【都内を無料で楽しむ】チェコセンターの上映&トーク「アロイス・ネーベル」に参加(ヨーロッパ文芸フェスティバル)@チェコ共和国大使館
チェコ共和国大使館 映写室
渋谷区広尾2-16-14チェコ共和国大使館内
03-3400-8129
※事前に許可をもらって撮影しています※
前回のレポートは、こちら →★(2018年5月)
ヨーロッパ文芸フェスティバルの中のイベントの1つ、
と知らずに応募して参加してきました。
ヨーロッパ文芸フェスティバル については、こちら →★
2019年は、このイベントにもっと参加したいと思っています。映画「アロイス・ネーベル 」の上映と
原作者のヤロスラフ・ルディシュ さんのトークショーに行って来ました
現在撮影中の作品の朗読や、ヤロスラフさんのバンドのPVなど盛り沢山の内容でした。(youtubeより)
『アロイス・ネーベル』
原題: Alois Nebel
原作:ヤロスラフ・ルディシュ(作話)、ヤロミール99(作画)
監督: トマーシュ・ルニャーク
2011年、 87分、 チェコ、ドイツ、 チェコ語、ドイツ語(日本語字幕)
1989年、チェコスロヴァキアとポーランドの国境の小さな駅で働く鉄道員アロイス。
彼をさいなむのは第二次世界大戦中の悲痛な記憶。
ある日そこに、古い写真と斧を持った謎の男が現れる。
ロトスコープの技法を駆使した硬質なアニメーションで厳粛に描かれる、
過去の清算と未来の希望の物語。
(文章と画像参照元:http://tokyo.czechcentres.cz/program/more/alois-nebel3/)
まずこの映像を見て思い出したのが「悪の華(アニメ)2013年」です。
物語もインパクトあったのですが、アニメの手法(ロトスコープ)が話題になった作品です。
第一話がGAOで公開されているので、見比べたい人は、どうぞ →★
「アロイス・ネーベル」もロストスコープですよね。
原作者:ヤロスラフ・ルディシュ
全体的に映像がとても美しいです。
霧が何度も出てくるのですが、霧のせいもあり、
まるで夢の中にいるような感じでした
ストーリーは物悲しいのですが、最後は「よかった」と思える内容になっています。映画が終わった後でトークショーのスタート。
チェコのことをほとんど知らないわたしには、このトークショーは有難かったです。
映画の時代背景などの説明があったおかげで、自分が勘違いしていたシーンの本当の意味がわかりました。
ヤロスラフさんは「鉄っちゃん」なんですって!
そっかあ、だから鉄道職員さんが主人公なのね。トークショーの様子
ビックリしたのは、ヤロスラフさん始め進行側は、
チェコビールを飲みながらだったこと(多分、あれはビール!)。
チェコではビールはお水のようなものなのだろうか。
ヤロスラフさんはバンドもやっていて、そのPVも流してくれました。
上記は写真ですが、以下はPVの動画です。Kafka Band - Grab/Hrob/The Grave
(進撃の巨人の巨人化したロッド・レイス?みたいなのが出てきます・・・)
原作者から作品の話を聴けるなんて、本当に贅沢ですよね。
個人的には、このお話は本で読むより映像で観ることをオススメします。
本当に映像が美しいので。
---------------------------
完全招待制のクロージングイベント&レセプションに招待していただけました(驚&嬉)!
いやあ、こんなことがあるんですね。そこでヤロスラフさんとほんの少しお話ができました♪
レポートは、こちら →★
↑をフォローで記事がUPされるとTLに!
にほんブログ村
バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************