ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:ハッシュ・ヒース・エステイト

【備忘録】ビールとシャンパン購入履歴2017、2018/ブラックアイル、デ・コーニンク、ヴーヴ クリコ、モエ、リュイナール、ハッシュ・ヒース・エステイトほか



2014~2016年は、こちら→★(シャンパンのみの備忘録です)



ここ最近はビールを買う方が多かったので、ビールもタイトルに追加しました。

備忘録をつけてて便利なのは、いくらなら「買い」なのかの目安になることです


買う時は楽天を使くことが多く、
目安の価格があれば見比べるのにかける時間が少なくて済むからです。

------------------------------
2018年
------------------------------

ブラックアイル(BLACKISLE)6種飲み比べセット


2018購入当時価格¥3240(税込)

英国展の時に三越のオンラインショッピングで買いました。


アンバー 4.2%、ポーター 4.6%、ゴールデンアイ 5.6%、
スタウト 7.0%、ラガー 4.5%、スコッチエール 6.2%


Red Kite Amber Ale


比較的軽めのアンバー。食事にあいます!美味!


Porter


濃厚でほんのり甘い黒ビール。甘い系にあいます!美味!
マーマレード+ブルーチーズにぴったりでした。


Golden Eye Pale Ale


少し苦味のあるゴールデンエール。
苦いの得意じゃないけれど、これは美味!


(ここで手に入るかも?)

Hibernator Oatmeal Stout


やっぱり美味しい黒ビール!
ポーターより重くて濃厚、ほんもり甘いです。
黒ビールを練りこんだチーズにぴったりでした。


Bronde Premium Lager


黄金色、ほんのり甘く苦味も控えめで美味!

Scotch Ale Ruby Beer


ほどよい濃厚さのアンバー。ほんのり甘くて美味!

------------------------------

シャンパン5本セット
2018購入当時価格¥10798(税込)

デュック・デ・シャネ(Duc De Chanais Bruit)


美味しいけどクセが少し強い味。酸味が強め。


ピエールダルシー・ブリュット(Pierre Darcys Bruit)


デュックより飲みやすい。
すっきり飲みやすいのに、コクがあって美味!


アンリ・デュボワ・ブリュット(Henri Dubois Bruit)


今までの中では一番甘め。
甘すぎることなく、飲みやすく食事にもあって美味。


ド・モンペリエ(De Montpervier Bruit)


辛口と書いてありますが、若干甘め。
飲みやすくて、するする飲めちゃいます!


エミール・パリ・ブリュット(Emile Paris Bruit)


この5本セットの中で一番軽いです。
飲みやすくて美味しいのですが、スパークリングワインと言われたら、
そうかも・・・と思ってしまうかも?

------------------------------

ベルギービール デ・コーニンク


2018購入当時価格¥600くらいだったかと・・・

ルーベンス展のショップで買いました。



デ・コーニンク(DE KONINCK)
ちょうど良いアンバー、重すぎず軽すぎず、美味!

------------------------------

クリスマスとお正月用に楽天で買いました。


ヴーヴ クリコ ローズラベル ロゼ


2018購入当時価格¥5680(税込)

ヴーヴクリコのイベントへ行ってから、

ここのロゼは美味しいとわかり、クリスマス用に買いました。

購入お初だったので、価格はこれが一番安かったかどうかは不明です。
ざっと見た限りでは、¥6000以下なら良いのかなあ、と。



モエエシャンドン ブリュット アンペリアル マグナムボトル


2018購入当時価格¥8834(税込)

750mlの2本分、1500mlです!


普通サイズと味が違うという噂で、ずっと試してみたかったのです。
結果・・・・美味!本当に味が違います。

味が濃くなっていて、シャンパンの色も少し濃いです。


大げさかもしれないけれど、ビンテージに近くなります。
ただ、二人で1500mlは多すぎました(涙)。


これも購入お初だったので、価格はこれが一番安かったかどうかは不明です。
ざっと見た限りでは¥9000前後のようです。


------------------------------
2017年
------------------------------

モエ エ シャンドン ネクター アンペリアル


2007購入当時価格¥4670、¥4458
2008購入当時価格¥4669
2009購入当時価格¥4190
2010購入当時価格¥3990
2012購入当時価格¥3971
2013購入当時価格¥4743
2014購入当時価格¥4611
2017購入当時価格¥5216

世の中で一番おいしいと思っているシャンパン!


よく書かれているのが「やや甘口」なのですが、食事に合わない甘さではなく、
しっかり濃厚な味という感じ。

¥4000を切ったら最安値決定ですが、なかなかないですね・・・
最近では¥5000位なら「買い」だと思っています。

------------------------------

リュイナール・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット


2015購入当時価格¥6370
2017購入当時価格¥6091


高くて有名なシャンパンの1つ、だそうです。
確かに美味しい!!

甘すぎず辛すぎず、ボトルも高級感があるし、とっておきの日に飲みたいシャンパン。


2017年は2015年より安く購入できました。
2019年に同じ頁(写真をクリック)を見てみたら、税込¥5640に(驚)!!
なんと、¥6000を切っていました。
価格が変わりやすいのかしらん?

------------------------------

数年前から英国スパークリングワインに目覚めた

のですが、これがなかなか買いにくい。
価格が1本¥5000~とシャンパン並みなのです。


ハッシュ・ヒース・エステイト・ロゼ


2016年購入当事価格 税込¥4540
2017年購入当事価格 税込¥4730

これはロゼですが、美味しくいただけるロゼです。
→ 基本、ロゼはあまり得意ではない

シャンパンのような深い味わいで、美味しいです。



------------------------------

シャンパン2本セット


2017年購入当事価格 税込¥5400


ポール・エラルド・ブリュット・ブラン・ド・ノワール


が楽天でも¥4000以上するようなので、このセットは大変お得でした。
辛口とありますが、辛すぎず飲みやすく美味でした。

マルボーモン・エ・コ・ブリュット


こちらは見つけられず・・・
同様に飲みやすかった記憶はありますが、あまり特徴がなかったような・・・

------------------------------


ドイツビール飲み比べ6本セット


2017年購入当事価格 税込¥2973(送料込)


この父の日セット、送料込みなのが嬉しいです。
超お手頃価格なのに、賞味期限が長いビールが送られてくるので安心です。
だいたいこれを買っておいて、夏の花火大会の時にいただいています。


エルディンガー・ヴァイスビア
Erdinger Weisse
500ml・エルディンガー・ヴァイスビア・“ヘーフェ”(酵母入)[5.3%・ビン]


黄色。少し甘いけど、甘さ控えめで美味しい!
エルディンガー・“ウアヴァイセより軽い?
1本¥322~¥360位(楽天価格)


エルディンガー・ヴァイスビア・“デュンケル”(黒ビール・酵母入)
Erdinger Weisse Dunkel
500ml・[5.6%・ビン]


アンバーよりは黒っぽい色。
DABより甘さ控えめだけど、少し甘く濃厚。美味しい!
1本¥360位(楽天価格)


エルディンガー・“ウアヴァイセ”(酵母入)
Erdinger Urweisse
500ml・[4.9%・ビン]


黄色。ヒューガルデンっぽい色だが、ヒューガルデンより甘さ控えめ、
しっかりとした味だけど飲みやすくて美味しい!
12本セット¥7257位(楽天価格)


ダブ・オリジナル
DAB ORIGINAL
330ml・[5.0%・ビン]


薄い黄色。
少し甘く、ヒューガルデンに似ている。美味しい!
1本セット¥410~¥454位(楽天価格)


ビットブルガー・プレミアム・ピルス
BITBURGER PREMIUM PILS
330ml・[4.8%・ビン]


薄い黄色。
少し苦い。苦みはあるが美味しい!
1本セット¥297~¥410位(楽天価格)


ケストリッツァー・シュヴァルツビア(黒ビール)
Kostritzer Schwarzbier
330ml・[4.8%・ビン]


黒ビール!
濃厚で少し甘さがあるが、美味しい!
1本セット¥475位(楽天価格)




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ヴァルカナイズ・ロンドン「クリスマス・ナイト」で英国スパークリングワインを堪能(青山)




ヴァルカナイズ・ロンドン青山店


港区南青山5-8-5
03-5464-5255


(当選メールについていた画像)

英国アンバサダー枠と一般枠の両方で応募しましたら、
一般枠で当選したので、行ってきました~♪

一般枠だと同伴者もOKなので、もちろん主人と!


ヴァルカナイズには何度か行ったことがあります。
カフェ利用、店舗利用、そしてイベントに2度ほど(1回は無料、1回は有料イベント)。

店内はクリスマス一色!

英国ワインがお目当てだったので、さっそくいただきます。

ワインの担当者(株式会社モトックスの日向氏)が、

英国のスパークリングワインは知名度こそ低いものの、
フランスのシャンパンに劣らない美味しさ

だと教えてくれました。



英国アンバサダーアワードでも教えてもらいましたが、

土壌がシャンパーニュ地方に近く、よい品質のスパークリングワインを作ることが出来る

のだそうです。
ただ、

シャンパーニュ地方で作っていないので、「シャンパン」と名乗れないだけで、
味はシャンパンに劣らない!

と(アワードの方も熱く語ってくれました)。

飲むとわかります。

本当に美味しいし、グラスにつがれた状態で出されたらシャンパンと間違うと思います。




この日のスパークリングワインも本当に美味しかったので、
どこかで買えるのか尋ねたらこの日会場で買える、しかも特別価格で!
と教えてくれました。

下記が会場で飲んだワインです。★印が購入したもの。
 

ハッシュ・ヒース・エステイト バルフォー 1503 ロゼ ドライ
税込¥6480ところ、この日の特別価格で¥4540!


ロゼは大丈夫なものと、苦手なものがあるのですが、
このロゼはすごく美味!
辛口スッキリでさわやかで するする飲めます。


 

ハッティングレイ・ヴァレー
ハッティングレイ・ヴァレー クラシック・キュヴェ ブリュット2013
税込¥6750のところ、この日の特別価格で¥4730


辛口でスッキリ、とても飲みやすくて美味!


 

ディグビー・ファイン・イングリッシュ
ディグビー・ファイン・イングリッシュ レゼルブ ブリュット 2009
税込¥11880


ハッティングレイ・バレーを濃厚にした感じがしました。
辛口で濃厚、ほんのり甘さもあり、すごく美味!
4種類の中で一番美味しかったのですが、さすがにお高くて・・・購入を断念。


 

ボルニー・ワイン・エステイト
ボルニー ブラン・ド・ブラン ブリュット 2009
税込¥7182


飲みやすくて美味しかったのですが、この4種類の中では一番印象が薄かったかも?
既に3杯も飲んだ後だったから?


発送はワインショップ RAワインから届きました。
英国スパークリングワイン、買ってみたい!
という方は、上記サイトで通販で買えますよ。
各商品にリンクを貼っているので、リンク先からも購入できるはずです。
どちらか在庫がある方 & お安い方から購入を♪


本当は買い物をする予定はなかったのですが、

美味しい英国ワインを飲んでしまっては、しかも特別価格と聞いたら(ウズウズ)。
主人が一緒にいたこともあり、2本購入してしまいました!


今まで飲んだ英国スパークリングワインはどれもとても美味しい!
でも、

そこそこのお値段がするので飲んだことがない物は、味がわからないと買うことをためらって

しまいます。
だって、あと少し足したらシャンパンが買えるんだもの。

というわけで、こういうイベントは大歓迎です!

もっと増やしてほしいです。

飲んで美味しかったら、すごく高くなければ買っちゃいます!





サーモンやチーズもいただきました。

チーズはGREAT British Food Market in Marunouchiで買ったことのある
カウズ・ケナース・チーズCaws Cenarth Cheeseでした。


GREAT British Food Market in Marunouchiのレポートは、こちら→★


サーモンは不明(スタッフらしき人もいなかったので聞けず)。


イベントではクイズがあり、クイズに挑戦した人の中から抽選でプレゼント、
もあったのですが、こちらは当選せず。残念。
とても素敵な商品ばかりで、当たった人がうらやましい~。



ヴァルカナイズ・ロンドン、イギリスの商品がたくさん!カフェもあります!
目の保養に、大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

2012、2013はこちら。
2009~2011はこちら。
2007、2008はこちら。

ここ最近、お気に入りばかりリピートしています。
2015年暮れに初を2本チャレンジしたくらいかなあ。
2016年は英国スパークリングワインばかり買っていました。


------------------------------
2014

ヴーヴ クリコ イエローラベル ブリュット
2013購入当時価格¥3500
2014購入当時価格¥3800


すっきり飲みやすい味。美味!
意外と今まで未購入だったのねー。
外で飲むと高いけど、ネットで買うと案外お手頃。



モエ エ シャンドン ネクター アンペリアル
2007購入当時価格¥4670、¥4458
2008購入当時価格¥4669
2009購入当時価格¥4190
2010購入当時価格¥3990
2012購入当時価格¥3971
2013購入当時価格¥4743
2014購入当時価格¥4611


世の中で一番おいしいと思っているシャンパン!
よく書かれているのが「やや甘口」なのですが、食事に合わない甘さではなく、
しっかり濃厚な味という感じ。

うーん、もう¥4000を切ることはないのだろうか。
一番好きなシャンパンなんだけどなあ。



モエ エ シャンドン グラン ヴィンテージ 2006
2014購入当時価格¥5731


モエのヴィンテージが少し安くなっているのを見つけると買ってしまいます。
ワインに詳しくないので、何年とかこだわりはないです(汗)。
おいしい、飲みやすい、モエのノーマルより少し濃厚。
実は、正月に2002と2006の飲み比べをするために買いました。
確かに味の違いはわかったのですが、2002の方がモワっとする?!
2002は2013年に購入しました。



モエ・エ・シャンドン グラン・ヴィンテージ 2004
2014購入当時価格¥5690


モエのヴィンテージが少し安くなっているのを見つけると買ってしまいます。
ワインに詳しくないので、何年とかこだわりはないです(汗)。
おいしい、飲みやすい、モエのノーマルより少し濃厚。



マム コルドン ルージュ ブリュット
2008購入当時価格¥3750
2014購入当時価格¥3280


F1で有名なマム!
軽くはないけれど、飲みやすい味。
食事にもよく合います!
2008年よりも2014年の方が価格が下がってる!!


------------------------------
2015

H(アンリ)・ブラン・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット
2015購入当時価格¥3580


少し甘いです。
食事に合う程度の甘さで、軽くてスルスル飲めちゃいます。



クリスチャン・エティエンヌ・シャンパーニュ・ブリュット・トラディション
2015購入当時価格¥2980


H(アンリ)・ブラン・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット
より酸味が強く、辛口。
個人的にはこちらの方が好きです。



リュイナール・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット
2015購入当時価格¥6370


何かの記事で高くて有名なシャンパンの1つとして紹介されており、
飲んだ記録を見てみたら、「美味しい!」と気に入ったと書いてあったので、
正月用に購入。
確かに美味しい!!
甘すぎず辛すぎず、ボトルも高級感があるし、とっておきの日に飲みたいシャンパン。


------------------------------
2016
今年はシャンパンではなく英国スパークリングワインばかり買った1年でした。

価格が1本¥5000~とシャンパン並みなので、味がわからないと
なかなか手が出せないのですが、
今まで飲んだ英国スパークリングワインは、どれも非常に美味しく、飲みやすく、
これならこの価格でも、と思えるもの場ばかりでした。

実際に買ったのは1年で3本ですが、2016年に飲んだのは合計6種類です。


チャペルダウン ヴィンテージリザーブ・ブリュット
2016年購入当時価格¥5000(イベント会場での購入のため、端数切捨てになっています)


炭酸が強め、色はシャンパンかと思うくらい濃い目の色。
味がとても美味です!
酸味がもう少し強ければ、シャンパンと間違うと思います。
スパークリングワインにしてはお高いのですが、この味なら納得。

GREAT British Food Market in Marunouchiのレポートは、こちら→★


下記はヴァルカナイズ・ロンドンのイベントで飲み、とても美味しかったので、
買う予定はなかったのですが、思わず買ってしまったもの。
チャペルダウンよりお高いのですが、オススメです!

 
ハッシュ・ヒース・エステイト バルフォー 1503 ロゼ ドライ
2016年購入当事価格 税込¥6480ところ、この日の特別価格で¥4540


ロゼは大丈夫なものと、苦手なものがあるのですが、
このロゼはすごく美味!
辛口スッキリでさわやかで するする飲めます。


 
ハッティングレイ・ヴァレー
ハッティングレイ・ヴァレー クラシック・キュヴェ ブリュット2013
2016年購入当事価格 税込¥6750のところ、この日の特別価格で¥4730


辛口でスッキリ、とても飲みやすくて美味!

ヴァルカナイズ・ロンドンのクリスマスナイトのレポートは、こちら→★(2/13UP)


ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ

1月、2月はすべてのレッスンをお休みいたします(アロマでホメオは行っています)


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります
◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)

今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら
【お詫び】アロマでホメオ(精油リーディング)一般セッション
2016年の開催は中止させていただきました。本当に申し訳ありません

2月末まで期間限定で個別セッション特別割引(通常の半額)をご用意いたしました
詳細は、こちらを→★


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
1月、2月はお休みです


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集をお待ちください。3月開催、2月募集予定。
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り3回目】
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル




***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ