ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:春休み

ロンドン大英博物館近くの喋る電話ボックス【次の旅行の参考になれば】写真はインスタにUP中~ ロンドンとアイルランド旅行前メモ



ロンドンの大英博物館近くの「喋る電話ボックス」




並んどる電話ボックスの中の1つから、艶っぽい女性の声が聞こえる。
動画取って、なんとか聞こえる程度のもんがこれだけでした(車の音が大きいねん)。
まだあるかどうかはわからんけど、行ったら探してみて~。

この地図の矢印にある電話ボックスの1つ。
これも、大英博物館の展示の一つなんやろうか???


今年からイギリス、アイルランドへ旅行行く人はETAの登録が必要やで~


公式サイトで確認してなぁ~。

EU圏に行く人は、ETIASっていうんが導入される予定


EESが導入されてから6カ月後に導入されるんやって。
ちなみに2025年1月時点でESSは、まだらしい。
こっちも公式サイトで確認してなぁ~。


以下は、卒業旅行、春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの
次の旅行の参考になったら嬉しいです


写真はインスタにUP中~ →★

ダブリン


【1】アカデミープラザホテル →★


【2】ダブリン空港からAircoach →★


【3】Trinity College Dublin、Long Room  →★


【4】Whiskey Museum、Boxty House(アイルランド料理) →★


【5】Teeling Whiskey Distillery、Guinness Storehouse、Roe & Co Distillery →★





ロンドン


【6】ザ・モンテギュー・オン・ザ・ガーデンズ →★


【7】ヒースロー空港からHeathrow Express →★


【8】Mail Rail at the Postal Museum、The Marquis Cornwallis(サンデーロースト)  →★


【9】TATE BRITAIN、水上ボード →★


【10】London Eye、The Craft Beer Co. Covent Garden →★


【11】The Fortnum's Bar & Restaurant at The Royal Exchange、セントポール寺院、The Old Bank of England →★


【12】CAFÉ TROPEA、Freemasons' Hall →★


【13】Victoria and Albert Museum、SCIENCE MUSEUM →★


【14】RIDGEVIEW(リッジヴュー)ワイナリー →★


【15】British Library、大英博物館 →★




<< 注意とお願い >>
調べて作ったメモをそのまま記事にしているので、実際は違う事も多いです。

必ず、再度ご自身で最新情報をGETしてください!


調べメモを作った期間; 2023年~2024年3月末まで







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】記念日に最高!GW、夏休みや冬休みに/2020ザ・プリンスパークタワー東京★「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33、ラウンジの朝食



プリンスパークタワー

ザ・プリンス パークタワー東京


港区芝公園4-8-1
03-5400-1111

※ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロアは2016/10/1~リニューアル後に再開しました※
リニューアル後のプレミアムフロアについての公式サイトは、こちら→★

去年(2019年)リニューアル後に初めてクラブフロアを利用しました


2019年の利用レポートは、
●2019プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2019プレミアムラウンジ編→★
●2019ブリーズヴェールで朝食とラウンジの朝食→★


-------------------------

今年も記念日に利用してきました~♪


去年と何か違うかしらん。

今年2020年のレポートは以下になります。
●2020プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2020プレミアムラウンジ編→★
●2020「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33とラウンジの朝食→★


-------------------------

クラブフロア特典としてラウンジの朝食以外に、ホテル内の
3つのレストランで朝食
がいただけます♪


●ブリーズヴェール

●モーニングブッフェ

●芝桜




2020年はずっと気になっていたけど

混雑が嫌で避けてきた「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33

にしました!

ものすごく広いです。

東京タワーの目の前のテーブルを案内されました♪


8:30少し前に行ったのですが、みなさん朝が早いのか空いていました。


テーブルに着くと、紅茶かコーヒーを訪ねられます。


ドリンクはブッフェ台にもあり、自由に取りに行けるのですが、
このオーダー分はテーブルまで持ってきてくれます。


種類多いです!補充も小まめにされています


空いているから、長蛇の列ということもないのが嬉しいです。

その場で作ってもらうオムレツだけは、多少待ちました。


ずっと朝食ブッフェを避けていたのは、口コミで「すごく混んでいる」
「長蛇の列」などを読んでいたからですが、時間をずらせばOKみたい!?


果物の葡萄は、皮ごといただける種無しの物でした。


もっと取ってくれば良かったかなあ。とても美味しかったです。


-------------------------

プレミアムラウンジの【朝食】7:00~10:00



モーニングブッフェを体験後、今年もラウンジの朝食をチェックしてきました♪


去年同様、種類も多く、ここだけで充分なのでは?という感じです。



行った時間が遅かった(9:30過ぎ)からか、パンはほとんどありませんでした。

去年いただけなかった苺がありました!


朝食でいただいた果物の中では、ブッフェの葡萄が一番美味しかったです。

-------------------------

【リニューアル後2019年と2020年の比較】


-------------------------

【良かった点】


ハード面ソフト面両方ともに良くなった

ハード面


ラウンジのティータイムの内容が去年より、かなり良くなっていました。


2019年、軽食があるのは嬉しかったのですが、
リニューアル前まであった「ケーキ」がなくなっていたのが寂しく、
また人の口コミにあった和菓子もありませんでした。
2020年は、ちゃんと「ケーキ」が!

しかもリニューアル前より【しっかりケーキ】が2種類も!

(変な日本語だ・・・)

和菓子もありました。



ソフト面


利用する側が気を付けた、のもありますが、

総体に去年よりサービスがよくなっていました。



-------------------------

【ちょっと・・・な点】


残念なのは

無料ルームサービスがなくなった

ことですね。
あれは、特に小さなお子様連れには本当に助かるサービスだったと思うもの。
とはいえ、ホテル側の負担を考えると仕方のない事かな、と。

チェックアウト時のティータイムの内容の違いは、時間帯のせい?


と思うのですが、ここがチェックインと同じなら、尚嬉しいです。

以下の点だけは去年と変わらず。
荷物を持った客が入ってきてキョロキョロしてたら、
ホテルスタッフから声をかけた方がいいと思います。
防犯の意味でも。


-------------------------

【感想】


やっぱり

コスパ面は最強

だと思います。

特にお酒が好きな人には最高

です。
ホテルでのんびりする派には温泉があるし、ラウンジに行けば何かあるし、
超オススメです。

そうそう、他の人のブログで良い案が載っていました。

カクテルタイム以降は小さなお子様不可なのですが、
クラブフロア特典の会議室をその時間に予約して、そこを使用する、という案でした。


その方が利用したときはOKでも今は不可、ということもあるので、
事前にホテルに確認してください。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ザ・プリンス パークタワー東京その他 / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

昼総合点★★★★ 4.5



クラブフロアリニューアル後、初利用★夏休みや冬休みに/2019ザ・プリンスパークタワー東京★ブリーズヴェールで朝食、ラウンジの朝食



ザ・プリンス パークタワー東京

港区芝公園4-8-1
03-5400-1111

※ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロアは2016/10/1~リニューアル後に再開しました※


リニューアル後のプレミアムフロアについての公式サイトは、こちら→★

リニューアル前の利用レポート(2016)は、
●2016プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2016プレミアムラウンジ偏→★
●2016とり芝にて一休プランディナー、芝桜で朝食→★


リニューアル後の利用レポート(今回2019)は、
●2019プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2019プレミアムラウンジ編→★
●2019ブリーズヴェールで朝食とラウンジの朝食→★


ブリーズヴェールの前回の利用レポートは、こちら→★(2016年利用)


-------------------------

プリンスパークタワーに宿泊に来るのは久しぶりです。


プレミアムフロアがリニューアル後に価格が上がってしまい、
しばらく遠のいていました。

口コミを見ると、プレミアムラウンジが豪華になっていることを知り、
久しぶりに結婚記念日に宿泊してきました~♪


-------------------------

クラブフロア特典としてラウンジの朝食以外に、ホテル内の
3つのレストランで朝食
がいただけます♪


●ブリーズヴェール ●モーニングブッフェ ●芝桜




リニューアル前は芝桜を利用していました。

今回は、ブリーズウェルに行って来ました。


だって・・・ここのフレンチトーストがすごいらしいんですものぉ。

一番人気はブッフェらしいので、こちらは空いていました。
空いているのに一か所に集められました(不思議)。



オムレツのメニューとフレンチトーストをオーダーし、
シェアすることを伝えました。


これが噂の、すごいフレンチトーストです。


本当にすごい!大きい!
これを自力で切って、他のお皿に分けるのはとても大変でした。
シェアする、って伝えてあったんだけどなぁ。


以前こちらを利用した時は、
スタッフ一人一人のサービスや気遣いが素晴らしかったのですが、
今回は「?」なことが多かったです。
うーむー、どうしたプリンスパークタワーホテル・・・


後は、モーニングブッフェを利用すれば制覇になるのですが、
他の方のクチコミやブログを見ると、えらい混んでいるらしいのです。
いつかチャレンジするだろうか・・・悩ましい・・・

-------------------------

プレミアムラウンジの【朝食】7:00~10:00


朝食はリニューアル前に利用したことがないので比較できません。
今回もうっかり利用し忘れるところだったのですが、見るだけでも・・・
と寄っていきました。



その結果、ここだけでも充分やん!と思いました。

とにかくパンの種類が豊富!
グルテンフリーのパンまで
あるんですよ!




温かい卵料理もその場で作ってサーブしていただけるようです。


それからフルーツもあり、補充されるごとに微妙に種類が変わっていました。
ラウンジを出る時に見たら、苺があったのが悲しい・・・
(お腹いっぱいで、もう入らないので諦めました)



ラウンジに寄ったのが9:30頃だったので空いていました。

-------------------------

リニューアルして一番変わったのが、これ!


ルームサービスがオーダーできる!
一人1品と1ドリンクOK
です。


二人で宿泊の際、一度に利用しても良いし別々に利用しても良い、とのこと。
※2020年追記;現在は、クラブフロア利用の特典に入っていません※

サンドイッチをオーダーし、
朝食をいただいている間に部屋にセットしておいてください、
とお願いしました。
※チェックイン時に、留守中にルームサービスをセットしてもらえるか確認、
「留守中に入っても良いと許可くださればできます」とのことでした※




んが・・・!
朝食から帰ってきたら、ドアの前にホテルスタッフの姿が・・・。
彼はどうやら帰ってくるのを待っていたようなのです。
もう、めっちゃ謝りましたよ。待たせてしまってごめんなさい、と。

口コミやブログなどでは、おうどんやパスタのレポートはあったのですが、
サンドイッチが見つけられなかったので、参考に。
かなりの量で、これだけでランチに充分なほどです。

-------------------------

チェックアウト時(14時)にシャンパンと軽食などをいただいてから、帰りました。


【リニューアル前とリニューアル後の比較】


「ハードはよくなったけどソフトが、ちょっと・・・?」でした。

部屋もラウンジもオサレになっていました。
ラウンジのメニューは豪華になっていました。
ルームサービスまでオーダーできます。


でも、リニューアル前にはこちらがお願いしたことが伝わっていない、
なんてことなかった
のです。
それを再度確認した時も、言葉は丁寧なのですが・・・・
うーん、プリンスパークタワーってこんなんだっけ?

そういえば入館時に、
1Fでスタッフがこちらに気づいても声をかけてこなかったっけ・・・

たまたまだった・・・と思いたいです。

コスパ面で言うとコスパは良いと思います。
特にお酒を良く飲む方には最高です。


ホテルでのんびりする方にも温泉があるし、オススメです。



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ザ・プリンス パークタワー東京その他 / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

昼総合点★★★★ 4.0


クラブフロアリニューアル後、初利用★夏休みや冬休みに/2019ザ・プリンスパークタワー東京★プレミアムラウンジ偏(ティータイム&カクテルタイム)@芝公園



ザ・プリンス パークタワー東京

港区芝公園4-8-1
03-5400-1111

※ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロアは2016/10/1~リニューアル後に再開しました※


リニューアル後のプレミアムフロアについての公式サイトは、こちら→★

リニューアル前の利用レポート(2016)は、
●2016プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2016プレミアムラウンジ偏→★
●2016とり芝にて一休プランディナー、芝桜で朝食→★


リニューアル後の利用レポート(今回2019)は、
●2019プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2019プレミアムラウンジ編→★
●2019ブリーズヴェールで朝食とラウンジの朝食→★


-------------------------

プリンスパークタワーに宿泊に来るのは久しぶりです。


プレミアムフロアがリニューアル後に価格が上がってしまい、
しばらく遠のいていました。

口コミを見ると、プレミアムラウンジが豪華になっていることを知り、
久しぶりに結婚記念日に宿泊してきました~♪


-------------------------
プレミアムラウンジは
朝食/7:00~10:00
ティータイム/10:00~17:00
カクテルタイム/17:00~22:00

とサービスがあります。

【ティータイム】10:00~17:00



部屋も随分変わりましたが、ラウンジも変わっていました!

前よりもテーブルが増えた気がします。
何よりもメニューが豪華になっていました(嬉)!




リニューアル前のレポートでお分かりいただけると思いますが、

以前はティータイムは「お茶とケーキに、甘い系パン」のみでした。
ところがリニューアル後は軽食まであります。




プランについているウェルカムドリンクでシャンパンをいただきながら、
軽食、スイーツなどをいただけます。

チェックインとチェックアウトも、このラウンジで行います。




ちなみに14時~、もしくは15時~チェックイン(プランなどによる)、
チェックアウトはプランによって大分変わりますが、
12時~、13時~、14時~になります。
宿泊後には軽いランチ代わりにもなります♪



少し寂しかったのは、いわゆる「ケーキ」がなかったこと。

リニューアル前は「ミニ」でしたが、ショートケーキがありました。




もひとつ気になったのは、他の方のクチコミやブログで見た内容より
若干メニューが少なくなっている・・・?
以前は和菓子もあったようです。
ともあれ、目の前に東京タワーでいただくスイーツ類は最高です。

チェックイン時はお酒はウェルカムシャンパンのみでしたが、
チェックアウト時はカウンターにシャンパンのボトルが置いてあり、
自由にいただくことが
できました。
チェックイン時は平日で、チェックアウト時が休日だったから!?
→ 手間を減らすため!?

-------------------------

【カクテルタイム】17:00~22:00


カクテルタイムはとても混むので、17時より早くラウンジに行き、
時間になるまでのんびりしていることをオススメします。




色んな種類のアルコールがカウンターと冷蔵庫(?)に用意されています。
ビールは冷蔵庫に入っています。

シャンパンはバロン・ド・ロスチャイルド。


プリンス系列でいっきに仕入れているのでしょうか?
プリンスギャラリーホテル内のレストランでも、このシャンパンでした。

レヴィータ(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)のレポートは、こちら →★



シャンパンはバロン・ド・ロスチャイルド
飲みやすくて美味しいので、好きなシャンパンの1つです。

リニューアル後、一番嬉しいのは温かい食事があること!


それも温めた、のではなく、その場で作ってサーブされるのが嬉しいです。
肉料理、魚料理(中華?)、鶏料理があります。
少しずついただきましたが、肉料理が一番美味しかったです。

その他の軽食は、ティータイムとほぼ同じです。
小さなお寿司とつまみ系が加わった、のかな?


写真右がその場で調理してもらえるメニュー

19時30分からはナイトキャップタイムになり、
食事系はなくなり、おつまみ系だけになります。


この時間からチョコレートがサーブされる、と他の方のブログで知っていたので、
楽しみにしていました。


左:マチェドニア、右:チョコレート

お待ちかねのチョコレート!


ティータイム同様、過去のクチコミやブログ記事より種類は減っていますが、
美味しいチョコレートでした。




全体を通して、リニューアル前よりメニューが
豪華になっているのが嬉しかったです。
料理もなくなると割とすぐに補充されます。

平日でこの混み具合なら、土日はえらい混むのだろうなあ・・・と思いました。



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ザ・プリンス パークタワー東京その他 / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

夜総合点★★★★ 4.5


クラブフロアリニューアル後、初利用★夏休みや冬休みに/2019ザ・プリンスパークタワー東京★プレミアムフロア宿泊と温泉@芝公園(OZと一休プラン価格比較付)



ザ・プリンス パークタワー東京

港区芝公園4-8-1
03-5400-1111

※ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロアは2016/10/1~リニューアル後に再開しました※


リニューアル後のプレミアムフロアについての公式サイトは、こちら→★

リニューアル前の利用レポート(2016)は、
●2016プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2016プレミアムラウンジ偏→★
●2016とり芝にて一休プランディナー、芝桜で朝食→★


リニューアル後の利用レポート(今回2019)は、
●2019プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2019プレミアムラウンジ編→★
●2019ブリーズヴェールで朝食とラウンジの朝食→★


プリンスパークタワーに宿泊に来るのは久しぶりです。


プレミアムフロアがリニューアル後に価格が上がってしまい、
しばらく遠のいていました。

口コミを見ると、プレミアムラウンジが豪華になっていることを知り、
久しぶりに結婚記念日に宿泊してきました~♪


-------------------------

温泉編



いつ見ても、開けにくそうな重い扉。

重い扉を開けると受付があり、そこで温泉のみの利用と伝え、
部屋カードを提示します。


靴置きの右側が女性用、左側が男性用。

施設内アメニティはリニューアル前と同じで、タオル、バスローブなど使い放題。


当たり前と思うでしょう?
特にタオル、バスローブが使い放題を維持しているところって、
減ってきているので貴重です。


(画像参照元:http://www.princehotels.co.jp/parktower/facility/contents/spa_fitness/spa.html

天然温泉の効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、 五十肩、
うちみ、慢性消化器病、冷え性、 疲労回復など。


いつもうっかり忘れているのですが、クレンジングは温泉手前のトイレにあります。
化粧直しの台には化粧水、乳液、ドライヤーなど、
温泉の中にはシャンプー、トリートメント、ボディシャンプー、洗顔料
があります。

混み具合は連休前の平日だから、温泉は空いていました。
ジムが併設されているのでジム利用の方がちらほら。
ただし、夕食後の時間帯はわかりません。

-------------------------

ルーム編


リニューアル前とは全然違っています!


「オサレ!」の一言。
オサレなのはいいのですが、デザイン優先で使い勝手が少し悪かったりします。


写真左:旅館の部屋にあるような玄関のようなもの


ネスプレッソがあり、カプセルは無料です。
その他紅茶、緑茶なども無料。

カプセルが入っているトレイの下の段は有料です。


区別がつきにくいので要注意



使いにくい洗面台、オサレなんですけどねえ・・・

【良くなった点】


●トイレとお風呂が別になった
●玄関のようなものがあり(旅館ちっく)、入口から中が見えにくい

【ちょっと・・・な点】


●洗面台が使いにくい・・・
→水が跳ねそうで怖い、
 そして拡大鏡がないので眼鏡族は辛いです・・・
●以前は時間を指定しなくても適宜ターンダウンに来てくれていたのに、
 時間を指定しないと来てくれない
→ターンダウンがされておらず、
 問い合わせると「時間指定がなかったので・・・」と言われたの・・・


一通り必要なアメニティがあります

#3110
時々下水のニオイがしたのが悲しかったです。
ただ、主人はわからないと言っていたので、
鼻が利きすぎるからかも知れません。

事前にリクエストしたもの


加湿器、上下セパレートタイプのパジャマを男性用1と女性用1、
パイプ枕x1、粒綿枕x1

は全て部屋にセット済みでした~。


結婚祝いにとお菓子が置いてありました。


こういう心配りは、とても嬉しいです。

リニューアル前には結婚祝いと誕生日祝いが置いてあった・・・
って、欲張りすぎ!?

バスアメニティはC.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)で、
リニューアル前と同じです。


※プランにあった実物と香りは異なります※

JTBプランで予約 ¥51,400、
手配手数料 ¥540
宿泊税 ¥400(チェックアウト時に支払い)
で合計 ¥52,340


-------------------------

【一休とOZのプラン比較】



【早割28】プレミアムクラブフロアステイ


【早割28】プレミアムクラブフロアステイ

両方ともで一番安いプランで税込¥53,488です。
宿泊税を加算すると、¥53,888ですねえ。

JTBプランと比較すると一休もOZもそれぞれにポイントが付くので、
その分一休やOZの方が少しお得かも。


OZと一休、どちらにポイントを貯めているかで
利用先を変えればいいのかなあ、と。

プランで予約を入れる場合はチェックインとチェックアウトの時間を要チェック


特にクラブラウンジを利用したいのなら、

早い時間にチェックインができないと、
ラウンジを利用するお得感が減って

しまいます。
たまーに、クラブフロア宿泊プランで安いな?というプランに、
チェックイン17時~とか18時~というのがあるので注意が必要です。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ