ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:コニストンカントリーキッチン

英国展2023年 後半レポ★珍しく前半、後半の両方に参戦@日本橋三越本店【3】実食




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
PART1 2023年 8月30日(水)~ 9月4日(月)
PART2 9月6日(水)~9月11日(月)
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

--------------------------

去年の英国展レポやけど、今日から銀座三越で始まるスコパの参考になれば♪


通常、英国関連のイベントには前後半のどちらかしか行かれへんねんけど、
去年の英国展@日本橋三越店のんは、両方参加することができました!
とはいえ、両方朝から並んでの参加ではなく、夕方からの参戦です。

後半レポ


【1】英国展2023年 後半レポ;後半初日の平日夕方に参戦、購入店と並び具合 →★


【2】英国展2023年 後半レポ;戦利品(内容と金額) →★


【3】英国展2023年 後半レポ;実食 →★



--------------------------
前半レポも参考になれば嬉しいです♪

前半レポ


【1】英国展2023年 前半レポ;開店ダッシュは諦め平日夕方に参戦、購入店と並び具合 →★


【2】英国展2023年 前半レポ;戦利品(内容と金額) →★


【3】英国展2023年 前半レポ;実食 →★


【4】英国展2023年 前半レポ;前半参戦した感想 →★


---------------------

【後半レポ;実食】


ーーーーーーーーーーーー

The Connaught(ザ・コノート)


全体的にやわらかめ、だけど崩れにくい

アールグレイ

→ 紅茶感あり(でもザ レインズボロー のアールグレーのんがすごかった)、美味しい

レモン&ホワイトチョコ

→ 香りはチョコが強い、ほんのりレモンの香り。
     味にチョコとレモン感は薄いが、美味しい。
     クロテッド&ジャムが合う

プレーン

→ これが一番美味しかった!味がしっかりしてて美味しい。

イチジク&胡椒

→ イチジク感も胡椒感もなく、普通に美味しい。

チョコチップマロン

→ 美味しいけれど、チョコ感が強すぎる。

ーーーーーーーーーーーー

コニストンカントリーキッチン


うっかり、全部一緒の袋に入れてもらってしまった。
チーズスコーンの香りが強いから、次回からは
チーズスコーンだけ違う袋に入れてもらおうっと。

過去2回、阪急うめだの英国フェア通販で買っていた!


1回目;あまり気に入らなかったようだ
2回目;好みの味やったみたい
3回目;味が薄い?

3回とも共通しているのが「崩れやすい」


フワフワ系ではないけど、崩れやすい。味が全体的に薄い。

楽しみにしてたチーズも、香りはチーズの香りが強かったのに、
味は「うっすらチーズ感」。



ーーーーーーーーーーーー

タンカステル


ウェルシュケーキ(プレーン)


ウェルシュケーキ(チョコチップ )


→ 両方、素朴な味で美味しい!
ファビュラス ウェルスケーキより外側の砂糖が少なく、
手がベタつきにくいのも嬉しい。

レモンスプリッツ


→ 冷蔵庫に入れてたら、パッケージの中に水滴を見つけて慌てて食しました。
ウェルシュケーキプレーン2枚の間に、
レモン味のクリーム(?)が挟まれていてボリューミー。
クリームといっても、甘さ控えめで、酸味も抑え目で美味しい~!

ー------------

2022年の日本橋三越英国展レポも参考になれば嬉しいです♪


【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


---------------------

以下は、英国展 に行きたいけど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★



---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

英国展2023年 後半レポ★珍しく前半、後半の両方に参戦@日本橋三越本店【2】戦利品(内容と金額)




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
PART1 2023年 8月30日(水)~ 9月4日(月)
PART2 9月6日(水)~9月11日(月)
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

--------------------------

去年の英国展レポやけど、今日から銀座三越で始まるスコパの参考になれば♪


通常、英国関連のイベントには前後半のどちらかしか行かれへんねんけど、
去年の英国展@日本橋三越店のんは、両方参加することができました!
とはいえ、両方朝から並んでの参加ではなく、夕方からの参戦です。

後半レポ


【1】英国展2023年 後半レポ;後半初日の平日夕方に参戦、購入店と並び具合 →★


【2】英国展2023年 後半レポ;戦利品(内容と金額) →★


【3】英国展2023年 後半レポ;実食 →★



--------------------------
前半レポも参考になれば嬉しいです♪

前半レポ


【1】英国展2023年 前半レポ;開店ダッシュは諦め平日夕方に参戦、購入店と並び具合 →★


【2】英国展2023年 前半レポ;戦利品(内容と金額) →★


【3】英国展2023年 前半レポ;実食 →★


【4】英国展2023年 前半レポ;前半参戦した感想 →★


---------------------

【後半レポ;戦利品(内容と金額)】


※以下、スコーンのアップ画像参照元は全てhttps://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_scone_50
※合計金額が「単価x個数」と違うけれど、実際に払った合計金額です※

ーーーーーーーーーーーー

The Connaught(ザ・コノート)


スコーン各種1個ずつ
アールグレイ、レモン&ホワイトチョコ、プレーン、
イチジク&胡椒、チョコチップマロン

357 x 5 = ¥1785
が ¥1782


ーーーーーーーーーーーー

コニストンカントリーキッチン


スコーン;プレーン、フルーツ 各1個
     チーズ 2個

プレーン、フルーツ 367 x 2  = 734
チーズ 465 x 2 = 930
合計 ¥1664
が ¥1663


ーーーーーーーーーーーー

タンカステル


ウェルシュケーキ、チョコチップ、レモンスプリッツ

賞味期限は、その場で焼いてる物が購入日翌日まで。
レモン味は10/21までやった。

ウェルシュケーキ  324
チョコチップ 378
レモンスプリッツ  1512
の合計 ¥2214


ーーーーーーーーーーーー
後半に使った金額は合計 ¥5659
おや。1万円いかなかった(珍しい)。

前半が ¥16870 なので、

2023年 日本橋三越英国展で使った総合計は ¥22529


ふ、ふふふふ。
2万超えとるやないかーい。

英国展、やっぱり恐ろしい子。

ー------------

2022年の日本橋三越英国展レポも参考になれば嬉しいです♪


【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


---------------------

以下は、英国展 に行きたいけど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★



---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

英国展2023年 後半レポ★珍しく前半、後半の両方に参戦@日本橋三越本店【1】後半初日の平日夕方に参戦、購入店と並び具合




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
PART1 2023年 8月30日(水)~ 9月4日(月)
PART2 9月6日(水)~9月11日(月)
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

--------------------------

去年の英国展レポやけど、今日から銀座三越で始まるスコパの参考になれば♪


通常、英国関連のイベントには前後半のどちらかしか行かれへんねんけど、
去年の英国展@日本橋三越店のんは、両方参加することができました!
とはいえ、両方朝から並んでの参加ではなく、夕方からの参戦です。

後半レポ


【1】英国展2023年 後半レポ;後半初日の平日夕方に参戦、購入店と並び具合 →★


【2】英国展2023年 後半レポ;戦利品(内容と金額) →★


【3】英国展2023年 後半レポ;実食 →★



--------------------------
前半レポも参考になれば嬉しいです♪

前半レポ


【1】英国展2023年 前半レポ;開店ダッシュは諦め平日夕方に参戦、購入店と並び具合 →★


【2】英国展2023年 前半レポ;戦利品(内容と金額) →★


【3】英国展2023年 前半レポ;実食 →★


【4】英国展2023年 前半レポ;前半参戦した感想 →★


---------------------

後半初日9月6日夕方から参戦



(画像参照元https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_scone_50

一番の目当ての「モーニングトン・クレセント東京」は初日12時頃に完売


日中にX(旧;twitter)からのリアル情報を参考に計画を練り直す。

【購入店と並び具合】



15:46/英国展売場着、コニストンカントリーキッチンの最後尾に並ぶ


    本館エスカレーター上ってすぐ

15:51/本列に案内された、2名ずつ
    ジンジャーブレッドは完売(15:40位?)

16:20/売場でスコーン購入、コノートへ移動


16:22/コノート、最後尾に並ぶ


    レイジーデイジーベーカリーの前(新館への渡り廊下手前)
    タンカステルの最後尾が隣に

16:35/本列に並ぶ、4名ずつ案内されている。

16:45/売り場でスコーン購入、タンカステルへ移動



16:47/タンカステル、最後尾に並ぶ



16:49/本列に並ぶ。限定味は14時前には完売したらしい

16:56/売り場でウェルシュケーキなど購入

17:00/離脱



ーーーーーーーーーーーー

夕方参戦した感想


開店直後にしろ、日中にしろ、初日は避けた方がええみたい。


後半(Part2)は初日に来たから、Part1 より混んどるし、完売が多かった(涙)。

一番困ったのが飲み物

すぐ飲める飲み物を求めて売場を彷徨うも、完売ばかり。


三越スタッフにも聞いてみてんけど、言われた場所にはなかった(涙)。

前半、後半の両方参戦してみて思うたのが、平日夕方17時前位なら割とイケるかも


ただし、人気商品が売り切れているのを覚悟の上なら。

三越カード会員優先が出来てから、ちょっと面倒なのよね、開店前に並ぶんが。
優先の為にカードを作ってもなあ、と考えちう。

ー------------

2022年の日本橋三越英国展レポも参考になれば嬉しいです♪


【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


---------------------

以下は、英国展 に行きたいけど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★



---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【3;戦利品(内容と金額)と実食レポ】3年ぶりのリアル参戦、三越本店「英国展」前半レポート@日本橋




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part1 2022年 8月31日[水]~ 9月5日[月]
Part2 9月7日[水]~ 9月12日[月]
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

直近の英国展レポは、こちら →★(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」;オンライン参戦)


英国展始まっています!

珍しく期間中に記事UPさせました。
参考になれば嬉しいです♪

【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


リアルの英国展への参戦は、実に3年ぶりです

3年前の英国展リアル参戦レポは、こちら →★(2019年)


コロナ過の中、オンライン参加を続けていたのに今年リアル参加にかきたてられたのは、

英国からスコーンを作りに来るからです



前回の検証で、同じレシピでも微妙に味が違うように感じたからです。
気のせいもあるかもやねんけどね。

スコーン;同じレシピで作り手が違うと味は変わるのか?、こちら →★(ザ・ランガムロンドン)



ほんで、ほんまは後半の「ティボー・マルション」を買いに行きたかった!

スコーン;ティボー・マルションが美味しかったレポは、こちら →★


オンライン購入やったのに美味しかったので、本場の人が作ったらもっと美味しい!?

だがしかし、
●後半には行けそうにない
●落語会に行くため主人に休みを取ってもらっていたのが、英国展前半初日
やったので、英国から作り手が来るザ・グローブ狙いで参加を決めました。

--------------

【オープン前の入口混み具合】

多い順から銀座線の近く→ 中央口→ 半蔵門線の近く
だったかと(前半初日時の混み具合)。
半蔵門線の近くは新館やから、ちょっと不利になります。

【エレベーター人数制限あり!】

エレベーターは基本6人までの制限がかかってました。
開店同時入店狙い&数量限定狙いの方は、
初回エレベーター無理そうならエスカレーターのんがいいかもです。

ー------------

【戦利品;内容と金額、実食レポ】

※実食レポは、いただいた順に加えています。未記入の場合は、しばしお待ちを!※

ザ・グローブ

ジンジャーキャンディー  324 x 2
アールグレイ  324 x 2
ミックスフルーツ(イチジク・サルタナ・レモンピール)  324 x 2
プレーン  324 x 2
8個購入で ¥2592


全体的にやわらかめ、スコーン自体の味も控えめ。
クロテッドクリームをたっぷりつけると美味!

少しパンっぽいかな?と思ったのですが、他のスコーンと食べ比べると確かにスコーン!
大きさが統一されていないのは、味によってなのかは不明。

【ジンジャーキャンディー】

これが一番好き!スコーン自体の味がしっかりあったので、好みです。
ジンジャー感はあまり感じられず。

【アールグレイ 】

ほんのり、ふわっと紅茶の香りがします。
クロテッドたっぷりがオススメ。

【ミックスフルーツ】

二番目にスコーン自体の味がしっかりある、と思ったのが、これです。
フルーツが入っているので、お菓子感あり。

【プレーン 】

一瞬パンっぽいと思ったのが、このプレーン。
クロテッドたっぷりがオススメです。

リントンズ

アイスミルクティー ビスケット1枚付 440 x 2
2名分で ¥880


やっぱり美味しい、リントンズ!
個人的には何も加えないのがオススメ。ミルクのほんのりとした甘さが良いです。
この日はジンジャービスケットで、
ジンジャー感たっぷりのクッキーとミルクティーがめっちゃ合っています。

アイランド・ベーカリー

レモンメルト 1215 x 3
3個購入で ¥3645

トンプソンズ

アイリッシュブレックファスト80袋入り 1512
スコティッシュブレンド80袋入り  1512
各1袋ずつで ¥3024

【レモンメルト】

(賞味期限2023年2月17日)
ほんのり酸味のあるレモンチョコレートが、めっちゃ美味
厚みがあるので、食べ応えもあり。
アイランドベーカリーの中で一番好き!

【アイリッシュブレックファスト】

(賞味期限2024年6月)
ミルクティーにぴったり。軟水に合うと聞いてたけど、ほんまや!
1回目;うっかり蒸らしすぎて苦味が出てしまいましたが、
2回目~は美味しくいただけました!

【スコティッシュブレンド】

(賞味期限2024年6月)
(実飲まだです~)


ミラーズ

フィッシュ&チップス大   1950
スティルトン・レアビットソース ハンバーガーポテト付 1800
ハービストン(スタウトタイプ);オールドエンジンオイル  601
ハービストン(ラガータイプ);シェハリンクラフトラガー  583
に税が加わり ¥5308


ビールがめっちゃ美味!ラガータイプは苦すぎず、スタウトは濃厚で美味!
フィッシュ&チップスも美味しいけど、出来立てやったらもっと美味しんやろうなぁ
ハンバーガーも美味!

ランゲージファーム

クロテッドクリーム(57g) ¥648 x 5
5個購入で ¥3240

コーニッシュシーソルト

シーソルト&ペッパー60g  ¥702

【クロテッドクリーム】

濃厚、これぞ「クロテッドクリーム」って感じ。
このコッテリさが良くて美味しいのよ。
ぱっと見の大きさがロダスの28gに見えるんやけど、底が深いので57gも入っています。
人にもよるやろけど、57gやとスコーン4個分位かなあ

【シーソルト&ペッパー】

塩と胡椒、というよりはシーズニングスパイスに近い?
これ使うだけで、ちょっと料理がオサレになるのも嬉しい。
もちろん美味!

購入レシートとアプリのクーポンでもらえたスコーン
(前半はコニストンカントリーキッチン

全体的にスコーンよりお菓子感が強いかも?(スコーンって焼き菓子やん!?)

【レーズンスコーン】

美味しいけど、焼き菓子?

【カンブリアスコーン】

こっちのんが好き!味がしっかりしてて美味しかった。

ゴスネルオブロンドン

ミックスパック 330ml 缶 4本セット(CITRA SEA、HIBISUCUS、HOPPED、SOUR) ¥2739
基本、全部甘いです。当たり前か、ハチミツのお酒やねんもんな~。
ちゃんと「ハチミツ」感あり!

【CITRA SEA】

(賞味期限2022年11月11日)
(まだ実飲していないです~)

【HIBISUCUS】

(賞味期限2022年11月10日)
色は、アンバーかベリー系のビールの色に見える。
ハイビスカスっていうから、甘酸っぱいのかと思うたけど酸味は控えめ。

【HOPPED】

(賞味期限2022年11月11日)
もう少し苦味を感じるんかと思ったけど、甘いお酒。

【SOUR】

(賞味期限2022年11月2日)
酸っぱいんか?と思ったけれど、HOPPEDと比べるとすこーし酸っぱいかも。
※微妙に各缶賞味期限が違うので注意※

総合計 ¥22130
ひぃー、2万超えた!


さらに地下で追加購入プレスタ(常設店)

ミニチョコバー4 本セット ¥1728
(以下全て賞味期限2023年2月28日)

【ダークチョコ】

これが一番カカオ率高いのに、甘い。
でも、甘すぎない!プレスタのチョコって全部ほんまに美味しいわ~。

【ヒマラヤンソルト】

ぱっと見から、「塩」!食べても「塩」!塩感がっつり感じられ、甘じょっぱく美味しい!

【ラズベリー】

ラズベリー感がすごい!甘酸っぱさとチョコの甘さが、めっちゃ良い。美味しい!

【アーモンド&カカオニブ】

アーモンドたっぷりで、ダークチョコやのに甘い、でも甘すぎない。美味しい!

ー------------

英国展 過去レポも参考になれば嬉しいです♪

●超個人的 スコーンランキング! →★

スコーンパーティー with TEAをオンラインショッピングで →★

三越伊勢丹のオンライン英国展2021 →★

英国フェア、英国展とクリスマス →★

伊勢丹新宿店「英国展」実食レポ&三越英国展(通販)、阪急うめだ英国フェア(通販)との比較 →★



---------------------

以下は、英国展 に行きたいけど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★




---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【2;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想】3年ぶりのリアル参戦、三越本店「英国展」前半レポート@日本橋




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part1 2022年 8月31日[水]~ 9月5日[月]
Part2 9月7日[水]~ 9月12日[月]
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

直近の英国展レポは、こちら →★(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」;オンライン参戦)


英国展始まっています!

珍しく期間中に記事UPさせました。
参考になれば嬉しいです♪

【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


リアルの英国展への参戦は、実に3年ぶりです

3年前の英国展リアル参戦レポは、こちら →★(2019年)


コロナ過の中、オンライン参加を続けていたのに今年リアル参加にかきたてられたのは、

英国からスコーンを作りに来るからです



前回の検証で、同じレシピでも微妙に味が違うように感じたからです。
気のせいもあるかもやねんけどね。

スコーン;同じレシピで作り手が違うと味は変わるのか?、こちら →★(ザ・ランガムロンドン)



ほんで、ほんまは後半の「ティボー・マルション」を買いに行きたかった!

スコーン;ティボー・マルションが美味しかったレポは、こちら →★


オンライン購入やったのに美味しかったので、本場の人が作ったらもっと美味しい!?

だがしかし、
●後半には行けそうにない
●落語会に行くため主人に休みを取ってもらっていたのが、英国展前半初日
やったので、英国から作り手が来るザ・グローブ狙いで参加を決めました。

--------------

【オープン前の入口混み具合】

多い順から銀座線の近く→ 中央口→ 半蔵門線の近く
だったかと(前半初日時の混み具合)。
半蔵門線の近くは新館やから、ちょっと不利になります。

【エレベーター人数制限あり!】

エレベーターは基本6人までの制限がかかってました。
開店同時入店狙い&数量限定狙いの方は、
初回エレベーター無理そうならエスカレーターのんがいいかもです。


【初めて英国展へ参戦する人へ】

他催事のように商品を見ながら選ぶ余裕はないと思って行った方がいいです。

英国展サイトでの予習、買い物リスト、会場地図があれば、現地であたふたしないかなあ。

ツイッターで「英国展」を検索、リアルな情報もGETすると、
都度変化していく状況もわかって便利です。


【英国展へ友達、または知り合いと行く人へ】

お連れの方が初めての参戦なら、その人に現地では各自自由行動、
としておいた方が良いかも。

今回見かけた列に関するトラブルを避けるためにも、
並んでいる友達に加わるのではなく「並ぶのを交代する」方が無難です。
→開店前は、この方法は使えないけど、開店後には使えるよん。
交代してもらって、他の物を買いに行く、整理券を取りに行く、など。

見かけた列に関するトラブル
→ 前の方に並んでた人の友達登場。
  それから10分くらいして、また友達登場。
  後ろからおばさまがやってきて文句を言い、後から来た二人を後列へ行かせていた

【英国展サイトについて】

前回まで出展者がわかりやすくなって良くなった~と思っていたのに、
今回のサイトは見にくかった
会場地図やサイトの特集ページから出展者を見て知るのって、割と大変なのよ~。

イートインの整理券の記載もあった?
ミラーズは整理券なかったけど、甘い系のところは整理券あるよね?

【3年ぶりにリアルに参戦した感想】

<良かった点>


最後尾と中継点の札があった!これは助かります。
 札にどこの列かの記載もあったのも嬉しい!
●初日に参戦しましたが、翌日から通路の並び方が改善されたらしいです。
 リアルな声を反映して改善されるのは嬉しい!

<ちょっと・・・な点>

●百貨店やからある程度は仕方のないことなんやけど、会計をどうにかして欲しい。
 1店舗1レジないと、会計待ちでえらい時間がかかる。
 しかも初日やったからか、レジ機械そのもののトラブルもあったし。
アプリへの対応をしっかりして欲しい。
 専用の機器を導入したのはええけど、使いこなせてないスタッフが多く、
 会計に加えて こちらにも時間がかかった
ドリンク持ち歩き買い物は禁止して欲しい
 えらい混雑の中で、いくらその人が気を付けていても、他の人とぶつかって・・・
 ってならんやろうか。めっちゃ怖い。
●今回の会場、休憩スペースが小さすぎ


とまあ、良かった点より文句の方が多い?
そんなら行くなや、って話なんよねえ。
悩ましいところです。でも、行っちゃうんよねぇ。

今回、久しぶりにリアルに参戦して「二度と初回には行かない」と思いました。
しんどいもん。
次回からは初回を外して参戦します~♪

ー------------

英国展 過去レポも参考になれば嬉しいです♪

●超個人的 スコーンランキング! →★

スコーンパーティー with TEAをオンラインショッピングで →★

三越伊勢丹のオンライン英国展2021 →★

英国フェア、英国展とクリスマス →★

伊勢丹新宿店「英国展」実食レポ&三越英国展(通販)、阪急うめだ英国フェア(通販)との比較 →★
---------------------

以下は、英国展 に行きたいけど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★




---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ