ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:event > 飲食系イベント


日本橋三越本店 英国展
2018/9/5~9/17
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part 1 (前半) 9月5日(水)〜10日(月)
Part 2(後半)9月12日(水)〜17日(月)

英国展、去年は不参加で一昨年が「初」でした。
2016年のレポートは、こちら→★(1)→★(2)

前半のテーマは「英国王室の幸せムードにひたれる1週間」
珍しいマーマレードAFTというので予約して行って来ました♪
事前情報は英国展開催前日(9/4)にtwitterでつぶやき済なので、英国展体験後レポートを。

---------------------
まずはAFTレポートから。

催事場とは思えないゴージャスな店内

湖水地方のダルメインをテーマに、
世界マーマレードアワードのチーフジャッジ、ダン・レパード氏が考案した
マーマレードを楽しむアフタヌーンティー!

インテリアは鎌倉アンティークス担当だそうです。
もしかしたら今回限りかもしれない特別感満載のAFTです。

(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html
<ダルメイン×ダン・レパード>アフタヌーンティ ¥4,860
ジェーンズ ・ジンジャーケーキ1個、
ダルメイン ・アップル ・シェリー・ マーマレードケーキ1個、
ビショップ・ マーマレード・ ヴィクトリア ・スポンジ1個、
カントリーハウス スコーン1個(マーマレード&クロテッドクリーム添え)、
マーマレードゼリートライフル1個、
サンドイッチ3種(コロネーションチキン、
スモークサーモン&ホースラディッシュクリームチーズ、チェダーチーズ&チャツネ)、
カンバーランドソーセージロール1個、
紅茶(ファーラーズ・レイクランドスペシャル)



マーマレードトライフルが、残暑厳しい中いただくデザートとして最適!
さっぱりしていて飽きない。スイーツなのにスッキリするし。
ソーセージロールも最高!
しょっぱい味とマーマレードが合うのはブルーチーズ+マーマレードで知っていたけど、
ソーセージにも合うのかあ。
マーマレードが余った時にスイーツ以外の使い方として良いのでは?
3段トレイのすべての食べ物が美味しかったのですが、この2品は個人的に別格!

日本橋三越本店公式アカウントより店内の写真



ダン・レパード氏がUPしていた動画




ドールハウス、というには大きく存在感が半端なかった!

---------------------
次に今回の英国展の戦利品を。
予め何を買うのか決めてたし、
絶対欲しいものは事前に問い合わせもしておきました。
サイトに載ってなくても数量制限があったりするのですよ。


<スワン&ライオン(会場H4)>
ビーフパイ¥725、コテージパイ¥625、アップルクランブル¥375
に税が加わり 合計¥1863


ビーフパイはビーフシチューがパイに入っているような味です。
コテージパイも万人受けする味だと思います。両方とも美味!
アップルクランブルも甘すぎず、めっちゃいい感じでした。


<プレスタ(会場F3)>

(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html
女王陛下の好物、というのをTVで観てから食べてみたいと思っていた物をGET!
チョコレートビスケットケーキ¥1080
※この商品は扱っていませんが、プレスタは地下食品売り場に常設店もあります※

紙袋にぽそんと入っていたのにはびっくり!
ビスケットケーキというよりはチョコバー?
美味しかったです!
買った時は小さいなあ、と思ったのですが、チョコが濃厚だから
このサイズでちょうどいいのかあ。



(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html
<ランゲージ ファーム(会場H2)>
クロテッドクリーム(大)¥900
<オールドフォージ(会場H2)>
スコーン(テイクアウト)¥450 x3
に税が加わり 合計¥2430


オールドフォージのティールームは、
デヴォン式にこだわった物がいただけるとあり、
魅かれたのですがAFTをしてしまったので断念。
(長蛇の列だったのも断念の理由)

クロテッドクリームが濃いのなんの(ほんで美味)!
質素系(ローズウッドよりさらに質素系、めっちゃ好き♪)の
オールドフォージのスコーンによく合います。
大きいけど軽い感じなので、ペロっといけてしまいます。



(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html
<ウォーターハウス フェア(会場H2)>
セヴィルマーマレード¥702
を買いたかったのに、行った日までに完売で撤退していたのです(涙)。
H2に見当たらないわけだ・・・



(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html
<ローズウッドロンドン(会場G2)>
スコーン(プレーンと紅茶)2個で ¥464
に税が加わり 合計¥501


好きな素朴系のスコーン!
ああ、この味だと知っていたら、もう少し買えば良かったです。
オールドフォージとあまり変わらず大きいので、コスパも良いです。
→ 英国アンバサダーメンバーがよい表現を教えてくれました、「どっしり系」。
  オールドフォージは軽いけど、こちらはめっちゃ満腹になります。



(画像参照元:http://www.mitsukoshi-special.com/british/pickup/part1.html
<チップトリー(会場G4)>
食べ比べ20個の記事(→★)で紹介されていたマーマレードの中で、
一番アルコール感が強いというので興味津々。
オレンジ&モルトウイスキーマーマレード ¥972
ヴィンテージマーマレード ¥495
レモンカード ¥630
に税が加わり 合計¥2264



こちらは試食をして好みの味の物を買いました。
まだ空いていたこともあり、お話も聞けて楽しかったです。
食べ比べの記事ではオレンジ&モルトウイスキーマーマレードが
一番アルコール感が強いと書かれていましたが、
店頭のおねいさんはウイスキー感は「MACKAYS」の方が、と。
試食させていただいたら、確かに!でした。
※わたしはアルコールは好きだけれど、
ウイスキーが得意ではないのでWILKIN & SONSの方を買いました※


マーマレードを4種試食させていただきましたが、本当に全部違うのね。
小さいサイズで売っていたら、もっと買いたいのになあ・・・



<リントンズ(会場H4)>
急遽前日に買い物リストに加えたのが、ここ。
缶入りのセットが欲しかったのですが、完売。
なので100Pの紅茶を買いました。
ミルクティー用の紅茶100P ¥1575
に税が加わり 合計¥1701


軟水に合う紅茶なんですって!
濃厚で美味なだけでなく、うっかり入れっぱなしにしても渋くならない優れもの。
英国展地図
前半の地図
2年ぶりの英国展でしたが、やっぱり混んでてしんどいですね。
開店と同時に入り、決めていた商品をささっと買ってAFTが始まるまで
地下に避難していました。

AFTが予約制というのは本当に良かったです。
待ち時間を無駄にしなくていいし、代金も支払い済なのでお客側もお店側も、
その分負担を減らせます。
イートインは全て予約制と当日券発行にしてくれたらいいのになあ。

予約制AFTができるのなら、三越通販サイトから予め購入を済ませた商品を
英国展で受け取る、ことができたなら、もっと買えるのになあ。
リツイキャンペーンの場所あたりで購入済を渡せば、
他の売り場の邪魔にもならないし。
どうでしょう?三越本店さん!



後半の情報を少し。
後半のテーマは「マーマレード愛が止まらない」

ステーシー・ウォードさん(モーニントンクレセント)や
安田真理子さん(ガレット&ビスケット)がマーマレードを使った特別メニュー
を販売。
日本初登場のダルメインマーマレード、
2018年の世界マーマレードアワードで金賞を受賞したマーマレードが並ぶなど、
マーマレード食べ比べができるめったにない機会♪

ティールームは「ハフキンス」が登場です!

スワン&ライオンはイートインが後半に登場!
●ミートパイ+マッシュポテトとグレイビーソースのプレート
●コールドポークパイ+サラダ2種(ポテトサラダとキヌアサラダ)のプレート
●スイーツ



後半は行けないので、英国アンバサダーメンバーのつぶやきを見て、
行った気分を味わおうっと。




ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ


年間スケジュール予定は、こちら→★


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください(2019年予定)
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)
検定受験で学校は必要?は、こちら→★

11月の検定へに向けに役立つ嬉しい4つのプレゼント付き!
◆【アロマテラピー検定直前対策講座】
【日時】10月27日(土)9:30~11:30(10/18(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥4000
お申込(定員4名)はこちら→★、プレゼント内容など詳細はこちら→★
※ミニ模試と特典のみの販売も行っています※→★(この頁の下部)
【持ち物】筆記用具
【内容】第一部:ミニ模試、第二部:質疑応答(講師が参加者に質問する形式)


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集(12月予定)までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについて→★
バースカラーシートだけ欲しい方は、<メールでアロマ>※割引対象外※をご利用ください
メールで精油リーディングを受けたい方は、こちら→★


~~ 実技系<フェイシャル>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
アロマで美白、アンチエイジングはできるのか?→★
続編→→★
で結果も出ているレシピとお手入れ方法をご紹介!
記事は昔の話でしょう?と講師の肌を見てから決めるわ!という方は、こちら→★
◆【アロマテラピー実技★フェイシャルトリートメントとお手入れ方法
【日時】9月29日(土)9:30~11:30(9/20(木)19時締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】1.1万円
SNS特典で1000円OFF!(特典利用方法は申込フォームをご覧ください)
お申込(定員4名)はこちら→★
内容、持ち物などの詳細はこちら→★

★★ 今回だけの特典 ★★
●奮発してローズオットー(10mlだと3万円超えする!レアバリューオイル)をご用意!
美容にとても良い、女性に人気のローズが使えます♪

●ローズにちなんで美容に良いルイボスローズ(ハーブティー)のプチプレもご用意!
★★★★★★★★★★★★★★★★



~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
次回募集までお待ちください



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

2017年初開催「The Great British Weekend」@六本木ヒルズアリーナ



The Great British Weekend
六本木ヒルズアリーナ
※このイベントは終了しています※
2017/12/18(金)~10(日)まで、お初のイベントが開催されてしました。
その名も

「The Great British Weekend」

!英国好きとしては行くでしょう!

行く前にツイートで参考になったのが、こちら。
写真


動画


他の英国系イベントとは違い、公式サイトに詳細情報が載っていなかった

ので、上記のツイートはとても参考になりました。

行ってみたらわかったのですが、あんまり広くありませんでした。
そして、思ったほど混んでいませんでした(すごく寒かったし)。



Radleyドッグがいました!

ダブルデッカーのすぐ側でした。


今年、このRadleyのバッグを買ったら、とても機能的で良かったです!
可愛いだけでなく機能的なことは重要。



パディンドンの輪!

ダブルデッカーは中を見るために展示してあるのかと思ったら、
中は買った食べ物などを食べるスペースになっていました。

ダブルデッカーは2階のみで席数少なく、
同じように、中を見たいと入ってきた人たちが、ちょっと気まずい思いをして出ていく、
といふ・・・
入り口に大きく飲食スペースと書いてほしかったなあ。



HUBでアスポールサイダー;お酒 がありました(*^ー^)ノ♪
500円
ホットサイダーはアスポールではないそうです。





英国スパークリングワイン発見!
ガズボーン(gusbourne)エステートというところのスパークリングワインだそうです。
グラス1000円
ちょっと高いけど、美味!






Tunnockのチョコレートウァイファー!
ここのチョコ、甘めですが美味です。
試食があるので味を確かめてから買えます。
500円
賞味期限が1年もあったことに帰ってから気づき、
こんなに長いのなら箱買いすればよかった~。

 




パティンドンのブースのくじ引きは、無料で出来ました!

主人がアドベントカレンダーを当てました!
うわーい(*^ー^)ノ♪
中はチョコがダイレクトに入ってて、ビックリ(゜ロ゜)


この日はとにかく寒かった

飲食が外でしかできないのは冬にはつらすぎます。
同じ外イベントでも、

日比谷のクリスマスマーケットは風よけがついた飲食ができるスペースがあります。

ダブルデッカーも中で飲食する用よりは、見学用にして欲しかったなあ。

今年は開催するのかなあ。
改善されてるといいなあ、と思ったイベントでした。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

今年も行ってきました!丸の内で美味しい英国を堪能★GREAT British Food Market in Marunouchi




GREAT British Food Market in Marunouchi
※このイベントは終了しています※
丸ビル1Fマルキューブ

去年のあの素敵イベントが今年も開催されると知り、行ってきました!

去年のレポートは、こちら→★




展示されていたミニ

個人的には百貨店の英国展より、こちらの方が物が見やすくて好きです


2016年三越英国展レポートは、こちら→★<1>、→★<2>





出店予定は下記の通り。

・ローラズ・カップケーキ東京/カップケーキ各種 ※写真
・CLIPPER/クリッパー オーガニック フェアトレード紅茶 イングリッシュ ブレックファースト 缶
・Rose Bakery / ローズベーカリー/キャロットケーキ
・CAWS CENARTH CHEESE/GOLDEN CENARTH(ゴールデン ケナース)
・コッツウォルドハニー
・BUCKINGHAM PALACE/バッキンガム宮殿 ロイヤルビスケットセレクション
・English Tea Shop/スーパーフルーツティープリズム
・ARTISAN BISCUITS/ツーバイツービスケット
・HUFFKINS(ハフキンス)/ハフキンスエコバッグ
・SNOWDONIA CHEESE COMPANY/ブラックボンバー(18か月の熟成チェダー)
・チャペルダウン・ワイナリー/チャペルダウン ヴィンテージ リザーブ ブリュット
・Tiny Rebel Brewing / The Wild Beer/Tiny Rebel(タイニー・レベル)、Cwtch(クッチ)




スコーンがない!?(ローズベーカリーにはありました)

行く前に決めたおおよそのお目当ては、ビールとチーズ!




Tiny Rebel Brewing / The Wild Beer

たくさんビールがあったのですが、

色の濃いものを教えてもらって3種類購入、1種類がその場で飲むように購入。



飲んだのはマンゴー風味のビール。
お味は、香りはマンゴーなんだけど、ラガーっぽい味でした。

ビール¥700 x 4

Tiny Rebel

【実飲感想】


●Cali アメリカンペールエール(青ラベル)

薄い黄色で少し苦いです。日本のビールよりはいいけど、ちょっと苦手。

●Cwtch(クッチ)(黄ラベル)

薄い黄色で少し苦いです。Caliアメリカンペールエールよりは飲める苦さかなあ。


●ダーティー・ストップ・アウト(白&赤ラベル)

唯一の黒ビール!やっぱり黒がいいねえ。
でも、この黒は少し苦めです。重さあまりないので、スルスル飲める黒ビール。

Tiny Rebelの特徴って「苦み」なのかしらん。




SNOWDONIA CHEESE COMPANY/ブラックボンバー(18か月の熟成チェダー)

味見をして、一番美味しい!と思ったクランベリー入りのチーズを購入



(画像参照元;http://www.snowdoniacheese.co.uk/product/bouncing-berry/

チーズ(Bouncing Berry)¥1000


【実食感想】

試食の量でも充分美味しかったのですが、もう、本当に美味!

この大きさなら、二人で足りない位でした。
チーズそのものは、

かなり塩見が濃いのですが、クランベリーがいい感じで調和してくれます。

止まらなくなるので、危険なチーズです。
また、買うぞう!



●チャペルダウン・ワイナリー/チャペルダウン ヴィンテージ リザーブ ブリュット


サイダー(お酒)を買いたかったのですが、午前中に売り切れてしまったとのこと(涙)。
翌日には入ると教えてくれたのですが、二日連続で来るのは難しいのでビールを購入。


ビール(ミーンタイム ロンドンペールエール) ¥500



【実飲感想】

アメリカンペールエールより濃い黄色で黄金色。
少し苦いものの、アメリカン~よりは苦みが少なくて、こちらの方が好み。



HUFFKINS(ハフキンス)/ハフキンスエコバッグ

ここで、まさかのPRESTAT発見!

しかもロンドンで買ってきたのと同じ物(驚&嬉)!
え?1000円?買うでしょう~。

えらいお手頃になってるなあ、と思ったら、賞味期限が6月末まででした。



PRESTATアソートチョコ ¥1000

●CAWS CENARTH CHEESE/GOLDEN CENARTH(ゴールデン ケナース)
●Rose Bakery / ローズベーカリー/キャロットケーキ
●チャペルダウン・ワイナリー/チャペルダウン ヴィンテージ リザーブ ブリュット


は、去年のレポートが参考になれば、嬉しいです→★



プレスタのアソートチョコ

ロンドンで買ってきたものと同じですが、中の仕切りの色が違う。


これが違うだけで、ちょっとチャチく見えるもんなんですねえ。
ロンドンで£9.5だったので、¥1000はお買い得っちゃあ、お買い得なのですが、
賞味期限半月なのだから、もう少し安くしてもいいのになあ、と思いました。

【実食感想】

もう、美味しいに決まってるじゃないですか~。

1粒が大き目なのも嬉しいです♪





チーズとビール




ものすごく凝った作りのジオラマ(とういうのでしょうか)。
ゆっくり観たかったなあ(混んでて写真撮るのが精一杯)。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ヴァルカナイズ・ロンドン「クリスマス・ナイト」で英国スパークリングワインを堪能(青山)




ヴァルカナイズ・ロンドン青山店


港区南青山5-8-5
03-5464-5255


(当選メールについていた画像)

英国アンバサダー枠と一般枠の両方で応募しましたら、
一般枠で当選したので、行ってきました~♪

一般枠だと同伴者もOKなので、もちろん主人と!


ヴァルカナイズには何度か行ったことがあります。
カフェ利用、店舗利用、そしてイベントに2度ほど(1回は無料、1回は有料イベント)。

店内はクリスマス一色!

英国ワインがお目当てだったので、さっそくいただきます。

ワインの担当者(株式会社モトックスの日向氏)が、

英国のスパークリングワインは知名度こそ低いものの、
フランスのシャンパンに劣らない美味しさ

だと教えてくれました。



英国アンバサダーアワードでも教えてもらいましたが、

土壌がシャンパーニュ地方に近く、よい品質のスパークリングワインを作ることが出来る

のだそうです。
ただ、

シャンパーニュ地方で作っていないので、「シャンパン」と名乗れないだけで、
味はシャンパンに劣らない!

と(アワードの方も熱く語ってくれました)。

飲むとわかります。

本当に美味しいし、グラスにつがれた状態で出されたらシャンパンと間違うと思います。




この日のスパークリングワインも本当に美味しかったので、
どこかで買えるのか尋ねたらこの日会場で買える、しかも特別価格で!
と教えてくれました。

下記が会場で飲んだワインです。★印が購入したもの。
 

ハッシュ・ヒース・エステイト バルフォー 1503 ロゼ ドライ
税込¥6480ところ、この日の特別価格で¥4540!


ロゼは大丈夫なものと、苦手なものがあるのですが、
このロゼはすごく美味!
辛口スッキリでさわやかで するする飲めます。


 

ハッティングレイ・ヴァレー
ハッティングレイ・ヴァレー クラシック・キュヴェ ブリュット2013
税込¥6750のところ、この日の特別価格で¥4730


辛口でスッキリ、とても飲みやすくて美味!


 

ディグビー・ファイン・イングリッシュ
ディグビー・ファイン・イングリッシュ レゼルブ ブリュット 2009
税込¥11880


ハッティングレイ・バレーを濃厚にした感じがしました。
辛口で濃厚、ほんのり甘さもあり、すごく美味!
4種類の中で一番美味しかったのですが、さすがにお高くて・・・購入を断念。


 

ボルニー・ワイン・エステイト
ボルニー ブラン・ド・ブラン ブリュット 2009
税込¥7182


飲みやすくて美味しかったのですが、この4種類の中では一番印象が薄かったかも?
既に3杯も飲んだ後だったから?


発送はワインショップ RAワインから届きました。
英国スパークリングワイン、買ってみたい!
という方は、上記サイトで通販で買えますよ。
各商品にリンクを貼っているので、リンク先からも購入できるはずです。
どちらか在庫がある方 & お安い方から購入を♪


本当は買い物をする予定はなかったのですが、

美味しい英国ワインを飲んでしまっては、しかも特別価格と聞いたら(ウズウズ)。
主人が一緒にいたこともあり、2本購入してしまいました!


今まで飲んだ英国スパークリングワインはどれもとても美味しい!
でも、

そこそこのお値段がするので飲んだことがない物は、味がわからないと買うことをためらって

しまいます。
だって、あと少し足したらシャンパンが買えるんだもの。

というわけで、こういうイベントは大歓迎です!

もっと増やしてほしいです。

飲んで美味しかったら、すごく高くなければ買っちゃいます!





サーモンやチーズもいただきました。

チーズはGREAT British Food Market in Marunouchiで買ったことのある
カウズ・ケナース・チーズCaws Cenarth Cheeseでした。


GREAT British Food Market in Marunouchiのレポートは、こちら→★


サーモンは不明(スタッフらしき人もいなかったので聞けず)。


イベントではクイズがあり、クイズに挑戦した人の中から抽選でプレゼント、
もあったのですが、こちらは当選せず。残念。
とても素敵な商品ばかりで、当たった人がうらやましい~。



ヴァルカナイズ・ロンドン、イギリスの商品がたくさん!カフェもあります!
目の保養に、大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

<追記あり>初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<2>




写真は三越本店名物の天女(まごころ)像

日本橋三越本店 英国展
2016/9/14~9/19
※このイベントはすでに終了していますが、毎年三越本店では英国展が開催されています※
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311

初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<1>は、こちら→★



-----------------------

アルコールなどドリンク類


2か所のブースで購入しました。
食べ物ブースもごったがえしていたのですが、

アルコールブースがとんでもなく混雑してて・・・
試飲してから買いたいのに、試飲ができないといふ悲しさ・・・




左;プレミアムジンジャービア(ノンアルコール) 、
中央;プライドミディアムサイダー(お酒)、
右;インペリアルスタウト ココアサイコ(お酒)


名前だけ見てると、どれがお酒でどれがお酒じゃないかわかりにくいですね。

サイダーは甘さ控えめを教えてもらって買ったので、
甘すぎずとても美味しかったです。
出展元の通販サイトは、こちら→★(ワイン・スタイルズ)
※イギリスワインもあります!
 新宿伊勢丹の英国展にも出店されていたようです※


ジンジャービアは試飲させてもらって、あまりのジンジャー感に衝撃を受け、
これはジンと炭酸水で割って飲みたい!と即決!安かったし。
サイダーは、なかなか日本では買えないので、こちらも即決。
ビール(インぺリアススタウト)は、飲んだことがないものを探して、これに決定しました。 

 
プレミアムジンジャービア、インペリアルスタウト ココアサイコ
インペリアルスタウト ココアサイコ ¥993
プレミアムジンジャービア ¥230
ENGLAND’S PRIDE MEDIUM CIDER HEREFORDSHIRE ¥1200



<追記 2016年12月>

プレミアムジンジャービアを飲んだ感想

会場で試飲させてもらったときに、ものすごく「ジンジャー」だったので、

ビーフィータージンと炭酸水を買って、割って飲みました。



グラス1/4ほど ビーフィータージン、
グラス1/2ほど プレミアムジンジャービア
グラス1/2ほど 炭酸水


すっごくジンジャーの効いたカクテルの完成!

美味しかったです。
※ただし、この分量ではかなりジンジャー感がすごいです※


<追記 2017年1月>

インペリアルスタウト ココアサイコを飲んだ感想

寒い国のビール!という感じです。

強い、濃い、そして少し甘い。常温のまま、ちびちび飲むのが合っています。

濃厚でとても美味しかったです!!


-----------------------

PRESTAT


チョコレートの中で一番好きなPRESTAT!

去年までサロン・ド・ショコラに行ってたのも、
丸の内英国フェアに行ったのも、今回の英国展に来たのも、
すべてはここのチョコをGETするため!

地下1Fの菓子など売っているところのG2かF2だったと思います(うろ覚え・・・)。
英国展サイトにあったケーキは完売。
ずっと買いたかったピンクシャンパントリュフと板チョコを購入。


左;ピンクソルト、右;ピンクシャンパントリュフ



ピンクシャンパントリュフは、ちょっとずつ食べるのが正解ですね。

いっきに主人とひと箱食べたら、食べ過ぎました。
結構量が多いです。

ピンクソルトは、甘すぎず美味!

甘しょっぱさが後をひく危険なチョコ(食べすぎる危険大!)です。

ピンクシャンパントリュフ ¥3150
アールデコバー(ピンクソルト) ¥950


※PRESTATの商品は楽天で検索して出てくるのは高すぎます。
 Great Taste Shop グレートテイストショップ(旧;デシーマジャパン)
 の価格が通常価格です。
 時々DEAN & DELUCAでも扱っています※


Great Taste Shop グレートテイストショップ→★


-----------------------

各日先着でもらえるオマケ

<全体の感想>


楽しかったのですが、なんだかごちゃっとしてて、そこに人がわんさかいて、

人疲れしてしまいました。せめて通路が、あと少し広ければ・・・

杖をついたご老人をよけて歩くスペースが欲しかったです。

丸の内の英国フェアの方が、ゆったりしてて、英国感もあってよかったなあ。

丸の内の英国フェアのレポートは、こちら→★

※デメララのスコーンのレポートもあります※

大好きなPRESTATが期間限定で地下1Fに出展という情報が知れたのは、
大きな収穫でした!


そして!
この時のつぶやきの1つを
来年の英国アンバサダーアワードのショッピング部門にノミネートしていただきました(大喜)!
今年はちっとも英国アンバサダーアワードのイベントに当選できなかったので、
本当に嬉しいです。
来年もアワードのパーティーで英国料理と英国のワインが楽しめますように。

今年の英国アンバサダーアワードのレポートは、こちら→(1)★→(2)★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ