ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:スコーン

1位が変わった!「超個人的スコーン ランキング」/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの



スコーンは人それぞれ好みがあると思います


あちこちでアフタヌーンティーをいただき、
スコーンもいただいてきていますが、

総体にリッチ系が多い気がします。


もしくは、いきなり少しパンっぽいの。
後は・・・スコーンと名はついているものの、
美味しい焼き菓子だったりするものも・・・

2020年にUPしたランキングは、こちら →★


---------------------------
個人的な好みは、

(1)素朴系


  英国の田舎のカフェで出てくるようなスコーン。
  クロテッドクリームをたっぷり、これでもかというほど塗って、
  苺ジャムを塗るとちょうどよい塩梅になります。

(2)中間系


  (1)と(2)の本当に中間。

(3)リッチ系


  全体的にしっとりとしていることが多く、
  クロテッドクリーム少な目でちょうどよい塩梅になります。
の順番です。

---------------------------

超個人的、スコーン ランキング


---------------------------

今まで食したスコーンの中で美味しい!
また買いたい、というスコーンをご紹介します。



1位;グラントリーホール(英国より出展)

(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_04_10
【実食後感想】

好みが素朴系やのに、1位にする位衝撃的やった!

味は中間系、食感は流行りのフワフワ系。
なのに、パンっぽくなく、しかもクロテッドクリームを塗っても崩れにくい。
もちろん、味はめっちゃ美味!

2023年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★(今後UP予定)



----------------------------

(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html

2位:ローズウッドロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
好きな素朴系のスコーンです。
素朴系やけど、こちらは「どっしり系」。
コスパも良く、1個でお腹がいっぱいになります。

2018年三越本店英国展にて購入 →★



----------------------------

3位:ランガムロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
コスパが最高!
見た目はコッテリ(リッチ)系ですが、中間系?

2018年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★

2019年三越本店英国展にて購入 →★



----------------------------

4位:ティボー・マルション(英国より出展)


【実食後感想】
リッチ系と素朴系の中間、若干リッチより。
食べやすい(くずれにくい)のもポイント高いです。

2020年伊勢丹新宿店「英国展」通販にて購入 →★


通販で買うて、この美味しさ!
2022年日本橋三越英国展の後半に出展、買いたかってんけど叶わず。
英国から作り手さんが来てたから、通販との違いを試したかった。

そう、どれも日本では買えないものばかり・・・

英国展などで見つけたら、たくさん買っておかねば・・・



---------------------------

日本で買えるスコーンでのランキングも!



(画像参照元;http://mornington-crescent.co.jp/

1位:Mornington Crescentモーニングトン・クレセント(麻布十番)


【実食後感想】
ここのスコーンは、本当にとても美味しいです。
中間系の素朴系より?
ただ、いつでも買えるわけではないのが難点。
オープンベーカリーの日のみ購入可能です。
そして、とても並ぶ・・・

----------------------------

(画像参照元;https://mobile.twitter.com/DemeraraBakery

2位:デメララ・ベーカリー(新宿、他)


【実食後感想】
買いやすいという点も考慮して2位に。
いつでも気軽に買えて、かつ美味しいのはデメララかなあ。
リッチ系。
クロテッドクリームも一緒に買えるのもポイントが高いです。

----------------------------

(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_04_10

3位:スリーティアーズ(目黒)


【実食後感想】
2020年にランキング入りしなかったんやけど、
2023年新宿伊勢丹の英国展でいただいたミルクティースコーン(a)が美味しかった!
ただ、崩れやすすぎて3位に(涙)。
やっぱりクロテッドクリーム塗るんが前提やから、
ねっとりしたクリームに耐えてくれなあかんのさ~。

---------------------------
その他、今まで日本で買ったことがあるスコーン

●ハフキンス(青山)
追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●ロダス(銀座)

●スワン&ライオン(市ヶ谷)

●オールドフォージ(三越本店英国展にて)

●ザ バルモラル ホテル(阪急うめだ英国フェアにて)

●コニストン カントリーキッチン(阪急うめだ英国フェアにて)

●カメリアズティーハウス(伊勢丹英国展にて)

●ザ・グローブ(三越本店英国展にて)

●モンマルトル(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」にて)

●CHAVATY/チャバティ(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」にて)


※AFTでいただいたことがあるスコーンは除く※

AFTでいただいたことがあるスコーンは以下レポをご覧ください。

2019年AFTランキング →★

2020年AFTランキング →★

2021年AFTランキング →★




---------------------------

えー!わたしの推しが入っていないやん!
という方、超個人的好みのランキングですので・・・(大汗)。
都内で購入できる推しスコーン情報、お待ちしております♪
※AFTでいただけるスコーンは除く※


--------------------
以下も参考になれば♪ ※5月に予約投稿でUP※

5年ぶりのリアル参戦!新宿伊勢丹「英国展」で、あのスコーン(バルドリーズ)を!
新たな衝撃的出会いも!


【1】英国展へ初めて参加する方の参考になれば →★

【2】参戦当日の実録 →★

【3】戦利品詳細と実食レポート(1)スコーン/バルトリーズ、グラントリーホール、スリーティアーズ →★

【4】戦利品詳細と実食レポート(2)アイランドベーカリー、リントンズ、HRヒギンス →★

【5】英国展イベント会場での飲食詳細/ミラーズ、アッフェンバー、リントンズ →★

【6】新宿伊勢丹英国展(2023年)の感想 →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

スイーツブッフェなら「セリーズ」!今回は苺スイーツ 「ストロベリー・イン・二ューヨーク」スイーツビュッフェ@コンラッド東京;汐留



セリーズ

港区東新橋1-9-1
コンラッド東京28F
ブレックファースト 6:30~10:30(月~金)
          7:00~11:00(土・日・祝)
ランチ・ディナー  11:30~22:00
ティー       14:00~17:30
定休日:なし

前回のコスタコーヒーとコラボスイーツビュッフェレポートは、こちら →★(2022年利用)



苺が好きなので苺スイーツブッフェを何度も利用していますが、

案外ハズレることが多いのが悩ましい。ところが、

ここセリーズはハズレがない

今回で3回目の利用になります。


「ストロベリー・イン・二ューヨーク」スイーツビュッフェ ¥6000 90分制
※このプランは販売終了しています※

今からの苺スイーツブッフェのプランは以下になるようです。

「北欧のストロベリー・セレブレーション・スイーツビュッフェ¥6000」(3/4~5/7土日祝限定)




前回通してもらえた奥のスペースが良かったので、こちら側をリクエスト。
主人の誕生日祝いやから、明るいスペースのんがいいしね♪

高い天井でオサレな店内


テーブルは前回と違い、窓側でブッフェ台に近いところ。
配慮してくれた?んやと思うんやけど、これが後で裏目に。

スイーツブッフェ台;全体


通常、台の右側に列ができるところ、この回は左側に列が出来てしもうた。
= 座っているすぐ後ろに列が出来る
言うたら、すぐに列を反対側にしてくれたけど、いやあ、ビックリした~。

スイーツブッフェ台;1

※写真のフード内容と説明文は異なります※

チーズケーキ、チョコいちごドーナツ、ココナッツカップケーキ (ライブステーション)
いちごのハートティラミス、キャロットケーキ、ベリータルト、
いちごとバラのバタークリームケーキ

どこを見ても、苺スイーツ~!
赤い色は華やかでいいですよね。

スイーツブッフェ台;2

※写真のフード内容と説明文は異なります※

ホワイトチョコムースとゆずジュレ ベリーガナッシュ、
ピスタチオムース、いちごとチョコムースとラズベリーゼリー、
りんごとローズヒップティーのジュレ、モカアプリコット、チュロス

チュロス、ドーナツ、カップケーキ以外は、ほとんど取ったかなあ?
チーズケーキがめっちゃ美味しかってんけど、一番小さかった(涙)。
スモークサンドイッチが、甘いのに飽きてきた時に美味しいのよ。

スイーツブッフェ台;3

※写真のフード内容と説明文は異なります※

いちごベーグルのスモークサンドウィッチ、いちごのヴァージンメアリー、
チキンオーバーライス、ケイジャンシュリンプガンボ、
ニューヨークフランクステーキ (ライブステーション)、
スコーン&クロテッドクリーム

今回、珍しいなと思ったのが、「お米類」があったこと。
スイーツブッフェに「ご飯系」って珍しない?
これがあるお陰で、男性でもちゃんとお腹がいっぱいになります。

取ってきた内容

セリーズのスイーツブッフェの特徴として、
しっかりとした味なのに甘すぎないのが嬉しい。
各スイーツの味がしっかりしている(特徴がある)ので、
ただただ甘いにならないところがすごいです。

誕生日プレート

主人の誕生日祝いに来たので、プレートを出していただけました!
予約時に入力する項目があるので、記念日利用の方は忘れずに


今回も美味しかったし、楽しかったです。
満足、満足!

我々は食べるのが早いので90分でも充分ですが、
ゆっくりおしゃべりしながら、の方には、せわしないかも。


スイーツブッフェプラン 6000 x 2
の二人で合計 ¥12000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

銀座三越の英国系イベント「スコーンパーティー with TEA」オンラインショッピングで再び参戦



-
(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/ginza_e/scone_51

銀座三越「スコーンパーティー with TEA」

2023年 1月5日(木)〜1月9日(月・祝)、1月11日(水)〜1月16日(月)
※このイベントは終了しています※

前回もリアルを断念してオンライン参加でした。

銀座三越スコパをオンライン参戦のレポートは、こちら →★(2022年利用)



その他、英国展関連の2022年のレポートです♪

【1;開店と同時に入店、購入店と並び具合】3年ぶりのリアル参戦、三越本店「英国展」前半レポート@日本橋 →★(2022年)

【2;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想】3年ぶりのリアル参戦、三越本店「英国展」前半レポート@日本橋 →★(2022年)

【3;戦利品(内容と金額)と実食レポ】3年ぶりのリアル参戦、三越本店「英国展」前半レポート@日本橋 →★(2022年)

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★(2022年)

銀座松屋「英国フェア」初参加!コンパクトやけど英国展より空いてて、のんびり買い物派にオススメ! →★(2022年)



---------------------

【戦利品詳細/
以下商品の画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/

---------------------

【CHAVATY/チャバティ】
オリジナルスコーン6個+ハニーナッツ&ドライフルーツ
2,616円(税込)

内容:オリジナルプレーンスコーン:6個
ハニーナッツ&ドライフルーツ:110g×1個
送料が加わり、総額 ¥3316


平日の昼間にちゃちゃっと行けるレベル(混雑)ではなかったみたいやったので、
こちらをポチっとな。

CHAVATY(チャバティ)のスコーンを選んだ理由は、
口コミで「ザクザクで美味しい」というのを見たから。


1/13 にネットでオーダー、1/22 に到着
1/14 付けでクレカにデータが計上されていたけど引落は2月分として
でした。

---------------------

【実食レポート】

ザクザクしとる!美味しい!

口コミはホンマやった。
最近はやりのふわふわ食感やと、パンっぽくて苦手なんよ。
ここのは、「ザクザク」!
欲を言うと、もう少しだけスコーンそのものにも甘さがあったらなあ~。
甘さがめっちゃ控えめやから、
クロテッドクリームとジャムをたっぷりつける
事をオススメします。

スコーンが個包装なのもポイント高かったです~!

(すぐに冷凍できる!)

CHAVATY(チャバティ)公式サイトでも通販やってます →★

ここは、表参道にリアル店舗 →★もあります。
ちと駅から遠いねんけど、そのうち行くぞ~!

---------------------
【ちょっと・・・な点】

今回もセットもんが多かった!


【良かった点】

この公式サイトもえらい(すごい)便利でした!

会場地図が早めに掲載されていました

出展一覧があればもっと良かったのになあ~。

---------------------
リアルに参戦した人たちのツイを見ていると、
もろもろ前回に比べると改善されていたようです。
すごいなあ。三越の中の人は、ツイを見てるんやろうか。

開店前は地下に並び、開店後は9Fで整理券を発行、
QRコードに登録したメアドに連絡が来る
、になっていたようです。

会計も比較的スムーズやったみたい。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

銀座松屋「英国フェア」初参加!コンパクトやけど英国展より空いてて、のんびり買い物派にオススメ!




(参照元;銀座松屋イベントhttps://www.matsuya.com/ginza/events/より)

「英国フェア」

2022年11月23日(水・祝)~28日(月)
10:00~20:00(最終日は17:00閉場)
松屋銀座 8階イベントスクエア

全くノーマークやった「英国フェア」なるものの情報をtwitterでGET!

なんですとー?銀座松屋で?

あれ?期間内に銀座行くで~!
というわけで、参加者のツイート情報を見て、混んでいないことを確認してGO!

2022年、3年ぶりに日本橋三越の英国展にリアル参戦レポ【1】→★、【2】→★、【3】→★、【4】→★


混んでない事を確認していった理由は、上記三越での英国展レポをご覧ください。

休日やのに、見よ!会場内の ゆったり感!

土曜日の11時、松屋のオープンは10時。
通常の英国展なら、もうとっくに長蛇の列やけど、
あんまり混んでないのツイートを頼りに行ってみたらーー
ほんまに空いとった(嬉)

スコーンが並んで5分で買えたで!

ビール(イートイン)は並ばずに買えた!

エリザベス女王の歴史展示1

ゆっくり買い物したい人、銀座松屋の英国フェアは穴場やで~

※ただし、会場もコンパクト、出展数も英国展に比べるとめっちゃ少ないです※

のんびりさを取るか、出展数の多さを取るか、やね~。

エリザベス女王の歴史展示1


<< 出展 >>(全部は網羅しきれていないと思います)

「サットン・アンド・サンズ」フィッシュ・アンド・チップス

「ポールズ・プロパー・ブリティッシュ・パイズ」ミートパイ他

「ザ・ドーチェスター」スコーン

「ダンズ・ベーカリー」焼き菓子

「コッツウォルド・ハニー」ハチミツ

「ヘブリディアン・スモークハウス」スモークサーモン

「ウィンブルドン・ブリュワリー」ビール、ジン

エリザベス二世女王陛下の即位70 周年「プラチナジュビリー」記念アイテム



以下購入レポを。

【ザ・ドーチェスター; スコーン】

並んだ、といっても3人目で並んだ時間は5分。
レーズン、チョコレート、プレーン、紅茶を各1個ずつ、合計4個購入~!

【実食レポ】

「ふわふわ」
美味しいだけに、触感がふわふわやからパンっぽく感じてしまうのが残念。
※個人的な好みは、田舎系のザクっと系スコーン※
一番美味しかったのは、「紅茶」味でした。

レーズン

 個人的には、もう少しレーズンが多いと良かったなあ~。

紅茶; 

紅茶の香りがふわっと香って、紅茶感も感じられて美味しい!

チョコ; 

このふわふわ感にチョコやと、チョコチップパンに感じてしまう(涙)。

プレーン; 

普通に美味しい。
      くどいようやけど、ふわふわ感がなければもっといいのに~。

【WIMBLEDON BREWERY(ウィンブルドン ブリュワリー)】→★

イートイン。並ばずにGET~。
フィッシュアンドチップスのイートインでフラーズがあり、
そっちのビールを飲んでいる人が多かったっぽい。


WINMBLEDON PALE ALE(ウィンブドンペールエール)
ピンクジンを使ったジントニックを購入。
後で知ってんけど、1パイントもあったみたい(涙)。
量を聞かれへんかったから、1サイズのみかと思うた。

【実飲レポ】

WINMBLEDON PALE ALE(ウィンブドンペールエール)

苦味が強めのペールエール。ほんのりの甘さと苦味が良いバランスで美味しい~。

ピンクジンのジントニック

ジントニック特有の苦みがありながら、ほんのりと甘く、
ピンク色が華やかで美味しい~!

会場でインスタをフォローしたらもらえるジャムをもらえました♪


いいなあ、銀座松屋の英国フェアって毎年やっとんのんかな~。
また行きたいと思いました。


ビール  880
ジントニック  880
ジン    8800
スコーン(4個 306 x 4 +税) 1321
の合計 ¥11,881

やっぱり1万円を超えてしまう、英国フェアも恐ろしい子・・・!




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

あのコスタコーヒーとコラボ!「London Meets Tokyo(ロンドン・ミーツ・トウキョウ)」スイーツビュッフェ@セリーズ(コンラッド東京)(汐留)



セリーズ

港区東新橋1-9-1
コンラッド東京28F
ブレックファースト 6:30~10:30(月~金)
          7:00~11:00(土・日・祝)
ランチ・ディナー  11:30~22:00
ティー       14:00~17:30
定休日:なし

前回の「Cath Kidstonコラボのスイーツブッフェ」レポートは、こちら →★(2019年利用)



このプランに行く前の苺スイーツブッフェがあんまりやったため、

気分直し&大好きなイギリスのコスタコーヒーとのコラボプランをポチっとな。



「London Meets Tokyo(ロンドン・ミーツ・トウキョウ)」スイーツビュッフェ 6000円(税・サ込)時間90分


※このプランの販売は終了しています※

現在販売されているスイーツブッフェプランはハワイがテーマみたいです。

「Hawaiian Wave(ハワイアン・ウェーブ)」スイーツビュッフェ¥6000




前回のスイーツブッフェの時と案内されたスペースが違っていました。
セリーズってコンパクトなんやと思っていたら、奥があった!

高い天井でオサレな店内


OZモールで予約したから奥なんやろうか、
それとも手前のスペースはブッフェが取りにくいから奥になったんやろうか。


コスタコーヒーのメニュー1


まずはコーヒーのオーダーを。
コスタコーヒーが飲み放題!それだけでも価値があります。


スイーツブッフェ台;1


※写真のフード内容と説明文は異なります※

【スイーツ(全13種)】 コーヒーとプラリネのムース、 コーヒータルト、
コーヒーと栗のケーキ、 コーヒーとバニラパンナコッタ、
いちごとチョコレートのムース、 いちごのルリジューズ、ストロベリーパフェ




スイーツブッフェ台;2


※写真のフード内容と説明文は異なります※

【スイーツ(全13種)】いちごとラズベリーのムース、 いちごのショートケーキ、
桜といちごのゼリー、オレンジとヘーゼルナッツのタルト、
いちごのカップケーキ、 いちごのモンブラン




スイーツブッフェ台;3


※写真のフード内容と説明文は異なります※

【セイボリー(全5種)】 スモークサーモンときゅうりの桜サンドイッチ、
フォアグラとコーヒーのタルト、シーフードペンネグラタン





スイーツブッフェ台;4


※写真のフード内容と説明文は異なります※

【セイボリー(全5種)】 オニオンスープ いちごクルトン添え、 ウェリントン
【スコーン】クロテッドクリーム、ストロベリージャム



続いては、もちろんロンドンがテーマのスイーツたちを!
しょっぱい系(食事系)もあります。


取ってきたスイーツ;1


見て!めっちゃ取ってきた!


取ってきたスイーツ;2


写真やとわかりにくいのですが、1個1個が割と大き目です。
中には「甘い!」というのもあるんやけど、大半甘さ控えめなのが嬉しい。
口コミにあった、「甘いものが苦手な人でも大丈夫!」の通りでした。


メニュー2


ドリンクは、コーヒー以外にもこんなに種類があります。

スイーツもしょっぱい系も、どれもとても美味しかった!
1つ残念な点は、サンドイッチが乾燥してたことくらいかな。

でも、この価格でこの内容。
しかもサービスも良く、美味しい!
セリーズのスイーツブッフェは予約して損なし、やね!



プラン 6000 x 2
の二人で合計 ¥12000






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ