ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:ブログ

【都内をお得に楽しむ】京橋千疋屋 大丸東京店のモーニングがアフタヌーンティーっぽい!(東京)




京橋千疋屋 大丸東京3F フルーツパーラー

千代田区丸の内1-9-1
大丸東京店3F
03-6895-2899
月〜水、土・日 10:00~20:00
木・金(祝日を除く)10:00~21:00
定休日:大丸東京に準ずる

モーニングティーセットという、2段トレイであの千疋屋のフルーツと
フルーツサンドが出てくる夢のようなセットがあるといふ

行かねば、といことで行って来ました~。

この情報を得てから半年くらい行けていなかったのは、

「平日のみ」だと思い込んでいたこと→ 昔は平日のみだったそうです


「フルーツサンド」が苦手だから・・・だったのですが、他の方のブログで

フルーツサンドとワッフルのどちらかを選択できると知ったのです!

ブログ様様です!


モーニングティーセットのメニュー



モーニングティーセット、オーダーできるのはオープン(10:00)から11:30まで

現在は土日もオーダーOK、オーダー数に限定はないそうです。


土日の混み具合は平日より混むものの、
並んでも10~15分ほど
とお店の方に教えていただきました。
※2018年10月現在、念のためお店に確認してください※

店に着いたのが10:50。あっさり入店。
店内の埋まり具合は7割ほど。
意外と空いてる?と思っていたら、

11:00すぎたらあっという間に満席になりました


客層は女性客率9割、そしておひとり様が多いです。

マダムが多く、オーダーはモーニングがほとんどでした。


オーダーから10~15分位で2段トレイ登場!

アフタヌーンティーっぽくてテンション上がります!


1段目はフルーツ、2段目はワッフル。
ドリンクは紅茶をオーダーしました(カップ2杯分)。

ワッフル美味しい!

ワッフルの上のフルーツも、1段目のフルーツも美味!!

フルーツの千疋屋さんだものね~。
→ 過去に千疋屋さんのフルーツブッフェに2回行ったことがあります♪

1回目(2013年利用)日本橋本店にて →★


2回目(2014年利用)アトレヴィ信濃町店にて →★





1つ残念だったのはフルーツの千疋屋さんなのに、オレンジのカットが変だったこと。
切れないなあ、と思って裏返しにしたら、
真ん中に種の箇所がでん!とあって、そこが邪魔で切れなかったのです。
うーん、たぶん、オレンジってこんな切り方しないよね・・・?

この1点のみで、後は良かった~。

美味しいし、店内は広くてきれいだし(2フロア分の高さがあります)

昼食には早いけれどブランチにはちょうどいいです。
百貨店なのに回転が早いので、少し並んでもすぐ入れる気がします。

千疋屋さんは他のメニューがお高いので、これはお得です


小食な方やおひとり様で、アフタヌーンティー気分を味わいたい方にオススメ!

これなら半分はフルーツだから食べきれると思います。
また、アフタヌーンティーで1名オーダーできないところも多いので、
雰囲気を味わえていいかなあ、って。

何よりお手頃だし♪



普通のアフタヌーンティーも、もちろんあります!
¥2700位だったかと。



モーニングティーセット 1080 x2
の二人で合計¥2160





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




京橋千疋屋フルーツパーラー 大丸東京店カフェ / 東京駅大手町駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


健康に良いと最近評判のマヌカハニーのお話



※マヌカハニーでなくてもハチミツ全般を1歳未満の乳児には与えないでください※


※マヌカハニーは多量摂取するとお腹がゆるくなる場合があるので、
 1日ティースプーン1杯~始めてください※


アロマテラピーではないのですが、
そろそろマヌカハニーが人気になる季節でもありますし、

友達から聞かれた商品を見て「ほぉ」と思ったのでマヌカハニーのお話を



マヌカの成分にこだわるなら、
UMF、MGO、MGS(ニュージーランド政府認定の規格)が記載の物

をオススメします。
記載がない場合は商品説明をよく見てください。
マヌカ100%ではないと思います。

友達から聞かれた商品が、まさにそうだったの~=100%じゃなかった。


各数値の変換リストが掲載されていたサイト →★

じゃあ、100%じゃないのはダメなのかというと、その人に寄りけりです。

マヌカ初心者には、マヌカ100%だと味にクセがありダメって人もたまにいます。


→ マヌカ100%の場合、記載の数値が大きくなるほど味にクセがあります

※わたしの専門はアロマテラピーでマヌカではありません※
※詳しくはグーグル先生に聞いてください※


本当は購入前に味見させてくれるお店があれば良いのですが、
味に不安があるけど通販でしか買えない場合は50g~始めてみてはいかがでしょう。

味に好き嫌いが少ない人はコスパが良いので、250gか500gをオススメします。


(我が家は500gをいつも購入しています)


価格の参考になれば。
  UMF5+(MG80+)¥3240(250g)¥6048(500g)
  UMF10+(MG260+)¥5616(250g)¥10260(500g)
  UMF15+(MG510+)¥9180(250g)¥17280(500g)

(価格参考商品;生活の木取り扱い商品(黄色いボトル)、2018年11月現在)

・・・生活の木で買うより楽天のんが、安い・・・だと!?

---------------------

買ってみたけど味がどうしてもダメだった、
または 残ってしまった、場合は料理に
使ってください。


味の濃い料理の砂糖の代わり、もしくはみりんの代わりに使えば、
マヌカハニーの味がしなくて食することができると思います。

開封後の賞味期限は、買ったままの容器で直射日光と高温多湿を避け常温で保管して2年
とありますが、個人的には開封後は1年位で食べきることをオススメします。
日本の夏は高温多湿なんだもの。


個人的にはマヌカの良さと体験しているので、
最近は頻度が減りましたが、ずっと続けています。

アロマとマヌカハニーでアレルギー症状(鼻水)が軽減したかも!?→★


も参考になれば嬉しいです。

応急処置的に以下の場合にも使っています


※症状が出たばかりの段階での「応急処置」でしかありません※
※すぐに病院へ行ってください※


【喉が痛い場合】


喉の炎症の始まりの時に、ティースプーン1杯を口に含み、
ゆっくり喉の中の粘膜に張り付けるように流し込みます。

【唇がぴりっとした場合】


口唇ヘルペス持ちなので、ぴりっと来た時(前兆があった時)
少量を唇(特にぴりっとする箇所)に塗布し、5~10分程したら舐めてしまいます。

※どちらの方法も、前兆を逃してしまうと腫れてきます※
※病院へ行くか、行くほどでもない場合は薬局で専門の薬を買って使用してください※


絶対にやめていただきたいのは、顔に塗布すること


マヌカハニーでなく、普通のハチミツでもオススメしません




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ずっと気になっていた店でついにランチ、「オービカ モッツァレラバー」 東京ミッドタウン店@六本木




OBICA(オービカ)モッツァレラバー 東京ミッドタウン店

港区赤坂9−7−2
東京ミッドタウンイースト1F
03−5772−1542
[月~日]10:00~23:00(LO 22:00)
日曜営業

本当は別のお店でランチ+昼シャンパンをするつもりでした。
んが!
行く前に公式サイトも公式FBもチェックしたのに、
月曜日のみランチ休みだったなんてー(号泣)。
→ そして、そのお店は10/31に一時休店となり、その後閉店しました(号泣)
  一度も行くことができんかった・・・

で、やってきたのが、ここ。

OBICA(オービカ)モッツァレラバーも前から気になっていました

どうして来なかったか、というと微妙にお高いからです。
あとねえ、ちょっと入りにくいのよん。慣れの問題かなあ。


ランチスパークリグワインとスープ

表にいるスタッフに、お昼を食べに来たことを告げるとテラス席の奥を指示されたので、そこへ。

店内ってここだけなのかなあ、と思っていたら、会計の時に
他にもスペースがあることを知りました。

パニーニサンドイッチランチとスパークリングワインをオーダー

ランチワインは¥400です。

嬉しいです。


パニーニサンドイッチ

1dishランチには、料理が1つとソフトドリンクが1つ選べます

うっかりサラダをオーダーしそうになったのですが、
パニーニサンドイッチにはサラダがついてそうだったので、聞いてみたら、
そうだというのでスープにしました。
平日ランチメニューは、こちら →★
休日ランチメニューは、こちら →★
ティータイムメニューは、こちら →★

あれ?ドルチェセットは意外とお手頃だわ!¥850


ハッピーアワーのメニューは、こちら →★

実は、

ここはモッツァレラチーズが美味しいお店

なので、プラス料金を払って生ハムとモッツァレラをオーダーしたかったのですが、
気分が「飲み」の気分だったので、プラス料金をランチワインに充てました。


食後の珈琲

パニーニサンドイッチ、思いのほか量があり満足

この中にもチーズが入ってて、美味!

ワインも¥400にしては量があって美味しかったです。

なにより、珈琲が多めなのが嬉しいです。

入りにくそうと敬遠していたけれど、入ってみたら感じが良かったので、
また来ようっと




ランチ1dish 1100
ランチスパークリングワイン 400
税が加わり ¥1620


パニーニサンドとアルコールなら、
「ANTICO CAFE AL AVIS(アンティコカフェ アルアビス)」の方がお手頃です→★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




オービカ モッツァレラバー 東京ミッドタウン店イタリアン / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

オマール海老とお肉の豪華Wメイン、店内もゴージャスな「BAR&GRILL DUMBO」@表参道




(画像参照元;https://www.strings-hotel.jp/omotesando/restaurant/dumbo/

BAR&GRILL DUMBO

港区北青山3丁目6-8
ザ ストリングス 表参道2F
03-5778-4534
ランチ 平日  11:30~14:30
    土日祝 11:00~14:30
デザート    15:00~16:40
ディナー    18:00~22:30
無休



【タイムセール】2.5時間飲み放題付¥6000!
オマール海老や熟成黒豚グリルに特製チーズケーキの豪華全6品

※このプランはタイムセールなのですが、時々復活しているようです※
→ 行った日が10月だったのですが、1周記念だったらしく、
  同じ内容で公式サイトからでは¥5800でした(号泣)
  プランでタイムセールでも、公式をチェックしなきゃですね・・・


入店してすぐのスペース。
噂通り、とてもゴージャスな空間です。

場所は「駅直結」とありますが駅を出てそのまま入店できるわけではなく、
一度外に出てザ ストリングス 表参道1Fから入店して2Fへ案内
してもらいます。




ポールクレマン・ロゼとアミューズ



辛口のロゼが飲みやすく、するする飲めます。
ただ・・・グラスは他メーカーの物でない方が良いと思います。


写真左;本日のポタージュスープ
写真右;アスタキレッド卵黄を使った本格シーザーサラダ



目の前でアスタキレッド卵を使ってドレッシングを作ってくれます。
シーザーサラダって店によってかなり違うのですが、
ここのお店のシーザーサラダは、こってりしすぎなくて美味しいです!


写真左;オマール海老のグリル
写真右;氷温熟成骨付き黒豚のグリル



お目当てのオマール海老!!美味しいに決まっています。
肉料理は、目の前でカッティングをしてくれます。


ニューヨークチーズケーキ


飲み放題プランなのに、デザートの時までお替りを聞いてくれました

こういうのはポイントが高いです。

この日は30名を超える団体客がいたこともあり、
飲み放題なのに店員がなかなか手が空いておらず、困りました。
あの位の団体がいるのなら、一般客の予約時間を1時間くらいずらしてから受け付ける、
などした方が、サービスをする側、される側の双方の負担が減るかなあ、と思います。
実際、とても大変そうでした。

これ以外はサービスはとても良かったです。
1点気になったのは、このプランにはパンがついていなかった・・・
プランに確かに書いていなかったけれど、
コースにパンがついていないと思っていなかったので驚きました。



1Fのお店も気になります。
やっぱりゴージャスな雰囲気でした。


1人 6000
の二人で合計¥12000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





バー&グリル ダンボアメリカ料理 / 表参道駅明治神宮前駅外苑前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

【都内をお得に楽しむ】めっちゃ混んでた「丸亀製麺」@羽田空港第2ビル店




丸亀製麺 羽田空港第2ビル店

大田区羽田空港3−4−2
第2旅客ターミナルB1
03−5756−6057
7:30- 22:00 (ラストオーダー 21:30)

去年、第2ビルに丸亀製麺を発見し、来年行こう!と決めていたので、行ってきました

いやあ、

長蛇の列にびっくりしましたが、回転が速いのですぐ入

店できました。先に席を確保した方がいいと思います。
公式サイトに注文の方法が載っていました。最近は便利です →★

かけ+温泉たまごにするか、ぶっかけ+温泉たまごにするか悩んだのですが、
ぶっかけにしました。


左:ぶっかけ(並)、温泉たまご、いなり、大海老天
右:釜玉(並)、いなり、かしわ天


おうどん、美味しいです!

でも、海老天は微妙だったかなあ。
次からは天ぷらはナシにしよう。

おいなりさんが大きい!こちらも美味しいです。




店の外のメニュー看板

そういえば、丸亀製麺で「かけ」ってオーダーしたことないかも。
次はかけで。
ああ、でも、第1ビルのおそばのお店も気になったのよね。
来年はその時の気分で選ぼうっと。


釜玉(並) 350、いなり 100x2=200、かしわ天 140
ぶっかけ(並) 290、温泉たまご 70、いなり 100、大海老天 290
二人で合計 ¥1440




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




丸亀製麺 羽田空港第2ビル店うどん / 羽田空港第2ビル駅羽田空港国内線ターミナル駅羽田空港第1ビル駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


↑このページのトップヘ