ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:アロマケア

アロマとマヌカハニーでアレルギー症状(鼻水)が軽減したかも!?



実体験シリーズで、今回はアレルギー症状が現象した実験結果をシェアします。

いつものお願いですが、
精油は薬でも医薬部外品でもありません。
効果は専用の市販品があれば、そちらの方が確実です


-------------------------------

去年からマヌカハニーとある精油を使ったトリートメントオイルを使っています


両方ともアレルギーに良いらしく、
そのせいか去年の秋に鼻の状態が例年に比べて非常に良かったのです!
  

●モーニングアタックの回数が激減
  ●日中のくしゃみ、鼻水の回数が激減
  ●電車内、室内での水のような鼻水がでる回数が激減





<わたしの症状と原因>
原因:アレルギー性鼻炎
症状:小学生位の時病院で「アレルギー性鼻炎」と診断されました。
   アラサー位から杉花粉の時期も鼻がぐずるようになり、
   アレルギー専門クリニックで検査したところ杉花粉へのアレルギーはなく、
   塵、ダニ、ホコリなどハウスダストに反応することがわかりました。
   アラフォーが近くなったころからは、秋にも鼻がぐずるようになり、
   以降年に春と秋に花粉症に似た症状が出るようになりました。
   花粉症の人よりは症状は軽く、ほぼ鼻のみの症状で、
   強風の日に外出すると帰って来ると目が少し痒くなります。
   再度検査もしていないし、病院で治療もしていません。

<実験の経緯>
実は・・・アレルギー対策のためにマヌカハニーやその精油を使っていたのではなく、
別の目的で行っていました。
ところが、去年の秋に例年よりアレルギー症状が軽かったため、
「そういえば、どちらもアレルギーに良かったんだっけ」
となり、春のスギ花粉の時期を経験してからブログにしよう、と思いました。


honey

●マヌカハニー(マヌカハニーレポートは、こちら→★



<行ったこと>


●半年間毎日マヌカハニーをスプーン1杯食べる、
 半年経過後からは週に2、3回スプーン1杯食べています。
(これは単純にマヌカハニーが高いので、続けていくには毎日だと辛かっただけ(汗))
●入浴後にジャーマンカモマイルを使ったブレンドのトリートメントオイルを塗布する

<期間>


マヌカハニーは現時点(2016年5月)で約1年半。
ジャーマンカモマイルを使ったブレンドのトリートメントオイルは約2年。

<春のスギ花粉時期を終えた結果>


秋同様、鼻の状態が例年に比べて非常に良かった!
  ●モーニングアタックの回数が激減
  ●日中のくしゃみ、鼻水の回数が激減
  ●電車内、室内での水のような鼻水がでる回数が激減


※上記のケース報告は、すべて「わたしの場合」で、
同じことを行っても同じ結果が得られるとは限りません※




電車内での鼻水のひどさったら・・・
片道40分でポケットティッシュ1つ使い切るほど鼻が出ていたんです・・・
「すする」と後で痰になるし、痰を上手に切れないので咳が続いて喉を炎症させるし・・・
というわけで、いつも鼻をかんでしまいます。
1回や2回なら平気なのですが、さすがに5回、6回ともなるとかなり恥ずかしい・・・


マヌカハニーについては、先のリンクを見ていただくとして、
使った精油でアレルギー対策としてオススメなのが、これ。
Gカモマイル
●ジャーマンカモマイル

カモマイルにはローマンとジャーマンがあり、
精油自体に青い色が付いている方がジャーマン。
両方に抗アレルギー作用がありますが、ジャーマンのほうが優れているので、
アレルギー症状でお困りの方にはオススメの精油


細かい話になりますが、
抗アレルギー作用、抗ヒスタミン作用のカマズレンはジャーマンに入っています。


ただ、わたしはこの香りが苦手でして・・・
で、どうしたかというと、試行錯誤した末にローズabsをブレンドに加えることで、
カモマイルっぽさを気にならない程度にすることに成功!
以降、愛用しています。

<使用しているブレンド>
トリートメントオイル150ml作成時の分量です。
Gカモマイル4滴、ローズabs4滴、イランイラン1滴、
グレープフルーツ8滴、ベルガモット12滴、ペパーミント2滴

の合計31滴
※150mlの1%濃度だと30滴なのて1滴オーバーとなっています※
※厳密に1%にしたい場合は、どれか1滴減らしてください※
※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

カモマイルの香りが「苦手」、程度なら上記でごまかせますが、「嫌い」な場合は、
他の精油を使ってください。




カモマイル以外で抗アレルギー作用がある精油は下記の通り


●ラベンダー ●サンダルウッド・インド ●メリッサ


また、抗ヒスタミン作用(アレルギー症状緩和によい)のある
ゲラニオールを多く含む精油は、
  ●パルマローザ(約80%) ●ゼラニウム(約15%)
シトラールを多く含む精油は、
  ●レモングラス(約70%) ●メリッサ(約45%)

黄色い花抗アレルギー作用と抗ヒスタミン作用の違いが
わかりやすく説明されているサイトを見つけました→★


その他アレルギーに関する記事は、下記をどうぞ。
黄色い花花粉症で荒れた肌によいアロマテラピー対策→★
黄色い花ブタクサにアレルギーがあるなら気を付ける精油等→★
黄色い花花粉症の方は豆乳に注意が必要!?→★




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<常々疑問に思っていること 4/毛穴ケア用アロマブレンド>



→★ 疑問に思っていることと、逆効果になっているのでは?と思う点、
→★ 毛穴を目立たなくするケアのお話、
→★ 毛穴対策のメイク方法とアロマのお話


を書きました。

4では、3で紹介した精油を使ったブレンドをご紹介します。

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】



<甘い香り系 お手ごろ版>


ゼラニウム4滴、フランキンセンス2滴、イランイラン1滴、オレンジ3滴

<甘い香り系 お高い版>


ローズオットー3滴、フランキンセンス2滴、イランイラン1滴、オレンジ4滴

女性らしい甘く濃厚な香りになっています。
甘すぎるなあ、と思ったら、イランイランを外す、
またはゼラニウムやローズの滴数を減らしてください。



<スッキリな香り系>


フランキンセンス2滴、ジュニパー2滴、レモン2滴、ローズマリー4滴
※レモンを使っているので光毒性への注意が必要※

光毒性を気にしたくない方は、レモンを外してください。
上記のブレンドより、さらにスッキリ系の香りになります。

男性でも使えそうな爽やかスッキリな香り。



<落ち着いた系>


サンダルウッド2滴、フランキンセンス2滴、マジョラム2滴、オレンジ4滴

マジョラムの代わりにクラリセージでも構いません。
マジョラムやクラリセージが苦手な方は、ラベンダーを使ってください。

落ち着いた感じの仕上がりになっています。心を落ち着けたいときにもGOOD!



<植物系(イメージするアロマの店の香り)お手ごろ版>


フランキンセンス2滴、オレンジ3滴、ラベンダー3滴、ジュニパー2滴

<植物系(イメージするアロマの店の香り)お高い版>


フランキンセンス2滴、ネロリ4滴、オレンジ2滴、ラベンダー2滴

おお!アロマだ!という香りです。
たくさんの精油のボトルが集まったようなイメージ。
ラベンダーが苦手な方は、ラベンダーを外してください。
ハーブ系の香りです。



<ゴージャス系>


ローズオットー2滴、ネロリ3滴、イランイラン1滴、オレンジ4滴

甘く、かつ優雅な気分になれる香り。
実際、お高い精油を2種類も使っています。
レアバリューオイル(お高い精油)は、美容作用がとても優れています。

イランイランが苦手な方は、イランイランを外してください。



<オリエンタル系>


サンダルウッド2滴、イランイラン2滴、レモン2滴、オレンジ4滴
※レモンを使っているので光毒性への注意が必要※

バリなどのオリエンタルなホテルのSPAで香っている香りのイメージ。
落ち着きつつ、甘く独特な雰囲気の香り。

通常、イランイランは10滴中1滴にとどめておくのですが、
オリエンタル系の香りの主役とも言えるので、ここでは2滴使用しています。



最後に、わたしが使っているブレンドを時々聞かれるので、
下記に記しておきます。
ネロリがあれば、これにネロリをプラスして使っています。
サンダルウッド・インド3滴、グレープフルーツ3滴、フランキンセンス1滴、
マジョラム1滴、ローズマリー2滴

※グレープフルーツを使っているので光毒性への注意が必要※






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<常々疑問に思っていること 3/毛穴ケア:メイク方法とアロマ対策>



→★ 疑問に思っていることと、逆効果になっているのでは?と思う点、
→★ 毛穴を目立たなくするケアのお話、
→★ 毛穴対策のメイク方法とアロマのお話


を書きました。

3では毛穴対策のメイク方法とアロマのお話を書きます。


<毛穴対策;メイク編>


1-1でも書きましたが、

毛穴を埋めるタイプの下地は、ここぞ!というときにのみに!


使った場合は、クレンジングをいつもより丁寧に
フェイススチームなどで毛穴を広げてからクレンジングをして、
毛穴に埋まっている下地をしっかり落としましょう。
クレンジング後のたっぷりの化粧水と乳液かクリームでの保護も忘れずに。

加齢によるナナメ毛穴の場合、ファンデを使ったほうが毛穴が目立つことがあります。


また、毛穴を埋めるタイプの下地も加齢毛穴にはうまく埋まりません
(1)BBクリーム、CCクリーム、または色のついたUVクリームを塗布
(2)色のついたフェイスパウダーをぱぱっとはたく
だけの方が毛穴目立ちを抑えられます。

※フェイスパウダーの前に塗布するものと肌の相性があるので、
(1)の段階で毛穴おちしない物をつかってください※
※フェイスパウダーは光沢のある物の方がキレイに仕上がります※

シミなど気になる箇所は、ファンデかコンシーラーを化粧筆にとって、
隠したい箇所にトントントン
とすればOKです。

この方法だと、毛穴が目立ちにくいばかりか、
化粧崩れもしにくく、薄化粧なのでやぼったい印象もなく、
肌への負担も少ない、と良いことだらけです!

<アロマケア>


アロマテラピーで良さそうなことはないか調べてみました。



細胞賦活作用


肌のサイクルを正常に保つために良い作用。
弱ったお肌や加齢によって肌のサイクルがうまくいかないと、
肌の生まれ変わりが滞り、肌はだんだんくすんできて、ごわついてきます。
美肌のためにも、この作用はオススメです。


オススメの精油/ローズマリー、フランキンセンス、マジョラム、ネロリ、ラベンダー、クラリセージなど<.h3>


収斂作用


開いた毛穴をひきしめる作用で、ダイレクトに毛穴ケアに良さそうですよね!
お肌を引き締めて、たるみ、シワを防止したり、軽減する、
といった効果も期待できます。


オススメの精油/ローズマリー、ローズオットー、フランキンセンス、
        サンダルウッド・インド、イランイラン、レモン、ゼラニウム、ジュニパーなど


※レモンは光毒性への注意が必要※
※イランイランは香りが強いので、多く使いすぎないように注意が必要※





次回の(4)で、上記の精油を使ったブレンドを紹介します~ドキドキ
(4)は、こちら。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ