ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:aromatherapy > アロマのお話

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド/ユーカリ、ラベンダー、レモン



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※



ユーカリ

学名/Eucalyptus globulus
科名/フトモモ科
部位/葉
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/トップ(トップ)
作用/殺菌作用、抗ウイルス、消炎作用、鎮痛作用、
   去痰作用、頭脳明晰
禁忌/*刺激が強いので、長期間多量に使用しない
   *高血圧症、癲癇(てんかん)患者、妊娠中、乳幼児に使用しない


湿布のような香りが特徴

スーッとした香りが気分を爽やかにしてくれ、鼻の不調を改善してくれます。
スポーツの後のケアや風邪の季節に活躍してくれる精油の1つです。

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

鼻にツーンとくる香りが特徴のユーカリ。意識がハッキリしてきます。
湿布の香りに似ていることからも想像がつきますが、

筋肉痛や打棒などの炎症にもよい精油です。

ユーカリ3滴、ペパーミント4滴、ローズマリー3滴

スーっとした香りです。
甘くなくキリっとした香りなので、男性も使用しやすい香りとなっています。

鼻通りがよくなるのはもちろん、頭が冴えて意識がクリアになります。


上記ブレンドのユーカリをティートゥリー3滴に変えて、
鼻スッキリで抵抗力UP目的にもなります。

ユーカリ3滴、レモングラス3滴、ローズマリー2滴、ラベンダー2滴

スーっとした香りとスパイシーな香り。
ユーカリの「ツーン」を抑えるのにラベンダーを加えました。

体をよく動かした後の筋肉の疲れを取り、炎症を抑える目的のブレンドです。



黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------

ラベンダー

学名/Lavandula angustifolia
科名/シソ科
部位/花と葉
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/トップ(ミドル)
作用/鎮静作用、免疫賦活作用、殺菌作用、消毒作用、細胞成長促進
禁忌/通経作用があるので、妊娠初期には使用しない
備考/洗う、青みがかった鉛色


たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学、
の番組中の「脳を若返らせ認知症を予防」で紹介された

精油の1つです。
この香りを知らない人はいないくらい、今や有名な精油。
苦手な方も多いのですが、

単品ではダメでもブレンドすると大丈夫

という方も多いので、使ってみたいけれど苦手な方はブレンドするといいかも!

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

知らない人はいないのでは?という程有名な香りラベンダー。

最も有名な作用は「眠りによい」作用。


ラベンダー4滴、ペパーミント2滴、ベルガモット4滴

ラベンダーっぽさを抑えるためにも、ペパーミントとベルガモットを加えました。
ラベンダー単体よりはさっぱり系の香り。

気持を沈めて質のよい眠りへ入るためのブレンド。

※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ラベンダー3滴、フランキンセンス2滴、マジョラム2滴、オレンジ3滴

細胞成長促進作用を活かすためのブレンド。

肌の活性化目的や、傷跡を目立たなくさせるのにGOOD!
マジョラムを加えているので、落ち着いた感じの香り。

上記ブレンドのマジョラムの代わりにローズマリーでもOK!
香りはスーっとした香りになります。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------

レモン

学名/Citrus limon
科名/ミカン科
部位/果皮
抽出方法/圧搾法
蒸散速度/トップ(ミドル)
作用/消毒作用、殺菌作用、リフレッシュ、抗菌作用、免疫賦活
禁忌/光毒性
備考/6ヶ月以内に使用


たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学、
の番組中の「脳を若返らせ認知症を予防」で紹介された

精油の1つです。
食べ物のレモンと同じ香りで、

多くの人に好まれる精油の1つでもあります。

特に小さなお子様には人気が高いです。

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

柑橘系の中でもオレンジと並んで人気の高いレモン。
王道のラベンダーや人気の高いローズより、

苦手という人が少ない香りでもあります。


レモン5滴、ユーカリ2滴、ティートゥリー3滴

風邪が流行る季節むけのブレンドです。

風邪などから体を守りつつ、免疫力もUPさせましょう。

ユーカリとティートゥリーだけだと、ツーんとした香りが気になるので、
レモンで抑えました。
好みに応じて、レモン分の滴数をユーカリやティートゥリーに足してもGOOD!
※レモンを使っているので光毒性に注意※

レモン3滴、オレンジ3滴、ベルガモット3滴、フランキンセンス1滴

気分をUPしてくれるためのブレンドです。

柑橘系でまとめたので、香りは柑橘系果物のさわやかな香りです。
さっぱりとした香りでモヤモヤをふきとばしましょう。
※レモン、ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド

ゼラニウム、ティートゥリー →★

ネロリ、リツエアクベバ、ホーリーフ →★

フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット →★

ユーカリ、ラベンダー、レモン →★

レモングラス、ローズ、ローズマリー →★


---------------------------


↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド/フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※



フランキンセンス

学名/Boswellia carterii
科名/カンラン科
部位/樹脂
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/ベース
作用/細胞成長促進、収斂作用、鎮静作用、抗菌作用、老化肌によい など
備考/乳香、オリバナム、宗教儀式


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

フランキンセンスの一番の特徴はアンチエイジング!

某オーガニックコスメでもシリーズがあるほどです。
そして、ベースノートなのに柑橘系っぽいさっぱり系の香りなので、
他のベースノートに比べると扱いやすいのも特徴です。

フランキンセンス1滴、ローズマリー2滴、ティートゥリー3滴、オレンジ4滴

さっぱり系の香りです。まだ残暑の残るこの季節にもピッタリ!

フランキンセンス1滴、ローズマリー1滴、ラベンダー5滴、オレンジ3滴

王道の精油ラベンダーの香りを活かしたブレンドです。
夏の日差しで弱ったお肌に。

フランキンセンス2滴、イランイラン1滴、サンダルウッド2滴、オレンジ5滴

女性らしい甘めの香り。

気持ちを落ち着けてくれます。

イランイランがすごく好き!という方のみ、イランイランを2滴にして、
他のどれかを1滴減らしてもOKです!

お金に糸目はつけない&ローズ好きの方には

ネロリ1滴、ローズオットー2滴、フランキンセンス1滴、ゼラニウム4滴、マジョラム2滴

アンチエイジング作用もバッチリ!

ローズの香りを邪魔しないブレンドです。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------

ペパーミント

学名/Mentha piperita
科名/シソ科
部位/葉
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/トップ
作用/殺菌・抗菌、健胃作用、少量で鎮静作用し多量で興奮作用
  冷却作用、乗り物酔いによい など
禁忌/皮膚刺激、粘膜刺激性があるので粘膜部分への使用はしない


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

花粉症の時期に活躍してくれるペパーミントは、

風邪で鼻の通りが悪い時にも活躍してくれます。


ペパーミント4滴、ローズマリー3滴、ユーカリ3滴

スーっとした香りです。
甘くなくキリっとした香りなので、男性も使用しやすい香りとなっています。

鼻通りがよくなるのはもちろん、頭が冴えて意識がクリアになります。


上記ブレンドのユーカリをティートゥリー3滴に変えて、
鼻スッキリで抵抗力UP目的にもなります。

ペパーミント1滴、ラベンダー4滴、ベルガモット3滴、クラリセージ1滴、マジョラム1滴

気分を落ち着かせたい時や眠る時用ブレンドです。

ラベンダー単体に比べて、柔らかい香りになっています。
落ち着いた香り。
クラリセージやマジョラムが苦手な方は、
これらの滴数をラベンダーかベルガモットに加えてください。

ペパーミントは使う量で鎮静にも興奮にも使えるので、とても便利!

※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ペパーミントは甘さのあるスーっとした香りなので、甘い香りとのブレンドもGOOD!

フランキンセンス5滴、ゼラニウム3滴、ペパーミント2滴

甘さとスッキリさが絶妙なバランスの香り。
ノートを無視してる!?と思われるかもしれませんが、
これはある製品に似せて作った香りです。
わたしのお気に入りドキドキ


黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

ベルガモット

学名/Citrus bergamia
科名/ミカン科
部位/果皮
抽出方法/圧搾法
蒸散速度/トップ(トップ)
作用/食欲増進作用、抗鬱作用、鎮静作用、不眠、抗菌
禁忌/強烈な光毒性


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

ベルガモットの特徴は、気持ちをUPしてくれる作用です。

柑橘系全体に同じ作用がありますが、中でもベルガモットが一番!

ベルガモット4滴、レモン2滴、オレンジ2滴、グレープフルーツ2滴

柑橘系ばかりでブレンドしてみました。

甘ずっぱいさわやかな香りは、多くの人に好まれる香りです。

お子様にも人気のある香り。

明るくさわやかな気持ちにしてくれ、同時に食欲を調整してくれます。

(食欲がない時には食欲を出してくれます。
ストレスにより食欲過多になっている時は、食欲を抑えてくれます。)
※ベルガモット、レモン、グレープフルーツを使っているので光毒性に注意※

ベルガモット4滴、ゼラニウム3滴、フランキンセンス1滴、クラリセージ2滴

甘い香りの中に落ち着きとさわやかさのある香り。

沈んだ気持ちをUPさせつつ、女性ホルモンを整えてくれます。

※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ベルガモット4滴、イランイラン1滴、サンダルウッド2滴、レモン3滴

甘くオリエンタルな香り。

気持を沈めつつ、UPさせてくれます。

イランイランが好きな方は、イランイランを2滴にして、
レモンかベルガモットのどちらかを1滴減らしてもOKです!
※ベルガモット、レモンを使っているので光毒性に注意※

※ベルガモットは光毒性を気にしなくてもよい、
 ベルガプテンフリーの精油が売っていますが、
 ベルガモット特有の作用は損なわれます※


黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド

ゼラニウム、ティートゥリー →★

ネロリ、リツエアクベバ、ホーリーフ →★

フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット →★

ユーカリ、ラベンダー、レモン →★

レモングラス、ローズ、ローズマリー →★


---------------------------


↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド/ネロリ、リツエアクベバ、ホーリーフ



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※



ネロリ

学名/Citrus aurantium
科名/ミカン科
部位/花
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/ミドル
作用/鎮静作用、抗鬱作用、細胞賦活作用、乾燥肌、敏感肌、妊娠線の予防など
禁忌/リラックス効果が高いため、集中力が低下
備考/柑橘系だが花から抽出


【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

ネロリ1滴、フランキンセンス1滴、ローズマリー3滴、オレンジ5滴

香りは全体的にさっぱり&さわやか系。夏にもピッタリです。

甘い香りが好きな方は、

ネロリ1滴、オレンジ5滴、ゼラニウム4滴

がオススメです。
オレンジを加えているので、甘すぎることがありません。

お金に糸目はつけない&ローズ好きの方には、

ネロリ1滴、ローズオットー2滴、フランキンセンス1滴、ゼラニウム4滴、マジョラム2滴

アンチエイジング作用もバッチリ!ローズの香りを邪魔しないブレンドです。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------
$ふくちゃんのアロマな生活

リツエアクベバ(レモングラスに似た香り)

学名/Litsea cubeba
科名/クスノキ科
抽出部位/果実
抽出方法/水蒸気蒸留法
作用/消化促進、不眠改善、皮脂バランス調整、消臭、抗菌、呼吸器系不調改善、加温など
その他/別名:メイチャン、トップノート、皮膚刺激に注意


【オススメブレンド★化粧水50ml、またはトリートメントオイル50ml作成の場合】

リツエアクベバ2滴、レモン5滴、ペパーミント3滴

暑さで弱った胃腸を回復!

ペパーミントでさわやかさもプラス。
香りはすっきりさわやか系です。

リツエアクベバ3滴、ティートゥリー2滴、ローズマリー3滴、オレンジ2滴

ベトつきにさよならすべく、皮脂バランス調整を!

香りはさっぱり系。オレンジで少し甘さをくわえています。

上記のオレンジをフランキンセンスに変えるバージョンもオススメです。
香りは、上記よりさらにさっぱり系になります。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------
$ふくちゃんのアロマな生活

ホーリーフ(ローズウッドに似た香り)

学名/Cinnamomum camphora
科名/クスノキ科
抽出部分/葉
抽出方法/水蒸気蒸留法
作用/殺菌、抗菌、感染症予防、鎮痛、抗うつ、神経調整、抗リウマチ、
   鎮痙、鎮静、 瘢痕形成、強心、消臭、利尿、通経、血圧降下、
   殺虫、消毒、発汗、強壮など
その他/ミドルノート、妊娠初期に使わない、長期間使用しない


【オススメブレンド★化粧水50ml、またはトリートメントオイル50ml作成の場合】


カラダが気温の変化についていけず、気分が沈みがちになります。

今回は気分をUPさせる目的のブレンドです。

各ブレンドの★印が女性に良い精油でもあるので、気分をUPしつつ、女性ホルモンの乱れを調整!

ホーリーフ2滴、★ゼラニウム2滴、オレンジ3滴、ベルガモット3滴

甘く女性らしい香りに、甘すぎなくならないようにオレンジをプラス。
※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ホーリーフ2滴、★イランイラン1滴、サンダルウッド1滴、オレンジ3滴、ベルガモット3滴

甘く濃厚な香りが好き方に。
※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※

ホーリーフ2滴、スイートマジョラム2滴、★クラリセージ2滴、ベルガモット4滴

甘さを抑えた落ち着いた香り。
※ベルガモットを使っているので光毒性に注意※


黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド

ゼラニウム、ティートゥリー →★

ネロリ、リツエアクベバ、ホーリーフ →★

フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット →★

ユーカリ、ラベンダー、レモン →★

レモングラス、ローズ、ローズマリー →★


---------------------------


↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド/ゼラニウム、ティートゥリー



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※


----------------------------
コロナ過で、自覚はなくともストレスが地味に溜まってきていると思います。
体調を崩しややすくなっているので、風邪を引かれた方も多いのでは?

風邪といえばティートゥリーなのですが、風邪対策目的で使う場合には少し注意が必要

です。参考になれば嬉しいです。

今 元気な人も季節の変わり目は気を付けてくださいね。

気温の大きな変化というのは、
涼しい→暑い 時だけに身体に負担がかかるわけではありません。
暑い→涼しい 時にも身体には負担がかかっています。

変化に身体が慣れるまでは無理はしないように

してくださいね~。

-------------------------

ゼラニウム

学名/Palargonium graveolens
科名/フウロソウ科
部位/葉
抽出方法/ 水蒸気蒸留法
蒸散速度/ミドル
作用/ホルモン調節作用、抗鬱作用
禁忌/敏感肌には刺激がある、妊娠中は使用を避ける


女性に嬉しい精油の1つ。

女性ホルモンを調整してくれることで知られています。

バラのような甘い香りが特徴。

---------------

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

ゼラニウム5滴、マジョラム2滴、クラリセージ3滴

よりバラっぽい香りにしてみました。

女性ホルモン調整作用がある精油も加えたので、PMSなどにもピッタリ!

甘い香りが好きな人、女性ホルモンの乱れを抑えたい人、
気持を落ち着かせたい人にオススメです。

ゼラニウム2滴、オレンジ4滴、フランキンセンス2滴、クラリセージ2滴

女性ホルモン調整作用は取り入れたいけれど、甘い香りが苦手な人ためのブレンドです。

ゼラニウム3滴、ペパーミント3滴、オレンジ4滴

実は虫除けにもよいゼラニウム。

虫除けで有名なレモングラスが苦手な人のためのブレンドです。
甘い香りが苦手な人は、ゼラニウムの滴数を減らして、
ペパーミントかオレンジの好きな方に減らした滴数を加えてください。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。


---------------------------

ティートゥリー

学名/Melelauca alternifolia
科名/フトモモ科
部位/葉
抽出方法/水蒸気蒸留法
蒸散速度/トップ
作用/免疫賦活作用、強力な殺菌作用、抗真菌作用、抗炎症作用、皮脂バランス
禁忌/皮膚刺激
備考/アボリジニの薬


殺菌、抗菌に優れています。

免疫力をUPさせる力も優れているので、
風邪のひきはじめにもよい精油の1つです。


ティートゥリーを使って

風邪のひきはじめに芳香浴をすると、症状が悪化することがあります。

免疫力が落ちて熱が出ない場合や
その他の症状(鼻水、咳など)が出にくい状態で使うと、
免疫力がUPしたことによってそれらの諸症状が出てくるからです。

---------------

【オススメブレンド★化粧水50ml、又はトリートメントオイル50ml作成の場合】

ティートゥリー3滴、レモン4滴、ユーカリ3滴

風邪対策を目的にブレンドしました。

スッキリ系の香りです。
鼻もスースーするので鼻通りが悪い時もオススメです。
ユーカリの香りが苦手な人は
  ●ユーカリをラベンダーに変える
  ●ユーカリをペパーミントに変える
にしてみてください。
※レモンを使用しているので光毒性に注意※

ティートゥリー3滴、ラベンダー2滴、オレンジ3滴、フランキンセンス1滴、ローズマリー1滴

ティートゥリーは皮脂バランス作用にも優れています。

ニキビ対策を目的にブレンドしました。
ティートゥリーで皮脂の出過ぎを抑え、ラベンダーでニキビの炎症を抑えます。
フランキンセンスとローズマリーで毛穴を引き締めます。
スッキリしながらも優しい香りです。

黄色い花ブレンドに使用されている精油の作用は、こちら→★を参考にしてください。



---------------------------

【アロマテラピー】精油のブレンド;オススメブレンド

ゼラニウム、ティートゥリー →★

ネロリ、リツエアクベバ、ホーリーフ →★

フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット →★

ユーカリ、ラベンダー、レモン →★

レモングラス、ローズ、ローズマリー →★


---------------------------


↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】NHKドラマ「プラトニック」アロマ香水のレシピ



※アメブロのアロマ系記事を移動、再掲載にあたり古い情報を訂正してUPしていますが、
今後 ●リンク切れになっていた
    ●情報が古くなっていた   らすみません※


----------------------------
※精油は薬ではありませんので、精油で治そうとは考えないでください※
※まずは病院できちんと検査を受け、必要があれば治療を受けてください※




堂本剛くんと中山美穂さんのNHKドラマ「プラトニック」 →★

のアロマ香水が話題になっていました。

どんな精油を使ってるのかなあ、とネットで調べてみました。


ドラマの中では使われた精油の紹介しかない

一部滴数もセリフで言っているようです/下記レシピのピンク文字箇所)らしいので、

各精油のノートを基準に考えてみました



下記のレシピはオーデコロンを作るレシピとなっています。

無水エタノール8ml、精製水2ml、精油10滴として・・・

ゼラニウム)

【1話】

パチュリ(B)2滴
ローズゼラニウム(M)3滴
サイプレス(BM)2滴
レモン(TM)3滴




パイン

【2話】

シダーウッドアトラス(B)3滴
ジュニパー(M)7滴
パイン(M)10滴

※「精油10滴」という指定があるので、
 このブレンドだけ記事内のレシピ配分を各倍にして計算しました。
 つまり、無水エタノール16ml、精製水4ml、精油20滴
 です※


フランジュパニ(プルメリア)

【3話】

フランジュパニ(別名:プルメリア)(MB)1滴
※フランジパニともいいます
ベルガモット(TT)4滴
ラベンダー(TM)3滴
ネロリ(M)2滴


個人的に非常に気になるブレンドです。
なんて贅沢な!2種類もレアバリューオイルを使っています!
レアバリューオイルで、価格が他の精油より高いです。
どのくらい高いかというと・・・
フランジュパニ 10ml ¥9180
ネロリ 10ml ¥17280
 です。
比較としてラベンダーは10ml ¥2160です。


ユーカリ

【4話】

ラベンダー(TM)3滴
ティートゥリー(T)3滴
ユーカリ(TT)4滴



 

レモンとグレープフルーツ

【5話】

レモン(TM)4滴
ローズマリー(MT)2滴
グレープフルーツ(TM)4滴




ゼラニウム

【6話】

ゼラニウム(M)10滴


なんと!この回はゼラニウムしか出てこなかったそうです。
今まで押さえつけていた「女」の部分の象徴として使われているなら、

ゼラニウム、ローズ・オットー、イランイラン

にして欲しかったなあ。


カモミール・ローマン

【7話】

ローズマリー(MT)3滴
カモミール・ローマン(M)2滴
ベルガモット(TT)5滴


Rカモマイルもレアバリューオイルです。
10ml ¥6372 です。


ジュニパー

【8話】

シダーウッドアトラス(B)2滴
ジュニパー(M)6滴
フランキンセンス(B)3滴
レモン(TM)9滴

※「精油9滴」という指定があるので、
 このブレンドだけ記事内のレシピ配分を各倍にして計算しました。
 つまり、無水エタノール16ml、精製水4ml、精油20滴
 です※


黄色い花上記のほとんどの精油の作用が、こちらでわかります →★






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ