ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:スコーン

<追記あり>三越本店「英国展」通販で購入した品の実食レポート




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 英国展


2020/9/1~
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part 1 (前半) 9月1日(火)〜6日(日)
Part 2(後半)9月8日(火)〜13日(日)

2019年のレポートは、こちら→★

(去年は会場に行って参加しています)
※去年のレポ内で、通販を行っている所はリンクを貼っています。
 英国展行けなかった方、わたしのように今年は断念した方は、
 各ブランドの通販からも買えますよ~※

2020年はオンラインショッピングの参加のみレポは、こちら →★



---------------------

実食レポートです♪


ちなみに

今回届いた品は、どれも賞味期限がちゃんと長い

ものでした。
紅茶は2022年まで大丈夫なので、今回の実食レポ対象外です。


アイランドベーカリーのレモンメルト、
ウィッタードのピカデリーブレンド


レモンメルト

→ 以前おまけでいただいたことがあり、
あまりの美味しさに買っておけば良かったと後悔していた品です。
やっぱり美味しい!
ホワイトチョコにほのかなレモンの酸味がGOODです。
1枚が大きくて食べ応えもあります。
これ、見つけたら賞味期限にもよるけど、今度は2~3箱買っておきたい!

ピカデリーブレンド

→ ストレートで飲むのがオススメの紅茶。
ほのかな酸味と甘酸っぱさも味わえます。
美味しいけれど、個人的にはミルクティーが好き・・・



シャルボネル・エ・ウォーカーの
ヒマラヤンピンクソルトキャラメル


ここのチョコレートは、本当に美味しい!
1粒が大きめなのも嬉しいです。


ピンクソルトとあるけれど、
甘じょっぱさよりはキャラメルが勝っている気がします。
キャラメル=甘ったるいではなく、大人な甘さで超美味!



トモエサヴールの英国チョコレートお楽しみ袋


ファッジ

→ もっと柔らかいのかと思っていたのですが、
少し柔らかめのチョコという感じでした。冷蔵庫に入れてたからかも?
甘すぎず美味しいです。

オートミルク

→ こちらも、甘すぎず美味しいチョコレートでした!

ミルク&シーソルト

→ ソルトの食感もいいし、甘じょっぱくて美味!
もちろん、こちらも甘さ控えめ。

ジンジャー

→ 目で見ても「ジンジャー」がわかりますが、
味もがっつり「ジンジャー」(驚)!(写真の白っぽいのがジンジャー)
甘さ控えめのチョコの味にジンジャーの辛み。大人のチョコです。



ジェリーズ・パイ6個セット



肉&玉ねぎ

→ ビーフシチュー味のパイで美味しいです!
欲を言えば、もう少しクセがあった方が英国っぽくて好きかなあ~。

鶏肉&マッシュルーム

→ あっさりとしたクリームシチュー味?
美味しいのですが、肉&玉ねぎの後でいただいたせいか、薄味に感じました。
食べる順番って重要ですね。

アップルシナモン

→ パイ生地と一緒にいただくと薄味に感じます。
中身だけいただくと美味しいのに、なんでやろう?
アイスやクリームなどを添えると良いのかも。

ぱっと見は小さいなあと思ったのですが、ボリューミー!
一人で2個いただくのは量が多すぎて辛かったです。


デバラベーカリー スコーン6個セット


1個ずつラップに来るんでいる時に感じたのが、

見た目も香りもロダスのスコーンに似ている

、でした。さて、実際は・・・?

今までに体験したことがないスコーン、

ふわふわしている(驚)!


素朴系、リッチ系、パンみたい系、美味しい焼き菓子系でもないなあ。

主人曰く「ケーキ系」。



プレーン

→ スコーン自体の味が美味しいです。

アールグレイ

→ しっかり紅茶を感じる、美味しい!
王道のクロテッドクリーム&イチゴジャムでいただきました。

フルーツ

→ フルーツがアクセントになっていて、美味しい!
こちらはレモンカードでいただきました。

クロテッドクリーム

→ ロダスのクロテッドクリーム。安定の美味しさ!

どの味のスコーンも、スコーン自体の味が美味しい。
ただ、ふわふわ感に違和感があるので、リピートはなしかなあ・・・

---------------------
会場に行っても、行かなくてオンラインショッピングで参加でも、
万を超えてしまう、英国展、恐ろしい子・・・




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<4位を追加>超個人的スコーン ランキング!/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの



スコーンは人それぞれ好みがあると思います


あちこちでアフタヌーンティーをいただき、
スコーンもいただいてきていますが、

総体にリッチ系が多い気がします。


もしくは、いきなり少しパンっぽいの。
後は・・・スコーンと名はついているものの、
美味しい焼き菓子だったりするものも・・・

---------------------------
個人的な好みは、

(1)素朴系


  英国の田舎のカフェで出てくるようなスコーン。
  クロテッドクリームをたっぷり、これでもかというほど塗って、
  苺ジャムを塗るとちょうどよい塩梅になります。

(2)中間系


  (1)と(2)の本当に中間。

(3)リッチ系


  全体的にしっとりとしていることが多く、
  クロテッドクリーム少な目でちょうどよい塩梅になります。
の順番です。

個人的ランキング2023年版
【1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの】
は、こちら →★



---------------------------

超個人的、スコーン ランキング


---------------------------

今まで食したスコーンの中で美味しい!
また買いたい、というスコーンをご紹介します。



1位;バルドリーズ(英国より出展)


【実食後感想】
コスパ良し!好きな素朴系スコーン。
パンっぽくなく、ちゃんとスコーンの味がする素朴系、
日本でも買えるようになって欲しいです。
2018年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★


(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html

2位:ローズウッドロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
好きな素朴系のスコーンです。
1位と比べると、こちらは「どっしり系」。
コスパも良く、1個でお腹がいっぱいになります。
2018年三越本店英国展にて購入 →★


3位:ランガムロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
コスパが最高!
見た目はコッテリ(リッチ)系ですが、中間系?
2018年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★
2019年三越本店英国展にて購入 →★

<4位を追加しました(2022年9月)>



4位:ティボー・マルション(英国より出展)


【実食後感想】
リッチ系と素朴系の中間、若干リッチより。
食べやすい(くずれにくい)のもポイント高いです。
2020年伊勢丹新宿店「英国展」通販にて購入 →★
通販で買うて、この美味しさ!
2022年日本橋三越英国展の後半に出展、買いたかってんけど叶わず。
英国から作り手さんが来てたから、通販との違いを試したかった。

そう、どれも日本では買えないものばかり・・・

英国展などで見つけたら、たくさん買っておかねば・・・



---------------------------

日本で買えるスコーンでのランキングも!



(画像参照元;http://mornington-crescent.co.jp/

1位:Mornington Crescentモーニングトン・クレセント(麻布十番)


【実食後感想】
ここのスコーンは、本当にとても美味しいです。
中間系の素朴系より?
ただ、いつでも買えるわけではないのが難点。
オープンベーカリーの日のみ購入可能です。
そして、とても並ぶ・・・


(画像参照元;https://mobile.twitter.com/DemeraraBakery

2位:デメララ・ベーカリー(新宿、他)


【実食後感想】
買いやすいという点も考慮して2位に。
いつでも気軽に買えて、かつ美味しいのはデメララかなあ。
リッチ系。
クロテッドクリームも一緒に買えるのもポイントが高いです。

---------------------------
その他、今まで日本で買ったことがあるスコーン

●ハフキンス(青山)
追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※
●ロダス(銀座)
●スワン&ライオン(市ヶ谷)
●スリーティアーズ(目黒)
●オールドフォージ(三越本店英国展にて)


※AFTでいただいたことがあるスコーンは除く※

AFTでいただいたことがあるスコーンは以下レポをご覧ください。

2016年AFT比較 →★
2017年AFTランキング →★
2018年AFTランキング →★
2019年AFTランキング →★



---------------------------

えー!わたしの推しが入っていないやん!
という方、超個人的好みのランキングですので・・・(大汗)。
都内で購入できる推しスコーン情報、お待ちしております♪
※AFTでいただけるスコーンは除く※





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

移転後初体験、英国式ティールーム「Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)」再訪@人形町




Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)


中央区日本橋人形町2-20-5 柿沼ビル1F
070-7795-1889
11:00-17:30
月・火休み(祝日は営業します)


(画像参照元;https://www.tinytoria.com/

こちらのお店、同じ界隈で移転しました

移転した店舗にも行きたいなあ、とずっと思っていたのですが、
なかなか予約が取れなくて・・・

移転前の店舗;前回のレポートは、こちら →★(2018年)




店の外のメニュー看板

夏季限定ロイヤルサマーアフタヌーンティー

のメニューは以下の通り。

ロイヤルサマー・アイスティー
スモークサーモンとズッキーニのフリッタータ
キューカンバサンド(ミント、クリームチーズ、ピンクペッパー)
エッグ&スプラウト
コロネーションチキンのオープンサンド
プレーンスコーン
フルーツスコーン(レモンピール&カレンツ)
クィーンヴィクトリアケーキ(ルバーブクリーム&ローズペタル)
クィーンエリザベスケーキ(デーツ&ココナッツトフィー)
レモンメレンゲショートブレッドケーキ
ルバーブとカスタードのイートンメス



紅茶のメニュー

紅茶は A;ヨークシャーゴールド と B;ビスケットブリューをオーダー

A;安定の美味しさ。スッキリ、でもしっかりで美味。
B;甘いビスケットの香りがするのに甘くない!
ミルクティーに合って美味
でした。


三段トレイとスコーン

少し待ちましたが、

お待ちかねの三段トレイ登場!テンション上がります

スコーンは、いただく前に店員さんにお願いをして温めてもらいます。



しょっぱい系はもちろんのこと、スイーツも美味!

スイーツは甘すぎないのもポイントが高いです。



スコーンには、クロテッドクリーム&いちごジャム以外に、
チャツネが添えられていました。

プレーンスコーンに添えて、食事スコーンのようにいただくのだそうです。
斬新だ・・・!



スコーンは美味しかったのですが、好みの味ではなかったかな。
どちらかというと素朴系で、たっぷりのクロテッドクリームとジャム、
もしくはレモンカードをたっぷり、が合うだろうなあ。
個人的にはスコーンとチャツネの組み合わせは、ちょっと・・・


お替りのローズペタルブレンドティー

ローズペタルのお茶は、ルイボスティーのような感じでした。

ほんのり甘く美味しいです。

店員さんが丁寧にAFTメニューを説明してくれるのがポイント高いです

食べ物の紹介をするだけでなく、
どうして使われているのか、などの話も入ってて
聞いてて楽しい!

食べ物もすべて美味しくて、紅茶がめっちゃ美味しい

ので、飲食に関してはとても良かったのです。
ただ・・・テーブル配置に疑問が。


可愛らしい店内

わたしの後ろがアルコール消毒液が置いてある台、
主人の後ろがトイレだったので終始落ち着かなかったです。

途中、見知らぬ人が食事中の我々を無視して、
ディスプレイ棚を身を乗り出して見に来るし(涙)。

自分なら、あのディスプレイ棚の前に店内の商品ディスプレイテーブルを置いて、
飲食用のテーブルは置かないかなあ。


ロイヤルサマーアフタヌーンティー 4620 x 2
の二人で合計 ¥9240




オマケ;水天宮




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




タイニー トリア アフタヌーンティー&カフェカフェ / 人形町駅水天宮前駅浜町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

STAY HOME中に利用したお取り寄せ、Three Tiers(スリーティアーズ)のスコーンと英国菓子




(画像参照元:https://three-tiers.tokyo/

Three Tiers(スリーティアーズ)


目黒区目黒3-12-11
金土日のみ営業 12:00〜18:00
03-6451-2710


STAY HOME
この記事が予約投稿されている頃、
食料品を買いに行く以外の外出ができるようになっていたらいいなあ。

目黒に ここが出来たのは知っていたのですが、
 ●予約が取れない
 ●駅から遠い
 ●予約時間より早くついても待つ場所がない
ので行くのを諦めていた
ら・・・


STAY HOMEも悪い事ばかりじゃありません


北海道か催事でしか買えなかったじゃがポックルもそうですが、
まさか

家にいながらにして、いただくことができる

日が来るとは!

----------------

【実食感想】


スコーンは思っていたより小ぶりでした。



(画像参照元;https://three-tiers-shop.tokyo/top/

スコーン;プレーン


美味しい!
でも、わたしの好みよりはパンぽかったかなあ・・・


(画像参照元;https://three-tiers-shop.tokyo/top/

スコーン;シナモン&ウォルナッツ


美味しい!プレーンより、こちらの方が好みです。
とはいえ、もう一度オーダーしたいかと言われると、違うなあ・・・


(画像参照元;https://three-tiers-shop.tokyo/top/

ミニヴィクトリア・スポンジ


これは・・・!

今までいただいてきたヴィクトリアケーキの中で一番美味しい!



ちょうど良い大きさ(直径約9㎝)なので、ぺろっと食べることができます。

----------------

【こちらのお取り寄せを利用してみて】

良かった点


やっぱり家に持ってきてもらえること。
冷凍で届くので賞味期限内なら、好きな時にいただける!

ちょっと・・・だった点


事前に日時指定をお願いしていたのに、時間指定なしで発送されたこと。
先方の確認ミスなのに、どうして事前に連絡をいただけないのだろう。


スコーンプレーン 2個+ クロテッドクリーム(10g) 648
スコーンシナモン&ウォルナッツ 2個+クロテッドクリーム(10g) 648
ミニヴィクトリア・スポンジ(2〜3人用)  972
にクール便送料 1100が加わり、
合計で¥3368





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




スリーティアーズカフェ・喫茶(その他) / 目黒駅不動前駅

デリバリー総合点★★★☆☆ 3.0

Cath Kidstonコラボのスイーツブッフェに行ってきた!@セリーズ(コンラッド東京)(汐留)




(画像参照元;https://www.conradtokyo.co.jp/restaurants/cerise

セリーズ


港区東新橋1-9-1
コンラッド東京28F
ブレックファースト 6:30~10:30(月~金)
          7:00~11:00(土・日・祝)
ランチ・ディナー  11:30~22:00
ティー       14:00~17:30
定休日:なし

友達が東京に来る、というので、プランを探しました。
ポイントは、昼間、2時間くらい居ても平気 です。

アフタヌーンティーやスイーツブッフェは昼間でも2時間位滞在OKとなっている

ので、
遠慮なくいることができます。
いくつか調べたプランの中から友達が選んだのが、以下のプランです。


【Cath Kidstonとコラボ、ホリデー・ティーパーティー¥5500】乾杯シャンパーニュ付!冬のスイーツビュッフェを満喫<土日祝>
※このプランは終了しています※



(画像参照元:https://www.conradtokyo.co.jp/plans/restaurants/sweets/cerise_1911

ご存知有名なイギリスブランド「キャスキッドソン (Cath Kidston)」
とのコラボスイーツブッフェ


行って見たかったので、ウキウキしながら出向きました。


通常スイーツブッフェというと予約時間前に並ぶことが多かったのですが、
こちらは並ばなくてOK


しかも、ブッフェ台に長蛇の列ということがなかったのも嬉しいです。

ブッフェ台は1つのみ。これも珍しいですね。
コンパクトですが、食事系からスイーツ系までバランスよく並んでいます。

こまめに補充されていたようですが、制限時間の終わり近くになると
補充はされていません
でした。



【メニュー内容】

【スイーツ(全12種)】
ストロベリーショートケーキ、ブッシュドノエル
レアチーズケーキ、カップケーキ、クリームダンジュ
ストロベリーヴェリーヌ、ベリートライフル、キャラメルマロン
ガナッシュショコラ、シュトーレン、ミンスパイ
クランベリークランブル

【セイボリー(全5種)】
牛頬肉のブリオシュバーガー、鴨とビーツとオレンジのサラダ
ほうれん草とブランダードのフィンガーサンド
帆立と白身魚のポットパイ、ズワイ蟹のクリームパイ

【スコーン】

【お飲み物】
イングリッシュブレックファースト
ダージリン、アールグレイ、カモミール



シャンパンの銘柄はドラピエ。


これお高いんですよ、さすがコンラッド!

どれもとても美味しかったのですが、難点は取り皿が小さかったこと。
もう少し大きいお皿なら、一度に持ってこられるので
食事と話に集中できて良かったかなあ。



スコーンは美味しい焼き菓子という感じでした。
ミンスパイ、トライフルは美味!
苺のゼリーが甘すぎず、甘い物に飽きた時のお口直しにピッタリです。
鴨のサラダも美味しかったです。


紅茶も、ちゃんと美味しかったです!(ここ、重要)


面白いポットで提供されました。


茶葉で出てくるのも最近では珍しいので、2回目が濃くてびっくり。
言えば差し湯がいただけます。

お茶のお替りはできるものの、種類を変えることはできないようです。
90分と若干慌ただしいのですが、
ブッフェ台に並ぶ時間が短いのでアリかなあ、と。



セリーズの場所は、EVを出てフロントの前を通り過ぎ、
一番奥の中華のお店の1つ手前になります。



プラン 5500 x 2
の二人で合計¥11000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





オールデイダイニング 「セリーズ」 コンラッド東京洋食 / 汐留駅新橋駅築地市場駅

昼総合点★★★★ 4.0


↑このページのトップヘ