ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:サントリーホール

【都内をお得に楽しむ】食事利用は初めてやったかも!?使い勝手の良い「バビーズ・ニューヨーク」再び@溜池山王




バビーズニューヨークアークヒルズ(Bubby's New York Ark Hikks)

港区赤坂1-12-32
アーク森ビル2F
03-6441-0733
平日8:00~23:00(L.O.22:00)
土日祝10:00~22:00(L.O.21:00)

前回のレポートは、こちら →★(2022年利用)


アーク森ビル界隈に行くと、よく利用するのが ここ

「バビーズニューヨークアークヒルズ(Bubby's New York Ark Hikks)」

人気店やのに すぐ入れるし、朝から夜までずっとオープンしてるから
モーニング、ブランチ、ランチ、カフェ、ディナーと めっちゃ使い勝手が良い



表の看板メニュー


しかも、アメリカサイズやから大き目なのも嬉しい。

よう考えたら、お茶利用(ドリンクのみ、又はデザート&ドリンク)しかなかったわ。

サントリーホール目の前やし、コンサート前の食事に利用してみました。



予約したのは以下プラン。


【パーティプラン¥5000】アメリカンフリットミストなど全6皿+2時間飲み放題






ケールサラダとレッドキャベツのコールスロー


ケールって苦くて苦手やねんけど、これに使われとるケールは美味しかった。


マカロニチーズ


マカロニグラタンですな。


アメリカンフリットミスト(オニオンリング・フレンチフライ・フライドフィッシュ)


量、多すぎ・・・。若い子向きのメニューかも。
男性でも充分にお腹いっぱいになります。
ほんで、美味しい!


スライダーバーガー


ちっちゃいけど「ちゃんと」ハンバーガー!


季節のパンケーキ


オサレカフェで流行りのふわふわパンケーキよりは、ホットケーキに近いけど、
素朴な甘さで美味しい!

飲み放題のメニューの中にはソフトドリンクも含まれとる。
ホットコーヒーもあったよ~(メニューになかったけど、聞いたらOKって~♪)。

生ビール(アサヒ)、オーガニックワイン(白・赤)、
ウィスキー(ハイボールなど)、
カクテル(ジン・ウォッカ・ラム・テキーラ・カシス・ライチリキュールなど約50種)
、ソフトドリンク(自家製のレモネード・プレスソーダなど)計60種以上



子供の作品!?


この近くの学校のお子様たちの作品なんやろうか?
覚え違いでなければ、来る度に飾ってある作品が違う気がする。

このプランのええところは、ディナー予約が16時からOKなところ


コンサート前に食事ができるねん!
コンサート終わったら、まあまあええ時間(=遅い時間)やん?
そこから食事してたら帰宅時間が遅くなるから、コンサート前に食事できるのが有難い。


ハッピーアワーの看板



いつかハッピーアワーも試してみたい。


広々とした店内


お一人様、家族連れ、友達同士、カップルなどなど。
客層も色々なお店です。


プラン 5000 x 2
の二人で合計 ¥10000






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




バビーズ ニューヨーク アークヒルズアメリカ料理 / 六本木一丁目駅神谷町駅溜池山王駅

夜総合点★★★★ 4.0


やっぱりパイプオルガンといったら、この曲でしょう!【サントリーホールでオルガンZANMAI!公演5:オルガン×オペラ座の怪人】




【サントリーホールでオルガンZANMAI!公演5:オルガン×オペラ座の怪人】


サントリーホール 大ホール



今年、サントリーホールで音楽を聴くのは、これで2回目です。

前回のレポートは、こちら「フォルテピアノのコンサート」→★



ホールの様子1;パイプオルガン

大好きな「オペラ座の怪人」の曲が、あのサントリーホールのパイプオルガンで聴ける!?
というわけで、さっそくチケットをGET!

先に結論を言ってしまうと、
期待してた大きな方のパイプオルガンやなかったのだけが残念。
あっちで演奏して欲しかったなあ~。

オペラ座の怪人の一場面;一番有名な歌のシーン

※youtubeからの動画のため、演奏者は異なります※

オルガン:大木麻理 Mari Ohki, Organ
朗読:浦井健治 Kenji Urai, Narrator
曲目;ロイド゠ウェバー:ミュージカル『オペラ座の怪人』より
Andrew Lloyd Webber: The Phantom of the Opera, Excerpts

朗読が入るってのも知らんくてチケットを取ったので、ビックリ!
朗読が入っているおかげで、「オペラ座の怪人」の話を知らん人も内容を知ることができ、
より曲を聴いた時の感動が大きくなるはず!

ホールの様子2;パイプオルガン



オペラ座の怪人を初めて知ったのは映画。
次にどうしても舞台で観たくて、ロンドンでミュージカルを。
そりゃあ、もう、超感動!
特に怪人が住んでいる地下のシーンの舞台美術が見事で、
幻想的で、あれが舞台で出来ているのがすごかった(超興奮)!

オペラ座の怪人の曲

※youtubeからの動画のため、演奏者は異なります※

ロンドンとニューヨークでは大分違うらしい、という噂を聞きつけ、
何年かごしにやっとニューヨークでも観劇を実現。
ほんまに違った(驚)!
話自体は少し違うくらいやったけど、役者と舞台美術、演出が変わると、
同じ話でもこんなに変わるんかあ、というのを初めて体験
しました(やっぱり、超興奮)!

個人的にはロンドンのんが好きかなあ。
美しさもそうやけど、バランスが取れていた。
ニューヨークもすごかってんけど、怪人役の人の歌唱力がすごすぎて、
その人だけがめっちゃ目立ってたんよねえ・・・。
※ロンドンの演者の歌唱力も、めっちゃすごかった!※

と、まあ、これくらい好きなミュージカルの演目です。


そういうこともあり、
わたしにとってパイプオルガンっていったら「オペラ座の怪人」なんよねえ。
そうか

「白色彗星」

今の若い人は知らんかもやからyoutubeを貼っておきます。

クラシックやと思った人がいるかも?

「宇宙戦艦ヤマト」に使われとる曲です。



「オペラ座の怪人」や「白色彗星」を知らんくても、これは知ってる人多い筈!

バッハの「トッカータとフーガ」




サントリーホールは、
時々お手頃価格でコンサートを行っているので(特に夏!)

チェックして ぜひチケットをGETしてくださいね~!



チケット 2000 x 2
の二人で合計 ¥4000
※チケット手数料、発券手数料含まず※






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

思てたんと違う音やったけど、堪能できたフォルテピアノのコンサート@サントリーホール




「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデンフォルテピアノ・カレイドスコープ フォルテピアノ・カレイドスコープ」


サントリーホール ブルーローズ(小ホール)


長いタイトルや。

古い楽器のコンサートとな!?

聴いてみたい、その楽器を見てみたい!
というわけで行ってきました。


(サイドビュー席 2 Ra3列 1番-2番からの眺め)

中央にあるんが、1835年製アントン・シュヴァルトリンクなんやって!



フォルテピアノ

→ 18世紀から19世紀前半の様式のピアノを、20世紀以降のピアノと区別する際に用いられる呼称。
革で覆われたハンマーをもち、チェンバロに近い細い弦が張られている。
フォルテピアノは奏者のタッチによって音の強弱に変化を付けることが出来る。しかし音の響きはモダンピアノとかなり異なり、より軽快で、持続は短い。
(by ウィキペディア;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E
以下の動画で詳しく説明されています。

この動画の最初の方に弾いている軽い音(★印)だと思っていたので、
実際の音が現代のピアノの音に近くて驚きました。

クリストーフォリ(2分25秒位~)、ブロードウッド(4分33秒位~)
ワルター(7分7秒位~)、スクエアピアノ(8分54秒位~)
グラーフ(11分3秒位~)、エラール(12分36秒位~)

わたしが想像していた音=クリストーフォリ


毎年、サントリーホールでは色んなコンサートが開催されています。
今回のもそうやけど、チケットが比較的お手頃価格なんも嬉しいです。



チケット発売後だいぶん経ってからチケットを取りました。
1回は、ええ席がなくて諦めてんけど、しばらくしてから見るとあるのよね。

この後で、またサントリーホールに行くことになります。
パイプオルガンで聞くオペラ座の怪人!
これも、最初は ええ席がなくて諦めたクチです。
このレポは、また後日。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※以下はYoutubeの動画なので、演奏者は異なります※

Jan Ladislav DUSSEK, PIANOQUINTET op.41, part I



Reinhold Glière - 8 Pièces Faciles pour Piano, Op.43



J.N.Hummel_Sonate Op.5-3 I. Allegro Moderato



Beethoven Piano Concert No.3 C-minor






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】人気店だけど割とすぐに入れるコスパの良い店、 朝早くからオープンしている「バビーズ・ニューヨーク」再び@溜池山王



バビーズニューヨークアークヒルズ(Bubby's New York Ark Hikks)

港区赤坂1-12-32
アーク森ビル2F
03-6441-0733
平日8:00~23:00(L.O.22:00)
土日祝10:00~22:00(L.O.21:00)

前回のレポートは、こちら →★(2016年)


アーク森ビル界隈に行くと、よく利用するのが ここ

「バビーズニューヨークアークヒルズ(Bubby's New York Ark Hikks)」
人気店やのに すぐ入れるし、朝から夜までずっとオープンしてるから
モーニング、ブランチ、ランチ、カフェ、ディナーと めっちゃ使い勝手が良い



表の看板メニュー


しかも、アメリカサイズやから大き目なのも嬉しい。


広々とした店内


店内も広いしね。テラス席もあります。


ビックサイズのドリンク


オーダーの後で思い出すのが、

コーヒーをオーダーして「ミルクをつける」というと、
牛乳がピッチャーで出てくる
(!)こと

自分好みの牛乳の分量でカフェオレが作れるやん!




アーク森ビル界隈の桜並木


このビルの周りに桜並木があるので、

お花見の時期にもオススメなお店です。

すぐ近くにサントリーホールがあるから、
コンサートの前後利用にも
オススメ!





ホットコーヒー 550
アイスカフェオレ 600
の二人で合計 ¥1150






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





バビーズ ニューヨーク アークヒルズアメリカ料理 / 六本木一丁目駅神谷町駅溜池山王駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


↑このページのトップヘ