【都内を無料で楽しむ】DNP ミュージアムラボ「これからの文化体験」で無料VR体験@五反田

これからの文化体験
※~2021/7/11まで※
珍しく会期が終わる前にブログ記事にできました!
楽しいので ぜひ行って欲しくて。
時々遊びに行くところです
久しぶりやなと思ったら、イベントそのものも久しぶりに開催されたようです。
前回のレポート「体感する地球儀・天球儀展」は、こちら →★(2016年)
五反田駅からちょっと遠いですけど、体験型ミュージアムでとても面白い場所です!
しかも無料!

DNPがリシュリュー館の作品や空間をデジタル化し、
そのデジタル作品を楽しめる展示です
品川区西五反田3-5-20
DNP五反田ビル1F
金:18:00~21:00、土・日:10:00~18:00

外観
公式サイトで日時を予約してから行きます
入館して右側に受付があるので、そこで手続きをしてから館内を自由に見学&体験。
photo ©DNP Dai Nippon PrintingCo., 2021, with the courtesy of the Bibliotheque nationale de France .
(会場でもらったチラシより)
展示室で仮想的な作品鑑賞「みどころグラス」
眼鏡族にも優しい形のVR眼鏡(ゴーグル?)が画期的で嬉しい。
この眼鏡を通すと、実際には「ない物」が観ることが出来ます。面白いけど難しかったのが、一番最初の展示品。
なかなか、つまんで動かすことが出来ない。
丸いポインタが現れた後、そのポインタの形が変わる(前後左右の矢印が出る)と
物を動かせることに気づくのに時間がかかりました。
ちなみに、この展示品は展示ブースから取り出すことも可能。
※もちろん仮想状態で、です※

館内1
作品や空間を360度高精細データで観察「みどころビューア」
作品の裏側を観たい!と展示に行く度に思っていたので、これは嬉しかった!
できれば、開閉タイプの作品は中を観ることができたら、もっと良かったのに。これは扱うのが簡単なので、気になる作品を色んな角度から観て遊びました。

館内2
歴史的空間を動いてたどる「みどころウォーク」
フランス国立図書館(Bibliotheque nationale de France)「マザラン・ギャラリー」の
天井画をVRで鑑賞できる物。
天井画って近くで観たい!と思ったこと、ありませんか?それが叶うのだから、素敵です!
コレクションを俯瞰し、鑑賞の視点を変える「みどころキューブ」
作品を「異なる角度」ではなく、「異なる観点」から楽しむ物。
なんですが・・・どういうわけかわたしが選択する作品は、他の作品との「つながり」がなく・・・
実際に触ってみると面白いですよ。
この展示内容の紹介動画
※動画では「みどころウォーク」で歩いていますが、
実際の会場では「歩かないように」と言われます※
無料だからオススメということもありますが、
実物でなくても ここまで楽しめる展示方法が面白いです。
面白くて楽しいだけでなく、勉強にもなるのでお子さんにもオススメです。
会期は2021/7/11まで

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村

本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************