思てたんと違う音やったけど、堪能できたフォルテピアノのコンサート@サントリーホール




「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデンフォルテピアノ・カレイドスコープ フォルテピアノ・カレイドスコープ」


サントリーホール ブルーローズ(小ホール)


長いタイトルや。

古い楽器のコンサートとな!?

聴いてみたい、その楽器を見てみたい!
というわけで行ってきました。


(サイドビュー席 2 Ra3列 1番-2番からの眺め)

中央にあるんが、1835年製アントン・シュヴァルトリンクなんやって!



フォルテピアノ

→ 18世紀から19世紀前半の様式のピアノを、20世紀以降のピアノと区別する際に用いられる呼称。
革で覆われたハンマーをもち、チェンバロに近い細い弦が張られている。
フォルテピアノは奏者のタッチによって音の強弱に変化を付けることが出来る。しかし音の響きはモダンピアノとかなり異なり、より軽快で、持続は短い。
(by ウィキペディア;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E
以下の動画で詳しく説明されています。

この動画の最初の方に弾いている軽い音(★印)だと思っていたので、
実際の音が現代のピアノの音に近くて驚きました。

クリストーフォリ(2分25秒位~)、ブロードウッド(4分33秒位~)
ワルター(7分7秒位~)、スクエアピアノ(8分54秒位~)
グラーフ(11分3秒位~)、エラール(12分36秒位~)

わたしが想像していた音=クリストーフォリ


毎年、サントリーホールでは色んなコンサートが開催されています。
今回のもそうやけど、チケットが比較的お手頃価格なんも嬉しいです。



チケット発売後だいぶん経ってからチケットを取りました。
1回は、ええ席がなくて諦めてんけど、しばらくしてから見るとあるのよね。

この後で、またサントリーホールに行くことになります。
パイプオルガンで聞くオペラ座の怪人!
これも、最初は ええ席がなくて諦めたクチです。
このレポは、また後日。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※以下はYoutubeの動画なので、演奏者は異なります※

Jan Ladislav DUSSEK, PIANOQUINTET op.41, part I



Reinhold Glière - 8 Pièces Faciles pour Piano, Op.43



J.N.Hummel_Sonate Op.5-3 I. Allegro Moderato



Beethoven Piano Concert No.3 C-minor






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************