ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:クロテッドクリーム

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの?




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part1 2022年 8月31日[水]~ 9月5日[月]
Part2 9月7日[水]~ 9月12日[月]
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

直近の英国展レポは、こちら →★(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」;オンライン参戦)


英国展、いよいよ今日が最終日です!

珍しく期間中に記事UPさせました。
参考になれば嬉しいです♪

【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


3年ぶりにリアルの英国展への参戦しました

3年前の英国展リアル参戦レポは、こちら →★(2019年)


コロナ過の中、オンライン参加を続けていたのに今年リアル参加にかきたてられたのは、

英国からスコーンを作りに来るからです



前回の検証で、同じレシピでも微妙に味が違うように感じたからです。
気のせいもあるかもやねんけどね。

スコーン;同じレシピで作り手が違うと味は変わるのか?、こちら →★(ザ・ランガムロンドン)



---------------------

英国展には行けないけれど、英国展の商品を手に入れたい!

「楽天」でいくつか見つけたので、ご紹介~。

【ロダス(Roddas)】

クロテッドクリーム





【チーズ・オン ザ テーブル】

クロテッドクリーム プレーン




ダブルデボンクリーム





【ウェルシュレディ(Welsh Lady)】

レモンカード(Lemon Curd)




ブランデーバター(Brandy Butter)





【トンプソンズ】

スペシャルエブリデイ、アイリッシュブレックファスト




スコティッシュブレンド、シグネチャーブレンド





【アイランドベーカリー】

アップル・クランブル ビスケット




ショートブレッド





【コーニッシュシーソルト】

シーソルト&ペッパー




5種類セット(クリスタル大粒・ガーリック・チリ・シーソルトペッパー・スモーク)





---------------------

上記「楽天」以外にも、通販で手に入れられます。
英国展に行きたいけれど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★




ー------------

英国展 過去レポも参考になれば嬉しいです♪

●超個人的 スコーンランキング! →★

スコーンパーティー with TEAをオンラインショッピングで →★

三越伊勢丹のオンライン英国展2021 →★

英国フェア、英国展とクリスマス →★

伊勢丹新宿店「英国展」実食レポ&三越英国展(通販)、阪急うめだ英国フェア(通販)との比較 →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

阪急うめだ「英国フェア」通販で購入した品の実食レポート&三越英国展(通販)との比較




(画像参照元;https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html

阪急うめだ 英国フェア


2020/10/7~12
大阪市北区角田町8番7号
阪急うめだ本店 9F
06-6361-1381

オンラインショッピングの参加のみのレポートは、こちら →★


---------------------

日本橋三越本店「英国展」 VS 阪急うめだ「英国フェア」


---------------------
オンラインショッピングのみの比較ですが、

ダントツで阪急うめだの方が良かったです。


理由は、

オーダーした品が届くまでに一切ストレスがなかった

から、につきます。

阪急の方が三越より後にイベントを開催したから、
前のイベントで悪かったという口コミを参考にした、
というより、元より関西人の客の方が数字に厳しい、からかなあ、
というのが個人的な感想です。

関西人がせっかちなのは有名ですが、

XX日待つ、という風に数字がわかっていれば待てます。


いつ届くか分からない、というのが、めっちゃ苦手なんです。

---------------------

実食レポートです♪



<コッテージデライト>
クラシッククロテッドクリーム 170g


口コミで「ふわっふわのクロテッドクリーム」というのを見ていたのですが、

本当にふわっふわ!塗りやすいし味も美味しいです。


食感のせいもあるかもしれませんが、味も軽めに感じます。
個人的にはロダスのクロテッドクリームのように、コテっとしたのが好みです。

※注意事項※

この商品は冷凍には不向きです。


冷凍すると、ポロッポロになります。
→ 開封後のクロテッドクリームは冷蔵庫に入れて5日以内に食べるよう、
書かれています。
5日以内やと無理やなあ、と別容器に入れ替えて冷凍したら、
ポロッポロになり、さらに下の崩れやすいスコーンに使うことになり、
えらいことになりました(号泣)



<コニストン カントリーキッチン>
カンブリアン・スコーン
湖水地方の家庭で作られるスコーン 6個セット


プレーン →

味わうより食べにくさが気になって・・・


今までいただいてきたスコーンの中で、一番ぽろぽろしやすかったのです・・・

味は美味しかったと思います。

 
ぽろぽろ崩れやすいスコーンなので、
コッテージデライトのふわっふわのクロテッドクリームと相性が良いです。

レーズン →こちらはプレーンほど崩れなくて味わえました。
美味しいです。でも、好みの味ではないです。
パンぽくもないし、焼き菓子という感じでもない。
リッチ系でもないしなあ、何系やろう?



<ラブ ココア>
Great Taste awards受賞 LOVE COCOA ミニバーセット


マルドンシーソルトダーク → 苦味があるけれど、苦すぎない美味しいチョコレートです。塩感は、あまり感じられず。

ソルティアーモンドダーク → マルドン~と似ているような気がします。塩感は、あまり感じられず。大人な味で美味しいです。

ミルク →他のチョコより甘めですが、甘すぎないところが良いです。美味しい

ソルティドキャラメル →このセットの中で一番甘く感じましたが、甘すぎず、キャラメルのほんのりとした苦味が感じられて美味しかったです。
塩感はなし。

ハニーコーム →美味しいミルクチョコレートです。甘すぎないのも良い!うっすらハチミツ感

アールグレイ →甘さ控えめの美味しいチョコレート。個人的には、もう少し紅茶感が強いといいなあ。



<サマセット・サイダー・ブランデー・カンパニー>
サマセット産辛口サイダー&ペリー 2本セット


バロウヒル・サイダー  →リンゴ感たっぷりの美味しいサイダー

個人的には洋梨より、こちらの方が好きです♪



バロウヒル・ペリー  →洋梨のサイダーです。洋梨感は、あまり感じられず
とはいえ、リンゴ感もなく・・・
美味しいのですが、「サイダー」と思って飲んだので「?」が広がってしまいました(汗)

---------------------
オンラインショッピングで参加でも万を超えてしまう、
英国フェア、恐ろしい子・・・


加えて、今年は

日本橋三越の英国展のオンラインショッピングでも、 →★
リントンズの通販でも →★


買っています。
どんだけ英国ものに飢えているのやら。

しかも、この後さらに

伊勢丹新宿店で開催された英国展の通販も買ったのです・・・
→★





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



阪急 うめだ本店その他 / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪神)

その他総合点★★★★ 4.0

初参戦!ただし、オンラインショッピングの参加のみ、阪急うめだ「英国フェア」




(画像参照元;https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html

阪急うめだ 英国フェア


2020/10/7~12
大阪市北区角田町8番7号
阪急うめだ本店 9F
06-6361-1381

阪急うめだの英国フェアは、本当にいつもすごいんです


力のいれようが違うというか、ディスプレイからすごいし、サイトの準備も早い。


いつも「いいな~、でもこれだけのために大阪行けんもんな~」
と思っていました。

コロナのお陰で(?)、通販でも商品を多く扱う、というので、

オンラインショッピングのみですが初参戦~!


これは素敵、と思ったのが以下。

●サイトで現在の混み具合(X組待っている)というのがわかる
●通販の注文品の日時指定ができる


いやあ、ほんまにすごい!

---------------------

(画像参照元;https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair/index.html
会場地図
出展ブランドなどは、こちら →★

---------------------

【戦利品詳細/
以下商品の画像参照元;https://web.hh-online.jp/hankyu-food/special.html?fkey=fdbritish


実食レポートは、こちら →★



阪急うめだ クロテッドクリーム

<コッテージデライト>


クラシッククロテッドクリーム 170g ¥1944を2個


<コニストン カントリーキッチン>


カンブリアン・スコーン
湖水地方の家庭で作られるスコーン 6個セット ¥1744
内容:プレーン4個、レーズン2個


<ラブ ココア>


Great Taste awards受賞
LOVE COCOA ミニバーセット ¥2808
内容:マルドンシーソルトダーク(20g)×1、
ソルティアーモンドダーク(20g)×1、ミントダーク(20g)×1、
ミルク(20g)×1、ソルティドキャラメル(20g)×1、
ハニーコーム(20g)×1、アールグレイ(20g)×1


<サマセット・サイダー・ブランデー・カンパニー>


サマセット産辛口サイダー&ペリー 2本セット ¥2200
内容:バロウヒル・サイダー(リンゴ) 500ml、バロウヒル・ペリー(洋梨) 500ml

送料が加わり、総額 ¥11,229


---------------------

常温保存ができるクロテッドクリームをずっと欲しかったので嬉しい~!


(去年存在を知ったけど、今年は買い損ねていた)
それにスコーン!このスコーンはどんな味やろう(ドキドキ)。
サイダーとチョコも買ってしまった。

オンラインショッピングで参加でも万を超えてしまう、
英国フェア、恐ろしい子・・・


加えて、今年は

日本橋三越の英国展のオンラインショッピングでも、 →★
リントンズの通販でも →★


買っています。
どんだけ英国ものに飢えているのやら。
今年、英国関連の飲食を買った総合計を計算してみたら、
通販と買って帰った飲食の合計が4.8万超えでした・・・
AFT代金は含まれていません。



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



阪急 うめだ本店その他 / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪神)

その他総合点★★★★ 4.5


<追記あり>三越本店「英国展」通販で購入した品の実食レポート




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 英国展


2020/9/1~
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part 1 (前半) 9月1日(火)〜6日(日)
Part 2(後半)9月8日(火)〜13日(日)

2019年のレポートは、こちら→★

(去年は会場に行って参加しています)
※去年のレポ内で、通販を行っている所はリンクを貼っています。
 英国展行けなかった方、わたしのように今年は断念した方は、
 各ブランドの通販からも買えますよ~※

2020年はオンラインショッピングの参加のみレポは、こちら →★



---------------------

実食レポートです♪


ちなみに

今回届いた品は、どれも賞味期限がちゃんと長い

ものでした。
紅茶は2022年まで大丈夫なので、今回の実食レポ対象外です。


アイランドベーカリーのレモンメルト、
ウィッタードのピカデリーブレンド


レモンメルト

→ 以前おまけでいただいたことがあり、
あまりの美味しさに買っておけば良かったと後悔していた品です。
やっぱり美味しい!
ホワイトチョコにほのかなレモンの酸味がGOODです。
1枚が大きくて食べ応えもあります。
これ、見つけたら賞味期限にもよるけど、今度は2~3箱買っておきたい!

ピカデリーブレンド

→ ストレートで飲むのがオススメの紅茶。
ほのかな酸味と甘酸っぱさも味わえます。
美味しいけれど、個人的にはミルクティーが好き・・・



シャルボネル・エ・ウォーカーの
ヒマラヤンピンクソルトキャラメル


ここのチョコレートは、本当に美味しい!
1粒が大きめなのも嬉しいです。


ピンクソルトとあるけれど、
甘じょっぱさよりはキャラメルが勝っている気がします。
キャラメル=甘ったるいではなく、大人な甘さで超美味!



トモエサヴールの英国チョコレートお楽しみ袋


ファッジ

→ もっと柔らかいのかと思っていたのですが、
少し柔らかめのチョコという感じでした。冷蔵庫に入れてたからかも?
甘すぎず美味しいです。

オートミルク

→ こちらも、甘すぎず美味しいチョコレートでした!

ミルク&シーソルト

→ ソルトの食感もいいし、甘じょっぱくて美味!
もちろん、こちらも甘さ控えめ。

ジンジャー

→ 目で見ても「ジンジャー」がわかりますが、
味もがっつり「ジンジャー」(驚)!(写真の白っぽいのがジンジャー)
甘さ控えめのチョコの味にジンジャーの辛み。大人のチョコです。



ジェリーズ・パイ6個セット



肉&玉ねぎ

→ ビーフシチュー味のパイで美味しいです!
欲を言えば、もう少しクセがあった方が英国っぽくて好きかなあ~。

鶏肉&マッシュルーム

→ あっさりとしたクリームシチュー味?
美味しいのですが、肉&玉ねぎの後でいただいたせいか、薄味に感じました。
食べる順番って重要ですね。

アップルシナモン

→ パイ生地と一緒にいただくと薄味に感じます。
中身だけいただくと美味しいのに、なんでやろう?
アイスやクリームなどを添えると良いのかも。

ぱっと見は小さいなあと思ったのですが、ボリューミー!
一人で2個いただくのは量が多すぎて辛かったです。


デバラベーカリー スコーン6個セット


1個ずつラップに来るんでいる時に感じたのが、

見た目も香りもロダスのスコーンに似ている

、でした。さて、実際は・・・?

今までに体験したことがないスコーン、

ふわふわしている(驚)!


素朴系、リッチ系、パンみたい系、美味しい焼き菓子系でもないなあ。

主人曰く「ケーキ系」。



プレーン

→ スコーン自体の味が美味しいです。

アールグレイ

→ しっかり紅茶を感じる、美味しい!
王道のクロテッドクリーム&イチゴジャムでいただきました。

フルーツ

→ フルーツがアクセントになっていて、美味しい!
こちらはレモンカードでいただきました。

クロテッドクリーム

→ ロダスのクロテッドクリーム。安定の美味しさ!

どの味のスコーンも、スコーン自体の味が美味しい。
ただ、ふわふわ感に違和感があるので、リピートはなしかなあ・・・

---------------------
会場に行っても、行かなくてオンラインショッピングで参加でも、
万を超えてしまう、英国展、恐ろしい子・・・




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<4位を追加>超個人的スコーン ランキング!/今まで買ってきたスコーンで美味しかった=好みだったもの



スコーンは人それぞれ好みがあると思います


あちこちでアフタヌーンティーをいただき、
スコーンもいただいてきていますが、

総体にリッチ系が多い気がします。


もしくは、いきなり少しパンっぽいの。
後は・・・スコーンと名はついているものの、
美味しい焼き菓子だったりするものも・・・

---------------------------
個人的な好みは、

(1)素朴系


  英国の田舎のカフェで出てくるようなスコーン。
  クロテッドクリームをたっぷり、これでもかというほど塗って、
  苺ジャムを塗るとちょうどよい塩梅になります。

(2)中間系


  (1)と(2)の本当に中間。

(3)リッチ系


  全体的にしっとりとしていることが多く、
  クロテッドクリーム少な目でちょうどよい塩梅になります。
の順番です。

---------------------------

超個人的、スコーン ランキング


---------------------------

今まで食したスコーンの中で美味しい!
また買いたい、というスコーンをご紹介します。



1位;バルドリーズ(英国より出展)


【実食後感想】
コスパ良し!好きな素朴系スコーン。
パンっぽくなく、ちゃんとスコーンの味がする素朴系、
日本でも買えるようになって欲しいです。
2018年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★


(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html

2位:ローズウッドロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
好きな素朴系のスコーンです。
1位と比べると、こちらは「どっしり系」。
コスパも良く、1個でお腹がいっぱいになります。
2018年三越本店英国展にて購入 →★


3位:ランガムロンドン(英国より出展)


【実食後感想】
コスパが最高!
見た目はコッテリ(リッチ)系ですが、中間系?
2018年新宿伊勢丹英国展にて購入 →★
2019年三越本店英国展にて購入 →★

<4位を追加しました(2022年9月)>



4位:ティボー・マルション(英国より出展)


【実食後感想】
リッチ系と素朴系の中間、若干リッチより。
食べやすい(くずれにくい)のもポイント高いです。
2020年伊勢丹新宿店「英国展」通販にて購入 →★
通販で買うて、この美味しさ!
2022年日本橋三越英国展の後半に出展、買いたかってんけど叶わず。
英国から作り手さんが来てたから、通販との違いを試したかった。

そう、どれも日本では買えないものばかり・・・

英国展などで見つけたら、たくさん買っておかねば・・・



---------------------------

日本で買えるスコーンでのランキングも!



(画像参照元;http://mornington-crescent.co.jp/

1位:Mornington Crescentモーニングトン・クレセント(麻布十番)


【実食後感想】
ここのスコーンは、本当にとても美味しいです。
中間系の素朴系より?
ただ、いつでも買えるわけではないのが難点。
オープンベーカリーの日のみ購入可能です。
そして、とても並ぶ・・・


(画像参照元;https://mobile.twitter.com/DemeraraBakery

2位:デメララ・ベーカリー(新宿、他)


【実食後感想】
買いやすいという点も考慮して2位に。
いつでも気軽に買えて、かつ美味しいのはデメララかなあ。
リッチ系。
クロテッドクリームも一緒に買えるのもポイントが高いです。

---------------------------
その他、今まで日本で買ったことがあるスコーン

●ハフキンス(青山)
追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※
●ロダス(銀座)
●スワン&ライオン(市ヶ谷)
●スリーティアーズ(目黒)
●オールドフォージ(三越本店英国展にて)


※AFTでいただいたことがあるスコーンは除く※

AFTでいただいたことがあるスコーンは以下レポをご覧ください。

2016年AFT比較 →★
2017年AFTランキング →★
2018年AFTランキング →★
2019年AFTランキング →★



---------------------------

えー!わたしの推しが入っていないやん!
という方、超個人的好みのランキングですので・・・(大汗)。
都内で購入できる推しスコーン情報、お待ちしております♪
※AFTでいただけるスコーンは除く※





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ