憧れの椿山荘の温泉付きSPAを体験!「悠 YU, THE SPA」

※カテがないので、「aromatherapy ー わたしとアロマ(体験談など)」にしています※


ホテル椿山荘東京

東京都文京区関口2-10-8  

大分前に雑誌などで話題になった温泉のある椿山荘のホテルSPA「悠 YU, THE SPA」

お高いので、なかなか行くことができませんでした。
初回限定のプランにたまったポイントを使って、やっと体験できた~!!

悠 YU, THE SPA

03-3943-4785
【トリートメント】10:00~21:30
【スパ】8:00~22:00

ぽちっとしなのは以下プラン。

【初回限定/温泉60分利用 ¥19000】スパ・エクスペリエンス バック&ミニフェイシャル



最寄り駅の「江戸川橋」から歩くこともできますが(おおかた徒歩12~15分)、

駅からタクシーで行くのが一番かも。

行きは登坂なので、まあまあしんどいです。

温泉が使えるのは施術前のみ

プラン内容は、
 ●1時間前に温泉利用
 ●背中のオイルトリートメント(25分)
 ●ヘッドケア、フェイシャル(35分)

です。

館内地図1

広くて迷子になりそうですが、館内図はあるし、
事前にSPAの人からメールで丁寧な場所の説明が届くので安心です。

館内地図2



悠 YU, THE SPA1


平日の昼間やからか、SPA受付と待合場所には他に人はいませんでした。
温泉施設に行ったら他にも人がいました。
温泉自体は入れ違いで他の人と重なることはありませんでした

良い点は、やっぱり「本物の温泉」

ちょっと・・・という点は、一流ホテルやのにタオルが使い放題やなかったこと。
洗面台がコンパクトやったこと、かなあ。

ロッカーの中のタオルしか使えないとは思わず、
浴室に行ってタオルがなかったから、あわててロッカーまで取りに行きました。

ほんでも、都会のど真ん中で温泉につかれるのは贅沢やわ~



悠 YU, THE SPA2


トリートメントの個室の中は、こんな風。

悠 YU, THE SPA3


60分のトリートメントやと物足りんかなあ、と思ったけど、
めっちゃ気持ちよかったです。後半寝てたと思う。

施術後はドリンクと果物がサーブされました。

こういうのん、嬉しいよね!

椿山荘 庭園1

時間があえば雲海が観られますよ、と教えてもらったので、
庭園に行ってみました。

椿山荘 庭園2

いやあ、都会のど真ん中に こんなに緑が!
春の桜の時期や、秋の紅葉の時期なんか、めっちゃ綺麗なんやろうなあ。

椿山荘 庭園3

運よく「雲海」も観ることができました

幻想的で美しいので、椿山荘に行ったら観ていくことをオススメします。
夏だけの催し物と思っていたので、SPAのおねいさんに教えてもらってよかったです。


めっちゃ良かったけど、お値段のこともあり、再訪はどうかなあ。

温泉目的やったら、個人的にはプリンスパークタワーのんがオススメかなあ。

今も変わってなければ、タオル使い放題!
洗面台の数も、まあまああります。

【都内をお得に楽しむ】記念日に最高!GW、夏休みや冬休みに/2020ザ・プリンスパークタワー東京★プレミアムフロア宿泊と温泉@芝公園(OZと一休プラン価格比較付)→★




スパ・エクスペリエンス バック&ミニフェイシャル 19000
のところ、1000円分Pを利用して ¥18000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************