【都内を無料で楽しむ】ルーマニア、モルドバ共和国、ブルガリア共和国、北マケドニア における春の行事に参加してきた!@ルーマニア大使館




ルーマニア大使館


港区西麻布3-16-19
※事前に撮影の許可を取っています※

前回はルーマニアワインと音楽のイベントで行きました →★(2019年)


今回は、

ルーマニア、モルドバ共和国、ブルガリア共和国、北マケドニア における春の行事


へ参加しました♪



ブルガリア共和国の大使館へも、一度行ったことがあります。

ブルガリア大使館でのイベントレポ(1)→★、(2)→★、(3)→★(2019年)



【プログラム】


16:00 3ヶ国大使館外交官より挨拶
16;10 マルツィショール、マルテニツァ、
   マルティンキの紹介(ブルガリア、モルドバ共和国、ルーマニア)
16:40 パフォーマンス(パンフルート演奏、ブルガリアの民族音楽)
17:00 ラッフル※ブルガリアのお土産をゲットするチャンス!
17:10 終了




マルツィショール(ルーマニア語・モルドバもルーマニア語圏)は、3月1日に行われる東欧圏の春の訪れを祝う行事

で、赤(=春)と白(=冬)の紐飾りで彩られるそうです。
→ 「マルテニツァ」(ブルガリア語)「マルティンキ」(マケドニア語)とも言うそうです。



北マケドニアの大使は不在でしたが、
ブルガリア、モルドバ共和国、ルーマニアの大使は、
自分たちの国と「春を祝う行事」について紹介してくださいました。



国が違うのに、赤と白を使うところや、その色の意味などは同じであることや、
同じ時期に祝う行事があることが興味深いです。


それだけ「春が待ち遠しい」ということなんかなあ。



日本もお祝い事に紅白色を使いますよね。
意味合いは違うかも知れないけれど、祝い事に使われる色に共通があって嬉しいです。



東欧圏の国では、この時期に赤と白の糸を使った飾り物を作り、
日頃感謝の気持ちを抱いている女性に贈る
のだそうです。


ブローチやリストバンド、飾り物など様々な形があるようです。



この春を祝うお祭りも各国で開催され、そのお祭りの場には
赤と白の糸を使った飾り物などが買えるそうです。


国紹介の様子

この春を祝う行事は、2017年にユネスコ無形文化遺産に登録されました(すごい!)




パンフルート;櫻岡 史子(Fumiko Sakuraoka )
ルーマニア民謡とパンフルート曲


各国の紹介が終わったところで、音楽を楽しむ時間に。
パンフルートという楽器を初めて聴きました。


尺八;渕上ラファエル広志(Rafael Hiroshi Fuchigami)

バグパイプやダンスも披露されました。



お土産までいただいて、とても貴重で楽しい時間が過ごせました。




ライブの様子


大使館イベントに興味がある方はtwitterでモーメントを作成しています


2018年 →★、2019年 →★、2020年 →★、2021年 →★

ブログでも、カテゴリー「event」「大使館関連イベント」で記事にしています






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************