予約が取りにくくて有名な「ブルガリホテルアフタヌーンティ」を体験!@ブルガリラウンジ(BVLGARI Lobby Lounge)【2】メニュー内容と体験感想
ブルガリホテル東京(BVLGARI HOTEL TOKYO)
中央区八重洲2丁目2-1
代表:3 6262 3333
ブルガリ ラウンジ(BVLGARI Lobby Lounge)ホテル40F
10:00 - 21:00 (LO 20:30)※アフタヌーンティーは90分制※
2023年にオープンするや否や「予約が取れない!」と話題にもなった
ブルガリホテルアフタヌーンティを体験してきたで~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブルガリホテルアフタヌーンティ【1】予約方法と行き方 →★
ブルガリホテルアフタヌーンティ【2】メニュー内容と体験感想 →★
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

三段トレイ、スコーン、タルト
しょっぱい系は小さいんやけど、上段に行くにつれサイズが大きく(嬉)!
一番上のスイーツは、これがミニサイズらしく、
オリジナルサイズを同じフロアの売り場で購入可能なんやって。
もちろん、アフタヌーンティー利用やなくて、このデザートだけを
いただきに利用することも可能。
※ただし、席に空きがあれば※

三段トレイに寄ってみたで。
スイーツは、どれも甘すぎひんのも嬉しい。
もちろん、全部めっちゃ美味しい~!!

アフタヌーンティー内容;三段トレイ
<セイボリー>
ブルスケッタ ポモドーロ、ボンバ ツナのソース 仔牛のスライス トマトパウダー、
全粒粉のトースト スモークサーモン アボ カド
<ドルチェ>
パイ 有機ピスタチオ バニラシャンティクリーム、
タルト ラズベリークーリドーム ヘーゼルナッツ、
シリンダー状のパイ リコッタチーズ 有機ピスタチオクランブル、
レモン風味のストレーガーリカー (シナモン、トウシキミ、サフラン、チョウジ、
黒コショウ)を ディプロマット クリームに浸した 3 層のスポンジ、
バニラクリーム チョコレートグレーズ

アフタヌーンティー内容;スコーンとタルト
スコーン、クロテッドクリーム、有機ジャム、トルタ ニコ ロミト
白い粒々が乗っているのがスコーンやそうです。
うん、スコーンではない。でも、めっちゃ美味しい焼菓子~。
クロテッドクリームやジャムなしでいただいた方が美味しい(個人的感想)。

他の人のブログとか見てて思うたんが、
このタルトだけ季節によって変わるんちゃうかな~。

メニュー1

メニュー2
赤枠の天然スパークリングウォーターだけは、別料金やからね~。
うっかり注文してもたわ。
美味しかったし、珍しいお水らしいから良しとした。

奥会津金山 天然水 | 炭酸水(※別料金※)
このお水、もとから炭酸が含まれてるんやって。
なんでもJALのビジネスクラス以上でサービスされる、とか?
微炭酸で優しい味で美味しかった~。

JING'S Tea; アッサム・ブレックファースト
紅茶はポットで提供されます。
見て、この美しい色。
紅茶、美味しいです(これ、重要!)。
飲み物のメニューは以下の通り
<日本茶>
●有機 煎茶 おくみどり やぶきた
●有機 ほうじ茶 一番茶
<JING'S Tea>
●アッサム・ブレックファースト、インド
●アールグレイ、スリランカ
●ダージリン 2nd フラッシュ、インド
●ノンカフェインブラックセイロン、スリランカ
●ジャスミンシルバーニードル、中国
●イエローゴールド, 中国
<ハーブティー>
●カモミールフラワーズ ●ルイボス ●ホールローズバッド
●ペパーミント ●ブラックカラント&ハイビスカス
●レモングラス&ジンジャー
<コーヒー>
●エスプレッソ シングル | ダブル ●アメリカン
●マキアート シングル ●カプチーノ | カフェラテ
●カフェオレ ●コーヒー ●ホットチョコレート
●抹茶ラテ ●コーヒー 沖縄県産サトウキビシロップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験して思うたんが、ああ、一流ってこういうことなんやと実感
どの席に案内されても満足感が得られるようになっとる絶妙な配置!
充分な人数のスタッフ数(これ、重要!)!
そもそもが利用(予約)できる人数が少ないんよ。
他やとスタッフ数が減らされる事が多い
→ オーダーできひん(スタッフがおらん)
→ オーダー品が なかなか出てこない(スタッフが少ないから)
→ 不満を感じる
ってわけ。
けどブルガリは充分な人数のスタッフがおるから、上記の事が起きひん。

メニュー3
途中迷った時のスタッフの対応も秀逸!
可愛いおねいさんが「迷路みたいになってて、わかりにくいですね~」って、
ニッコリやで~。
1点難があるとしたら、時間制限90分ってとこかな。
ゆっくりおしゃべりしながらには厳しいかも。
とにかく一度行ってみて!
また行きたくなるから!
アフタヌーンティー 8500 x 2
天然炭酸水 1423
天然水にかかったサービス料と税金が加わり、二人で合計 ¥18800

↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

にほんブログ村

本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク
***************************************************
★WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
★無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
★アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************

こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************
ブルガリ ラウンジ (カフェ / 東京駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★★★ 5.0