ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:トリートメントオイル

※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------

※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※

【アロマテラピー】触りたくなるしっとり柔肌へ!アロマで行う乾燥肌対策:甘い香り以外で



触りたくなるようなしっとりとした柔らかい肌は、
女性なら誰しもが手に入れたいと思います。
アロマで行う乾燥肌対策のお話を。

今回は
イランイラン、ローズなどの強い香りの精油を使用しない
乾燥肌対策の精油ブレンドレシピが知りたい

というリクエストにお応えしています。

一口に<乾燥肌>と言っても乾燥する原因は異なります

●肌の調子そのものがよくなくて水分を保っていられない

/炎症などを起こしている、老化など

●肌サイクルが正常でなく古い角質が残っていて水分がちゃんと入らない

●油分バランスが崩れていてテカるのに乾燥する

/毛穴の開きなど




これらを考慮して乾燥肌対策のブレンドを考えてみました。
イランイラン、ローズに共通するのは甘い香りなので、ゼラニウムも使用を避けました。

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

【使う精油と注目した作用】
ティートゥリー   皮脂調整作用
★ネロリ      細胞賦活作用、乾燥肌や敏感肌によい
フランキンセンス 細胞成長促進作用、収斂作用、老化肌によい
ラベンダー    細胞成長促進作用
オレンジ     老化肌を改善
サンダルウッド・インド  収斂作用
ローズマリー   細胞成長促進作用、収斂作用
マジョラム    細胞成長促進作用

★印はレアバリューオイル

黄色い花優しい香りが好きな方は・・・・

サンダルウッド1滴、フランキンセンス1滴、ネロリ2滴、
マジョラム1滴、ラベンダー2滴、オレンジ3滴

黄色い花さっぱりした香りが好きな方は・・・・

フランキンセンス2滴、ネロリ1滴、ローズマリー2滴、
オレンジ3滴、ティートゥリー2滴

黄色い花ハーブっぽい香りが好きな方は・・・・

フランキンセンス1滴、ネロリ2滴、ローズマリー2滴、
マジョラム1滴、オレンジ3滴、ティートゥリー1滴

黄色い花落ち着いた香りが好きな方は・・・・

サンダルウッド1滴、フランキンセンス1滴、ネロリ2滴、
マジョラム1滴、ラベンダー2滴、オレンジ3滴

その他美容によく乾燥対策にも優れているのは、
★イモーテル     コラーゲン生成、細胞成長促進
アンジェリカルート  肌細胞代謝促進、くすみ(光毒性の注意が必要)

で、両方とも甘い香りはしません。

また、化粧水は無水エタノールの代わりに純米酒で作ったチンキを使用すると、
普通のアルコールよりお肌がしっとりします。


黄色い花ブレンドしている精油のその他の作用 →★

黄色い花アロマ手作り化粧水の作り方 →★

黄色い花アロマ手作りトリートメントオイルの作り方 →★

黄色い花アロマ手作りクリームの作り方 →★




お肌の乾燥対策には
「肌をやわらかく保つこと、水分をしっかり与えて逃がさないこと」

が大切です。
やわらかく保つには、水分をしっかり与えることはもちろん、
摩擦を出来る限り減らす、ということも大切です。

●クレンジングは力を入れないで行う

●洗顔時によく泡立ててなでるように洗顔する

●充分にすすぐ ※すすぎ残しがあると肌荒れの原因にもなります※

●化粧水を手ではなくコットンを使って与える
(時間があれば、コットンパックを行い、その後やさしくパッティングする)

●乳液などで「フタ」をする


黄色い花乾燥肌の方や、敏感肌の方にはW洗顔不要タイプのミルククレンジングがオススメです。
詳しくはこちらをご覧ください。

ここでは一般的なお手入れとして「乳液などで」としましたが、

個人的には化粧水の後は質のよい化粧品用の植物油(キャリアオイル)を
軽く塗布するだけで充分
だと思っています

オイルが苦手な方は、キャリアオイルとミツロウで作った
クリームを塗布
してください。
両方とも、塗布してなじませた後はティッシュオフでOK!




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】父の日に精油で作った香水をプレゼント/アロマ加齢臭対策



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※


父の日に加齢臭が気になるお父さんに精油で作る香水なんていかがでしょう



【精油で作るオーデコロン(1~2時間持続)】

【材料】

●ガラスでできた小さなアトマイザー
●無水エタノール
●精製水(軟水のミネラルウォーターでも構いません)
●精油

【作り方】

●アトマイザーに無水エタノール8ml、精製水2ml、精油10滴を入れる
●良く振る

たった、これだけで完成

作ってすぐはアルコール臭が強い為、

1カ月ほど放置してから使用してください。

使用期限は放置する期間を含め3カ月(つまり、放置終了後は2カ月)



<注意事項>

★このレシピは希釈率5%です

 AEAJでの希釈率は1%とされているため、

肌の弱い方は香りの持続時間は短くなるけれど、上記の分量で精油を5滴以下に抑えてください。

精油5滴で希釈率2.5%、希釈率1%にしたいなら精油2滴です。

光毒性のある精油(グレープフルーツ、レモンなど)は使わないでください

ベルガモットはベルガプテンフリーベルガモットを使い、通常のベルガモットは使わないでください。

アルコールにアレルギーのある方、アルコールが入っている化粧品でかぶれてしまう方は作らないでください





●肌が弱い方
●アルコールが肌にNGな方
には「練り香」をオススメ
します~!


作り方はミツロウクリームと一緒で希釈濃度を2%にするだけです

光毒性のある精油(グレープフルーツ、レモンなど)は使わないでください。
 ベルガモットはベルガプテンフリーベルガモットを使い、
 通常のベルガモットは使わないで
ください。




さらに・・・

加齢臭が気になるなら、毎日のお風呂上りのアロマトリートメントオイルの方が効果的

だと思っています。
トリートメントしなくていいので、薄く全身に塗布してください。

下記もオススメですよ~。

アロマで超簡単嫌なニオイ対策<1>部屋干しニオイ対策

の中の

部屋干しと同じように、
お父さんが着ていたスーツにスプレーをシュッシュ

としてください。
その後、

よく乾かしてからクローゼットに閉まって

くださいね。

梅雨に役立つ★アロマで超簡単嫌なニオイ対策<3>靴箱と靴







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】外出制限中、家でアロマテラピーを楽しむ(顔のお手入れ、入浴時について)※無水エタノールの代用、アトマイザーの代用記載あり※



先日、コロナウイルスで外出制限要請が出されている時に、
自宅でアロマテラピー を楽しむ方法(顔のお手入れ、入浴時について)をツイートしました

twitterをしていない人用にブログ記事に。



アロマテラピー で快適に!

精油は気持ちをリラックスさせてくれるので、
家で快適に過ごすのに役立ってくれます。
少しでもお役にたてば・・・ブログ過去記事より

-----------------------------------------------

【精油を使った手作り化粧品】


-----------------------------------------------

化粧水の作り方 →★





無水エタノールが手に入らないと思います。

「わたしの場合」記載の通り、日本酒純米酒で代用できます。

(他の飲料アルコールは実験したことがないのでオススメしません)

アルコールにアレルギーがある方や、日本酒純米酒に抵抗がある方は、ミネラルウォーターのみでもOKです。

ただし、精油は水に溶けないので、毎回よく振ってから使ってください。

アトマイザーが手に入らない

→ 個人的には遮光ガラス瓶の方がオススメです。



遮光タイプが手に入らなければ、
ガラス瓶を光が入らないようにアルミなどで覆ってください。

ガラス瓶の再利用の仕方 →★


無水エタノールを使わない方法も記載しています。
気になる方は、この方法に熱湯消毒を加えてください。
※ガラスが割れないように注意※

-----------------------------------------------

【化粧水の後は?】


-----------------------------------------------

一番簡単な方法はトリートメントオイルを作って塗布する、です。

その後トリートメントをしてティッシュオフでも、
塗布の後ティッシュオフでも構いません。



トリートメントオイルの作り方 →★



-----------------------------------------------

【入浴剤の代わりに使う場合】


-----------------------------------------------

精油をそのままお湯に垂らすのは、個人的にはオススメしていません。

天然塩に混ぜる、もしくは以下の記事のように日本酒+天然塩+精油で。
(日本酒+精油でもOK)



精油を使った入浴剤代用品の作り方 →★




-----------------------------------------------

ブレンドのコツ →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】生活の木の精油の価格が上がりました


★★★ 生活の木の精油の価格が上がりました ★★★


生活の木しかわからないので、他メーカーの場合はそちらのサイトでご確認ください。

-----------------------

ローズオットー 10ml→ 58,320円
ローズabs 10ml→ 19,440円
ネロリ 10ml→ 28,080円


-----------------------

いやあ、もともとレアバリューオイルは高かいのですが、さらに高くなりましたねえ

ローズオットーで言うと¥35640から¥58320ですよ。
ますます手が出しにくい精油になりました。

そんなお高いレアバリューオイル、
aromatherapy専門店ふくます」では【今年限定でレッスンに使用可能】
です♪


●ローズオットー 1ml
●ローズabs 1ml
●ネロリ 1ml
をご用意
しています。
なくなり次第使えなくなるので、お早めに~!

<< レッスン内の物を作るのに使う場合は、追加料金なしで使用できます >>
例えば・・・
3月のアロマハンドトリートメント実技ではトリートメントオイルを作成するのですが、
その時にレアバリューオイルを追加料金なしで使用できる、というわけです。
めっちゃお得でしょう!?

-----------------------
【手作り系じゃないレッスンでも使えるの?】

実技系はハンドトリートメント と フェイシャル で、
各レッスン中にトリートメントオイルを作成します。
その時にレアバリューオイルが使えます。
※レッスン内の物を作成の場合は、追加料金は発生しません※

またレッスン使用外のオイルや化粧水を
材料費¥2000お支払いいただければ、作ることが
できます。

<具体例>
ケース1; ハンドトリートメントレッスン使用のためのオイル以外に、
      もう1つオイルを作成(追加料金¥2000)。
ケース2; ハンドトリートメントレッスン用オイル以外に、
      化粧水を作成(追加料金¥2000)

-----------------------
【レッスン内容外のものも作れる?】

2019年に限り、レッスン内容外の物も作ることができ、
その時にレアバリューオイル使用可能
です。

<具体例>
芳香ジェルレッスンで、
トリートメントオイルや化粧水を作成可能(追加料金1つにつき¥2000)

-----------------------

レッスン内容以外の物を作りたい時、
レッスン内容の物をもう1つ作りたい時は、
各申込フォームの備考欄に、
トリートメントオイルか化粧水を作りたい
(両方でもOKです、両方の場合は追加料金¥4000になります)と記載してください。
※レッスン内の物を作成の場合は、備考欄への記入は必要ありません※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【精油(エッセンシャルオイル)の使い方】アロマテラピー活用例


※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


アロマテラピーに興味はあるんだけど・・・
●どう使えばいいのかわからない
●何ができるのかわからない


「興味はあるけどわからないからアロマテラピーをしていない」
という方のために、

わたしが日常生活でほぼ毎日実践しているアロマをご紹介します。


もちろん、これ以外にアロマを楽しむ方法はあります。
実例の一部(使用例)として参考になれば嬉しいです。

【美容編】


精油で下記を作成、使用。

<毎日実践>



化粧水


 →美容作用の高い精油をセレクト(余裕があればネロリも加えています)
  使用期限は冷蔵庫保管で1週間なので、作るのが面倒なときは
  生活の木のフローラルウォーター(ネロリがお気に入り)で代用(こちらは冷蔵庫保管で1ヶ月
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

美白&美肌目的の精油ブレンドレシピは、こちら→★
毛穴ケア目的の精油ブレンドレシピは、こちら→★



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

フェイシャルトリートメントオイル


 →キャリアオイルはスイートアーモンドオイル、精油は化粧水と同じブレンドを使用  
  使用期限1ヶ月
 顔に使用する量の1ヶ月分の目安は20ml

美白&美肌目的の精油ブレンドレシピは、こちら→★
毛穴ケア目的の精油ブレンドレシピは、こちら→★



ボディトリートメントオイル


 →キャリアオイルはスイートアーモンドオイルを使用
  精油はベルガモットを中心に月々でブレンドが違います
  (ホメオでセレクトしたり、その時に必要な作用中心のブレンドだったり)
  使用期限1ヶ月
   体に使用する量の1ヶ月分の目安は50ml 

スイートアーモンドオイルを使っている理由は、こちら→★
ミドル臭&加齢臭ケア目的の精油ブレンドレシピは、こちら→★



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

バスソルト


 →精油はホメオでセレクトしたり、気分でセレクトしたりします。
  面倒くさがりなので、一度に100g作っちゃいます♪
  精油の使用量は 全身浴には5滴までが基準で、
  1回に使う量をどのくらいにするかで変わってきます。

  <具体例>
   全身浴に使う天然塩の量1回25g
   100gの天然塩なら4回使用できるので、
   5滴 x 4回 = 20滴 で作ります。
   ただし、必ず1ヶ月以内で4回に分けて使用してください
 →冬場のみ、日本酒と上記のバスソルトを混ぜたものを使っています

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ハンドクリーム


 →ミツロウとスイートアーモンドオイルで作成。
  精油は化粧水と同じブレンドを使っています
  美容作用が高い精油を選んでいるので、美容クリーム代わりにもなります!
  使用期限2ヶ月

<時々実践>


ヘッドスパ


 →スイートアーモンドオイルで作成、
  精油は皮脂バランス調整作用のあるものやスッキリ系をセレクト
  このトリートメントオイルを使って、ヘッドスパを行うと、頭皮がすっきり!
  使用期限1ヶ月


【生活編】


精油で下記を作成、使用。

<毎日実践>


ルームスプレー


 →毎日数回散布します
  1ヶ月に300mlを寝室用とその他の部屋用で合計2本使います(使用期限1ヶ月
  その他の部屋用は、残っている精油を中心にブレンドすることが多いです
  夜用は、ラベンダーとオレンジを中心に鎮静作用が高く眠りにつきやすいものをセレクト

  このルームスプレーは、部屋干しにも大活躍してくれます!
  方法は、干してすぐの状態の洗濯物に、遠くから軽くスプレーするだけ。
  あの部屋干し特有のニオイが軽減されます

※色のある精油を使って作ったスプレーだと色が洗濯物につくのでやめてください※
  ※必ず洗濯物から充分に離してスプレーしてください※




芳香ジェル


 →芳香ジェルを作って、寝室に置いています
寝室用なので、ラベンダーとオレンジを中心に
  鎮静作用が高く眠りにつきやすいものをセレクト


その他
石鹸、バスミルク、バスオイルなども作ることができます!




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ