ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

タグ:お花見

【都内をお得に楽しむ】人気店だけど割とすぐに入れるコスパの良い店、 朝早くからオープンしている「バビーズ・ニューヨーク」再び@溜池山王



バビーズニューヨークアークヒルズ(Bubby's New York Ark Hikks)

港区赤坂1-12-32
アーク森ビル2F
03-6441-0733
平日8:00~23:00(L.O.22:00)
土日祝10:00~22:00(L.O.21:00)

前回のレポートは、こちら →★(2016年)


アーク森ビル界隈に行くと、よく利用するのが ここ

「バビーズニューヨークアークヒルズ(Bubby's New York Ark Hikks)」
人気店やのに すぐ入れるし、朝から夜までずっとオープンしてるから
モーニング、ブランチ、ランチ、カフェ、ディナーと めっちゃ使い勝手が良い



表の看板メニュー


しかも、アメリカサイズやから大き目なのも嬉しい。


広々とした店内


店内も広いしね。テラス席もあります。


ビックサイズのドリンク


オーダーの後で思い出すのが、

コーヒーをオーダーして「ミルクをつける」というと、
牛乳がピッチャーで出てくる
(!)こと

自分好みの牛乳の分量でカフェオレが作れるやん!




アーク森ビル界隈の桜並木


このビルの周りに桜並木があるので、

お花見の時期にもオススメなお店です。

すぐ近くにサントリーホールがあるから、
コンサートの前後利用にも
オススメ!





ホットコーヒー 550
アイスカフェオレ 600
の二人で合計 ¥1150






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





バビーズ ニューヨーク アークヒルズアメリカ料理 / 六本木一丁目駅神谷町駅溜池山王駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


桜の季節に昼間に行きたいアフタヌーンティー「ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京」(丸の内)




ラウンジバー プリヴェ

千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京6F
03-3211-5319
ランチ 11:30 ~ 14:00(L.O.)
アフタヌーン 14:00 ~ 16:30(L.O.)
イブニング 17:30 ~ 22:30(L.O.)
ナイト 22:30 ~ 24:00(L.O.) 

もしかしたら花見もできるかも?と予約したのが、下記プラン

皇居が近くのパレスホテル東京6F、ラウンジバー プリヴェでのアフタヌーンティー(AFT)。
このホテル利用がお初なので、もちろん、ここのAFTもお初。


【いちごスイーツ】窓側確約 乾杯シャンパン付!
洗練されたアフタヌーンティ 約25種カフェお代わり自由
お一人様 6,772円 (税サ込)


※現在、このプランは販売されていません※

今、予約できるプランは下記です。

【夏のアフタヌーンティー¥4663】「クラウン」のシェフが手掛ける、夏の「プリヴェ・アフタヌーンティー」


【プリヴェオリジナルカクテル付き¥5940】「クラウン」のシェフが手掛ける、夏のプリヴェ・アフタヌーンティー



残念ながら

2018年の桜は咲くのが早く、見頃は3/24、3/31の時点で葉っぱが多くなっていました

当然、4/7は ほぼなし。


乾杯のシャンパンはLaurent Perrier Brut LP(ローランペリエ ブリュットLP)でした。

 

すっきりとして飲みやすく、甘い物にも、しょっぱい物にも
よく合って美味しいですよね~。

桜はなくとも、窓際のテーブルは景色が素敵でした

これ、絶対夜より昼間がオススメですね。

窓際のテーブルは、女性客が多く、ほとんどがAFT客のようでした。




1段目/ホワイトチョコの卵、ベリー風味のチョコの卵
    いちごのラングドシャ、糸飴・金箔
2段目/グァバのムース、キャロットケーキ(チーズクリーム使用)
   リュバーブのタルト、チェリーとヴァニラのマカロン、フレッシュいちご



このオサレな三段トレイは

トリッキーで、一番下のトレイを外すとくずれるのだそうな

ひー、怖いよぉ。
ずっとドキドキしながら、食べることになりました。


3段目/海老とアボカドのミニバーガー
   サントモールのブランマンジェとビーツのクーリー
   桜のラケ、ケークサレとサーモンマリネ、桃と生ハム
4段目/いちごのマロンシャンティイ、いちごのパンナコッタとスープ
    梅のゼリー、コブラー(いちごとピーチの温かいコンポートとスコーン)
    クロテッドクリーム


ここの一番は、なんといってもマロンシャンティでしょう

他の食べ物も、もちろん美味しかったです。
ただ、全体を通して食べにくかったかなあ。


【良かった点】


●景色が素敵
●雰囲気がいい
●飲み物種類替えOK、オーダー後も割と早く出てくる


【ちょっと・・・と思った点】


●変形三段トレイがオサレすぎて、食べにくい
●スコーンというより、クッキー?ボロボロするので一口で!
●全体的に食べ物が小さい
●ポットサーブのお茶が最初だけ1.5杯分で、後は1.5杯分もなかった


サービスもよかったし、雰囲気もよい、食べ物も美味しかったのですが、
「アフタヌーンティー」として考えると、紅茶のポットの量が少ないのと、
スコーンがスコーンでない、のは、かなりマイナスに。


一人 6772 x2
の二人で¥13554のところ、
一休Pを使ったので、実際の支払は¥11844

----------------

桜の時期にオススメなレストランレポートです

お花見しながら食事ができるので良いですよ。

桜の季節にテラスを利用したいイタリアン「ナプレ(Napule)」@東京ミッドタウン(六本木)→★

【都内をお得に楽しむ】花見の時期のリベンジ!お花見ランチ「酢重ダイニング六角」@東京ミッドタウン(六本木)→

天気と気候が良ければテラス席がオススメの優雅なランチ「NIRVANA New York(ニルヴァーナ ニューヨーク)」@六本木(東京ミッドタウン) →★

<追記あり>洋服屋さんの中にあるカフェ「RH Cafe六本木店」@六本木
 →★

桜の季節に昼間に行きたいアフタヌーンティー「ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京」(丸の内) →★

桜並木に近いテラス席のあるオサレ店でランチ「Artisan de la Truffe paris(アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ)」@東京ミッドタウン(六本木) →★

3月に2回も行った「ユニオンスクエア東京(Union Square Tokyo)」で期間限定苺デザート、後日花見ランチ@東京ミッドタウン →★



----------------




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ラウンジバー プリヴェバー / 大手町駅二重橋前駅東京駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

↑このページのトップヘ