ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:ベルガモット

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド/フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※



フランキンセンス

学名/Boswellia carterii
科名/カンラン科
部位/樹脂
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/ベース
作用/細胞成長促進、収斂作用、鎮静作用、抗菌作用、老化肌によい など
備考/乳香、オリバナム、宗教儀式


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

フランキンセンスの一番の特徴はアンチエイジング!

某オーガニックコスメでもシリーズがあるほどです。
そして、ベースノートなのに柑橘系っぽいさっぱり系の香りなので、
他のベースノートに比べると扱いやすいのも特徴です。

フランキンセンス1滴、ローズマリー2滴、ティートゥリー3滴、オレンジ4滴

さっぱり系の香りです。まだ残暑の残るこの季節にもピッタリ!

フランキンセンス1滴、ローズマリー1滴、ラベンダー5滴、オレンジ3滴

王道の精油ラベンダーの香りを活かしたブレンドです。
夏の日差しで弱ったお肌に。

フランキンセンス2滴、イランイラン1滴、サンダルウッド2滴、オレンジ5滴

女性らしい甘めの香り。

気持ちを落ち着けてくれます。

イランイランがすごく好き!という方のみ、イランイランを2滴にして、
他のどれかを1滴減らしてもOKです!

お金に糸目はつけない&ローズ好きの方には

ネロリ1滴、ローズオットー2滴、フランキンセンス1滴、ゼラニウム4滴、マジョラム2滴

アンチエイジング作用もバッチリ!

ローズの香りを邪魔しないブレンドです。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------

ペパーミント

学名/Mentha piperita
科名/シソ科
部位/葉
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/トップ
作用/殺菌・抗菌、健胃作用、少量で鎮静作用し多量で興奮作用
  冷却作用、乗り物酔いによい など
禁忌/皮膚刺激、粘膜刺激性があるので粘膜部分への使用はしない


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

花粉症の時期に活躍してくれるペパーミントは、

風邪で鼻の通りが悪い時にも活躍してくれます。


ペパーミント4滴、ローズマリー3滴、ユーカリ3滴

スーっとした香りです。
甘くなくキリっとした香りなので、男性も使用しやすい香りとなっています。

鼻通りがよくなるのはもちろん、頭が冴えて意識がクリアになります。


上記ブレンドのユーカリをティートゥリー3滴に変えて、
鼻スッキリで抵抗力UP目的にもなります。

ペパーミント1滴、ラベンダー4滴、ベルガモット3滴、クラリセージ1滴、マジョラム1滴

気分を落ち着かせたい時や眠る時用ブレンドです。

ラベンダー単体に比べて、柔らかい香りになっています。
落ち着いた香り。
クラリセージやマジョラムが苦手な方は、
これらの滴数をラベンダーかベルガモットに加えてください。

ペパーミントは使う量で鎮静にも興奮にも使えるので、とても便利!

※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ペパーミントは甘さのあるスーっとした香りなので、甘い香りとのブレンドもGOOD!

フランキンセンス5滴、ゼラニウム3滴、ペパーミント2滴

甘さとスッキリさが絶妙なバランスの香り。
ノートを無視してる!?と思われるかもしれませんが、
これはある製品に似せて作った香りです。
わたしのお気に入りドキドキ


黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

ベルガモット

学名/Citrus bergamia
科名/ミカン科
部位/果皮
抽出方法/圧搾法
蒸散速度/トップ(トップ)
作用/食欲増進作用、抗鬱作用、鎮静作用、不眠、抗菌
禁忌/強烈な光毒性


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

ベルガモットの特徴は、気持ちをUPしてくれる作用です。

柑橘系全体に同じ作用がありますが、中でもベルガモットが一番!

ベルガモット4滴、レモン2滴、オレンジ2滴、グレープフルーツ2滴

柑橘系ばかりでブレンドしてみました。

甘ずっぱいさわやかな香りは、多くの人に好まれる香りです。

お子様にも人気のある香り。

明るくさわやかな気持ちにしてくれ、同時に食欲を調整してくれます。

(食欲がない時には食欲を出してくれます。
ストレスにより食欲過多になっている時は、食欲を抑えてくれます。)
※ベルガモット、レモン、グレープフルーツを使っているので光毒性に注意※

ベルガモット4滴、ゼラニウム3滴、フランキンセンス1滴、クラリセージ2滴

甘い香りの中に落ち着きとさわやかさのある香り。

沈んだ気持ちをUPさせつつ、女性ホルモンを整えてくれます。

※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ベルガモット4滴、イランイラン1滴、サンダルウッド2滴、レモン3滴

甘くオリエンタルな香り。

気持を沈めつつ、UPさせてくれます。

イランイランが好きな方は、イランイランを2滴にして、
レモンかベルガモットのどちらかを1滴減らしてもOKです!
※ベルガモット、レモンを使っているので光毒性に注意※

※ベルガモットは光毒性を気にしなくてもよい、
 ベルガプテンフリーの精油が売っていますが、
 ベルガモット特有の作用は損なわれます※


黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド

ゼラニウム、ティートゥリー →★

ネロリ、リツエアクベバ、ホーリーフ →★

フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット →★

ユーカリ、ラベンダー、レモン →★

レモングラス、ローズ、ローズマリー →★


---------------------------


↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】検査の結果、やはり有効なの?ベルガモット?それとも・・・要実験継続



※あくまで個人的な感想です※
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※


ずいぶん前に、胆石にいいかも?ベルガモットをUPしました


その時のブログはこちら→★



わたしは胆石持ちで、10年以上同じ状態が続いています


前のブログでも書きましたが、

自覚症状がないなら年1で検査を受けてください

と言われたので様子を見続けています。



2015年の検査の結果、2014年より胆石の数が4個から3個に

なったものの、たまたま1個がエコーでわからなかっただけかも知れなかったので、
2016年の検査結果を心待ちにしていました。

2016年の検査結果は・・・胆石3個、大きさ2センチ


そう、2015年と一緒です!やっぱり1個減っています。
ただし、1個本当に減ったかどうかは怪しくて、エコーにうつらないくらい小さくなった、
のかもしれません。
いずれにせよ、ずっと4個だったので1個は小さくなった可能性が大きいです。

前のブログ記事でも書いていますが、精油は薬ではありません。

毎年様子見にしているのは、あくまで自己責任です


何か症状が出たり、症状がなくても大きくなったり数が増えたりしたら、
薬の治療を始めようと思っています。




ベルガモットの作用を調べるとその中に「胆石を小さくする」がある

のですが、ベルガモットの主な成分は下記の通り。
リモネン 約40%
酢酸リナリル 約28%
リナロール 約10%
特徴成分;ベルガプテン


そしてベルガプテンが胆石に有効という文言は見つけられませんでした。
うーん・・・・

リモネンが有効っていうのは見つけたのですが、だとすると
ベルガモットよりグレープフルーツやレモンの方がいい?



というわけで、2017年はベルガモットを使わず、グレープフルーツ&レモンで
実験をしてみよう
と思います。
2017年に始めて2017年にすぐに結果が出るとは思わないのですが、
現状維持ならOKかな、と。
逆に胆石が増えるようなことがあれば、やっぱりベルガモットなのかも?






【重要】

自覚症状がないなら放っておいてもOKと言っているのではありません。


病院から治療方法の説明、
放置して悪化した場合に起きる可能性の病気などの説明を受けた上で判断しています。
心配な方は、病院で医師に相談してくださいね。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ