ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:eat and drink > 虎ノ門界隈(霞ヶ関、内幸町、神谷町、赤坂、溜池山王など含む)

美しい建物で飲み放題プランを堪能「La Maison Kioi (ラ・メゾン・キオイ)」@赤坂プリンスクラシックハウス




La Maison Kioi (ラ・メゾン・キオイ)


千代田区紀尾井町1-2
東京ガーデンテラス紀尾井町内
赤坂プリンスクラシックハウス
03-6261-1153
昼 11:00 ~ 14:30(14:00)
カフェ 11:00 ~ 23:00(22:00)
夜 17:30 ~ 23:00(21:00)

建物が美しいと評判で、前から気になっているところです


去年は夏アフタヌーンティーをしてきました。

夏のアフタヌーンティーのレポートは、こちら →★(2019年)




相変わらず美しい建物

今年は夜の飲み放題プランを ぽちっとな。

【BUBBLE de REVIVE】タパス3種とアヒージョ &スパークリング含む2時間飲み放題 ¥4950



一緒に行った友達は、とても小食なので以下でも充分。
もちろん、わたしは おかわりをしました♪


通されたテーブル(夏とほぼ同じ)

【内容】

タパス3種 ※おかわり自由
■ポテト(プレーン or トリュフ)
■生ハム
■本日のカルパッチョ
※ポテト以外はタワースタンドでの提供

<フリーフロードリンク>(※2時間制/L.O.90分)
アストリア カーサ・ヴィットリーノ スプマンテ・ブリュット
Astoria Casa Vittorino Spumante Brut

ワイン(赤・白)、ザ・プレミアムモルツ
ハイボール、ジントニック、モスコミュール
コーラ、ジンジャエール、ウーロン茶




夜も混んでいるのには驚きました


サービスは前回同様にすばらしかったです。

お料理も美味しい!

三段トレイのおつまみってテンション上がりますね。




ぱっと見、量が少ないようですが、おかわりOKの料理もあるし、
パンもあるので大丈夫でした。

欲を言えば少し価格が上がっても良いので、
飲み放題の時間は2時間欲しいかなあ。


90分だと、おしゃべりしながらだとせわしなかったので・・・


プラン 4950 x 2
の二人で合計 ¥9900






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ラ・メゾン・キオイフレンチ / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅

夜総合点★★★★ 4.0


初ポルトガル料理、口コミで評判のよい「ヴィラモウラ赤坂サカス」



ヴィラモウラ赤坂サカス120703

ヴィラモウラ赤坂サカス


港区赤坂5-3-1 赤坂BIZタワー1F
03-5545-7735
【月~金】 
昼 11:00 ~ 15:00(14:15)
夜 17:00 ~ 23:00(22:00)
【土日祝】 
11:00 ~ 22:30(21:00)
※ディナータイム 16:00~
不定休

「笑福亭鶴瓶落語会」の前にランチをと探して、見つけたのが、ここ。

笑福亭鶴瓶落語会のレポートは、こちら →★


ポルトガル料理?
食に冒険をしないのでどうしようか悩んだものの、
口コミがとても良かったのでポチっとな。




予約したのは以下プランです。

メインは3種類より、乾杯ドリンク付 ポルトガルスイーツなど全4品のランチコース!¥2000



お店はきっかり11時からオープン。
半個室に通されました。

【乾杯ドリンクの中より】
 

フィタ アズール セレブレーション(スパークリング)




キンタ・ド・コレイオ(白ワイン)



 

ガタオ・ヴィーニョヴェルデ(緑ワイン)



予約した後で気になった緑ワイン

何ぞや!?と思ってgoogle先生に聞いてみたら
【ポルトガル語で「vinho」はワイン、「verde」は緑やフレッシュという意味で、
直訳すると「緑のワイン」。
完熟前のブドウを用いて醸造されるのが最大の特徴】

なのだそうです。

この猫の柄!そう!
ヨーロッパ文芸フェスティバルのエンディングイベントでふるまわれた、
微発泡ロゼの仲間です。


ヨーロッパ文芸フェスティバルのエンディングイベントのレポートは、こちら→★



お店は外から見るよりも、中は広いです。


乾杯ドリンク、前菜

劇場利用ですか?と聞かれたので、
料理のスピードを調整してくれていたのかも知れません。
メインまで、ちゃちゃっとサーブされました。


本日のスープ、バカリャウコロッケ、メイン
奥:フェイジョアーダ(豚バラ肉と豆の煮込み)
手前:鶏モモ肉のソテー バルサミコソース
ランチデザート


コロッケは魚が入ってて美味しい!!
メインも美味しかったし、全体を通して美味しいです。
もう少し1皿1皿が大きかったらなあ、と思います。

デザートのプリンは、かためのプリンで好み&美味!
パォンデロー(半熟カステラ)も薄味でしたが、とても美味しかったです。



劇場が近いというのも嬉しいですが、時間が11時~というのも嬉しいです

また今回はプランを利用しましたが、
劇場を利用する方には半券でドリンクの割引サービスがあるので、
プランでなくてもお手頃価格で楽しめると思います。

土曜日の昼間、落語会がある日でも、こちらは比較的空いていました。
赤坂サカス内のレストランは和食は混んでいましたが(並んでいる店もあった)、
和食以外は予約なしでも大丈夫かも。


赤坂サカスにあったクリスマスツリー


プラン 2000 x 2
の二人で合計¥4000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




ヴィラモウラ 赤坂サカス店西洋各国料理(その他) / 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


美しい建物と評判の場所でアフタヌーンティー「La Maison Kioi (ラ・メゾン・キオイ)」@赤坂プリンスクラシックハウス




La Maison Kioi (ラ・メゾン・キオイ)

千代田区紀尾井町1-2
東京ガーデンテラス紀尾井町内
赤坂プリンスクラシックハウス
03-6261-1153
昼 11:00 ~ 14:30(14:00)
カフェ 11:00 ~ 23:00(22:00)
夜 17:30 ~ 23:00(21:00)

ここは建物が美しいと評判で、前から気になっているところです

ずっと行って見たいなあ、と思っていたら、

アフタヌーンティーに1500円追加でスパークリングワインが飲み放題!?

うん、これにしよう!
と予約をぽちっとな。

Afternoon Tea Set
※受付:12:00-16:00(L.O90分/2時間制)※
クラシックアフタヌーンティー 4,000
グラススパークリングワイン  +900
スパークリングワインフリーフロー  +1,500
シーズナルドリンクセット    +1,000

※季節のラテやオレ、カフェラテ、カフェオレ等の
コーヒー類、ソフトドリンク5種以上を飲み放題で追加※



アフタヌーンティー(AFT)のドリンクメニュー


事前に問い合わせをしたところ、
普通のAFTプラン(4000円)でも
紅茶のお替りはもちろん、紅茶以外にコーヒー、エスプレッソも
オーダーOK
なのだそうな。

公式サイトから予約したので、料金にサービス料が加算されましたが、

一休のサイトからだと料金に込々になっているのでわかりやすいです♪



●【クラシックアフタヌーンティ¥4400】季節の3段ティースタンド&約10種コーヒー・紅茶をお好きなだけ!


お盆に行ったのですが、えらい混んでいました

AFT、ランチ、お茶だけの人、などなど。


アストリア カーサ・ヴィットリーノ スプマンテ・ブリュット
Astoria Casa Vittorino Spumante Brut


まずは飲み放題のスパークリングワインから。

暑い日にスルスルっと飲めて、かつ食事に合う美味しさです。




三段トレイの迫力!

あれ?アップルパイは・・・?



スコーンではなくアップルパイが出てくるはずが、
(他の人の口コミに書いてあった)、出てきたのはスコーンでした。

アップルパイはリンゴの美味しい時期のみの提供なのだそうです。


スコーンは美味しい焼き菓子という感じでしたが、
紅茶が美味しいのは嬉しいです!



店内が混んでいたのでお替りが難しいかな?と思われたスパークリングワインも、
フロアを担当していたお嬢さんがとても気の利く方で、
すぐにさっと持ってきてくれました。

さすがホテルだな、と思ったのが、
「さきほどお持ちしたものが炭酸が少し抜けていたので・・・」
と新しく開封したボトルから次ぎなおしてくれたこと。

飲み放題で、この気配り、すごいです!



夏ということもあり、さっぱり目のメニューが多いAFTなので、
暑い日にキリっと冷えたスパークリングワインによく合います!



アルコール飲み放題付き、インテリア含む雰囲気良し、
サービスも良し、で¥6000ちょっとはお手頃かも

優雅な気分も味わえるし、人気があるはずです。


めっちゃ混んでいましたが、ドリンクのお替りもスムーズにでき、
美味しかったし良かったです♪

夏のアフタヌーンティー(AFT)は さっぱり目のメニューが多くて今後ハマりそう




¥4000(AFT)+¥1500(スパークリングワインフリーフロー)=¥5500
 サービス料金10% ¥550
 を加えて一人¥6050
 二人で合計¥12100

※増税前の価格です※




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************



ラ・メゾン・キオイフレンチ / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅

昼総合点★★★★ 4.8

前回良かったので再訪、飲み放題付ランチブッフェ、All-Day Dining Oasis Garden(オールデイダイニング オアシスガーデン)@ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町




All-Day Dining Oasis Garden(オールデイダイニング オアシスガーデン)

千代田区紀尾井町1-2
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町36F
朝  6:30 ~ 10:00、喫茶 10:00 ~ 11:30
昼  11:30 ~ 15:30(L.O 14:30)、喫茶 15:30 ~ 17:30
夜  17:30 ~ 23:00(L.O 22:30)
03-3234-1136


ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の入り口

矢印ではない右側に行くと商業施設に行きます。

前回とても良かったので、今度は友達と再訪です

一度行って良かったところだと安心して一緒に行けますよね♪

前回のレポートは、こちら →★(2017年利用)




利用したのは下記のプラン。

●【スパークリング含む飲み放題付¥6700】 最上階36階で愉しむ選べるメイン&前菜・デザートはお好きなだけ!



飲み放題でなくて乾杯の一杯だけなら、もう少しお手頃価格でプランがあります。

●【土日祝限定×90分制 1ドリンク付¥4900】選べるメイン&前菜・デザートはお好きなだけ堪能!





今回も前回同様、利用したのが飲み放題付ランチブッフェです

ちなみに、いくつかプランを提案して友達がこのプランを選びました。
決め手は「36F」だったそうです。


スパークリングワインはデ・ボルトリ ロリマー スパークリング・ブリュット(オーストラリア)

デ・ボルトリのスパークリングワインは楽天にもありました。

飲み放題のビールは結局いただかなかったのですが、
ビールはキリン一番搾りプレミアムでした。


ここのブッフェは、ゆったりといただけるのが嬉しいのです

何か取りに行っても並ぶことないのが素敵。


前菜とデザートがブッフェになっていて、メインはメニューの中からオーダーします

パンもサーブされますが、ブッフェ台に数種類あります。
個人的にはブッフェ台のパンの方が好き♪


ブッフェ台はコンパクトですが、導線が考えられていてお料理が取りやすいです

出来立ての温かい料理もあるので、パンなどがある台の後ろの台も忘れずに!


デザートも種類が豊富で、とても美味しいです

リクエストという形で窓側を希望したら、運よく窓際に。
友達が「良い景色♪」と喜んでくれて良かった~。

ここのブッフェは、また来たいなあ。


ランチブッフェ(飲み放題付)6600 x 2
の二人で合計¥13200

※増税前の価格です※

★★★★ 11/1~12/25まで英国フェア開催中 ★★★★

(画像参照元;https://www.princehotels.co.jp/tokyocityarea/british_fair2019/
期間中、ランチブッフェメインにローストビーフが加わるのだそうな! →★

他にも、
プリンスパークタワーの「ロビーラウンジ」のアフタヌーンティーが英国式
なったりと内容盛りだくさん! →★

ロビーラウンジのアフタヌーンティーレポは、こちら →★





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************




オールデイダイニング オアシスガーデン洋食 / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅

昼総合点★★★★ 4.5


意外と家族的な雰囲気のお店でした「EL FUEGO DEL TORO(エル フエゴ デル トロ)」@赤坂




EL FUEGO DEL TORO(エル フエゴ デル トロ)

千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井テラス3F
03-6261-0979
11:00~15:00(14:00LO)
月~金17:00~23:00(22:00LO)
土日15:00~23:00(22:00LO)
※このお店は閉店しています※

OZで良さそうなプランを見つけたので、行って来ました~。
予約したのは以下のプラン。

【OZ限定★スパークリングなど1杯付き¥3800】メインは熟成ブラックアンガス牛orイベリコ豚!自慢の本格スペイン料理5皿

口コミによると「お肉ががっつり」らしいです

店内に入ると意外と家族向けな雰囲気です。
実際、お子様連れが2、3組。
価格と場所からして敷居高めの店かと思っていました。
居心地よいです。


Monte Bello Brut Spumante NV


プランのスパークリングワイン、すっきりとしてて飲みやすいです!


本日のスープ
トレベス産 ハモンセラーノ18か月熟成 パンコントマテ


このパンとトマトが超美味!
パンにトマトと生ハムを挟んで、即席サンドイッチにしていただきました。
パン、めっちゃ美味しかったのでお替りしたかったです~。


鰹の瞬間燻製 カンタブリア産アンチョビ ビーツ トマトマリネ


この料理のトマトも美味しいです!
冷製トマトスープに魚料理が入っている、みたいでした。


追加オーダーする場合は、

Juve y Camps Vintage Brut ¥1200


と聞いていたのですが、
メニューにあったビールが外国産で飲んだことがないものだったので、
そちらをオーダー。


1906 Reserva Especial


アンバー色で美味しい~!


Mahou Negra


黒ビール、少し甘めで美味しい~!

珍しいビールが3種類もありました。
→ そのうちの2種類をオーダーしたの~。


写真奥:イベリコ豚のロース の炭火焼き
手前:熟成ブラックアンガスビーフ 肩ロースの炭火焼き
本日のデザート、お茶菓子、カフェ


お肉~!めっちゃ美味しかったのですが、期待よりは量が少な目。
やっぱりパンがお替りできてたらなあ。
デザートは不思議な見た目ですが、美味しい~!
小菓子もついてて、美味しかったです。


OZプラン 3800 x 2
追加オーダー 1906 Reserva Especial  1100
       Mahou Negra      1200
OZポイント利用  ¥1600分
が差し引かれ、税が加わり 二人で合計¥8480

※増税前の価格です※
※このお店は閉店しています※


この時はパンのお替りができなかったのですが、
この記事を書くのにプランを見直していたら、
口コミに「パンのお替りができて・・・」というのを発見しました。
変わったのかな?




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************





エル・フエゴ・デル・トロスペイン料理 / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


↑このページのトップヘ