
写真は三越本店名物の天女(まごころ)像
日本橋三越本店 英国展
2016/9/14~9/19
※このイベントはすでに終了していますが、毎年三越本店では英国展が開催されています※
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311

-----------------------

アルコールなどドリンク類
2か所のブースで購入しました。
食べ物ブースもごったがえしていたのですが、
アルコールブースがとんでもなく混雑してて・・・
試飲してから買いたいのに、試飲ができないといふ悲しさ・・・

左;プレミアムジンジャービア(ノンアルコール) 、
中央;プライドミディアムサイダー(お酒)、
右;インペリアルスタウト ココアサイコ(お酒)
名前だけ見てると、どれがお酒でどれがお酒じゃないかわかりにくいですね。
サイダーは甘さ控えめを教えてもらって買ったので、
甘すぎずとても美味しかったです。

※イギリスワインもあります!
新宿伊勢丹の英国展にも出店されていたようです※
ジンジャービアは試飲させてもらって、あまりのジンジャー感に衝撃を受け、
これはジンと炭酸水で割って飲みたい!と即決!安かったし。
サイダーは、なかなか日本では買えないので、こちらも即決。
ビール(インぺリアススタウト)は、飲んだことがないものを探して、これに決定しました。


プレミアムジンジャービア、インペリアルスタウト ココアサイコ
インペリアルスタウト ココアサイコ ¥993
プレミアムジンジャービア ¥230
ENGLAND’S PRIDE MEDIUM CIDER HEREFORDSHIRE ¥1200
<追記 2016年12月>
プレミアムジンジャービアを飲んだ感想。
会場で試飲させてもらったときに、ものすごく「ジンジャー」だったので、
ビーフィータージンと炭酸水を買って、割って飲みました。

グラス1/4ほど ビーフィータージン、
グラス1/2ほど プレミアムジンジャービア
グラス1/2ほど 炭酸水
すっごくジンジャーの効いたカクテルの完成!
美味しかったです。
※ただし、この分量ではかなりジンジャー感がすごいです※
<追記 2017年1月>
インペリアルスタウト ココアサイコを飲んだ感想。
寒い国のビール!という感じです。
強い、濃い、そして少し甘い。
常温のまま、ちびちび飲むのが合っています。
濃厚でとても美味しかったです!!
-----------------------
PRESTAT
チョコレートの中で一番好きなPRESTAT!
去年までサロン・ド・ショコラに行ってたのも、
丸の内英国フェアに行ったのも、今回の英国展に来たのも、
すべてはここのチョコをGETするため!
地下1Fの菓子など売っているところのG2かF2だったと思います(うろ覚え・・・)。
英国展サイトにあったケーキは完売。
ずっと買いたかったピンクシャンパントリュフと板チョコを購入。

左;ピンクソルト、右;ピンクシャンパントリュフ
ピンクシャンパントリュフは、ちょっとずつ食べるのが正解ですね。
いっきに主人とひと箱食べたら、食べ過ぎました。
結構量が多いです。
ピンクソルトは、甘すぎず美味!
甘しょっぱさが後をひく危険なチョコ(食べすぎる危険大!)です。
ピンクシャンパントリュフ ¥3150
アールデコバー(ピンクソルト) ¥950
※PRESTATの商品は楽天で検索して出てくるのは高すぎます。
Great Taste Shop グレートテイストショップ(旧;デシーマジャパン)
の価格が通常価格です。
時々DEAN & DELUCAでも扱っています※

-----------------------

各日先着でもらえるオマケ
<全体の感想>
楽しかったのですが、なんだかごちゃっとしてて、そこに人がわんさかいて、
人疲れしてしまいました。
せめて通路が、あと少し広ければ・・・・
杖をついたご老人をよけて歩くスペースが欲しかったです。
丸の内の英国フェアの方が、ゆったりしてて、英国感もあってよかったなあ。

※デメララのスコーンのレポートもあります※
大好きなPRESTATが期間限定で地下1Fに出展という情報が知れたのは、
大きな収穫でした!
そして!
この時のつぶやきの1つを
来年の英国アンバサダーアワードのショッピング部門にノミネートしていただきました(大喜)!
今年はちっとも英国アンバサダーアワードのイベントに当選できなかったので、
本当に嬉しいです。
来年もアワードのパーティーで英国料理と英国のワインが楽しめますように。

ブログの更新がメールで届きます


にほんブログ村
***************************************************

メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら


11月はすべてのレッスンをお休みいたします
~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります
◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
★今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~
~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
★「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
【お詫び】アロマでホメオ(精油リーディング)一般セッション
2016年の開催は中止させていただきます。本当に申し訳ありません
2017年2月末まで期間限定で個別セッション特別割引(通常の半額)をご用意いたしました
詳細は、こちらを→★
~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
11月、12月はお休みです
~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り2回目】
【日時】12月17日(土)10:00~11:30(12/8(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
2回目:精油抽出方法、作用経路、パッチテスト方法、
使用精油(ペパーミント、レモン、イランイラン、ユーカリ)、アロマサシェ作成
お申込(定員4名)はこちら
特典の利用の仕方など詳細はこちら
今後の予定
2017年2月/3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル作成
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************