ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:ブログ

アフタヌーンティーで有名らしい「ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店」を体験



ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店

中央区銀座5-4-6
ロイヤルクリスタル銀座 B1F
03-3569-1188

アフタヌーンティーで有名なお店らしいです

お一人様予約OKということで、プランをポチっとな。
場所は銀座地下道B6から出てすぐ、ロイヤルクリスタル銀座ビルのB1Fです。

https://www.ozmall.co.jp/restaurant/8724/plan/359046/
ハイティーセット(ハーフ・トリュフ掛けシーフドドリア付)+乾杯スパークリングワイン(OZ・平日限定) ¥4300

※利用時(5月)は¥3900でした、内容は同じ※

お店はビルのB1F、階段からでもエレベーターからでも


結論から言うと、個人的にはあんまり・・・やったかな。
銀座という場所、お店のインテリアなどからコスパはいい!
けど、サービスが・・・。
スタッフの中の一人の接客がね・・・。

お店の外のメニュー看板


最近思うのが、入口すぐ近くにテーブルを配置するところが多い?
各テーブルとの距離を取りつつ、集客数を下げない為にそうなったん、
かも知れんけど、あの場所は落ち着かん。

入口と店内


平日の昼間やのに満席!
予約なしで断られている人たち、多かったです。
店内はお一人様は少なく、グループと商談っぽい人たちが多かったな。

乾杯ドリンクと紅茶


紅茶がたっぷり入っています。
写真左上に見えているのが入口やねん。
出入口に近すぎる(涙)。

三段トレイとハーフドリア


小さいけどドリア付プランにしたから、ランチとしても量が充分!

三段トレイに寄ってみた

1段目/柚子と瀬戸内レモンのゼリー、イチゴのショートケーキー、

ベリーパンナコッタ、季節のフルーツ盛り合わせ

2段目/自家製スコーン、ポルボロン、オレンジマドレーヌ、

梅グラッセ

3段目/日替わりサンドイッチ、ビーフシチュー、自家製チーズブレッド

カクテルブリニ(スモークサーモン、ローストビーフ)


食べ物はどれも美味しかったです!

最近は、アフタヌーンティーで内容の紙を渡されて説明がないところ、
増えとるよね?
その方が間違いがないし、紙を渡してくれるのは後で見返せるから有難いん。
でも、説明してくれへんのは、ちと寂しい。
(わからん物があったら聞きたい派)

壁に飾られているティーカップ


アンティークのティーカップが飾られとるので、好きな方には嬉しいと思うで~。


他の人の口コミを見てると、サービスに関しては「良い」が多かったから、
たまたま当たった人が良くなかったんかもしれません。
コスパもええけど、もう来ないかな~。




ハイティー(ハーフドリア、乾杯酒付) ¥3900
※今は¥4300になっています






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店カフェ / 銀座駅有楽町駅日比谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

【都内をお得に楽しむ】大門からミッドタウン八重洲に移転した「Aux delices de dodine (オデリスドドディーヌ)」へ!@東京



Aux Delices de Dodine(オデリスドドディーヌ)

※公式サイトが見つけられないので、食べログにリンクを貼っています※

中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲 3F
平日 11:00~14:30(L.O 14:00)※売り切れ次第終了
   17:00~23:00(L.O 22:00)
土・日・祝 11:00~15:00(L.O 14:00)
17:00~23:00(L.O 22:00)
日曜営業

大門で有名なAux delices de dodine (オデリスドドディーヌ)が
ミッドタウンに移転した!

というので行ってきました。

大門にあった時のレポートは、こちら→★(2019年利用)



大門には同じ系列店が後2店舗あります。

Les Jardin des dodine(レジャルダンデドディーヌ)=3号店 のレポ →★(2019年利用)

Les pif et dodine (レピフエドディーヌ)=2号店 のレポ →★(2018年利用)
※食べログで「掲載保留」になってるので行く前に要確認※



店の外のメニュー看板


この記事は実は2度目利用の時の物です。
オープン後すぐに来てんけど、記事用写真を撮るのを忘れたので記事にせず。
その時は15~20分位並びました。

コンパクトやけどオサレな店内


お店の混雑具合と並び具合は、前回に比べると落ち着いたかなあ。
とはいえ、あんまりのんびり行くと、

平日ランチの数が終わってしまうので注意が必要です。



お一人様用?カウンター席


カウンターにある小さなピッチャーの中身はアイスティー
これが美味しいん。
お水の代わりに出てきます。

カリフラワーの温かいポタージュ


わたしは断然スープ派。
ここのお店のスープ美味しいので、オススメです。

豚のロースト タプナードソース添え

このお店有名&イチオシメニュー分厚いポーク!

ポークの下にはマッシュポテトが敷いてある!
めっちゃお腹いっぱいになります。
やわらかくて美味しい、満足度高い一品!


あれ?前来た時と値段が違うみたい?
食べログを見たら、
¥1200→ ¥1300→ ¥1500と変わっていった
みたい。
色んな物が値上がりしとるから仕方がないというか、
あの厚みのポークでミッドタウンやったら¥1500位するかぁ。

平日だけかは不明やけど、時間制限もあるからゆっくりランチには向いてへんけど、
美味しいのでオススメです。


平日限定ランチ(前菜1、メイン、パン) ¥1300
※今は¥1500になっているみたいです※





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



Aux Delices de Dodine 東京ミッドタウン八重洲店ビストロ / 東京駅京橋駅宝町駅

昼総合点★★★★ 4.5


あのコスタコーヒー常設店が銀座に!オープン初日に行ってみた「コスタコーヒーCURE銀座店」



コスタコーヒーCURE銀座店

中央区銀座5丁目12番6号
CURA GINZA1階
7:00~22:00
定休日なし

あのコスタコーヒー常設店が銀座に出来る!

というので、行ってきたで~。オープン初日に。

過去にも期間限定店としてLOFT1Fにあってんけど、
やっぱり常設店がええわ~。

あの「コスタコーヒー」が銀座にやってきた!ので、一か月に2回も行っちゃった♪@銀座ロフト(期間限定ショップ)→★(2020年利用)

去年までの期間限定が延長されていた! @コスタコーヒー in 銀座ロフト →★(2021年利用)





店内ひろーい!天井たっかーい!
18:30頃入店で6〜7割の混み具合。
スタンドテーブルと大テーブルは空いとる。

奥にテーブル席があるんやけど、4人席を1人で使ってる人が多いので、
パッとみ混んで見えました。



Lサイズを頼んだら、
「あのぉ、Lだとすごく大きいんですけど・・・」
と言いながら、おねいさんが大きさ見本で教えてくれてん。

ドリンクのサイズ見本


うん、確かにでかーい!Lサイズはスープカップか?と思うた位。

サイズをMに変更。
こんだけ大きかったら550円は高くないっ!
むしろコンビニのPETコスタより安いのでは?

お水のグラスも他店より大き目



コーヒーのお供はレモンタルトに。
デザートプレート(¥1280)にしようと思って行ってんけど、小さかってん。
個人的にはデザートセットより、好きなデザートオーダーのんが満足できると思う。



次はスープセット(¥770)が気になるわぁ。

パン単体もあったから、コーヒー&パンもできるで〜。



店舗の前に飾ってある、大きなコスタコーヒーカップ



このまま、ずっと銀座にあって欲しいな~。




レモンタルト 530
ラテM    550
の合計 ¥1080





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




コスタコーヒー CURA銀座店カフェ / 東銀座駅銀座駅築地市場駅

夜総合点★★★★ 4.0



クラフトビールの飲み比べ~♪「RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDEN(リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン)」@六本木(東京ミッドタウン)



RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDEN
(リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン)

港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンプラザ 1F
03-3403-0808
lunch 11:00~14:00
cafe 14:00~17:00
dinner 17:00~24:00

前回のレポートは、こちら →★(2022年利用;クラフトビール5種飲み放題プラン)



この前回利用の時に、カウンターに並ぶビールの銘柄に友達はくぎ付け
出来る限り制覇したいね、ということで再訪~!



が!しかーし!
クラフトビールを飲んだ感想メモはあるのに、写真が1枚も残ってへんかった(涙)。
他のんと間違うて削除してもたらしい(号泣)。



というわけで、記事中ビールの写真は楽天のアフィ用を、
その他の写真は前回の記事のんを使っています。
(この日はビールが主役やったから、
実際はおつまみ程度にしか食べ物は食べていません~)


Dystopia(ディストピア)


軽くて甘めのビール。
スパイスは入っているけれど、ほんのりとスパイス感があるだけで飲みやすい。


AFTER GLOW(アフターグロウ)


ほんのり甘いけど、結構しっかり苦い。
苦めなビールが好きな人にオススメ。


TOKYO BAYCOAST IPA(トーキョーベイコーストIPA)


苦味が強いけど、苦いのが苦手なわたしでも飲める苦さ。


SOCIAL GRAVITY(ソーシャルグラビティ)


爽やかな甘さで飲みやすい。


BOTANICA (ボタニカ)


苦味があって爽やか。
エルダーフラワーのコーディアルは飲んだことがあるけど、
この花を使ったビールは初めて!


UTOPIA(ユートピア)


ほんのりとした甘さ。
同じベルジャン・ホワイトのヒューガルデンほど甘くない。


ルル醸造所のRulles Triple(ルル トリプル)


甘さと苦味がちょうど良い。飲みやすい。


ヒューガルデン醸造所のHoegaarden Rosee(ヒューガルデンロゼ)


ベルジャン・ホワイトでヒューガルデンのロゼ!
うーん、ホワイトより甘い。ジュースっぽい。
ホワイトにフランボワーズの果汁を加えとる!?
そら、ジュースっぽく感じるわけや。


Uijin(初陣)


自分のメモには「初陣」としかなかってんけど、ジュースっぽく感じたから、
もしかしたらこっち(初陣柚子ブロンド)やった?


数年前からクラフトビールブームらしいおかげで、
色んなお店で飲めるようになりました。

ビール苦手やった人こそ、クラフトビールを!


「ザ・ビール」ってのんから、「ジュースっぽい」ものまで色々あるで~。
好みの物が見つかる筈。


ポテトレギュラー、ミックスナッツ
と記事内のクラフトビール
二人で合計  ¥7700





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン 東京ミッドタウンイタリアン / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★★ 4.0

ランチも美味しかった、クラフトビールも飲める「FLOWS GRILL|BAR (フロウズグリルバー)」@東京ミッドタウン八重洲店



FLOWS GRILL|BAR 東京ミッドタウン八重洲店 (フロウズグリルバー)

中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲 3F
03-5299-5088
11:00~23:00(22:00LO)

平日ランチを利用して美味しかったので、
休日ランチにクラフトビール付プランをぽちっとな。


【OZ限定¥4000】グリル盛合せやパスタなどスペシャルプラン全5皿+お試しクラフトビール2種




平日ランチに来た時は入口近くでしたが、
今回は奥のエリアに通されました。

オサレで細長い店内

こんなに広かったんや!

窓からの眺め;東京駅の目の前~

窓際のテーブルだったので、眺めも良いです。

アミューズ?

ほどなくしてサーブされたのが上。
プランに書いてへんかったけど、アミューズなんやろうか。

クラフトビール飲み比べ;
ミニサイズ一人2種類x2名=4種類

クラフトビールは、こんな風にミニサイズ(130ml)が並んで出てきます。

左から HOUJUN496(豊潤496)、Afterdark(アフターダーク)、
Ginga Kogen Beer(銀河高原ビール)、
Kyushu Craft Hyuganatsu(九州クラフト日向夏)



豊潤→ この4つの中で一番苦いけど、美味しい!
アフターダーク→ 濃厚で、甘苦い黒ビール。美味しい!
銀座高原→ ほんのり甘いビール、女子受けする美味しさ!
日向夏→ 銀座より甘さ控えめやけど、ほんのり甘いビールで美味しい!

いつもやったら、この後で気に入ったビールをお替りするんやけど、
この後用事があったので、ぐっと我慢。

前菜2種盛り、FLOWSシーザーサラダ

シーザーサラダのベーコンの存在感!

オニオンリング&ポテト

次々とサーブされてきます。
テンポよく出てくるお店、好きです♪

本日のパスタ、本日のグリル盛合せ

1皿、1皿、それほど多くないように見えるんやけど、
まあまあな量で最後にはお腹いっぱい。
クチコミでも、「多くて残してしまいました」っていうのが多かったわ。

どの料理も美味しかった~。

クラフトビールメニュー

今回、4種類試したから、残り4種類試したい~。

メニュー1

お店もオサレやし、料理は美味しいし、サービスも良かったんやけど、
1点だけちょっと・・・な点が。

メニュー2

一番奥に通されたのですが、すぐ右側に配膳棚が置いてあってん。
布はかけてあるものの、その棚との距離が近く、
他人が使った食器が近くにある状態で食事をするのは、
ちと辛かった(涙)。
次回は、この点が改善されとったらええな~。

メニュー3




プラン 4000 x 2
の二人で  合計¥8000






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





FLOWS GRILL BAR 東京ミッドタウン八重洲店ダイニングバー / 東京駅京橋駅宝町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



↑このページのトップヘ