ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:カフェ


Paper Back Cafe
千代田区神田神保町1-17 東京堂書店1Fと2F
03-329-5181
10:00~18:00(L.O.ドリンク17:45・フード17:45)
日曜営業

何度か行ってみたものの、
閉店してた、閉店直前、閉店30分前、と諦めること3回。
ついに行くことができました!神保町本屋の中にあるカフェ。
2回目、3回目の時も満席でしたが、今回もほぼ満席。


お店の外にあるメニュー看板
公式サイトのメニューは、こちら→★

オーダーしてやっと理由がわかりました。コスパがいい!
ドリンクが大きいんです。
デザートは小さいのでコスパは良く感じませんが、
ドリンクだけならドXXXやベXXXよりお得かも!?



ただし、18:00で終わってしまうので注意。
それから2時間以上の長居はできません。


トイレは2F書店側にあります。


ガトーショコラ 370
セット アイスラテ  300
チーズケーキ  370
セット ブレンド  180
の二人で合計¥1220



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください
メールで精油リーディングを受けたい方は、こちら→★


~~ 実技系<フェイシャル>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
アロマで美白、アンチエイジングはできるのか?→★
続編→→★
で結果も出ているレシピとお手入れ方法をご紹介!
記事は昔の話でしょう?と講師の肌を見てから決めるわ!という方は、こちら→★
◆【アロマテラピー実技★フェイシャルトリートメントとお手入れ方法
【日時】9月29日(土)9:30~11:30(9/20(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1.1万円
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
お申込(定員4名)はこちら→★
内容、持ち物などの詳細はこちら→★



~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



ペーパーバックカフェカフェ / 神保町駅新御茶ノ水駅竹橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


ちょい飲みセットが豪華!「ukafe(ウカフェ)」@東京ミッドタウン六本木




ukafe(ウカフェ)


港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウン ガレリア2F
03-6438-9920
11:00〜22:00

東京ミッドタウンの用事を済ませ、次のアフタヌーンティ(AFT)まで時間があるので、

ちょっと休憩、で入ったのがukafe


パレスホテルでのAFT(アフタヌーンティー)レポートは、こちら→★



AFTが控えているのでケーキセットは食べられない。

軽く飲めるところを探していて、館内をうろついていた時に、
「ちょい飲みセット」の看板を見つけちゃったのです




ちょい飲みセットの看板


※2021年3月に店舗がリニューアルされ、店内の様子もメニューも変わっています※

これは、行くでしょう!

土曜日の16:00過ぎ。名前を記入して、しばち待ちます。

15分くらい待ったところで店内に。


店内の一番右端(満席だったので、ここしか撮れず)

可愛らしい店内は、かなりコンパクトです

店内の雰囲気からして若い人が多いかと思いきや、
年齢層も客層もバラエティに富んでて、入りやすいし居やすいです。


オーガニックビールサンサンと
ちょい飲みセットのおつまみ


 

オーガニックビールサンサンは、軽めのビールです

あっさりした味で、ビールが苦手な人にも飲みやすいと思います。

出てきたちょい飲みセットが予想を上回って豪華でした!

ビールが350mlで、もう少し多ければなあと思いますが、「ちょい飲み」だから仕方ありません。

おつまみが、冷たい食べ物2種類、温かい食べ物2種類で豪華~!



小食な人なら、これでランチになるかも、と思ったけど、

このセットは15時以降の提供でした

価格が税込みなのも嬉しいです。

このお店、ランチもミッドタウン内ではお手頃の分類に入るので、
また来るでしょう。


ちょい飲みセット 1500 x2
の二人で合計¥3000



¥1600
※公式サイトによると内容と価格が変わったようです(2018年7月現在)※

(画像参照元;http://ukafe.info/news/img/choinomi/choinomi_ss2018.jpg




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ウカフェカフェ / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


まだしばらく穴場でいて欲しい&COFFEE MAISON KAYSER(アンドコーヒーメゾンカイザー)




&COFFEE MAISON KAYSER(アンドコーヒーメゾンカイザー)


※MAISON KAYSERのカフェ※
中央区銀座1-14-11
銀松ビル1F
03-6263-2680
〔月~土〕7:30~20:00
〔日・祝〕8:00~18:00
無休
※このお店は閉店しています※

メゾンカイザーのカフェが銀座にできた

とだいぶん前に耳にしたものの、なかなか行けませんでした。

場所は銀座一丁目、ハリーウィンストン裏の大塚家具を左に見ながら、
通りを銀座と反対方面に向かって行くと、左手に見えて
きます。



土曜日の14時過ぎ、店内はほぼ満席でしたが、なんとか席を確保できました。


お茶だけの予定でしたが、せっかくメゾンカイザーなのでクロワッサンも

1個がとても大きいです。
ドリンクも大きいの
が嬉しいです。

客層は年齢が割と高めで、男女比率も半々くらいでした。


面白いのは、充電できるコンセントがあるテーブルが一目でわかるようになっているのと、
利用してもよいということも一目でわかるように
なっている点。

普段は仕事中の人の憩いの場所になっているのかなあ。

土曜日のこの時間帯に並ばずに入れるのは、まだ穴場なのかなあ。

貴重なカフェです。
ちょっと銀座駅からは遠いけどね。
※銀座一丁目駅(出口11か10)からは近いです※



クロワッサンセット(コーヒー) 500
カフェラテ  390
に税が加わり二人で合計¥961




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



アンドコーヒー メゾンカイザーカフェ / 銀座一丁目駅宝町駅京橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


cafe634
中央区銀座3-12-7
03-3248-0560
平日9:00~18:00 土曜日11:30~17:00
日、祝休
※公式サイトNEWより2018年2月~土日祝日休み
また、2018年7月末で東銀座の店舗は閉店
2018年秋、大田区洗足池公園のすぐ近くにある小さな商店街に引越だそうです※


前回のレポートは、こちら→★(2016年5月)。

超久しぶりです。
というのも、毎週土曜日がオープンでなくなり、
行ける日に限ってお店が休み、ということが続いたからです。
ここ、好きなのになあ。

やっぱり混んでいました。満席。
もう少し遅ければ、テーブルにつくのにかなり並ぶことになりました。



ここのランチは美味しいだけでなく、健康にもよさそう=女子受け間違いなし、のランチなのです。
見た目の量は丼ものより、普通のランチの方が多そうに見えます。
実際、内容にもよりますが、丼ものの方が少ない時もあります。
味はGOOD!


フレンチトーストとプリン
今日が最後になるかもしれないからと、
デザートは前々からオーダーし損ねていたフレンチトーストとプリンにしました。

プリン、大きい(喜)!美味しい~!
フレンチトーストは、よくしゅんでて美味!


美味しいお店だったのに、東銀座からなくなってしまうのは残念です。


ランチ 1000 x 2= 2000
634プリン  520
フレンチトースト  680
カフェラテ   530
コーヒー    530
ドリンクセット割引 ▲400 x 2= 800
の二人で合計 ¥3460



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


4月はすべてのレッスンをお休みいたします
年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
受付中です(5/17まで)!
◆【銀座でアロマ資格取得/のんびりコース】
【日時】初回:5月26日(土)9:30~11:30 1回目、2回目
以降の予定:6月(3回目、4回目)7月(5回目)9月(6回目、7回目)11月の検定受験
【料金】嬉しいプレゼント付で実習あり3.7万

SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
お申込(定員3名、5/17(木)締切)はこちら→★、詳細は、こちら→★
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください
両者が癒されるオイリングって!?トリートメントとオイリング、当方のレッスンで得する方法→★


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


cafe634カフェ / 東銀座駅築地駅新富町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


再訪「恋ってすばらしい(Love is Wonderful)」原画がたくさん!撮影OKなエリアも多いスヌーピーミュージアム@六本木



スヌーピーミュージアム

港区六本木5-6-20
10:00~20:00(入場は19:30まで)
会期中無休

前回のレポートは、こちら→★(2016年5月)



麻布十番駅からも六本木駅からも行けますが、
麻布十番駅からだと上り坂になるので六本木駅からの方がオススメ。

あと、個人的には大江戸線5番出口の方がわかりやすいかなと思います。

(画像参照元:http://www.snoopymuseum.tokyo/visit/

全部の展示を観に行くつもりが、全部は行けなかった(くっすん)。

今回の展示は「恋ってすばらしい(Love is Wonderful)」(~2018/4/8まで)




今回は平日に行ったので、時間は14時の回にしました。
もっと空いているかと思ったのですが、そこそこ混んでいました。
チケットについては、こちらをどうぞ→★


会場の印象としては、前回の方が「展示」という感じで、今回はコミック原画が中心かなあ。

展示スペースが前回より狭く感じたのは、会場内に2か所ミニシアターが設けられていて、
出口間際のミニシアタースペースが、そこそこの大きさだったためかと。



休日の混み具合がわからないのですが、
混んでいたらセリフを読んでいられないので、

コミック原画をゆっくり観たい人は、平日をオススメします。




前回は原画エリア撮影不可でしたが、今回はOKだったのはどうしてなんでしょう?
まさかとは思いますが、スタッフが注意し忘れ・・・とかじゃないですよね??


平日だからか、カフェもショップも空いていました。

ショップは、もう少し商品が前回と違っているかと思ったのですが、
あんまり変わっていないような?



時期が最後の展示になると思うので、これは見逃さないようにしなければ!!
※レポートと同じ展示内容なのは4/8まで※
スヌーピーミュージアムは2018年9月まで。



チケット前売り券 ¥1800


このスヌーピーたちの奥にオープンカフェスペースが!

前回気づかなかったのか、それとも前回はなかったのか、
美術館外にもカフェスペースがありました。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ