ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:aromatherapy > わたしとアロマ(体験談など)

ルイボスティーのレッスン受講感想、飲み続けた感想など



えらい前ですが、ルイボスティーレッスンを受講してきました

遅くなりましたが、そのレポートを。

ちなみに、このレッスンは南アフリカ大使公邸で受講したのです(驚)!

生活の木は、年に1~2回、こういった場所でレッスンを行っているようです。

その時のレポートは、こちら →★


(南アフリカ大使公邸でアロマの講義を受けてきました!@六本木)

------------------------------
ルイボスティーのレッスン受講レポート

(1)→★

(2)→★

受講感想、ルイボスティーを飲み続けた感想など→★


================

毛細血管のゴースト化の予防によるアンチエイジングの実践
ルイボスティーによるTie2受容体の活性化


講師; 大阪大学 高倉 伸幸先生

================

(2)の中で精油はシナモンしかありません


(2)→★



精油ですので飲食には絶対に使わないでください。



セイロンシナモンの葉から抽出された精油、
シナモン・リーフのことを指すのが一般的です。
※シナモン・リーフ以外のシナモン精油は使わないように注意※

肌への刺激が強いため、希釈濃度は厳守してください。
作用は、消化促進、抗菌、発汗、健胃、血行改善、
殺菌作用、解熱作用、防虫作用
など。
香りのクセが強いため、
ブレンドする時には滴数を少なくすることをオススメします。


------------------------------

【受講した感想】


興味深い内容だったので、もっと時間をかけて詳しい話を伺いたかったです。

時間が押したこともあり、かなり早口で説明されていました。

ルイボスティーがテーマだったのですが、
先生は毛細血管を研究されている方なので、
少々強引にルイボスティーにつなげられている感じもしました。

寒い季節にオススメ、ルイボスチャイ(ほんのりチャイ味のルイボスティー)

ひと昔前には、ルイボスティーが花粉症に良いとうわさになり、
流行ったことがあります

体液の流れを良くする作用もあるようですし、
健康や美容に良いことには間違いないよう
です。

毛細血管に良いかというと。。。どうなんでしょう?
そう思いながら聴いていたからか、
主催者側からルイボスティーと毛細血管のことを聞かれたときに、
先生が困った顔をされていたように感じました。

------------------------------

【ルイボスティーを飲み続けた感想】


このレッスンを受講した、というのもあるのですが、
ちょうど体液の流れが滞りがちなことが原因でなった不調が2つあり、
それらを改善するのに良いかも、と思い飲み続けています。
1日500ml程度を毎日

かれこれ1年以上続けた感想は「流れを良くするのには大変良い!」です



卵巣に水が溜まっていると再検査を言われた翌年(飲み続けて1年後)は、
検査にひっかかりません
でした。
再検査になった時のレポートは、以下です。

ピンクリボン期間は終わったけれど★乳がん検診と子宮がん検診、エコーも忘れずに!→★




ルイボスティーのその他の種類

耳の状態も飲み続けて1年以上経過した頃から、
良い状態が多くなり、低い耳鳴りがしない日が増えてきました。


耳の事については、以下をどうぞ。

急性低音障害型感音難聴(急性低音難聴)になった(1)→★、 (2)→★



もちろん、同じ状態の人が同じことをして同じ結果になるとは限りません
たまたまだったのかも知れません。
でも、わたしには良い結果をもたらしてくれているので、

今後も1日500ml程度を毎日飲んでいくつもりです。美味しいしね。






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】実験再開して1年半経過の結果ーマカデミアナッツオイルでメタボ対策!?



マカデミアナッツオイルでメタボ対策の実験を止めていた期間は約2年

健康診断の結果が悪くなったのをキッカケに再開しました。

2017年秋から再開し、2018年の健康診断の結果まで約半年。


中性脂肪: 2014年95→ 2015年110→ 2016年81→ 2017年94→ 
      2018年115→ 2019年91
HDL: 2014年62→ 2015年61→ 2016年56→ 2017年64→ 
      2018年62→ 2019年69
LDL: 2014年115→ 2015年115→ 2016年122→ 2017年123→ 
      2018年112→ 2019年130

体重は変化なし
※HDL=善玉コレステロール、LDL=悪玉コレステロールのことです※
--------------------------------

【2019年(再開から約1年半)】

中性脂肪値が減っています!

相変わらず好きな物を食べていますし、お酒も飲んでいます。
運動は週1~2。
ただLDL値が増えているのは良くないですねえ・・・
これをどうしていくかが今後の課題です。



--------------------------------
再度、元ネタをおさらい。

AEAJ公式サイトで「マカデミアナッツオイルがメタボ対策になる」

AEAJ公式サイトの元記事は、こちら。
以下は抜粋。

「パルミトレイン酸の血中濃度が高くなると
インスリン感受性を高めることが報告されていて、
悪玉コレステロール(LDL)値が低下したというデータもある」

※マカデミアナッツオイルはパルミトレイン酸を多く含む※
(参照元:http://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/vol10/



以下はアロマテラピー学雑誌 Vol.14 No.1 (2013)より抜粋
「著者名/阪上未紀 前田和久 大場瑞枝 東城博雅 伊藤壽記
アロマテラピーで用いられるキャリアオイルの中には、
動脈硬化性疾患の予防効果が示されている脂質を含むものが多くある。
インスリン抵抗性や動脈硬化の改善に関与するリポカインとして報告されている
パルミトレイン酸を豊富に含んでいるマカダミアナッツオイルを使用し、
経皮吸収能および血中動態の検討を行った。
その結果,施術後1時間で血中に吸収されていることが確認できた。
また,施術後にマカダミアナッツオイル群において有意に血糖値の減少が確認できた。」

--------------------------------

マカデミアナッツオイル



<使用期間>

約1年

<方法>

食事制限なし
運動は週1、多くても週2ストレッチを30分。
入浴後に毎回マカデミアナッツオイルを使ったアロマトリートメントオイルを塗布

アロマトリートメントオイルの作り方は、こちら→★

※精油はお好きな物を使ってください※
--------------------------------

LDL値が増えているのが気になるものの、
食事制限なし、運動量も少ないのに、マカデミアナッツオイルを使っただけで
中性脂肪値が下がるのは、やっぱりすごいです。
今後も続けて行きます♪





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【アロマテラピー】※絶対にマネしないでください※ 手作りアロマクリームを使用期限以上放置したら・・・


※大前提として、アロマの手作り品の使用期限は厳守してください※

これは、うっかりして放置していたのを好奇心から実験してみただけで、

使用期限が過ぎたら絶対に使用しないでください


アロマ手作り品の使用期限についは、こちら →★





手作りアロマクリームを愛用しています。

クリーム容器とリップバーム容器(パカっと開くタイプの容器)に まとめて作ります。
毎日、しかも そこそこの量を使うので、
いつもは使用期限の2か月以内に使い終わります。

ところが!

化粧ポーチに入れたまま、うっかり忘れてしまっていた、
リップバーム容器のクリームを発見。半年以上経ってる?!



【香り】

精油の香りはなくなっていて、なんか変な香り

腐った香りでもなさそう?
強いて言えば「ロウソク」のニオイ
(お墓参りに使うシンプルなロウソクの方)
→ 未使用のミツロウの香りと比べてみましたが、それとも違いました。

【色】

変化なし、乳白色のまま





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ここからは【 絶対マネしないで 】ください!

どうしても実験してみたくて、塗ってみました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【テクスチャ】

固い・・・けれど、塗れないことはない

手で温めたら緩くなりました。
「のび」に変化はなし。

【塗った後】

皮膚に変化なし



----------------------------

【感想】

皮膚に塗って変化がなかったのは、
化粧ポーチに入っていたことから、直射日光が避けられ、
高温多湿も避けられていた為
と思われます。


なんとか使えたし、皮膚に塗布して1週間様子を見てみましたが、
その後も皮膚に変化なし。

でも、テクスチャも良くないし、何より変な香りなので、

使用期限を過ぎて見つけてしまったクリームは絶対に使用せずに、もったいなくても捨てましょう


----------------------------

※これは、うっかりして放置していたのを好奇心から実験してみた、
だけで、使用期限が過ぎたら絶対に使用しないでください※







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

老眼鏡の遠近両用を作ってみた(4)最終回


アロマとは関係ないのですが、

老眼鏡を
●作る前に調べたこと
●作った後にしたこと
●1年後になってわかったこと
など、「お初」があまりにも多かったので、シェアします♪


これから作る人、作ったけどイマイチで使っていない人のお役に立てれば嬉しいです。

(1)→★
(2)→★
(3)→★
(4)→★


------------------------------------

【振り返ってみて】


実は遠近両用メガネのレンズ交換の後で、
他の普通に使っている眼鏡(家用)がゆるくなってきたので、
眼鏡屋でフレーム調整をしてもらいました。

見えにくくなってきたかなと思っていたのに、
顔に合った位置になると見え具合も良く

なりました。

違和感を覚えたら、とにかく作った眼鏡屋に相談に行くこと!
だと思います。

使用続けるとフレームがゆるむ
→ 視点がずれる
→ 見え具合が悪くなる


みたいです。
時間があれば度数の再測定もした方がいいと思います。

-----------------------

【1年後に眼科で計測をしなかった理由】


眼科に行くつもりだったのですが、ふと気になり調べてみたら、

眼科は目の専門であって眼鏡の専門ではない

という記事を見つけました。

眼科は度数や目のことはわかっても、光学のことは眼鏡屋でないとわからない
といった内容だったと思います。
それもそうだな、と思い眼鏡屋に行きました。

スタッフの技量にかなり左右されてるやん!


とつっこみが入りそうです。

事実、そうでした


ただ、眼科で万が一「合わない」ことがあれば、病院を変えなければなりません。
でもチェーン店の眼鏡屋なら、イマイチだった店舗に行かなければいいだけです。

------------------------------------

老眼鏡をかけだすと老眼がすすむ、というのは本当か?


使いだしてから近くの度数が強くなりました。


ほら、老眼鏡を使ったから・・・と言われそうですが、

年齢の問題だと考えています。



ちょうど老眼が始まるころ、本当に初期段階に眼鏡を作りました。
眼科でも言われましたが、

●遠く見え方と近くの見え方の度数の差があまりないので、初期ですね
●遠近両用は疲れるから家にいる時は近くの物を見る時は裸眼で大丈夫ですよ
●近くを裸眼が見れるのは近眼の特権ですから

と。
※近眼でない人、遠視の人、もともとは視力が良かった人の場合はわかりません※

初期なら度合が年齢を重ねるごとに進むのは当たり前かなあ、と思っています。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

老眼鏡の遠近両用を作ってみた(3)



アロマとは関係ないのですが、

老眼鏡を
●作る前に調べたこと
●作った後にしたこと
●1年後になってわかったこと
など、「お初」があまりにも多かったので、シェアします♪


これから作る人、作ったけどイマイチで使っていない人のお役に立てれば嬉しいです。

(1)→★
(2)→★
(3)→★
(4)→★


------------------------------------

【1年後になってわかったこと】


当たった

スタッフの技量にかなり左右される

ことを1年後に再度痛感します。

●遠近両用メガネのレンズ度数を変更した


→ 視点を変更してもらってからは使うのに違和感がなくなり、
  使い方にも慣れてきたのですが、遠くが見えにくくなったような気がしていました。
  

使用して1年が経ち、より遠くが見えにくく、しかも手元も見えが悪くなったような?
  というわけで、レンズの度数変更をすることにしました。



(1)では処方箋で作ったので処方箋の取り直しを言われましたが、
今回は「どちらでも良い」と言われました。
→ 眼科で処方箋を取ってレンズ交換でもよいし、眼鏡屋で測定でもよい、と。
  前回言われたことと違う理由を聞くのを忘れたので、気になる人は確認してください。
  保証期間も終わっていたし、眼科が遠いので眼鏡屋で測定にしました。

●鼻あての位置が顔に合っていなかった &
 視点の高さは合っていたが、位置が微妙にずれていた


→ なんてことでしょう!今度は視点の位置って・・・
  

フレームが鼻あてがついたタイプが良いことの意味が、この時よく分かりました。


  鼻あての位置を変えてもらっただけで、あら不思議!
  遠くが見えやすくなった!

●眼鏡屋で再測定


→ 遠くが見えやすくなったものの、遠くの見え具合と近くの見え具合を測定。
  眼科とは異なり、機械だけで測定しました。
  その後、機械で出た測定値をもとに、測定用の眼鏡にレンズを変えながら再度測定。
 
  結果、

遠くの度数はほぼ変わっておらず、近くの度数が少し強くなっていた

でした。
  視点の位置も少しずれていると言われ、何度も見てもらって決定。

この再測定の時に、普段使っている遠くを見るためだけの眼鏡をかけていきました。


担当してくれたスタッフは、普段使っている眼鏡の度数も測定。
顔にかけたところも見て、顔とレンズの距離を見て、
遠近両用メガネのフレームを調整していました。

測定や調整にかかった時間は1時間でした。

------------------------------------
長くなったので続きます。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ