ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:和風アフタヌーンティー

お一人様予約OK、和のアフタヌーンティーで再訪「現代里山料理 ZEN HOUSE(ゼンハウス)」@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京




現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

中央区銀座5-11-1
ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京B1F
03-6260-6851
【朝食】6:30~10:00(L.O.9:30)
【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:30)
【カフェ】15:00~17:00(L.O.16:30)
【ディナー】17:00~22:00(L.O.20:00)

前回のレポートは、こちら →★
和のアフタヌーンティーでシャンパン飲み放題付「現代里山料理 ZEN HOUSE(ゼンハウス)」@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京(2023年1月利用)



最近、ブログを休むことが多かったこともあり、約1年前のレポになってしもうた(汗)。
去年2023年9月、テーマ【秋果 ぶどう、梨、プルーン】のアフタヌーンティー

予約はOZより。

【アフタヌーンティー¥4000】月替わりの季節の甘味を堪能+カフェフリー(平日)



通されたテーブルは前と同じ階段の下、すぐ。
偶然なのかポイント使っての予約はここなのか不明やねん。


店内


静かな席をとリクエストしたけど、昼飲み会の隣やったから、
席リクエストしたからここになったわけではなさそう。

新しいお客さんが来る度に真横を通られるから気になるんと、
お茶のオーダーがしにくいのがなあ・・・って思うてるうちに3段トレイ出現!


3段トレイ


「和」のアフタヌーンティーやで~!
ご飯ものもあるで~!


1段目/プルーンバター、プルーンパウンドケーキ、
プルーンチーズ、ナガノパープルテリーヌ、ナガノパープルゼリー
シャインマスカットコンポート


ナガノパープルテリーヌとシャインマスカットコンポートが、
まんま「ぶどう」って感じで美味しい~!


2段目/シャインマスカット大福、和梨羊羹、
和梨琥珀糖、冷やしぜんざい、みたらし団子


シャインマスカット大福、美味しいから、もっと大きいのが欲しい!
もしくは、あと1個欲しい!
みたらしないやん?って思うてたら、写真のお団子の中に
みたらし餡が入ってました。美味!


3段目/京風絹いなり寿司、季節野菜前菜、
出汁巻き玉子漬物


ちっちゃい~、可愛い~!
全部めっちゃ美味しいから、あと一回り大きいと嬉しいんやけどなあ。


和梨わらび餅


メニューの「2段目」の内容にあって、なかった?と思うたら、
後からサーブされました。


メニュー



お茶は以下をオーダーしました。

写真左;アイリッシュウイスキークリーム


うっすら甘いお酒の香り。
味は薄めで、ミルクをいれると美味しい。

写真右;バニラチャイ


スパイシー感薄めやから、「チャイ」っていうよりほんのりスパイシーな紅茶かなあ。
ミルクが別でサーブされます。

ルイボスケープオレンジ


これが一番美味しかった!
2回も飲んだのに写真を撮り忘れてしもうた(涙)。


写真左;カフェ・ラテ


美味しいカフェラテ。

写真右;嬉野茶


濃いのに苦くない美味しい日本茶。

ドリンクカップは小さめで、種類を多く飲めるようになってます。
ただたねえ、人手が足りひんみたい。
オーダーしにくい(気づいてくれへん)、オーダーしても中々出てこない。
応対が丁寧なだけに、残念な点やなあ。


アフタヌーンティー ¥4000




今年2024年の秋のアフタヌーンティーの内容は、以下になっとたで~


すごいんが、値段は去年と同じ¥4000!

ホテルアフタヌーンティーやのに、めっちゃお得なのでは!?


お一人様予約OKなのも嬉しい。

9月~11月のメニュー


【季節のドリンク】
9月:リンゴ加賀棒ほうじ茶、10月:ワインパミスティー ロゼ、11月:栗ほうじ茶

和栗モンブラン、和栗羊羹、甘栗ヘーゼルナッツケーキ
渋皮栗有機栗はちみつ煮、栗かぼちゃタタン、バターナッツプリン
安納芋ケーキ、干し柿クリームチーズ、柿テリーヌ
シャインマスカットゼリー、シャインマスカット大福
りんごほうじ茶わらび餅

(お食事)
京風絹いなり寿司、季節野菜前菜、出汁巻き玉子
山えのき茸、漬物


【アフタヌーンティー¥4000】月替わりの季節の甘味を堪能+カフェフリー(平日)







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

和のアフタヌーンティーでシャンパン飲み放題付「現代里山料理 ZEN HOUSE(ゼンハウス)」@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京



現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

中央区銀座5-11-1
ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京B1F
03-6260-6851
【朝食】6:30~10:00(L.O.9:30)
【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:30)
【カフェ】15:00~17:00(L.O.16:30)
【ディナー】17:00~22:00(L.O.20:00)

昔、「Buffet&Cafe GINZA SAI(ブッフェアンドカフェ ギンザ サイ)」だったところです。

「Buffet&Cafe GINZA SAI(ブッフェアンドカフェ ギンザ サイ)」のレポは、こちら →★(2019年利用)

記念日利用なので、シャンパン飲み放題の和アフタヌーンティーを予約しました



【ディナーアフタヌーン★ハイティー】
シャンパンや紅茶・煎茶・節気茶含むフリーフロー付き!月替り前菜やデザートを堪能
7700円

※2023/3/2時点では、OZでのプラン販売は終わっていました※

一休にはハイティーのプランもアフタヌーンティーのプランもありました。



【ディナーハイティー¥8000】月替り前菜やデザート23品+シャンパン含むフリーフロー




昼間なら、もっとお手軽な価格のプランがありました。

3月 【桜・苺・柑橘 ¥4000】アフタヌーンティー+乾杯スパークリング付



4月【お花見 桜と柑橘 ¥4000】アフタヌーンティー




ホテルは東銀座駅のすぐ近くです。

ホテルの入口

ここ数年、銀座に新しいホテルが増えたわ~。

お店の入口(ホテル入って、左側に見えます)

落ち着いた大人な雰囲気の店内に、客層も大人な年齢の方が中心でした。


シャンパン飲み放題っていいですよね~。


シャンパンは、Charles de Cazanove Brut(シャルル ド カザノーヴブリュット)




ビールは、プレミアムモルツ 香るエール



ドリンクメニュー

アルコール以外のドリンクも充実しています。

三段トレイ

お待ちかねの三段トレイの登場!
見るからに「和」やわ~。

一の段

1段目は、少し「洋」寄り。

苺ムース、苺チョコパウンド、苺生チョコ、
ヘーゼルナッツチョコクッキー、アーモンドブリュレ、
チーズケーキペカン



二の段

2段目は、思いっきり「和菓子」!

金柑タルト、分担大福、ポンカンテリーヌ、
みかん羊羹、ゆず黒糖わらび餅、国産れもん琥珀糖



お食事

3段目は、「和」の軽食。

京風絹いなり寿司、季節野菜前菜、ネラの卵の出汁巻き玉子、漬物

ここの、おこうこ、美味しい~!

もちろん、他のスイーツも食事系も美味しいです!
和のスイーツって、甘さが控えめでええわ~。

【別皿】

三段トレイ以外にお皿があるのも、めっちゃ嬉しい!

季節野菜前菜3種類、天使海老含め煮、睦月の肴物、
クリームチーズ西京味噌漬け、銀鱈柚子醤油焼き、黒豚炙り焼き



全部美味しかったし、アルコール以外のメニューも豊富で、
色んなお茶を楽しみたかったんやけど・・・

眼鏡のフレームが突如割れるという事件 →★ が起こって断念。



そうや、なんかわらび餅を後で出すらしかってんけど、
それも食べてる時間がなく(営業時間内に眼鏡屋に行きたかった)断念。

うううん・・・なんでわらび餅だけ最後に出そうと思ってたんやろう???



ハイティープラン 7700 x 2
1100Pを利用したので、二人で合計 ¥14300






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




現代里山料理 ZEN HOUSE日本料理 / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


スコーンが美味!和風アフタヌーンティーを体験@「銀座で和食むらき」コートヤード・マリオット銀座東武ホテル




銀座で和食むらき

中央区銀座6-14-10
コートヤード・マリオット銀座東武ホテルB1F
03-3546-8972
11:30~19:00

口コミで見てから気になっていた、コートヤード・マリオットホテルのアフタヌーンティー

和のAFT(アフタヌーンティー)らしい。


変わっている、だけなら予約しないのですが、良い口コミが多かったのでぽちっとな。



【和のアフタヌーンティー★カフェフリー ¥4800】スパークリングも選べる乾杯ドリンク付き!老舗のお茶×和スイーツなどを堪能

(このプランは、おひとり様もOKプランです)




店内

ホテル内B1F、敷居の高そうな和食やさんです。

席に通されて出てきたのが、スパークリングワインと出汁!

出汁がサーブされるお店、最近増えている!?

お酒はデ・ボルトリ ロリマー ブリュット(オーストラリア)でした。

ホテルなので席で注いで欲しかったなあ~。


AFT(アフタヌーンティー)お重

ピンクの風呂敷に包まれたお重(風呂敷は持ち帰りOK)、
木の箱がえらい(すごい)存在感。


AFT(アフタヌーンティー)お重中身
中身は以下の通り。

【出汁】むらきの一番だし
【スイーツ】
銀座はちみつロールケーキ、和菓子、ババロア
イングリッシュスコーン(つぶあん・梅ジャム)
【軽食】
ペルー風 魚介のマリネ「セビーチェ」、クリームチーズの奈良漬け ラスクのせ
らっきょうの赤ワイン漬け、もちもちごま豆腐のコーン揚げ、ちらし寿司3品



男性には少ないかな?と心配しましたが、
スコーンをお替りしなくても満足感があったようです。

※ここは、スコーンがお替りできるのです(驚)!途中で声かけもしてくれます※

珍しい和のAFTを楽しんでいました。


お重中身詳細

普通のアフタヌーンティーより、食時感があってランチ代わりになります。

普通のAFTに飽きてきた方、AFTは好きなんやけど甘ったるいのが苦手な方にオススメです。


メニュー

【ドリンクメニュー】
ライチティー、五穀茶、貴賓の美味煎茶、紫蘇茶、緑茶ジャスミン風味、
ほうじ茶、ほうじ茶ラテ、ほうじ茶レモンミント、抹茶、抹茶ラテ、
コーヒー、アイスライチティー、アイス煎茶、アイス五穀茶、
アイス緑茶ジャスミン風味、アイスほうじ茶レモンミント、アイスコーヒー


お茶にも特徴が!
AFTには珍しい「和」のお茶類が多くて嬉しかったです。


スコーン

このスコーンが美味しかった!

香ばしく、ザクッとしていて美味しい。
和風AFTやから正直スコーンは期待してなかっただけに、嬉しい!!

焼きたてのようで、クロテッドクリームが溶けて梅ジャムと合い、
本当に美味しかったです。
焼きたてをサーブしてくれる所が少ないので、この点もポイント高し!

このスコーンが美味しかったので、餡子より苺ジャムがよかったなあ。
パンっぽいスコーンなら餡子は合うと思います。
ちゃんとしたスコーンだったので美味しい餡子がもったいないかなあ、と。

素朴系スコーンが好きな方は、ここのスコーンオススメです!




今回はカウンターを利用しましたが、個室も気になります。



AFTプラン 4800 x 2
OZ期間限定クーポン2000円分利用し、
二人で合計 ¥7600





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





銀座むらき懐石・会席料理 / 東銀座駅銀座駅築地市場駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

ブログネタ
食べ歩記【第3部】 に参加中!

【都内をお得に楽しむ】歌舞伎座アフタヌーンティー「花篭」観劇なしでもOK※指定メニュー以外観劇チケットがないと入れません※




お食事処 花篭


中央区銀座4-12-15
銀座歌舞伎座3F

通常は観劇チケットがないと入れない、
歌舞伎座の花篭 でランチだけでなく、なんと!アフタヌーンティーができるとな!


※ただし歌舞伎舞台がある日のみ※
https://www.kabuki-za.co.jp/news_archive/に、
その月のアフタヌーンティー内容が決定すると掲載されます。

これは、行くでしょう!

前回のレポートは、こちら →★(2021年ランチ利用)



ランチと違うのは、

●当日ではなく利用日の2日前にはネットより予約が必要
●30食限定
●支払いは予約時と利用日当日のどちらか選べる
●支払いにクレジットカードが使える

ということ。


行き方は

(1)「お弁当処やぐら」を左手に奥へ進む
(2)突き当りに7-11があるので、左へ
(3)すぐに小さなエレベーターホールが見えます、
  そのままエレベーターに乗り3Fへ




店内の様子

前回のランチで気になっていたお重がアフタヌーンティー(AFT)用でした!

前回はお重、つまりAFTの数が少なかったのですが、今回はAFTが多かったです。


AFTメニュー


テーブルの様子

テーブルには、メニュー、AFTメニューが入ったお重、
ポット入りほうじ茶がセットされています。

事前決済をした人には、オマケのお菓子(写真上の赤丸)もあります。


お重のアフタヌーンティー

「和」のAFTっていう雰囲気たっぷりです!

三段目が、小さいながらも がっつり食事系です。
二段目もスイーツといえど、がっつり系

なので、ここまででかなりおなかがいっぱいになります。
一段目がランチのデザート的な役割でしょうか。

味もどれも、とても美味しいです!


お重の中身:各段

【一の重】
最中 勧進帳、びわとヨーグルトゼリー、珈琲ゼリー、本日のフルーツ
【二の重】
マリトッツォ、ミニりんごどら焼き、カエルまんじゅう
【三の重】
ちらし寿司(海老といくら、うなぎ)、鶏肉ちまき、新じゃがと長芋のサラダ、
枝豆のビシソワーズ、玉子焼、大根味噌漬
【飲み物】
コーヒー、後者、ハーブティー、緑茶のいずれか とポット入りほうじ茶




展示されていた衣装

これだけ量があって、一人 ¥2400はコスパが良すぎです!


残念なのは、食事中ほとんど話ができないことくらいでしょうか。
静かにAFTを楽しむのにはピッタリです。

たまたまかもしれませんが、窓際席はおひとり様AFTのセットが多かったです。
となると、おひとり様にもピッタリ!?


アフタヌーンティー  2400 x 2
の二人で合計 ¥4800


---------------------

OZmallでポイントを貯めている人に朗報!

歌舞伎座「花篭」のアフタヌーンティーがOZプランになっていました

(2022年3月現在)
【OZ・3月限定¥2600】歌舞伎座でアフタヌーンティー乾杯スパークリングワイン&ワンドリンク付き!季節や演目にちなんだ御菓子など

乾杯酒がついて¥2600、めっちゃお得やん!



---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




花篭懐石・会席料理 / 東銀座駅銀座駅築地駅

昼総合点★★★★ 4.0


↑このページのトップヘ