ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:event > 映画

【都内を無料で楽しむ】銀座エルメスのプライベートシアターで映画鑑賞「マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)」




メゾンエルメス ル・ステュディオ

中央区銀座 5-4-1 メゾンエルメス10階
完全予約制(全40席)、入場無料。
11:00/14:00/17:00

銀座エルメスのプライベートシアターでは、無料で昔の映画を観ることができます(要予約)

前回のレポートは、こちら→★(2022年)




マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)


以下は https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/studio/220501/ より抜粋。

2006年/アメリカ・フランス/123分/カラー/デジタル上映
監督・脚本:ソフィア・コッポラ
製作:ロス・カッツ、ソフィア・コッポラ
製作総指揮:フレッド・ルース、フランシス・フォード・コッポラ
原作:アントニア・フレイザー『マリー・アントワネット』
撮影:ランス・アコード
音楽プロデューサー:ブライアン・レイツェル
衣装デザイン:ミレーナ・カノネロ
出演:キルスティン・ダンスト、ジェイソン・シュワルツマン、スティーヴ・クーガン、
アーシア・アルジェント、マリアンヌ・フェイスフル、ジェイミー・ドーナン


ソフィア・コッポラが80年代のヒットチューンにのせて描くマリー・アントワネットの半生

この映画、公開当時話題になりましたよね?
オサレな映像と派手めの音楽で、音楽のミュージクビデオかいなと思ったもん。
口コミは割と辛めが多く、
いつか観てみたい(そんなにひどいんかいな?)と思っていました。

【感想(少々ネタばれあり)】

え?そこで終わるん!?

マリー・アントワネットを扱った映画で、処刑台のシーンがないって珍しいと思います。
「その」シーンがなくとも、処刑台に上る前で終わったり、
呼び出しを受けて牢屋(?)から出ていく所で終わったり、でしょう?
そういうのん、一切ないんです。
口コミで良くない原因の1つでもあるようです。


パンフレットより;1

終わり方には驚いたけれど、

個人的にはこの映画好きです。


何より、ちゃんとマリー・アントワネットが夫を愛していたこと、
ルイ16世も ちゃんとマリー・アントワネットを愛していた
ことが描かれています。

まだ子供の二人が いきなり結婚させられたら、
なかなかしっくりいかないのも当然
なのかも。
しかもルイ16世は、めっちゃ奥手。
反対にマリー・アントワネットは、好奇心旺盛で行動力ある少女。

ルイ16世にしたら、マリー・アントワネットにどう接すればわからんし、
マリー・アントワネットにしたら、ルイ16世は ちと物足りんかったんかも。
「恋」に恋をした結果が、フェルセンとの関係やったんかなあ、と。


パンフレットより;2

解釈は色々やと思うけど、年月を重ねて静かな愛情をお互いにはぐくんだんやな、
と思わせてくれる 良い映画やと思います。

ミュージクビデオっぽいシーンも「若さ」を強調してるんかなあ、ってね。






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】銀座エルメスのプライベートシアターで映画鑑賞「まぼろしの市街戦(Le Roi de cœur)」




メゾンエルメス ル・ステュディオ

中央区銀座 5-4-1 メゾンエルメス10階
完全予約制(全40席)、入場無料。
11:00/14:00/17:00

久しぶりに予約が取れました!

銀座エルメスのプライベートシアターでは、無料で昔の映画を観ることができます(要予約)


前回のレポートは、こちら→★(2021年)



まぼろしの市街戦( Le Roi de cœur )


以下は https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/studio/220402/ より抜粋。

1967年/フランス・イギリス/103分/カラー/デジタル上映
監督・製作:フィリップ・ド・ブロカ
脚本:ダニエル・ブーランジェ、フィリップ・ド・ブロカ
撮影:ピエール・ロム
音楽:ジョルジュ・ドルリュー
出演:アラン・ベイツ、ピエール・ブラッスール、ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、
フランソワーズ・クリストフ、ミシュリーヌ・プレール、フランソワーズ・クリストフ、
アドルフォ・チェリ、ジャン=クロード・ブリアリ

フランスの名匠フィリップ・ド・ブロカが、
笑いによって人生の悲惨さや戦争の愚かしさに対抗したコメディー映画の傑作


映画の説明文で「フランス」を読み飛ばし、イギリス映画やと思って予約していました。
いやあ、よう考えたらわかるがな。
エルメスやもん、フランスも関係してるやん~(一人ツッコミ)。

【少々ネタばれあり】


「第一次大戦下フランス。
占拠した村ごと英軍の部隊を吹き飛ばそうと大量の爆薬を仕掛ける独軍。
爆発までの間に爆弾の撤去を命じられた英兵士が村に着いた時、
避難した住民の代わりに精神病院から逃げ出した患者で溢れていた」
というお話。

フランス語を話せる、というだけで爆弾撤去の命令を受けた主人公は、
敵軍から逃れるために入った精神病院で「王様」と勘違いされます。

主人公が頭を打って気を失っている間に、住んでいた村人は避難をします。
精神病院を抜け出した患者たちは、各人やってみたかった職業の格好をし、
村人に代わって生活を楽しみます。
意識が戻った主人公は、村が爆発の危機があることを告げても
皆逃げようとしません。



仕方なく、村人を演じている患者たちを村の外へ
「遊びに」出かけると連れ出そうとするも、彼らは村の外へ出ることを拒否
主人公も村へ戻り、一時は爆死を覚悟します。
爆発の寸前で解除方法がわかり、爆弾を解除。

村ではドイツ軍と英軍がはちあわせ、全滅
避難していた村人が戻り、患者たちは精神病院へと戻ります。

主人公は勲章を与えられ、再度最前線へと命じられますが村に行き、
精神病院の中へと入っていきます。

予告編がYoutubeで観ることができます。


よくある話といえばそうなのですが、

「狂っているのは本当に彼ら(精神病院の患者)?
それとも戦争をしている人たち?」


バカバカしい命令と任務、あまりにも簡単に人を殺す行為。
しかも戦争中は多く殺せば殺すほど良い、となる矛盾。

ドイツ軍と英軍が鉢合わせるシーンも滑稽です。
まぬけやん。

精神病院の患者は、本当に狂っているのか?

外が危険だから中にいるために狂ったふりをしているだけちゃうんかなあ。

と思わせるセリフが、ところどころに出てきます。


実際に戦地で戦っている兵士たちを悪く言っているのでは、ありません。
戦地に行き、戦う=他人を殺す行為を繰り返して正気が保てるんやろうか、
切ない気持ちになります。
ただ、守りたい人がいる、譲れないことがある、だけやのに。
そして、それは相手も同じなわけやん。
他に方法はないんやろうか、と。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】EUフィルムデーズ2021「システム・クラッシャー 家に帰りたい」@東京国立近代美術館フィルムセンター(京橋)




EUフィルムデーズ


東京国立近代美術館フィルムセンター
中央区京橋 3-7-6
03-5777-8600

映画がお手ごろ価格で観れる素敵なイベント!


EUフィルムデーズについては、こちら→★

前回のレポートは、こちら →★(2019年)



今年のEUフィルムデーズ では、

ドイツの映画「システムクラッシャー」を観ました


●「システムクラッシャー」については、こちら →★

「システム・クラッシャー 家に帰りたい」
Systemsprenger / System Crasher
ドイツ語 日本語字幕
監督: ノラ・フィングシャイト/2019年/ドイツ/118分



予告編

【注意】以下、少しネタバレを含みます




一言で表現するなら「心が痛い映画」

軽快な激しい音楽が、そのまま主人公の性格を現わしているようでした。



大好きなお母さんと一緒にいたい、
お母さんに愛されたいだけ
の女の子。

気性が激しく、自分の感情をコントロールができず問題を多く起こすため、
自ら居場所をなくしていきます。



母親が育児を放棄したのだと思ったら、妹と弟がいて、
その子たちはお母さんと一緒に住んで
います。
(ただ、育児しているのかというと微妙・・・)
精神的に幼い人が子供を産んだ結果、なのかなあ。


予告編

学校への付き添い係の男性の自宅に行く事になった主人公。

まだ幼い子がいるのに妊娠している男性の奥さんを見て、どうして避妊しなかったのかと問います。
お母さんに抱いている感情の1つなのかも。

生活が苦しいのに、どうして子供を何人も生むのだと。

よくあるパターンだと、弟や妹のせいで自分は施設に入れられたのだとなり、
兄弟にきつく当たりがちですが、この主人公は違います。
母親が留守中に妹と弟の世話をします

お母さんに褒められたい一心で行っているとも取れるのですが、
後のシーン、先の係の男性の幼子に対する様子で、

主人公が愛情深い性格だと分かります。ほんと、観ててせつない



頭が良い子なので、本当は全部わかっているのだと思います。
母親が精神的に幼いこと、
自分に対して愛情を持っているのだろうけど、扱いかねていること、
母親は自力でどうにかするつもりはない事、
母親に執着せずに、自分を受け入れてくれる人へ思いをシフトした方が良いこと

など。

折り合いをつけるには、まだ幼なすぎるだけだと思いたい



おっかないのは、この子は自傷することで要求を通します
自分を傷つける行為をする、周りはそれを止めさせたいから要求を受け入れてしまう。
これによって、自傷行為がエスカレートしていくことになる可能性がある
エスカレートした先にあるのは、この子の死か、止めようとした他者の死か。
全力で頭を車のフロントガラスに打ち付けるように、
他者への抵抗も全力で行うのがおっかない。


予告編

主人公に関わる人たちの中には、この子を愛している人もいるのが救い

スタッフの一人が、自分たちがどうにかしたいと努力する中、
肝心の母親が放棄してしまっていて、
その結果主人公を守れなくなった事に打ちひしがれて泣くシーンは、
たまらないものがあります。

最終的に施設にいられなくなり、海外のプログラムに参加すべく国外へと行く事に。
物語は、出国の空港で逃げ出しているところで終わります。
主人公が羽ばたいているような姿で終わるので、
今後良い展開をしていく暗示なのだと思いたいです。


観てて辛くなる映画ですが、ドイツには医師、施設のスタッフを始め、
こういった子供たちを受け入れる体制が整っていることに驚きました。
これが日本なら、どうなるんやろう・・・(考えると怖い)。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】銀座エルメスのプライベートシアターで映画鑑賞「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」




メゾンエルメス ル・ステュディオ


中央区銀座 5-4-1 メゾンエルメス10階
完全予約制(全40席)、入場無料。
11:00/14:00/17:00

しばらく閉館されていたので、超久しぶりです。

銀座エルメスのプライベートシアターでは、無料で昔の映画を観ることができます(要予約)


前回のレポートは、こちら→★(2019年)




(c)Park Circus/Disney
(画像参照元;https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/studio/210501/

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日(Life of Pi)


監督:アン・リー
製作:ギル・ネッター/デヴィッド・ウォマーク
脚本:デヴィッド・マギー
原作:ヤン・マーテル
撮影:クラウディオ・ミランダ
音楽:マイケル・ダナ
出演:スラージ・シャルマ/イルファン・カーン/アディル・フセイン/
タブー/レイフ・スポール/ジェラール・ドパルデュー


「トラと漂流した」というタイトルから、ファンタジーかと思いきや!?

でも、あり得そうにない内容だから、大きなくくりではファンタジーになるのかしらん?

少年が漂流することになった小舟にトラがいた、というお話です。

【少々ネタばれあり】


動物園を営んでいた一家が、動物たちを連れて大型船で移動中に嵐にあい、
主人公の少年と数匹の動物たちだけが助かります。
当然、トラ以外の動物たちはトラに食べれてしまいます。
少年は、どうにかして食べられずにトラと共存していき
ます。
少年とトラが漂着した島で起きる不思議な出来事、そしてトラとの別れ



少年は最終的には助かるのですが、少年の話は信じてもらえません。
少年の体験は夢だったのか、現実だったのか。

個人的には、トラが最後まで「トラ」であったところが好きです。
心が通じ合った、とかそういったありがちな出来事がないのがいいかな。



少年自身も、トラが去っていく時に振り替えることを期待したのに、とあります。

どうやって撮影したんだろうという映像の数々。
CGらしいのですが、見ごたえあります。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ロシア映画なんて初めて観た!@ロシア映画祭in東京/「俺たちには死が似合う」「ラスト・ボガトゥイリ ー最後の勇士ー」




ロシア大使館へのイベント初体験の後で、ロシア映画祭なるものを見つけました


※このイベントは終了しています※

ロシア大使館イベントのレポートは、こちら →★


行くでしょう!

ロシアの映画なんて観たことないはずだもの

と、この記事を書くまで思っていたのですが、

実は観たことがありました。「鏡」それも、ラ・フォル・ジュルネで。



「鏡」(1974年、ソビエト連邦、上映時間106分)
監督:アンドレイ・タルコフスキー

出演:マルガリータ・テレホワ、イグナート・ダニリツェフ、
ラリーサ・タルコフスカヤ、アッラ・デミードワ

この時のレポートは、 こちら→★(2015年)



-----------------------
それはさておき、今回のロシア映画祭は、

日にちと場所が全部異なるので、日にち優先で選びました


ロシア映画祭については、こちら →★

以下、写真と紹介文章は、
サイト(http://www.jic-web.co.jp/study/stay/event.html)より引用。


俺たちには死が似合う


ボリス・グッツ監督 77分 (16+) 2019年
≪Смерть нам к лицу≫, реж. Борис Гуц,
77 мин., 16+, 2019г., Россия


仕事はクーリエ(配達人)、両親に見捨てられ、バカな親友しかいない。
そんな彼が4日間で400万ルーブルを工面できるのか。
知り合いから借金する、最後の持ち物を売り払う、AV男優になる。
愛する女性が死なないように何でもやる男の運命は。
複数の携帯電話で撮影された喜劇的なメロドラマ。

--------------
とても素晴らしかったです。

そして、あの画像がiPhoneで撮影されたものだったなんて(驚)!


丁寧に作られているなあ、というのと、ドキュメンタリーかと思うほど自然でした。

モキュメンタリーというジャンルになるのだそうです


演技だけでなく

主人公の心情がリアルだと思ったら、
監督自身の体験がもとになっている

のだそうです。
こうされたくないという主人公の気持ちもよくわかるけど、
そうしたくなる(というか、自然とそういう反応になってしまう)側の
気持ちもよくわかるので複雑です。



上映後に監督とプロデューサーのお話も伺えたのですが、

iPhoneで撮影する利点として、電車やバスの中の撮影に許可が必要ない

という裏話も後で聞くことができました。
そっかあ、だから車内の人が自然だったのかあ・・・

あるシーンで「ヒヨコ」という字幕が出ますが、音声は隠されています。


よくシーンを観てくださいね。
本当は、なんて言っているかが想像つくと思います。

俳優さんは女性は2回目、男性はこれが初めての映画出演なんですって。

今時だなと思ったのが、SNSで募集をかけたという


有名な俳優さんが出ていなくても、低予算でも、
面白い映画
は作れるんですね。

面白いだけでなく、ジンとくるし、最後に良かったと思える映画です。



==========================

ラスト・ボガトゥイリ ー最後の勇士ー


ドミトリー・ジヤチェンコ監督 109分 (12+) 2017-2018年
≪Последний Богатырь≫, реж. Дмитрий Дьяченко,
109мин , 12+. 2017-2018 г.,


ごく普通の青年イワンは、偶然のいたずらで、
現代のモスクワから幻想の国ベロゴーリエに飛ばされる。
このパラレルワールドには、ロシアのおとぎ話のヒーロー、
ヒロインが生きていて、魔法が日常の重要な一部であり、
ボガトゥイリ(勇士)たちの剣での戦いによって争いごとは解決される。
気がつけばイワンは正と悪との戦いの真っただ中にいるが、
次々と起こる事件の中で、みんなが言うような、
重要な役割がどうして自分に用意されているのかがわからない。

--------------

当初予定されていた映画が大人の事情で変更

されて、
この作品になりました。映画祭を運営する側は大変です・・・

ディズニー映画はあまり得意ではないのですが、
これは面白かったです!

よくある話と言えばそうなのですが、最後まで楽しく観れました。



森の中を進んでいくシーンが可愛らしくて好きです。
一列にならんで、美しい森の中を歩いて行くのですが、
楽しそうで、森が美しくて素敵です。

幻想の国のシーンや、戦うシーンも莫大なお金をかけなくても、
ここまで表現できるんだなあ、と思いました。


ちゃんと(?)続編が作れるようなラストシーンも面白かった~。

1つ気になったのは、あの鳥の足のついた動く家は・・・・


某アニメが元になっているんやないよね・・・・


==========================


それにしても、東京は色んな国の文化に触れる機会のなんと多いこと。
有難いです。
そして

驚くべきは、多くのXX(国)映画祭やXX映画フェアが
少額だったり、無料

だったりすることです。
都内の単館でもなかなかお目にかかれない映画なのに!

日本は映画料金が高いので映画に対して冒険がしにくい


少額なら、観たことがないジャンルや国の映画も気軽に試すことができます。

今は広めることに力を注いでいるのだと思うのですが、

個人的には少額で構わないので料金は取った方がいいと思っています。


その集めたお金で次の資金の足しにして欲しいのです。

広めることも大切だけれど、続けることはもっと大切だし、
無料にしてしまうと、興味がないのに来る確率が増えてしまいます。
それは、もったいないと思います。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ