昔、オーガニックコスメを扱っている店舗で働いていたことがあります。
その時、お気に入りだったブランドの1つが「トリロジー」。
ニュージーランドのブランドです。
*******************************************
トリロジー「ロザピン プラス」30ml 定価¥6500
*******************************************

ローズヒップオイルをベースに、
肌を外的ストレスや年齢による悩みから守るトマト、クランベリー、ヒマワリ、アサイ4種類の成分を配合
大人の肌にさらなる美しさをもたらしてくれるオリジナルブレンドオイル
(商品説明文、成分参照元:http://www.trilogyproducts.jp/store/products/rosapin.html)
トリロジーのローズヒップオイルのさらにバージョンUP版。
この商品自体は試したことがないのですが、
トリロジーのローズヒップオイルがとても優秀だったので、期待大です。
【通常のキャリアオイル、ローズヒップとの違い】
通常のキャリアオイルは精製済でも、オイル自体の香りがかなり強く、
顔のお手入れには躊躇してしまいます。
加えて使用期限が1カ月と短い。
対して、トリロジーのローズヒップオイルは、あのクセのある香りがほとんどしません。
おまけにサラサラで、肌への浸透がとても良いです。
トリロジー商品開発に携わったことのある方にお聞きしたところ、
美容液として作っているのでキャリアオイルと異なり分子が非常に細かく、
浸透率が良い、とのこと。
また、オイル自体の香りにも気を使ったのだそうです。
ちなみに、わたしが使用したことがあるローズヒップオイルの説明は下記です。
*******************************************
トリロジー「ローズヒップ オイル」20ml 定価¥4300
*******************************************

種からボトル充填まで全工程が国際オーガニック認定。
必須脂肪酸(EFA)を70%以上含み、お肌のハリや柔軟性に欠かせない美容オイル。
お肌に素早く馴染み、朝晩ご使用いただけます。
ビタミンEやカロテンを含み、お肌のキメも整えてくれるオイル。
(説明文参照元:http://www.trilogyproducts.jp/store/products/rose_hip.html)
化粧水を使った後で、手に取り、肌へ塗布するだけ!
肌への浸透がとても良いので、オイルが苦手な人にもOK。
容器も小さいので、乾燥しやすい海外旅行のお供にも最高です。
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************
アロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を
お金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
facebookにて、アロマに関する話を掲載中~!
4月はすべてのレッスンをお休みいたします
★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(4月予定)までお待ちください
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
その時、お気に入りだったブランドの1つが「トリロジー」。
ニュージーランドのブランドです。
*******************************************
トリロジー「ロザピン プラス」30ml 定価¥6500
*******************************************


ローズヒップオイルをベースに、
肌を外的ストレスや年齢による悩みから守るトマト、クランベリー、ヒマワリ、アサイ4種類の成分を配合
大人の肌にさらなる美しさをもたらしてくれるオリジナルブレンドオイル
(商品説明文、成分参照元:http://www.trilogyproducts.jp/store/products/rosapin.html)
トリロジーのローズヒップオイルのさらにバージョンUP版。
この商品自体は試したことがないのですが、
トリロジーのローズヒップオイルがとても優秀だったので、期待大です。
【通常のキャリアオイル、ローズヒップとの違い】
通常のキャリアオイルは精製済でも、オイル自体の香りがかなり強く、
顔のお手入れには躊躇してしまいます。
加えて使用期限が1カ月と短い。
対して、トリロジーのローズヒップオイルは、あのクセのある香りがほとんどしません。
おまけにサラサラで、肌への浸透がとても良いです。
トリロジー商品開発に携わったことのある方にお聞きしたところ、
美容液として作っているのでキャリアオイルと異なり分子が非常に細かく、
浸透率が良い、とのこと。
また、オイル自体の香りにも気を使ったのだそうです。
ちなみに、わたしが使用したことがあるローズヒップオイルの説明は下記です。
*******************************************
トリロジー「ローズヒップ オイル」20ml 定価¥4300
*******************************************


種からボトル充填まで全工程が国際オーガニック認定。
必須脂肪酸(EFA)を70%以上含み、お肌のハリや柔軟性に欠かせない美容オイル。
お肌に素早く馴染み、朝晩ご使用いただけます。
ビタミンEやカロテンを含み、お肌のキメも整えてくれるオイル。
(説明文参照元:http://www.trilogyproducts.jp/store/products/rose_hip.html)
化粧水を使った後で、手に取り、肌へ塗布するだけ!
肌への浸透がとても良いので、オイルが苦手な人にもOK。
容器も小さいので、乾燥しやすい海外旅行のお供にも最高です。
ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


4月はすべてのレッスンをお休みいたします
★年間スケジュール予定は、こちら→★
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(4月予定)までお待ちください
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
★検定受験で学校は必要?は、こちら→★
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください

~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************