ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:スコーン

きらびやかな空間;ザ・ロビーラウンジでアフタヌーンティー@シャングリ・ラ ホテル 東京(丸の内)




(画像参照元;http://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/dining/bars-lounges/lobby-lounge/#!)

ザ・ロビーラウンジ

千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館
シャングリ・ラ ホテル 東京28F
03-6739-7888
朝 10:00~11:30
昼 11:30~14:30
ティー 平日14:30~17:30/土日祝13:30~17:30
夜 17:30~24:00(23:30)/金・祝祭前日17:30~25:00(24:30)

2年ぶりに友達と会うことになり、
一か所でゆっくりしたいので、アフタヌーンティーを予約しました。
そういえば、ここはお初だ!

予約したのは下記プラン。

●平日期間限定!特別価格4200円!
クラシックアフタヌーンティー!20種類以上のお飲み物と共に
※現在、このプランは販売されていません※

他に今(2/7現在)販売されているプランは下記でした。
平日期間限定!特別価格4200円!ストロベリーアフタヌーンティー!
20種類以上のお飲み物と共に

ストロベリーアフタヌーンティーを是非お楽しみ下さい!
20種類以上のお飲み物と共に 特価4500円

【さくら】毎年大好評の桜アフタヌーンティー!期間限定¥5961!
20種類以上のお飲み物と共に是非お楽しみ下さい


ホテルの受付からして、なんだかきらびやか!

中に通されても、ゴージャス!

平日だというのにアフタヌーンティーエリアは満席でした。

アフタヌーンティーのエリアがゆったりと設けられていて、非日常感が味わえて良かったです。



内容は、
ホームメイド焼きたてプレーン、スコーン、全粒粉、レーズン
アップルコンポートタルト、トロピカルフルーツゼリー、ラズベリーマカロン、クラシックオペラ
スモークサーモンベーグル、クックドハムと胡瓜サンド、トマトとモッツアレラサンド


三段トレイ



甘い系もしょっぱい系も、どれもとても美味しかったです。
紅茶もポットでサーブされるし、濃さもちょうどよくて美味しかったです。

飲み物も、こちらからオーダーする前に声をかけてくれたり、
サーブも早くされたので、良かったです。

写真右の黄色いクリームはレモンカード


三段トレイの内容が少ない?と思えるのですが、
後から出てくる温かいスコーンが一人3個もあるので、おなかいっぱいになります。

食べ物の説明はあったのですが、スコーンにつけるクリーム類の説明がなかったので、
こちらから聞く前に説明してもらえたらなあ、と思いました。

また、全体的にゆったりできたのに、
ラストオーダーのお茶以外をあっという間に片付けられたのには、少しがっかり。
最後まで優雅な気分を味わいたかったです。


一人¥4200
の二人で合計¥8400





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ザ・ロビーラウンジラウンジ / 東京駅日本橋駅大手町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



スイーツ4種セットとスコーンが美味!まだ穴場!?「JOE'S CAFE」@GINZA SIX



JOE'S CAFE

中央区銀座6丁目10-1
GINZA SIX 5F
JOSEPH内
03-3573-5380
10:30~20:30 (LO: 20:00)
※このお店は閉店しています※


メニュー1

イギリス生まれのブランドJOSEPH(ジョゼフ)がカフェを併設

した、と聞きつけやってきました。

日曜の1430過ぎ、一組だけだったのが、自分たちが入店後いっきに四組入店。
口コミで穴場って見てたけど、もう知れ渡ってるのかなあ。

左;スコーン、右;ティースイーツプレート

スコーンとティースイーツプレートをオーダー


スコーンは、リッチ系です。

牛乳だけで出来てるような軽いクリームが、よく合います。

ジャムが、も少し多いといいなあ。

ティースイーツプレートは5種類のスイーツから4種類をセレクトします。
スコーンもこのプレートのスイートも、両方とても美味!


残念だったのは、紅茶。
紅茶をオーダーする際に、ミルクティーにできるか聞いて、大丈夫です、
と言われたのミルクなしで出てきた紅茶がこれ(写真右)。

薄いなあと思ったけど、調べたら、このメーカーのこの茶葉は、
この色でいいらしいです。
だったら、ミルクティーって言ってるのだから、
ロイヤルミルクティーをすすめて欲しかったなあ。くっすん。


メニュー2

とはいえ、銀座の日曜のお茶の時間帯に、すんなり入店できるカフェはかなり貴重。


茶 750
コーヒー 650
ティースイーツプレート 1580
スコーン 750
の二人で合計¥4028



<追記>
実は、この後約1か月後に再訪したのですが、
なんと!入店してから20分以上たってもオーダーした物が出てこず・・・
まだ、かかりますか?と聞いたら、後10分ほどと言われたので、
オーダーをキャンセルして出てきました。
オーダーの際は、どのくらい時間がかかるのか聞くことをオススメします。
※前回利用時にはなかったケーキがメニューに加わっていました※


オマケ;草間さんの作品
上から観る方が断然可愛い!



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





JOE'S CAFEカフェ / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


セイロンドロップ(CEYLON DROP)
千代田区西神田2-8-9 立川Aビル 1F
03-3261-2791
ランチ  11:30~15:00(L.O14:30)
カフェ  15:00~17:00
ディナー 17:00~22:00(L.O21:00)
ランチ営業、日曜営業
月曜休

前々から気になっていた紅茶専門店。
神保町のイメージはカレー。次に喫茶店、なのでコーヒー。
まさか、紅茶の専門店があるとは!!

土曜日の15時すぎ、入店してみたら前回より空いていました。
※前回は、表から中をのぞいただけ。その時は満席だったので諦めました※


スコーンセット

やっぱり、スコーンでしょう!!
うーん・・・・スコーンが小さい・・・・クロテッドクリームが少ない・・・・
ことを除けば、美味しかったです。
小さい~少ない~と文句を言っても、この価格なら仕方ない?!
割とお手ごろだと思います。


表の看板メニュー

セットではなく単品で紅茶をオーダーすれば、
メニューに載っているたくさんの茶葉から選べるようです。

それから!
水出し紅茶がありました。
水出しコーヒーは飲んだことがありますが、紅茶もあるんだあ。
飲んでみたい!!

ちなみに、ここはカレーもオススメみたい。
神保町だから?


また、ぜひとも来たいお店。


スコーンセット 1100 x 2
の二人で合計¥2200




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


セイロンドロップ紅茶専門店 / 水道橋駅神保町駅九段下駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



GREAT British Food Market in Marunouchi
※このイベントは終了しています※
丸ビル1Fマルキューブ

twitterで丸の内で英国の食べ物が買える素敵なイベントがあると知ったので、
行ってきました!

土曜日に行ったので、混んでるかなあ・・・と思ったのですが、
思っていたより空いていて、1つ1つの出展の店をゆっくり見ることができました。




カウズ・ケナース・チーズCaws Cenarth Cheese
ウェールズ産のチーズなんて食べたことない!
これは買いたい!でも、高い・・・・ので、試食をさせてもらったら、超美味!
美味しさに負けて買っちゃいました。
★カウズクリフ(CawsCryf)¥2900

この他に種類は・・・
★ケニンケナーズ(Cennin Cenarth)濃厚、塩味が強くてお酒にぴったり!
ブランディブラフ(Brandi Braf)、パールラス(Parl Las)
ゴールデンケナース(Golden Cenarth)


試食をさせてもらったのは★の2種類で、お酒好きの人はケニンケナーズの方がいいかも。
わたしにはちょっとしょっぱかったので、カウズクリフにしました。
追記/一度に食べきるには量が多かったので、教えてもらった通りに保存していたのですが・・・
カビて食べれなくなってしまいました(号泣)
2回目までは大丈夫だったのに、3回目はダメでした・・・



で、帰ってきてからサイトを見ていたら、5種類が少しずつ楽しめる「試食セット」が!
25gx5 ¥2500
→★




デメララ・ベーカリーDemerara Bakery
(スコーン、コーンウォール産クロテッドクリームなど)
渋谷区千駄ヶ谷5-24-55
NEWoMan新宿2F エキナカ
03-6457-8898
8:00~22:00

プレーンスコーン ¥230
アールグレイスコーン ¥230

を買いました。
このスコーンが素朴で美味!大き目なのも嬉しいです!
日本でいろんなスコーンを食べたけれど、
Staceyさんとこのスコーンの次に英国のスコーンは、これよ!
と思ったスコーンです。
Staceyさんとこのスコーンとは?→★
(この記事にfrozen 'Roddas' clotted creamの写真も載せています)

クロテッドクリームは終日外出と伝えると買えなかった・・・
冷凍してあるクロテッドクリームだけれど、保冷剤を入れて3時間くらいしか持たないのだそうです。
残念。
このクロテッドクリームは麻布十番の日進スーパーでも買えます。
frozen 'Roddas' clotted cream¥454




ショートブレッドハウスオブエディンバラ
(ショートブレッド、ビスケットなど)

このイベントに来た一番の目的はPRESTATのチョコを買うこと!
そしたら、この店舗にひっそり売られていました。

PRESTAT(英国王室御用達チョコレート)の
アールデコバー(板チョコ) ストロベリー&パッションフルーツ ¥972
を買いました。

本当は、このほかに
ピスタチオ、ピンクエベレスト、ピーカン&メイプル、アールグレイ
味があったそうです。

味が2種類しか残っていなかった・・・・
サイトを見たら、通販でPRESTATを扱っていることがわかったのですが、
ほとんど品切れ。
お店の人の情報で9月~再販と聞いているので、期待して待っていようっと。


<2018年9月追記>
※PRESTATの商品は楽天で検索して出てくるのは高すぎます。
 Great Taste Shop グレートテイストショップ(旧;デシーマジャパン)
 の価格が通常価格です。
 時々DEAN & DELUCAでも扱っています※
 ※日本橋三越本店ではPRESTATが常設店になりました※


Great Taste Shop グレートテイストショップ→★




ローズベーカリー
(キャロットケーキ、レモンタルト、フルーツケーキなど)  
店舗は銀座や丸の内など結構たくさんあります。

レモンタルト ¥650
を買いました。
これはこの後人にプレゼントしたので、実際のお味は不明。




●フェンティマンス&マッキーズ(ジンジャードリンク、ポテトチップスなど)
Mackie's potato crispsシーソルト味 ¥220
を買いました。

ハギス味とビネガー味を試食させてもらって、どちらも美味しかったのですが、
ちょっとわたしには味が濃かったので、ノーマルな塩味に。
小さいのに220円?と思ったのですが、しっかり「ジャガイモ」を感じる厚みと味で、
食べごたえがあるので、このサイズで充分でした。


<2016年9月追記>
個人的には下記商品が、一番近い食感かと。ジャガイモ感がすごいです。
しかも、日本のスーパーなどで買えて安い!
コイケヤ「じゃがいも心地 こく旨塩味」





ワインショップ西村

英国スパークリングワイン、ビール、サイダー(リンゴで作ったお酒)など売っていました。
本当はもっと欲しかったのですが、瓶だし、重いし・・・
と悩んで・・・

チャペルダウン ヴィンテージリザーブ・ブリュット  ¥5000
を買いました。

追記/飲んだレポート
炭酸が強め、色はシャンパンかと思うくらい濃い目の色。
味がとても美味です!
酸味がもう少し強ければ、シャンパンと間違うと思います。
スパークリングワインにしてはお高いのですが、この味なら納得。





その他下記が出展していました。
•ローラズ・カップケーキ東京(ロンドン発のカップケーキ)
•クリッパー(オーガニックティー、オーガニックハーブティー)
•デイルズフォード・オーガニック(オーガニックのジャム、ジュース、ティー、ドレッシングなど)



この日1日でえらい金額を使ってしまったわけですが、
なかなか手に入らない物も多いので、大満足です!
また、こういうイベントをやってくれないかなあ。



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ

8月と11月はすべてのレッスンをお休みいたします


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
10月~開催予定の資格取得「のんびりコース」は中止させていただきます
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります

◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)

今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
8月、10月、11月はお休みです
アロマテラピーを広く浅く体験したい方にオススメ!
アロマ基本講義付
◆【実技系ハンド初心者コース】
【日時】9月24日(土)9:30~11:30(9/15(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥11000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら
基本講義を知っている場合や特典の利用の仕方など詳細はこちら


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り1回目】
【日時】9月17日(土)10:00~11:30(9/8(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
※9/17(土)のみ、場所は京橋駅近く(申込成立後に詳細をお伝えします)※
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
1回目:アロマテラピー定義、精油の定義、精油取扱いの注意事項、
使用精油(ラベンダー、オレンジ、ゼラニウム)、ルームスプレー作成
お申込(定員4名)はこちら
特典の利用の仕方など詳細はこちら

今後の予定(12月~場所は銀座歌舞伎座近く予定)
12月/2回目:精油抽出方法、作用経路、パッチテスト方法、
使用精油(ペパーミント、レモン、イランイラン、ユーカリ)、アロマサシェ作成
2017年2月/3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル作成



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ