ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:ボリュームたっぷり

再訪★リッツカールトン東京でアフタヌーンティー、ライト版を体験の結果@六本木




ザ・ロビーラウンジ

港区赤坂9丁目7−1
東京ミッドタウン
ザ・リッツ・カールトン東京45F
03-6434-8711
12:00 ~(17:00)アフタヌーンティタイム
17:00 ~ 22:00(21:00)カクテルタイム
※カバーチャージは19:00~

前回のアフタヌーンティーレポートは、こちら →★(2021年体験)

去年は「しっかり版」を体験。
めっちゃ多くて、いや、多すぎたので、今回は「ライト版」にしました。

アフタヌーンティー「ヘブンリーティー」¥7500

※「しっかり版」「ライト版」は、わたしが勝手にそう呼んでいるだけです※

ホテル直で予約 →★ を取りました

ザ・ロビーラウンジのアフタヌーンティーの予約が、
予約当時ホテル以外やと平日のみやってん。

East Meets West Afternoon Tea / イースト ミーツ ウエスト ヘヴンリーティー(平日限定)¥6200


こっちがライト版



East Meets West Afternoon Tea/イースト ミーツ ウエスト ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー¥9400


こっちがしっかり版



おおかた1年ぶりの再訪!
前回は利用直前で予約したこともあり、入口近くやったんが今回は・・・

窓際からの眺め;スカイツリー

前回より良い席で嬉しかった~♪
2回目やから?

眺めがいいし、入口から遠い分落ち着ける~。

でも写真撮影には逆光になるから向いとらんな。好みやね~。

ゴージャスな店内

ホテルアフタヌーンティーは、場所のゴージャス感もポイントやよね。
リッツカールトンは、ゴージャスでかつ、隣が近すぎないのが嬉しい。


逆行のスイーツスタンド;2段トレイ

ね?写真撮影には向いてへんやん?
去年のレポ →★ と比べてくだされ。大分「ライト」やろう?
とはいえ、通常の女性には充分な量やと思う(わたしは食いしん坊)。

2段トレイ

ケーキについとるのは、ピエールエルメのマーク!

【セイボリー】バジル風味のトマトムース彩り野菜を添えて、
スパイシーフライドチキン 林檎のキャラメリーゼ 赤い果実のリング、
ミニ蕪のファルシ パプリカとビーツのサルサ オリーブオイルカプセル、
【フィンガーサンドウィッチ】
スモークサーモン クリームチーズとレッドオニオンの
ピクルス ホワイトツリー仕立てのトルティーヤ、
ジャンボンハムとグリュイエールチーズのサンドイッチ キャロットのベルと
ライスクリスピー ジンジャーマーマレード
【スウィーツ】トリマ、リーヴ ゴーシュ、プレジール シュクレ

ピエールエルメの可愛らしいスイーツ!
ちっちゃいけど、味がしっかりしてて美味しい~!
しょっぱい系も、ちっちゃいけど全部美味しい~!
食いしん坊やから、もう少し大きかったら嬉しかったなぁ。

別皿のスイーツ

スコーン ヴァニーユ、スコーン フランボワーズ、
マカロン トリマ、チョコレート

丸いスコーン!?

ううむぅ、これは形のせいだけでなく、クッキー感が強かった(味は美味しい!)。
マカロンは上品な甘さで美味しく、チョコは苦味が強くて美味しい

スコーンのお供;クロテッドクリーム フルーツジャム

この緑色が何かのマーマレードらしいねんけど、よく聞こえんかった。
甘さより苦さが強くて「!?」ってなったわ。

紅茶2種類

左が「ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンド」

アッサムにシナモン、ホワイトペッパー、クローブをブレンド、
チョコレートの香りがするんやって。
確かに!「冬」って感じの紅茶で美味しい
ペッパーが飲むのに邪魔やったかな。

右は「イングリッシュ ブレックファスト」。美味しいです→ ここ、重要

アフタヌーンティーっていいながら、紅茶が微妙なところってあるから。

後は「季節のスペシャルアイスティー」と「カプチーノ」をいただきました。
アイスティーは、去年のんが美味しかったな~。

主人は「アンフィニマングルマン」「アンフィニマンフリュイテ」を飲んでいました。

両方めっちゃ美味しいけど、違いはわからんかったそうです(苦笑)。

ドリンクは他に以下がオーダーできました。

ダージリン、ウヴァ、アールグレイ、ストロベリー&シャンパーニュ、
宇治やぶきた、ブーケロワイヤル、ビューティフル ハーブス
フルーツ&ハニー ルイボスティー、カモミール&アップル、
ジンジャー&レモン、アールグレイ アイスティー、
ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルブレンド、
ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド アイスコーヒー、
アンフィニマン ダブルエスプレッソ、カフェラテ


ー----------
全体の量が、正直ちと足りんかった(涙)。
ほんでも、良い眺めの席でゆったりまったりできました。

サービスも良いし、やっぱりいいわ~、リッツカールトン!


この体験後、リッツカールトン東京内の別のお店で素敵なランチプランを発見!
それに行きたくてしようがないんやけど、平日のみやねん。
ううむぅ~(悩みちう)。


アフタヌーンティープラン 7500 x 2
の二人で合計 ¥15000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ザ・ロビーラウンジ&バーカフェ / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★★★ 5.0


憧れのリッツカールトン東京でアフタヌーンティー@六本木




ザ・ロビーラウンジ


港区赤坂9丁目7−1
東京ミッドタウン
ザ・リッツ・カールトン東京45F
03-6434-8711
12:00 ~(17:00)アフタヌーンティタイム
17:00 ~ 22:00(21:00)カクテルタイム
※カバーチャージは19:00~

一度体験してみたかった、リッツカールトンのアフタヌーンティー

色んなホテルアフタヌーンティーを体験してきたけれど、
リッツカールトンのがすごいらしいので気になっていました。

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリのレポートは、こちら →★(2020年体験)




予約したのは以下プラン。
ザ・リッツ・カールトン東京アフタヌーンティー  秋の恵みと魅惑のショコラワールド(9/1~)¥7770 →★


店内

少し早い夕食として予約しました。

結論から言うと、こんなに多くて良いの?という位ボリューミーでした


リッツカールトンのAFT(アフタヌーンティー)プランは、
予約当時に6000以下と7000円以上の2種類
ありました。
AFTは「少な目」なところが多いので、

量が多そうなプランを予約。
セイボリーで2種類、スイーツで1種類多いのです。




アフタヌーンティー全体

見て見て!このボリューム!




【セイボリー】
南瓜とルッコラのムース 根菜のマリネ チョコラタルト、 
サーモンのマリネ サフランとカカオのゼリー ディルサワークリーム、
里芋のコンフィ 茸のソテー カカオ風味、
フォアグラムース 無花果のコンフィ オレンジショコラソース トリュフ、
ズワイ蟹と牛蒡のコンソメ仕立て ジャガイモのスープ キャビア ショコラチュイル添え、
【フィンガーサンドウィッチ】
イタリア産 生ハム & ゴーダチーズ 黒胡椒香る柿のジャム ローストナッツ チョコラブレッド、
鰹のリエット 蓮根と胡瓜のピクルス 胡麻山葵クリーム パプリカショコラパウダー
【スイーツ】
ピスタチオムース ラズベリーソース コーティング、
チョコレートマカロン カシスモンブラン、
スパイスアールグレイ カカオニブシュクレ チェリー、
ショコラ マスカルポーネ&コーヒーガナッシュ

このトレイだけでも多いのに、さらに別皿がついてきます。

トレイ1段目のセイボリーの種類が多いので、食事の役目もきちんと果たしてくれます。

温かいフォンダンショコラ、
~オータムカクテル~ マスカットジュレ & 洋梨のコンポート、
プレーン & チョコレートスコーン クロテッドクリーム


この別皿が、めっちゃ多かった(嬉)!

マスカットが甘くなった口をリセットしてくれるので、美味しい&嬉しい~!

スコーンは、美味しい焼き菓子という感じ。

フォンダンショコラは濃厚でしっかり

していて、
まわりがふわふわ版で中がトロッとしているブラウニー、みたいな感じでした。



ドリンクも種類変えOKで、色々あります。

紅茶も美味しかったです!(ここ、一番重要!)



ザ・リッツ・カールトン東京 スペシャルブレンド
ダージリン、ウヴァ、イングリッシュブレックファスト、アール グレイ
宇治 やぶきた、ストロベリー&シャンパーニュ、ブーケロワイヤル、
フルーツ&ハニー ルイボスティー、ビューティフル ハーブス、
カモミール&アップル、ジンジャー&レモン、
ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド コーヒー、
オリジナルブレンド アイスコーヒー、カプチーノ、カフェ ラテ、
季節のスペシャルアイスティー、アール グレイ アイスティー



季節のスペシャルアイスティー(レモンティー)

特に、このレモンティーがめっちゃ美味

お替りしましたよ!
アイスティーがちゃんと美味しいところは珍しいので、嬉しかったです。
そもそも、がっかりすることが多いのでアイスティーはオーダーしないのですが、
都内で「アイスティー美味しい!」と思ったのは、ここの他は帝国ホテルです。

帝国ホテルのAFT(アフタヌーンティー)のレポートは、こちら →★(2020年利用)

アイスティーをオーダーした時のレポートは、こちら →★(2018年利用)



リッツカールトンのAFT(アフタヌーンティー)、内容もサービスも大満足!
直前で予約したため、テーブルの位置がちょっと・・・と思ったくらいです。
今度は、もっと早くに予約を入れようっと。


アフタヌーンティープラン 7770 x 2
の二人で合計 ¥15540





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





ザ・ロビーラウンジ&バーラウンジ / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★★ 4.0



広州市場 五反田店
品川区東五反田1-21-11
03-3441-4738
11:00~翌4:00 [月~土]
11:00~翌2:00 [日・祝]
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業


ここのワンタンメンが一番美味しいと思っています!
知らない間にワンタン3種入りができていた(喜)。
前回のレポートは、こちら→★(2016年)

うっかり17時30分すぎに来てしまい、満席。
しばらく待ちましたが、ここは回転が早いのです。
並ばずに入店したければ、お昼時と17時以降を避ければOK!



広州市場のワンタンメンは美味しいだけでなく、量がとても多いのです。
3種のワンタンは、野菜、肉、エビでした。

今まで、何度もここに来ていますが、小さなお子様や赤ちゃん連れは初でした。
日曜日だったからかなあ。
小さいお子様用の椅子もあるようです。



3種盛りワンタンメン 853 x 2
生ビール  507 x 2
の二人で合計¥2720



-------------------------

そして、また行ってきました!
今回は18:30過ぎているのに、すぐに入店できました。
時間帯よりタイミングの問題?

前回はお初「3種盛り」にしたので、定番のエビワンタンメンに!
エビがたっぷり入っているのでオススメです。



主人が広州ワンタンメン(肉のワンタン)をオーダー。
それぞれのワンタンを少しずつ交換しました。


やっぱり、ここのワンタンメンは美味しいです。



エビワンタンメン   853
広州ワンタンメン  799
生ビール  507
グラスビール 410
の二人で合計¥2569




ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
消臭作用もあるジェルを使って、お好きな香りで簡単にアロマ芳香ジェルが作れます!
市販の物はちょっと・・・という香りオシャレな方にオススメ!
アロマ基本講義付
◆【見た目も涼しげな超簡単★アロマ芳香ジェル】
【日時】7月28日(土)10:00~11:30(7/19(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥7000
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
お申込(定員4名)はこちら→★、詳細はこちら→★
ひらめき電球お申込みが入ってきています!ご検討中の方はお早目に!



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



広州市場 五反田店ラーメン / 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

夜総合点★★★★ 4.5


超久しぶり!ワンタンメンならここ!広州市場@五反田




広州市場 五反田店


品川区東五反田1-21-11
03-3441-4738
11:00~翌4:00 [月~土]
11:00~翌2:00 [日・祝]
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業


ここのワンタンメンが一番美味しいと思っています!

近くにあったら、もっとこまめに通いたい・・・

前回のレポートは、こちら→★(2012年)


広州市場のワンタンメンは美味しいだけでなく、量がとても多いのです



メニューの一部

そして、ランチセットがなんと17時までオーダーOK!

なんてお財布に優しいのでしょう。

とても蒸し暑い日だったので、生ビール!


夜ご飯には早い時間だったので、ワンタンメンミニにしました。

ミニなのに、この量(写真右)!!

写真中央の普通サイズと比べるとわかるのですが、どんぶりのサイズは同じでも、
量が違います。


ここは人気店なので、ランチタイムや夜ご飯の時間になると、並んでいます。

並んではいるのですが、回転も早いので10~15分ほどで中に入れると思います。





ワンタンメン 799
ワンタンメンミニ 604
生ビール @507 x 2 = 1014
の二人で合計¥2417






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ