや、サラリーマンもおる。

ドリンク(オレンジジュース、紅茶)

パンの前にオレンジジュースと紅茶がいっきにサーブされた。

プティ・デジュネ(Petit Dejeuner)とスープ

喉が渇いていたので、オレンジジュースを一気飲み!
紅茶を飲みながら待っていると、スープとパンがサーブされました。

スープにも、小さなパンがついてたんやぁ。



ジャムコーナー

ルパンコティディアンといえば、このジャムコーナー。
好きな種類をお皿に入れて、持っていくことができます♪

ジャムコーナーから取ってきたジャム4種類

このパンの量なら、このくらいのジャムの量で充分。

外観

パン屋さんだけあって、パン、めっちゃ美味しい~!!
欲を言えば、色が黒っぽいパンばかりを食べたい~!
パン・オショコラは、思ったより大きくて嬉しい。もちろん美味。

足りるかなあ、と心配やったけど、お腹いっぱいになりました。



プティ・デジュネ(Petit Dejeuner) 1089
スープ(Today's soup) 528
の合計 ¥1617





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ル・パン・コティディアン 東京ミッドタウン店カフェ / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


↑このページのトップヘ