ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:夏休み

ロンドン大英博物館近くの喋る電話ボックス【次の旅行の参考になれば】写真はインスタにUP中~ ロンドンとアイルランド旅行前メモ



ロンドンの大英博物館近くの「喋る電話ボックス」




並んどる電話ボックスの中の1つから、艶っぽい女性の声が聞こえる。
動画取って、なんとか聞こえる程度のもんがこれだけでした(車の音が大きいねん)。
まだあるかどうかはわからんけど、行ったら探してみて~。

この地図の矢印にある電話ボックスの1つ。
これも、大英博物館の展示の一つなんやろうか???


今年からイギリス、アイルランドへ旅行行く人はETAの登録が必要やで~


公式サイトで確認してなぁ~。

EU圏に行く人は、ETIASっていうんが導入される予定


EESが導入されてから6カ月後に導入されるんやって。
ちなみに2025年1月時点でESSは、まだらしい。
こっちも公式サイトで確認してなぁ~。


以下は、卒業旅行、春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの
次の旅行の参考になったら嬉しいです


写真はインスタにUP中~ →★

ダブリン


【1】アカデミープラザホテル →★


【2】ダブリン空港からAircoach →★


【3】Trinity College Dublin、Long Room  →★


【4】Whiskey Museum、Boxty House(アイルランド料理) →★


【5】Teeling Whiskey Distillery、Guinness Storehouse、Roe & Co Distillery →★





ロンドン


【6】ザ・モンテギュー・オン・ザ・ガーデンズ →★


【7】ヒースロー空港からHeathrow Express →★


【8】Mail Rail at the Postal Museum、The Marquis Cornwallis(サンデーロースト)  →★


【9】TATE BRITAIN、水上ボード →★


【10】London Eye、The Craft Beer Co. Covent Garden →★


【11】The Fortnum's Bar & Restaurant at The Royal Exchange、セントポール寺院、The Old Bank of England →★


【12】CAFÉ TROPEA、Freemasons' Hall →★


【13】Victoria and Albert Museum、SCIENCE MUSEUM →★


【14】RIDGEVIEW(リッジヴュー)ワイナリー →★


【15】British Library、大英博物館 →★




<< 注意とお願い >>
調べて作ったメモをそのまま記事にしているので、実際は違う事も多いです。

必ず、再度ご自身で最新情報をGETしてください!


調べメモを作った期間; 2023年~2024年3月末まで







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】あの「シェラトン都ホテル東京」に一人¥5000で宿泊!


---------------------

行ってみたかった素晴らしい庭園のホテルでのアフタヌーンティー「Trush Cafe(スラッシュカフェ)」八芳園@白金台;ドラマ「マイファミリー」にも登場! →★

ドラマ「マイファミリー」にも登場した八芳園、の庭園を散策@白金台 →★

【都内をお得に楽しむ】あの「シェラトン都ホテル東京」に一人¥5000で宿泊! →★

シェラトン都ホテル東京の「カフェ カリフォルニア」で夕食とランチ@白金台 →★

【都内を無料で楽しむ】建物が美しい(しかも、建物エリアは無料!)「港区立郷土歴史館」@白金台 →★

八芳園が手がけるデリカッセンカフェ「ベジタブルライフ(VEGETABLE LIFE)」@港区立郷土歴史館(白金) →★

---------------------


コンフォートフロアデラックス;庭園側

シェラトン都ホテル東京

港区白金台1-1-50
03-3447-3111

【区内に泊まって、港区の魅力再発見】を利用して、
あの、シェラトン都ホテル東京に朝食付き一人¥5000で泊ってきました!

※このサービスは終了しています※

港区内の有名ホテルを期間限定で格安で利用できる

このサービス。

アンダーズ 東京やグランドハイアット東京なども含まれていました。




タオルで作られた飾り物、ミネラルウォーター2本

「コンフォートフロアデラックス(庭園側;33㎡以上)」1泊、
公式サイトだと¥17000~のお部屋が、なんと!一人¥5000!

狙っていたアンダーズは すぐに満室になるため、
シェラトン都へ平日、に狙いを変更して、
なんとか このサービスが終了する前に予約を取ることができました。

この予約がめっちゃ大変やった!

利用したい日の1か月前、朝5時(!?)から専用サイトで予約。

※事前登録必要、この登録も条件があり、なかなか大変でした※


コンフォートフロアデラックス;庭園側



ホテルへは白金台駅から歩いて行きました(徒歩圏内)。

歩くのは大変という方は、ホテルバスが目黒駅と品川駅から出ています →★


部屋からの眺め;庭園



【室内設備】

加湿器と空気清浄機、共に無料レンタルの用意があるので、希望なら伝えておく
ナイトウェアは男女共通の前ボタンのワンピースタイプのみ
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液のセットがある
 部屋常設品ではないが、希望があれば無料手配が可能
●枕は部屋に常設の物;ポリエステル枕、フェザー枕、そば殻枕の三種類
在庫数に限りがあるが、低反発枕の取り扱いもあり、事前に予約が必要

<< 個人的な感想 >>

【良い点】

●女性用の化粧品セット、部屋に常備でなくてもリクエストで置いてくれるのは嬉しい!
→ ちなみに、このホテルだけでなく、いわゆるまあまあお高いホテルなら、
常備のアメニティになくても用意してくれる所が多い
です。
●枕が3種類も置いてあるのは嬉しい!さらに低反発もOKなのが、もっと嬉しい!

【これはちょっと、な点】

●加湿器と空気清浄機が一体になっているタイプの物は、今はコロナ過ということもあり、
ビジネスホテルでも部屋に設置されているけどなあ。
希望を言わんかったら、設置されてへんのやろうか。
●(利用してみて)椅子が・・・1脚だけ座面裏側が剥がれててん。
お掃除の人、部屋をチェックする人、気づいてよぉ。

→ チェックアウト時に、この写真を見せてフロントに伝えました。
今は、もう修理されている、はず。


庭園1


朝食は「カフェ カリフォルニア(7:00~10:30)」にて、
アメリカンブレックファスト、フルーツブレックファスト、和朝食のいずれか、
ということでしたが、

朝食チケットにはランチにも差額払いで振替OKとありました。

→ チェックイン時に、この説明して欲しかったぞ~。


庭園2


予約した夕食まで時間があったので、庭園を散策に♪
公式サイトの庭園の頁 →★


庭園3


写真で観ると広そうですが、コンパクトな庭園でした。
日本庭園って、どこもそうなんやけど、「滑る」から注意が必要。
石の階段やったり、苔やったり。


庭園4


コンパクトながらも、見どころの多い美しい庭園です。


庭園5


シェラトンと八芳園は近いので、八芳園の庭園散策もオススメです。

八芳園庭園レポートは、こちら →★

ドラマ「マイファミリー」にも登場した八芳園の庭園@白金台




庭園6



シェラトンなのに?という事も、少しありましたが、
ホテル内レストランは、さすがシェラトン!というサービスでした♪

「カフェ カリフォルニア」での夕食とランチのレポートは、こちら →★



1泊大人2名 5000 x 2
に税金や宿泊税などが加わり、合計¥11200



楽天トラベルで見てみると同じ部屋のランクで一人¥12155~プランがありました。


一休では、同じ部屋のランクで夕食付が一人¥17441~プランがありました。

【プリフィクスディナー&ステイ】夕食付なのにお手頃!


OZmallでは、同じ部屋のランクで一人¥12584~プランがありました。

【ADVANCE14】オンラインカード決済限定&返金不可☆14日前までならこちら!(食事なし)

今からプランを見比べて、夏休みの計画を立てるのも楽しそう~


シェラトンのプランが入っているかは不明なのですが、

明日6/21からOZでは都民割「もっとTokyo」に関連したプランが発売になるそうです。

対象プランで使える1万円クーポン配布!

GETできるかなあ・・・
OZmallでの「もっとTokyo」予約開始は6月21日(火)10時!


---------------------

行ってみたかった素晴らしい庭園のホテルでのアフタヌーンティー「Trush Cafe(スラッシュカフェ)」八芳園@白金台;ドラマ「マイファミリー」にも登場! →★

ドラマ「マイファミリー」にも登場した八芳園、の庭園を散策@白金台 →★

【都内をお得に楽しむ】あの「シェラトン都ホテル東京」に一人¥5000で宿泊! →★

シェラトン都ホテル東京の「カフェ カリフォルニア」で夕食とランチ@白金台 →★

【都内を無料で楽しむ】建物が美しい(しかも、建物エリアは無料!)「港区立郷土歴史館」@白金台 →★

八芳園が手がけるデリカッセンカフェ「ベジタブルライフ(VEGETABLE LIFE)」@港区立郷土歴史館(白金) →★

---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】オリンピック開催日にスペイン大使館でスポーツとコミックの展示を堪能




スペイン コミックとスポーツ展


港区六本木1-3-29
スペイン大使館内
展覧会会期:2021年9月10日
開館時間:月-木10:00-17:00 金10:00-16:00
※事前に撮影許可をいただいています※
日本の祝日でも大使館が開館日なら閲覧OK→ お盆休みもOK



前回は「異国の恋人-井上雄彦とガウディのバルセロナ&ハビエル・マリスカルとハバナの歴史」
を観に行きました。
前回のレポートは、こちら →★(2020年)


身分証明書は必要ありませんでしたが、
荷物チェック、検温、手指の消毒は ありました

前回との違い→ そのまま会場に行くことができず担当者が来るまで別室で待った

オリンピック期間中だからなのかは不明です。
上記写真のスロープを降り切った右側が展示会場です。





会場入り口のところに、スペインのオリンピック選手などの紹介ビデオが流れています。


ヴィッセル神戸のアンドレス・イニエスタ選手


サッカー好きには、たまらないやろうなあ。

スペインでもスポーツ物の漫画があるとは(驚)!
前回もそうでしたら、スペイン人も漫画好きなのかも。



各作品への「寄り」の写真は控えました。
どの作品も興味深いので、ぜひとも会場で観てみてください。


サッカーが好きな人、漫画が好きな人には たまらない展示だと思います

夏休みの自由研究にも良さそうですよね。



入って右側の中央に、何か映像が流れていたのですが、
会場内が明るすぎてなんの映像かわかりませんでした。
そこだけが、もったいなかったかなあ。

珍しい場所での素敵な展示が入場無料です。
会期も9/10までと長いです。




------------------
【オマケ】

ブルーインパルス


この展示の後、東京駅に用事があって行ったら、観ることができました!
しかも、真上!
まさか真上を飛んでいくとは思っていなかったので、行き版は撮影できず。
写真は帰り版です。行きは、もっとよく見えました。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】記念日に最高!GW、夏休みや冬休みに/2020ザ・プリンスパークタワー東京★「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33、ラウンジの朝食



プリンスパークタワー

ザ・プリンス パークタワー東京


港区芝公園4-8-1
03-5400-1111

※ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロアは2016/10/1~リニューアル後に再開しました※
リニューアル後のプレミアムフロアについての公式サイトは、こちら→★

去年(2019年)リニューアル後に初めてクラブフロアを利用しました


2019年の利用レポートは、
●2019プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2019プレミアムラウンジ編→★
●2019ブリーズヴェールで朝食とラウンジの朝食→★


-------------------------

今年も記念日に利用してきました~♪


去年と何か違うかしらん。

今年2020年のレポートは以下になります。
●2020プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2020プレミアムラウンジ編→★
●2020「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33とラウンジの朝食→★


-------------------------

クラブフロア特典としてラウンジの朝食以外に、ホテル内の
3つのレストランで朝食
がいただけます♪


●ブリーズヴェール

●モーニングブッフェ

●芝桜




2020年はずっと気になっていたけど

混雑が嫌で避けてきた「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33

にしました!

ものすごく広いです。

東京タワーの目の前のテーブルを案内されました♪


8:30少し前に行ったのですが、みなさん朝が早いのか空いていました。


テーブルに着くと、紅茶かコーヒーを訪ねられます。


ドリンクはブッフェ台にもあり、自由に取りに行けるのですが、
このオーダー分はテーブルまで持ってきてくれます。


種類多いです!補充も小まめにされています


空いているから、長蛇の列ということもないのが嬉しいです。

その場で作ってもらうオムレツだけは、多少待ちました。


ずっと朝食ブッフェを避けていたのは、口コミで「すごく混んでいる」
「長蛇の列」などを読んでいたからですが、時間をずらせばOKみたい!?


果物の葡萄は、皮ごといただける種無しの物でした。


もっと取ってくれば良かったかなあ。とても美味しかったです。


-------------------------

プレミアムラウンジの【朝食】7:00~10:00



モーニングブッフェを体験後、今年もラウンジの朝食をチェックしてきました♪


去年同様、種類も多く、ここだけで充分なのでは?という感じです。



行った時間が遅かった(9:30過ぎ)からか、パンはほとんどありませんでした。

去年いただけなかった苺がありました!


朝食でいただいた果物の中では、ブッフェの葡萄が一番美味しかったです。

-------------------------

【リニューアル後2019年と2020年の比較】


-------------------------

【良かった点】


ハード面ソフト面両方ともに良くなった

ハード面


ラウンジのティータイムの内容が去年より、かなり良くなっていました。


2019年、軽食があるのは嬉しかったのですが、
リニューアル前まであった「ケーキ」がなくなっていたのが寂しく、
また人の口コミにあった和菓子もありませんでした。
2020年は、ちゃんと「ケーキ」が!

しかもリニューアル前より【しっかりケーキ】が2種類も!

(変な日本語だ・・・)

和菓子もありました。



ソフト面


利用する側が気を付けた、のもありますが、

総体に去年よりサービスがよくなっていました。



-------------------------

【ちょっと・・・な点】


残念なのは

無料ルームサービスがなくなった

ことですね。
あれは、特に小さなお子様連れには本当に助かるサービスだったと思うもの。
とはいえ、ホテル側の負担を考えると仕方のない事かな、と。

チェックアウト時のティータイムの内容の違いは、時間帯のせい?


と思うのですが、ここがチェックインと同じなら、尚嬉しいです。

以下の点だけは去年と変わらず。
荷物を持った客が入ってきてキョロキョロしてたら、
ホテルスタッフから声をかけた方がいいと思います。
防犯の意味でも。


-------------------------

【感想】


やっぱり

コスパ面は最強

だと思います。

特にお酒が好きな人には最高

です。
ホテルでのんびりする派には温泉があるし、ラウンジに行けば何かあるし、
超オススメです。

そうそう、他の人のブログで良い案が載っていました。

カクテルタイム以降は小さなお子様不可なのですが、
クラブフロア特典の会議室をその時間に予約して、そこを使用する、という案でした。


その方が利用したときはOKでも今は不可、ということもあるので、
事前にホテルに確認してください。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ザ・プリンス パークタワー東京その他 / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

昼総合点★★★★ 4.5



【都内をお得に楽しむ】記念日に最高!GW、夏休みや冬休みに/2020ザ・プリンスパークタワー東京★プレミアムラウンジ偏(ティータイム&カクテルタイム)@芝公園



プリンスパークタワー

ザ・プリンス パークタワー東京


港区芝公園4-8-1
03-5400-1111

※ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロアは2016/10/1~リニューアル後に再開しました※
リニューアル後のプレミアムフロアについての公式サイトは、こちら→★

去年(2019年)リニューアル後に初めてクラブフロアを利用しました


2019年の利用レポートは、
●2019プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2019プレミアムラウンジ編→★
●2019ブリーズヴェールで朝食とラウンジの朝食→★


-------------------------

今年も記念日に利用してきました~♪


去年と何か違うかしらん。

今年2020年のレポートは以下になります。
●2020プレミアムフロア宿泊と温泉→★
●2020プレミアムラウンジ編→★
●2020「スカイバンケット」のモーニングブッフェPanorama33とラウンジの朝食→★


-------------------------

プレミアムラウンジは
朝食/7:00~10:00
ティータイム/10:00~17:00
カクテルタイム/17:00~22:00

とサービスがあります。


去年まで利用できた「無料ルームサービス」はなくなったそうです。
あれ、良かったのにな~。

-------------------------

【ティータイム】10:00~17:00



ティータイムなのに軽食があるんです!


サンドイッチなどもあるのでお昼代わりになります。


プランについている

ウェルカムドリンクでシャンパンをいただきながら、軽食、スイーツなどを

いただけます。


今年は、ちゃんと

「ケーキ」がありました。2種類も!

ショートケーキとオペラ~♪


しかも和菓子もありました!


やっと会えたわ(他人の口コミでしか見たことがなかったの)。
チェックインとチェックアウトも、このラウンジで行います。


去年はチェックアウト時にも、シャンパンがいただけたのですが、
今年はありませんでした。
残念・・・
また、チェックアウト時のティータイムの内容が寂しかったです。
チェックインの時は、ケーキや和菓子まであったのに・・・
日によるのか、時間帯によるのかは不明。
ちなみに今年はチェックアウトが12:00、去年は14:00でした。
※プランによってチェックインやチェックアウトの時間が異なります※

-------------------------

【カクテルタイム】17:00~22:00



カクテルタイムは17時より早くラウンジに行き、
時間になるまでのんびり待つのをオススメします。



シャンパンは去年と同じバロン・ド・ロスチャイルド



バロン・ド・ロスチャイルド


飲みやすくて美味しいので、好きなシャンパンの1つです。


色んな種類のアルコールがカウンターと冷蔵庫(?)に用意されています。


ビールは冷蔵庫の中です。

いつもはシャンパンしかいただかないのですが、

今年はエビスビールとジンもいただきました。


ジンはトニックウォーターを使って、手作りジントニックです。
そうそう、ビールでエビスビールがあるのは珍しいですよね。


軽食はティータイムとほぼ同じ、

後は小さなお寿司とつまみ系が加わっています。


その場で作ってサーブされる温かい料理は、
今年もやっぱり肉料理が一番美味しかったです。
他に魚料理、鶏料理があります。


19時30分からはナイトキャップタイム

になり、食事系はなくなり、おつまみ系だけになります。
チョコレートとフルーツのデザートが加わります。
このチョコレートが美味しいんです。
2種類なんですが、あと1種類あればなあ~。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





ザ・プリンス パークタワー東京その他 / 赤羽橋駅芝公園駅御成門駅

夜総合点★★★★ 4.5

↑このページのトップヘ