ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:アロマの知識を美容に

【アロマテラピー】とても役立つアロマ検定テキスト/テーマ:美容(3)★アロマ検定受験に学校は必要?



※これを書いた時のテキストは、現在のテキストの1つ前の物(写真のテキスト)です※
※2017年時点で最新のテキストは2015年7月改訂版で、
  1つ前のテキストとかなり内容が異なります※

テキスト改定について書いたブログ記事→★



アロマテラピー検定テキストは他のアロマ系書籍に比べて地味ですが、
必要なことは広く網羅されており、内容を理解していれば、
アロマテラピーに限らず美容系の情報を得る時にも役に立つのです!


===< テーマ:美容(3) >====


(1)女性ホルモン →★
(2)運動、ホルモン調節作用方法、スキンケア →★
(3)美容に良さそうな精油 →★


<テーマ:ダイエット>は以下をご覧ください


(1)糖質→★、(2)その他の栄養素→★、(3)運動→★
(4)生活習慣病、ダイエットとアロマテラピー→★


-------------------------------------

美容に良さそうな精油のお話


テキストには精油のプロフィールが載っています。


残念ながら検定テキストには「XX作用」と作用が書かれていることは少なく、
本文中にそれらしき文言が書いてあるのみ
です。
※これについてはアロマテラピーに関する法律に関係しています※


【カモミール・ジャーマン】


抗アレルギー、抗ヒスタミン、抗炎症作用をもつ
スキンケアに、乾燥した皮膚に、手荒れの予防


<個人的な意見>
カモミールのジャーマンとローマンではジャーマンの方が抗アレルギー作用に優れているので、
アレルギーで荒れた肌のお手入れにオススメです。

【カモミール・ローマン】


スキンケアに


<個人的な意見>
精油のプロフィールではスキンケアに、としか書かれていませんが、
ジャーマン、ローマンともに乾燥肌にオススメです。
公式AEAJサイトより
http://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol2.php
「カモミール・ローマン精油のコラーゲン産生促進作用」

<小ネタ>
カモマイルは別名「カミツレ」といい、カミツレエキスは化粧品の多くにも使われています。


【クラリセージ】


脂っぽい皮膚をひきしめたいときに




【ネロリ】


乾燥した皮膚に


<個人的な意見>
妊娠線予防で有名なネロリは肌の細胞活性作用があり、乾燥肌にも良いのですが、
レアバリューオイル(価格が高い精油)です。

【パチュリ】


皮膚をひきしめたいときに




【フランキンセンス】


皮膚を活性化してハリをもたせ、シワやたるみを予防
収斂作用があり、皮脂分泌のバランスを整える、スキンケアに


<個人的な意見>
某オーガニックコスメブランドでシリーズがあるくらい美容に良い精油です。
ノートはベースノートですが、比較的扱いやすい香りでブレンドもしやすいです。

【メリッサ】


収斂作用があり、皮脂分泌のバランスを整える
皮膚をひきしめたいときに


<個人的な意見>
レアバリューオイル(価格が高い精油)です。


【ローズオットー】


スキンケアに


<個人的な意見>
あらゆる肌質に合い、気分もアゲてくれる美容に良い精油の1つです。
レアバリューオイル(価格が高い精油)です。
公式AEAJサイトより
http://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol1.php
「ローズの香りの美肌作用」

<小ネタ>
面白いことに、

レアバリューオイルは美容作用に優れているものが多いです!





★★★ 最後に ★★★
とても役立つアロマ検定テキストは、これで最後です。
アロマテラピー検定1級を持っている人でも、ご存じの方は多くないと思います。

検定はテキスト独学でも合格します。
テキストを買わず、市販の練習問題で合格している人もいます。
1級取った後は?
「覚えただけ」では生活に活かしきれないかも。

時間もお金(受験料)も費やすのだから、取得後に生活に活かしたいですよね。
テキストには、こんなに役立つことが書いているのですから。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】とても役立つアロマ検定テキスト/テーマ:美容(2)



※これを書いた時のテキストは、現在のテキストの1つ前の物(写真のテキスト)です※
※2017年時点で最新のテキストは2015年7月改訂版で、
  1つ前のテキストとかなり内容が異なります※

テキスト改定について書いたブログ記事→★



アロマテラピー検定テキストは他のアロマ系書籍に比べて地味ですが、
必要なことは広く網羅されており、内容を理解していれば、
アロマテラピーに限らず美容系の情報を得る時にも役に立つのです!


===< テーマ:美容(2) >====


(1)女性ホルモン →★
(2)運動、ホルモン調節作用方法、スキンケア →★
(3)美容に良さそうな精油 →★


<テーマ:ダイエット>は以下をご覧ください


(1)糖質→★、(2)その他の栄養素→★、(3)運動→★
(4)生活習慣病、ダイエットとアロマテラピー→★


-------------------------------------

<テーマ:ダイエット(3)>で【体脂肪を燃焼する=有酸素運動(エアロビクス)】

のお話をしました。
体脂肪を燃焼するだけでなく、他にも効果がありましたよね。

有酸素運動をすることでホルモン分泌が促せるわけです。



ホルモン分泌を促す
→エストロゲン分泌量が下がると発症の可能性が高まる病気を抑制する
効果が期待できます。
 ●骨粗鬆症→骨密度増加
 ●動脈硬化→LDL減少、HDL増加
 ●脂質異常症→脂質代謝活性化

美容と健康のために有酸素運動を!

アロマテラピーでも出来る事があります


ホルモン調節作用がある精油があり、作用のルートは2つあります。


これもテキストに書いていますが、

嗅覚経路からの作用
 →香りを嗅いで嗅覚刺激が起き、最終的に視床下部・下垂体系を調節

成分そのものの働きによる作用
 →クラリセージに含まれる成分:スクラレオールは、
  ホルモンと構造が似ている(エストロゲン様作用)


です。

もう少し具体的に説明すると
●イランイラン、ゼラニウム、ローズ、クラリセージなど→嗅覚経路からの作用
●クラリセージ→嗅覚経路からの作用の他、成分のスクラレオールが
        ホルモンと構造が似ているので、似た働きを体内ですること

によりホルモンバランスが整えられる
ということになります。

公式AEAJサイトより
http://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol21.php
「精油の吸入が女性ホルモンに与える影響」



テキストにはスキンケアの基礎も掲載されています


●健康な皮膚は約28日周期で生まれ変わる
●皮膚の表皮は約20%の水分を含み、10%を下回ると荒れた状態になる
●紫外線から守る
●規則正しい食事と睡眠


スキンケア効果のある精油例の記載もあります。
※目安にしてください※

普通肌用/ゼラニウム、フランキンセンス、ラベンダー、カモミール・ローマンなど
敏感肌用/ネロリ、ラベンダーなど
脂性肌用/イランイラン、サイプレス、ローズマリー、パチュリなど
乾燥肌用/カモミール・ローマン、ネロリ、ローズオットーなど
加齢肌用/フランキンセンス、ネロリ、ローズオットー、ミルラなど

また各手作り化粧品の作り方も掲載されています。
※ここでは、各作り方は割愛させていただきます※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】とても役立つアロマ検定テキスト/テーマ:美容(1)



※これを書いた時のテキストは、現在のテキストの1つ前の物(写真のテキスト)です※
※2017年時点で最新のテキストは2015年7月改訂版で、
  1つ前のテキストとかなり内容が異なります※

テキスト改定について書いたブログ記事→★



アロマテラピー検定テキストは他のアロマ系書籍に比べて地味ですが、
必要なことは広く網羅されており、内容を理解していれば、
アロマテラピーに限らず美容系の情報を得る時にも役に立つのです!

===< テーマ:美容(1) >====


(1)女性ホルモン →★
(2)運動、ホルモン調節作用方法、スキンケア →★
(3)美容に良さそうな精油 →★


<テーマ:ダイエット>は以下をご覧ください


(1)糖質→★、(2)その他の栄養素→★、(3)運動→★
(4)生活習慣病、ダイエットとアロマテラピー→★


-------------------------------------

女性に欠かせないのが女性ホルモン


健康を維持するのはもちろんですが、美容にも大きく関わっています。


テキストには女性ホルモンについて記載がありますが、
主にエストロゲンについてのみ書かれています。



「女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)と
黄体ホルモン(プロゲステロン)
の2つがあります。

女性らしい体つきになるのは主にエストロゲンの働きによるものです。」



女性らしさ以外の働きも、書いてあります。

●骨からのカルシウムの溶け出しを抑える→骨粗鬆症を抑制
 ●血中コレステロールの増加を防ぐ→動脈硬化を抑制
 ●皮膚や粘膜のコラーゲン産生を促進→皮膚の弾力や潤いを守る


お肌のハリや潤いにはエストロゲンが正しく分泌される必要があります。

では、ホルモン分泌はどうやってされているのか?
これもテキストに書いてあります。

「ホルモン分泌は脳にある下垂体からの命令によって支配されています。」


ホルモン分泌はストレスに影響されやすいことも書かれています。


ストレスが多いと生理不順になったり、ひどい場合は生理が止まってしまうこともありますよね。
まずはストレスを溜めないように。

この項目では女性に大切なことが他にも書かれています。

●PMS(月経前症候群:月経前緊張症ともいう)


 月経前の7~10日の間に
 症状/ムクミ、便秘、乳房の痛み、頭痛、イライラ、落ち込みやすくなるなど
 原因/ホルモンバランスの乱れによるもの


公式AEAJサイトより
http://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol20.php
「月経痛に対するアロマテラピーマッサージの有用性」

●更年期症状


 40代後半~月経が次第に遠ざかり更年期を迎える
 症状/精神不安定、めまい、頭痛、動悸、肩こりなど
 原因/卵巣機能の衰えによるホルモン分泌量の減少


●閉経後


 症状/骨粗鬆症、動脈硬化、脂質異常症などがおきやすくなる
 原因/閉経に伴うエストロゲン分泌量低下




ここからは、テキストには載っていない補足事項です。

40前後から

更年期障害なのかも?と思い悩む方が増えてきますが、
悩んでいるよりは病院で検査をした方がいい

と思います。
血中ホルモン量でわかるのだそうです。

病院へ行くのは面倒ですし、お金もかかりますが、
思い込みや症状などの悩みがストレスになり、ストレス状態が長引くよりは、
現在の状態をはっきりさせ、正しい対処方法が取れば、
結果的には美容にも健康にも良い
ということになります。
→ 全国更年期外来(http://www.meno-sg.net/iryou/list.html


テキストにはエストロゲンの働きしか記載がないので、
プロゲステロンの働きをご紹介


一言で言うなら「妊娠の為のホルモン」です。


妊娠の準備をするので、

眠くなる、食欲が増える、溜め込みやすくなる(ムクミ、便秘)、やる気がでない

などが起こります。
この時期は、こういうものだと思って無理をしないのが一番です。
普段できることが出来ないからとイライラしても仕方がありません。


プロゲステロン分泌が増加している時は、皮脂分泌量も増えます。



生理前:プロゲステロン分泌量増加(エストロゲン分泌量減少)
→生理(月経):エストロゲン&プロゲステロン分泌量減少
→生理後:エストロゲン分泌量増加(プロゲステロン分泌量減少)


のサイクルで、このサイクルと各ホルモンの働きがわかれば、美容に活かせます!

生理前:エストロゲンが減少し、肌は脂っぽくなり肌荒れもおこしやすくなる。
    シミができやすいのでUVケアは必須!肌への刺激にも注意!
    ※紫外線だけでなく、肌への刺激もシミの原因になります※
生理中:両方のホルモンが減少しているので、
    最も肌が敏感になっているのでお手入れには注意が必要!
生理後:エストロゲンが増加し、多少の刺激のあるお手入れがOKに。
    新しい化粧品はぜひこの時期に。
    美容効果の高い化粧品も、この時期に使った方が効果があらわれやすい

1ヶ月のうちで生理のリズムを活用してお手入れにメリハリをつければ、
効果がUPするだけでなく おサイフにも優しい=続けられる、というわけです。







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】とても役立つアロマ検定テキスト/テーマ:ダイエット(4)



※これを書いた時のテキストは、現在のテキストの1つ前の物(写真のテキスト)です※
※2017年時点で最新のテキストは2015年7月改訂版で、
  1つ前のテキストとかなり内容が異なります※

テキスト改定について書いたブログ記事→★




アロマテラピー検定テキストは他のアロマ系書籍に比べて地味ですが、
必要なことは広く網羅されており、内容を理解していれば、

アロマテラピーに限らず健康系の情報を得る時にも役に立つのです!



===< テーマ:ダイエット(4) >====


(1)糖質→★、(2)その他の栄養素→★、(3)運動→★



生活習慣病とアロマテラピーのお話


テキストには代表的な生活習慣病についても書かれています。

その中の1つに「肥満」があります。




【肥満】


テキストに

体重が重いだけでなく、体脂肪の割合が多いことを指します」

とあるように、体重ではなく体脂肪率を気にした方がいいと思います。

体脂肪率の平均値を調べてみました


<男性>               <女性>
18~39歳/11~21%----------------21~39%
40~59歳/12~22%----------------22~35%
60歳~/14~24%-------------------23~36%


思っていたより値が高い!


というのも、昔栄養士の方から聞いた話では
男性なら20%、女性なら30%を超えないようにした方がいい、
だったからです。
年齢にもよりますが、

この値を超えると生活習慣病のリスク予備軍

になるのだそうです。


【内臓脂肪型肥満(上半身肥満、リンゴ型肥満)】


内臓の周りに脂肪が多いタイプ


中年期以降の男性や閉経後の女性に多い
内臓脂肪は蓄積しやすい脂肪だが、エネルギーとして使われやすいので

皮下脂肪に比べると減りやすい。過剰に蓄積されると生活習慣病になりやすい。



【皮下脂肪型肥満(下半身肥満、洋ナシ型肥満)】


皮膚の下に脂肪が多く、女性に多い



このテーマ最後は、ダイエットに良さそうな精油のお話


テキストには精油のプロフィールが載っています。
残念ながら

検定テキストには「XX作用」と作用が書かれていることは少なく、本文中にそれらしき文言が書いてあるのみ

です。
※これについてはアロマテラピーに関する法律に関係しています※


【グレープフルーツ】


近年の研究でこの香りが交感神経を活性化して、

脂肪の分解や燃焼をしやすくなるという結果が出ている


※光毒性に注意※
<個人的な意見>

脂肪燃焼を促進すると同時に食欲増進作用があるので注意が必要




【レモングラス】


身体を刺激して代謝と血行を促進する

→代謝と血行促進によりダイエット効果を期待


※皮膚刺激に注意※
<個人的な意見>

乳酸除去作用もあるので、疲れた筋肉疲労回復にもGOOD!




【ジュニパー】


身体を温める作用があり、代謝を高め老廃物の排出を促す

→血行促進、代謝活性、老廃物排出でダイエット効果を期待


<個人的な意見>

デトックスをしてダイエットというイメージです




【ローズマリー】


身体の血行や発汗を促す

→血行と発汗促進でダイエット効果を期待




【ブラックペッパー、マジョラム、サイプレス】


身体を温めたいときに利用

→血行促進によりダイエット効果を期待


※ブラックペッパーは皮膚刺激に注意※
※サイプレスは高血圧や妊娠中の人は注意※




テーマ:美容(1)→★
テーマ:美容(2)→★
テーマ:美容(3)→★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】とても役立つアロマ検定テキスト/テーマ:ダイエット(3)



※これを書いた時のテキストは、現在のテキストの1つ前の物(写真のテキスト)です※
※2017年時点で最新のテキストは2015年7月改訂版で、
  1つ前のテキストとかなり内容が異なります※

テキスト改定について書いたブログ記事→★




アロマテラピー検定テキストは他のアロマ系書籍に比べて地味ですが、
必要なことは広く網羅されており、内容を理解していれば、

アロマテラピーに限らず健康系の情報を得る時にも役に立つのです!



===< テーマ:ダイエット(3) >====


(1)糖質→★、(2)その他の栄養素→★



今回は運動について。

筋肉がないと脂肪は燃焼されません


せっかく

脂肪が減っても筋肉量が減ってしまってはリバウンドしやすくなり、痩せにくい身体と

なってしまいます。
体重は減っても体脂肪率は上がった、ということにも。
生活習慣病の原因にもなります

筋肉量が増える=その分体重が増える


体重より体脂肪率値を意識してダイエットをした方がいいと思います。

筋肉量を増やすのに適した運動、体脂肪を燃焼するのに適した運動も、
きちんとテキストに書いてあります。

【筋肉量を増やす=無酸素運動(アネロビクス)】


全力疾走や重量あげなど

短時間で大きな力を発揮する運動で、
筋肉肥大や増強

し、基礎代謝を上げる。

他にはバランス力増加、瞬発力増加が期待できます。
ただ、無酸素でグリコーゲンを分解するために、

乳酸が発生しやすく

なります。
乳酸が筋肉中に蓄積されると筋肉の収縮ができなくなるので運動能力が低下します。

無酸素運動はほどほどに。




それでは、体脂肪を燃焼する運動とは?
こちらも、きちんとテキストに書いてあります。

【体脂肪を燃焼する=有酸素運動(エアロビクス)】


軽いジョギングや水泳、ウォーキングなど

軽度~中程度の長時間継続できる運動


筋肉内で酸素を使ってグリコーゲン、脂肪、タンパク質を分解してエネルギーを産生。

身体に貯蔵された脂肪を利用するので内臓脂肪が減少



その他、有酸素運動には

●心臓や肺機能の促進     ●血液循環促進→血圧降下
●動脈硬化予防(LDLを減少させ、HDLを増加させる)
●糖・脂質代謝活性化   ホルモン分泌増加
●骨、関節、筋を強化    骨密度増加


と嬉しいことがいっぱい!

印は知らない方も多いのでは?


カルシウムを取って適度な運動をしないと骨密度は上がりにくいのだそうです。

歩くことで脳が活性化されることもわかっていますので、
認知症予防も期待できますよね。


テーマ:ダイエット(4)→★
テーマ:美容(1)→★
テーマ:美容(2)→★
テーマ:美容(3)→★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ