ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:ハーブチンキ

【コロナの1年を振り返って】(3)-2/アロマテラピーの知識が役に立った



今年は未体験でわからないことが多く、
気づいたら2020年が終わろうとしている・・・そんな変な疲れ方をした1年
でした


例年、振り返りは年末にちょろっと書くだけなのですが、
あまりにも色々あったので年末とは別に書き留めておきます。

【コロナの1年を振り返って】


(1)→★、(2)→★

アロマテラピー(3)-1→★、(3)-2 →★


----------------------------------
●厚生労働省 - 新型コロナウイルス感染症について  →★
●首相官邸 - 新型コロナウイルス感染症に備えて 一人ひとりができる対策  →★

----------------------------------
※精油は薬ではありません※
※個人的な意見で、効果が裏付けされたものではありません※

この記事だけアロマテラピーに関する内容なので、カテをアロマテラピーにしています。

-----------------------------

マスクについて


-----------------------------

マスクは不織布の使い捨てタイプを使用しています。


1日つけたら捨てます。

外出中は複数枚使うこともあります。



<具体例>
●美容院へ行く時につけていたマスクは施術が終わったら、新しい物に変える
(髪の毛がついているので)
●食事に行く前につけていたマスクは、その店を出る時には新しい物に変える
(店に行くまでにつけていた時間にもよります)
●咳、クシャミなどをした後のマスクは、変えられる場所で新しい物に変える
(これは、単純にマスク内が湿気て気持ち悪いから、です)

-----------------------------

アロマルームスプレーについて


-----------------------------


以前は無水エタノールを使っていましたが、今は

【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】→★

の作り方で作っています。
無水エタノールよりコスパが良いし手に入れやすい!

どの位散布しているのか?

寝室用、その他用の2種類を常に作って置いています。
ガーデニング用の大きなスプレー容器を使っているので、1つ400mlかな?それが2つ、

合計800mlを1カ月位で使い切っています。



【寝室用】


ラベンダーとオレンジを中心に、心が落ち着く作用の精油をブレンドしています。


朝起きたら1回、眠る前に1回、後は気になる時に

【その他用】


●玄関:人の出入り後に
●トイレ:大きい方の後に
●風呂場:利用後に
●洗濯物:部屋干しに、塗れている間に遠くから塗布
(我が家の場合はドラム式乾燥にかけられない材質の衣類を風呂場に干しています)
●台所:利用後に


後は気になる時に

使っているブレンドについては、こちら →★が参考になれば♪


各精油の作用一覧(簡易版)は、こちら →★



-----------------------------

寝室、玄関、トイレは、ルームスプレー以外に、

スティックを使った簡易芳香浴の方法を行っているので、
何もしていない時でも、精油の香り成分がフワ~フワ~と漂っている状態です


火も電気も使わない超エコな芳香浴方法は、こちら →★



アロマテラピーの嗅覚経路を理解していて、
精油のインフルエンザ対策の実験の話を知っていれば、
「良い」理由が分かる
と思います。

----------------------------------

これらの事をアロマテラピー検定の知識でできたか、というと
検定範囲内だと微妙なところです


インストラクターやセラピストでも、元より興味があって調べたりしていた、
などがない限り、やはり微妙かも知れません。

ほんなら、アロマテラピーの知識なんかやっぱり無駄やん!
となるかも知れませんが、元になる知識があるのと、ないのとでは、
調べた結果の理解度と応用度が違ってきます。


また、どの作用の精油を使えば良いのか思いつけるのも、
アロマテラピーの知識があってこそ、だと思っています。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<追記あり>【コロナの1年を振り返って】(3)ー1/アロマテラピーの知識が役に立った



今年は未体験でわからないことが多く、
気づいたら2020年が終わろうとしている・・・そんな変な疲れ方をした1年
でした


例年、振り返りは年末にちょろっと書くだけなのですが、
あまりにも色々あったので年末とは別に書き留めておきます。

【コロナの1年を振り返って】


(1)→★、(2)→★

アロマテラピー(3)-1→★、(3)-2 →★


----------------------------------
●厚生労働省 - 新型コロナウイルス感染症について  →★
●首相官邸 - 新型コロナウイルス感染症に備えて 一人ひとりができる対策  →★

----------------------------------
※精油は薬ではありません※
※個人的な意見で、効果が裏付けされたものではありません※

この記事だけアロマテラピーに関する内容なので、カテをアロマテラピーにしています。

コロナの勢いがすごくなりだした頃、めっちゃ

「気にしい」のわたしが落ち着いていられたのは、コロナはエンベロープ膜を持つウイルスである、という情報を知ったから

です。


インフルエンザウイルスもエンベロープ膜を持っています。


実際に実験結果があるわけではないのですが
(まだ発表されていないか、実際に実験をされていないかは不明)、

理屈で言えばインフルエンザ対策になる精油がコロナ対策にもなる可能性があることになります。


※可能性がある、だけの話です※

菌とウイルスは違う

ので、
●コロナはウイルスなので除菌、抗菌、殺菌作用と書かれている商品は
 コロナ対策にはならない
※厚生労働省のサイトでの掲示内容と異なりますが、
 「菌」を「除く」ための「除菌」を指しています※

●コロナ対策でアルコールが使われている理由

こちら →★を参考にしてください)
※コロナウイルスはエンベロープ膜を持つウイルス→★
までが分かります。

もう一つ、ウイルスであるなら、

→ 宿主を殺してしまってはウイルスを広めることができなくなる
→ 体が弱っている、もしくは持病がある人以外は正しい対策を取っていれば、
  重症化は避けられる可能性が大きい

と思ったので、コロナに対する「怖い」という気持ちは
他の人より少なかったかもしれません。



【我が家が行っている対策】


実にシンプルです。

●出先から帰ったら、うがいと手洗い
●マヌカハニーを摂取している
★マスクをつけ、予備を常備しておく



【アロマテラピーで行っている対策】


●アロマルームスプレーを小まめに散布
●アロマ手作り化粧水とクリーム、アロマトリートメントオイルで
 マスクで荒れがちな顔、アルコールで荒れがちな手のお手入れ
★ハーブチンキを作り、それをうがい薬代わりに使用


です。

ここまでの対策で★印以外は、コロナ前から行っていました。

【世の中の動向を踏まえて心掛けていた事】
●出かける用事を減らす
●よほどの用事がない限り都から出ない


-----------------------------

自宅で簡単にできるアロマテラピー


-----------------------------

わたしにできる事といえば、
アロマテラピーの無料レッスンをWEB上で行うことくらい。


というわけで、以下4種類の内容をUPしています。
参考になれば、嬉しいです♪

【練るだけアロマ石鹸】(1)→★、(2)→★、(3)→★


【混ぜるだけアロマ香り袋】(1)→★、(2)→★


【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】→★


【イソジンの代用品に、うがい用ハーブチンキ作成】→★



無水エタノールの代用を思いついたのは、今回のコロナのことがあったからです。

コスパも良く、無水エタノールより手に入りやすいので助かっています。



ご自身のSNSなどで紹介する場合は、
https://www.fukumasu.net 又は https://aromafukumasu.blog.jp/ 
からと参照元を明記してくださいね~♪

-----------------------------

<追記>マヌカハニーについて


-----------------------------

コロナ前から行っていたことで、目的は「免疫力UPのため」です。



最近、マヌカハニーが再び注目されてきていますが、

100%マヌカハニーでない物もあるので注意してください



また、薬ではありませんので、免疫力UPしたかな~と

実感が得られるのは、毎日摂取しても1年位かかります。



以下ブログ記事が参考になると嬉しいです♪

アロマとマヌカハニーでアレルギー症状(鼻水)が軽減したかも!? →★


健康に良いと最近評判のマヌカハニーのお話 →★



-----------------------------

アロマテラピー(3)-1→★、(3)-2 →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】超簡単な方法で、うがい用ハーブチンキを作成!



イソジンが買えなくなった時の代用品として

また、イソジンより

コスパが良いので、節約にも

なります。
※アルコールにアレルギーがある方には使えません※


---------------------------

超簡単うがい用ハーブチンキの作り方


---------------------------

<材料>


●PET詰め替え容器



●アルコール度数40度か40度に近い ウォッカ又はジン



●ハーブティーティーバッグ




<作り方>


(1)PET詰め替え容器にウォッカ(又はジン)を入れる
(2)ハーブティーティーバッグを入れる
(3)色がついたらティーバッグを取り出して、完成!

ね?めっちゃ簡単でしょう?
色を濃くしたい場合は、ティーバッグを入れて取り出す、を何回か繰り返します。

これなら「濾す」必要がないし、
完成したら別容器に入れ替える事なく、そのまま使えるので超便利!



---------------------------

<使い方>


(1)小さなコップに1プッシュのハーブチンキを入れ、10倍位に水で薄める。
(2)(1)を口に含んで口の中に含み、ゆすいで吐き出す。
(3)新たに(1)を口に含み、うがいをして吐き出す。

<使用期限>


完成ハーブチンキを使い終わるまで
通常のハーブチンキは完成してから1年ほど持ちますが、
容器がPETということなどから、使う直前に作り、
使い終わったら容器を捨てることをオススメします。
目安:大人二人で毎日使用し、400mlで約2か月使用可能

---------------------------
見た目も味もなるべく薬用に近くなるようにと、
あえて「まずそうに見える」ことを目指しました。


完成品(使って1カ月後)

ほら。薬用っぽいでしょう?
400mlに対して、
レモン&ジンジャー3袋、ペパーミント3袋の合計6袋
使いました。

ということは、逆もできるわけです。

使うハーブティーの種類によって、
綺麗な色、美味しそうな色や味、に
することもできます。



綺麗な色の代表だと、

ハイビスカスを使えば赤色に、
マロウブルーやバタフライピーを使えば青色に

なります。

---------------------------

【注意事項】


アルコールにアレルギーがある方は使えません
アルコールを使っているため、お子様の使用はオススメしません
 希釈して口をすすいで出すだけなので大丈夫!と思われる方は、自己責任で使ってください
 自己責任の場合でも、誤飲の心配がある年齢のお子様には使わないでください。
●このハーブチンキに精油は入れないでください。
 口の中は粘膜だらけです →★

---------------------------
一時期、イソジンが買えませんでしたよね?
あの騒動の少し前に、たまたま美容師さんと
「通っている歯医者では、受付時にイソジンでうがいをさせられるんです」
という話をしました。

その流れで、
●菌とウイルスは違うこと
●コロナはウイルスなので除菌、抗菌、殺菌作用と書かれている商品は
 コロナ対策にはならないこと
●コロナ対策でアルコールが使われている理由

こちら →★を参考にしてください)
※コロナウイルスはエンベロープ膜を持つウイルス→★
などの話になりました。

帰宅後、その時の話を思い出し、ハーブチンキをうがい用に!
と思い立ったわけです。

うがい用なので色は水で薄めた時に分かりやすい、
という目的だけのためにつけています。

きちんとしたハーブチンキの作り方は、こちら →★

を参考にしてください。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ブルガリア産ハーブ体験セミナーを受けてきた(3)ハーブチンキについて@ブルガリア大使館



ブルガリア大使館の様子や、
この日のハーブ以外の内容については、こちら →★


(2)ではハーブについてをまとめました →★



(3)ではハーブチンキについてをまとめました。

-----------------------

講義の後で手作りもありました。

ハーブチンキを作ったんです

ハーブチンキとは、
アルコール度数の高いお酒につけて有効成分を抽出した物
のことです。
完成品(ハーブチンキ)の使用期限は約1年

できれば冷蔵庫で保管してください。

アルコールなので飲むことができます

ティースプーン1杯程度をそのままか、水や飲料と一緒に飲んでください。
その他、

マウスウォッシュ、化粧水、ルームスプレー、入浴剤

などに使えます。


作り方はとても簡単

で、
(1)ハーブを小瓶に入れる
(2)ウォッカを注ぐ
直射日光を避けた場所で2週間待ち、濾したら完成
です!

ハーブはムルサルスキーも使いました♪

この手作りレッスンでもそうでしたが、
ハーブはハーブティーティーバッグのものでも構いません。


【ここで、ハーブチンキ一口メモ!】

賞味期限内に飲み切れなかったハーブティーは、リーフでもティーバッグでも、そのままハーブチンキにして

使えますよ♪
※ただし、あまり期限が過ぎたものはオススメしません※


-----------------------

【2週間後のハーブチンキ】




よく色が出ています。どちらも甘い香りがします。

ハーブの時はローズは甘く香りますが、他は全く甘くないのに・・・
ウォッカのせいでしょうか。
出来上がったハーブチンキの香りが似ているので、両方を混ぜてお風呂に使いました。


濾す時は不織布を使うと綺麗に濾すことができます

キッチン用品の三角コーナー用などの袋状になった不織布
百円SHOPで買うといいですよ~。
今回は細かいハーブがあったので、3枚重ねで濾しました。
→ よく、コーヒーフィルターなどで濾しましょう、とありますが、
  あれよりはるかに楽で簡単に濾せますよ♪



ハーブチンキに精油を加えて入浴時に使用する場合、
加える精油は全身浴ならMAX5滴、半身浴ならMAX3滴
です

天然塩(食品用でもOK)を加えるのもオススメです。

ウォッカでハーブチンキを作ったのは初めてで、
日本酒で作る時と完成品の香りが随分違うなと思いました。
ローズでない方ですら甘い香りがしました。

ローズの方はジャムかな?と思うくらいの甘い香り

がしましたよぉ。
実に面白い!

-----------------------
ハーブティーの飲み比べもあり、
新しいハーブを学べたし、ブルガリアの事も知れたし、
ローズジュースのお土産もいただけて楽しかったです。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ブルガリア産ハーブ体験セミナーを受けてきた(2)ハーブについて@ブルガリア大使館



ブルガリア大使館の様子や、
この日のハーブ以外の内容については、こちら →★



(2)ではハーブについてをまとめました。
このレッスンで、珍しいハーブのことを知ることができました。

(3)はハーブチンキについて、です →★



---------------------

【ハーブについて】


  
左からネトル、リンデン、ローズヒップ

ブルガリアはローズ以外でも、●ネトル、●リンデン、●ローズヒップなどがよく採れ

特にローズヒップはブルガリア全土で採取できるそうです。



自然のローズヒップは山に点々として生えているので、採取が大変

しかも人力で山々を歩きながら手摘みしているそうな。

労働賃金を抑えるため、ジプシーに収穫を依頼しているところが多いそうです。





最近では、ローズヒップを栽培している所も増えてきています。

ローズヒップは採取後すぐ(40度くらいを24時間乾燥させる)、遅くとも翌日までには乾燥させないと腐ってしまう

ので、採取の場所に乾燥の設備が必要になります。

ローズヒップは乾燥後に砕いて種と皮に分け、種は圧搾してローズヒップオイルを作ります


ローズヒップは水だけ与えていれば育つので栽培しやすく、
採れた実は種、皮とほぼ全ての箇所が使えるので人気があるそうです。

 
ローズヒップオイル 左;未精製、右;精製済

【ここで、キャリアオイル一口メモ!】

美容に良いことで有名なローズヒップオイル

キャリアオイルとして販売されている物は、
未精製だとオイル自体の香りが強いため、精製済の物をオススメします。
どのキャリアオイルもそうですが、オイル自体の色が濃ければ濃いほど、
そのオイルの香りが強いです。

---------------------
ローズヒップの紹介の後で、ブルガリアで採れる他のハーブの紹介がありました。

ダンデライオン(ハーブ)、タンポポコーヒー

ダンデライオンは西洋タンポポ

のことで、日本のタンポポとは別の種類です。
ノンカフェインのタンポポコーヒーで有名ですよね。
いただいたことはないのですが、あんまりコーヒーっぽくないとか?

期待されることは、

●利尿作用(むくみに良い)、●臓や胆のうの機能回復

などです。

---------------------
初めて知ったハーブが以下の物です。

ホーソン(ホウソン;Hawthorn)
和名/セイヨウサンザシ


ホーソン(ホウソン;Hawthorn)は、OPC(オリゴメリックプロアントシアニジン)を含む心臓に良い

ハーブだそうです。なんかすごそう。
OPCはポリフェノールの一種で調べてみると、
●抗酸化作用、美白作用等がある
●ブドウ、リンゴ、カカオ等の植物に多く含まれる

ということが分かります。

---------------------
 

ホーソン単体では、あまり味がしないのでブレンドして飲むと良い

そうです。ハーブティーを飲んで期待されることは、
●心臓の働きを高め、酸素摂取量を改善
●高血圧や低血圧などの血圧を調整する

などです。

---------------------

ムルサルスキー

ブルガリア特有のハーブ

で、健康に良いと昔から愛飲されてきた。
高山地にしか自生せず採取が難しい。
英語では「マウンテンティー」という名のハーブティーで販売されており、
風邪の引き始めによく、成分などが現在研究されているそうです。



フラボノイド、ポリフェノールを含みノニなどに含有されている
イリドイド(老化防止)を含むなんてすごいですね!

期待されることは
●強い抗炎症作用と抗菌作用
●器官全般に作用し、生命機能を高め活性化する

などです。

---------------------


3種類のハーブティーを飲み比べしました

写真左から、
ムルサルスキー/スパーシーな香りと独特な味、うすい漢方茶っぽい味
リンデン/ほんのり甘い/お休み前に良い
ローズヒップ/酸っぱくない/ビタミンCが豊富
   /抗炎症作用、抗菌作用、ミネラル・カルシウム・マグネシウムなどが含有



レッスン中にエルダーフラワーのシロップとリンゴのお菓子をいただきました。
甘さ控えめで美味しかった~♪

(3)はハーブチンキについて、です →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ