ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ:event > 飲食系イベント

初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<1>




写真は三越本店名物の天女(まごころ)像

日本橋三越本店 英国展
2016/9/14~9/19
※このイベントはすでに終了していますが、毎年三越本店では英国展が開催されています※
中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311

初参戦!英国展@三越本店(日本橋)<2>は、こちら→★



-----------------------

毎年開催されているのは知っていました、英国展

三越は大好きなんですけど、百貨店の中のイベントってめっちゃ混むじゃないですかあ。

出不精なわたしを行く気にさせたのは、そう、もちろんPRESTAT!

そして、もう1つ!
英国王室御用達でもあり、

エリザベス女王が愛用されているバッグ、LAUNERの現物を見るために!



日本で扱っている店舗を英国のLAUNERに問い合わせたところ、
三越の英国展で出展するかも、というお返事をいただき、
三越に問い合わせたところ、「予定」というお返事でした。

それから数か月流れ、出展が決定したことを知り、再度確認。

売り場も教えてもらって、連日混み混みの三越本店へ、いざ出陣!


12時近くに三越本店につき、EVでいきなり会場へ。
出てすぐが食品以外のコーナーだったので、LAUNERへ!

事前に場所を教えてもらっていたので、すぐにつくことができました。



-----------------------

LAUNER


バッグを手に、中を確認。

裏にはパスケースやスマホが入るオープンポケット。
中にはファスナー付ポケット。小さな手鏡もついています。


あら、やだ、素敵!機能的!
見本以外の色をLAUNER JAPANの人に尋ねると、オーダーになる
(9月にオーダーで早ければ12月末までに、遅くとも1月末までには届く)
のだそうです。

問い合わせた当初は日本サイトはなかったのですが、いつの間にかできていました。
LAUNER JAPANのサイトは、こちら→★

-----------------------

ジュリス・ティールーム


コッツウォルズの有名なティールームで、本来なら日本では絶対に食べられない!

長蛇の列だったのですが、これを逃したら行けることはないだろうと、並ぶ覚悟を。
その変わり、同じ位の列の長さのデメララのスコーン購入を諦めました。
意外と並ぶこと30分ほどで店内に通されました。

既に英国菓子セットが売り切れだったので、クリームティーをオーダー!




運ばれてきたのが、こちら(写真左)。

ちょっと小さ目のスコーン。クロテッドクリームは、もう少し欲しかったな。
美味です!優雅なお味です。
噂通りとても美味しかったけれど、個人的にはデメララのスコーンの方が好き。

クリームティー ¥1801
ジュリス・ティールームのサイトは、こちら→★


-----------------------

Swan & Lion



帰ってから夕飯代わりに食べる物を探してて、見つけたのがここ!

1個のパイが大き目なのも嬉しいです!




左;スティルトンビーフパイ、
右;ローストチキンクリームパイ


ブルーチーズ(スティルトン)入りのパイの方がクセがあるかと思いきや、
こちらは食べやすいお味で、キチンの方がスパーシーで少しクセがありました。
でも、どちらも超美味!!

市ヶ谷にお店があるそうなので、買いに行かねば!


ぜひとも、こちらのスコーンも食べてみたい。もちろん他のパイも。
Swan & Lionのサイトはこちら→★

パイ ¥750、パイ ¥700





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

シンフォニーで巡る「東京湾サンセットディナークルーズ」に招待された!




某不動産メーカーDの友の会メンバー向けのイベントに繰り上げ当選し、

招待状をいただいたので、行ってきました~♪

※このマンションの友の会は、どちらかというと購入検討者向けの友の会で、
 入会金も年会費もいらない、ネットから登録するだけのとても簡単なものです※
※メンバーにはDMが届き、メンバー向けのイベントへ応募できます※

過去参加したイベントのレポート

メイクレッスンは、こちら→★


食事付ワインセミナーは、こちら→★(ワイン編)、→★(料理編)




3か月遅れレポートですが、行ったのは夏!7月下旬。

夏らしいことができて、とても嬉しかったです!



乗船したのは「シンフォニー モデルナ」



(画像参照元:http://symphony-cruise.co.jp/index.php
他に「クラシカ」というのがあるようです。

当日のスケジュール
15:00 マンションギャラリーに集合、マンションの案内を受ける
15:45 日の出埠頭へバスで移動
16:30 シンフォニー乗船、クルージングと食事
18:30 クルージング終了
18:35 バスで品川駅まで移動
19:00 品川駅付近で解散



(画像参照元:http://symphony-cruise.co.jp/index.php
シンフォニーの中のポロネーズ。

船尾ではなく船首側の部屋だったのが嬉しいです!

このバルコニーには、他の人が入れないので、ゆったりと景色が眺められ、
写真も撮りやすかったのもGOOD!


(画像参照元:http://symphony-cruise.co.jp/index.php
航路は図の通りです。

和洋バイキングで種類も豊富!

ただ・・・バイキングあるあるの少し油っぽい食事が多かったので、
わたしには辛かったです(胃腸が弱い)・・・
メニューは、たぶんこれ。
冷製料理本日のオードブルバリエ
シーザーサラダ豆腐とザーサイの和え物
本日のエスカベッシュと野菜のマリネ
チリポテトサラダ、揚げ茄子 春雨サラダサラミ&ボローニャソーセージ
サーモンマリネサイドディッシュ、野菜たっぷりミネストローネスープ
3種のパンバスケット、温製料理
ニュージーランド産サーモンとシーフードチャウダーのペンネ
ミックスピッツァ魚介のパエリア
ミートローフとボイルポテト、オレガノ風味チキンフリット
ユーリンチーソース蒸し豚のゴマたれソース
Mixフライ、デザート杏仁フルーツポンチケーキ5種コーヒー・紅茶




とはいえ、なんと!

アルコール、ソフトドリンクの飲み放題もついている

のですから、Dは太っ腹です!!



しかも!途中でプロのマジックを楽しめるという!

第一部では全体に向けて、第二部では右側と左側のテーブルごとに
近くでマジックを披露してくださいました!
ピアノ演奏があったり、マジックがあったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。



わたしたちが参加したのは、たぶん宴会プランだと思うのですが、

普通にバイキングプランで予約も可能です。


(このレポートとメニューは若干異なります)

【OZ・土日祝限定★飲み放題付きディナー ¥6300】最上階で楽しむキャプテンズプランのサンセットクルーズ<コード:257158>


【土日祝限定OZランチ★飲み放題付き ¥6300】最上階ラウンジ席で食事を楽しめるキャプテンズプランのクルーズ<コード:257132>






また、何かのイベントに参加させてもらいたいなあ。
割と直前まで応募した日にちは開けておくので、Dのご担当者さま!

急なキャンセルでお困りの場合は、ぜひぜひ繰り上げ当選でご連絡をくださいませ!!




お土産でいただいたバッグ




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9859218188140218"
data-ad-slot="5867480135"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


シンフォニー東京湾クルーズバイキング / 日の出駅竹芝駅浜松町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


GREAT British Food Market in Marunouchi
※このイベントは終了しています※
丸ビル1Fマルキューブ

twitterで丸の内で英国の食べ物が買える素敵なイベントがあると知ったので、
行ってきました!

土曜日に行ったので、混んでるかなあ・・・と思ったのですが、
思っていたより空いていて、1つ1つの出展の店をゆっくり見ることができました。




カウズ・ケナース・チーズCaws Cenarth Cheese
ウェールズ産のチーズなんて食べたことない!
これは買いたい!でも、高い・・・・ので、試食をさせてもらったら、超美味!
美味しさに負けて買っちゃいました。
★カウズクリフ(CawsCryf)¥2900

この他に種類は・・・
★ケニンケナーズ(Cennin Cenarth)濃厚、塩味が強くてお酒にぴったり!
ブランディブラフ(Brandi Braf)、パールラス(Parl Las)
ゴールデンケナース(Golden Cenarth)


試食をさせてもらったのは★の2種類で、お酒好きの人はケニンケナーズの方がいいかも。
わたしにはちょっとしょっぱかったので、カウズクリフにしました。
追記/一度に食べきるには量が多かったので、教えてもらった通りに保存していたのですが・・・
カビて食べれなくなってしまいました(号泣)
2回目までは大丈夫だったのに、3回目はダメでした・・・



で、帰ってきてからサイトを見ていたら、5種類が少しずつ楽しめる「試食セット」が!
25gx5 ¥2500
→★




デメララ・ベーカリーDemerara Bakery
(スコーン、コーンウォール産クロテッドクリームなど)
渋谷区千駄ヶ谷5-24-55
NEWoMan新宿2F エキナカ
03-6457-8898
8:00~22:00

プレーンスコーン ¥230
アールグレイスコーン ¥230

を買いました。
このスコーンが素朴で美味!大き目なのも嬉しいです!
日本でいろんなスコーンを食べたけれど、
Staceyさんとこのスコーンの次に英国のスコーンは、これよ!
と思ったスコーンです。
Staceyさんとこのスコーンとは?→★
(この記事にfrozen 'Roddas' clotted creamの写真も載せています)

クロテッドクリームは終日外出と伝えると買えなかった・・・
冷凍してあるクロテッドクリームだけれど、保冷剤を入れて3時間くらいしか持たないのだそうです。
残念。
このクロテッドクリームは麻布十番の日進スーパーでも買えます。
frozen 'Roddas' clotted cream¥454




ショートブレッドハウスオブエディンバラ
(ショートブレッド、ビスケットなど)

このイベントに来た一番の目的はPRESTATのチョコを買うこと!
そしたら、この店舗にひっそり売られていました。

PRESTAT(英国王室御用達チョコレート)の
アールデコバー(板チョコ) ストロベリー&パッションフルーツ ¥972
を買いました。

本当は、このほかに
ピスタチオ、ピンクエベレスト、ピーカン&メイプル、アールグレイ
味があったそうです。

味が2種類しか残っていなかった・・・・
サイトを見たら、通販でPRESTATを扱っていることがわかったのですが、
ほとんど品切れ。
お店の人の情報で9月~再販と聞いているので、期待して待っていようっと。


<2018年9月追記>
※PRESTATの商品は楽天で検索して出てくるのは高すぎます。
 Great Taste Shop グレートテイストショップ(旧;デシーマジャパン)
 の価格が通常価格です。
 時々DEAN & DELUCAでも扱っています※
 ※日本橋三越本店ではPRESTATが常設店になりました※


Great Taste Shop グレートテイストショップ→★




ローズベーカリー
(キャロットケーキ、レモンタルト、フルーツケーキなど)  
店舗は銀座や丸の内など結構たくさんあります。

レモンタルト ¥650
を買いました。
これはこの後人にプレゼントしたので、実際のお味は不明。




●フェンティマンス&マッキーズ(ジンジャードリンク、ポテトチップスなど)
Mackie's potato crispsシーソルト味 ¥220
を買いました。

ハギス味とビネガー味を試食させてもらって、どちらも美味しかったのですが、
ちょっとわたしには味が濃かったので、ノーマルな塩味に。
小さいのに220円?と思ったのですが、しっかり「ジャガイモ」を感じる厚みと味で、
食べごたえがあるので、このサイズで充分でした。


<2016年9月追記>
個人的には下記商品が、一番近い食感かと。ジャガイモ感がすごいです。
しかも、日本のスーパーなどで買えて安い!
コイケヤ「じゃがいも心地 こく旨塩味」





ワインショップ西村

英国スパークリングワイン、ビール、サイダー(リンゴで作ったお酒)など売っていました。
本当はもっと欲しかったのですが、瓶だし、重いし・・・
と悩んで・・・

チャペルダウン ヴィンテージリザーブ・ブリュット  ¥5000
を買いました。

追記/飲んだレポート
炭酸が強め、色はシャンパンかと思うくらい濃い目の色。
味がとても美味です!
酸味がもう少し強ければ、シャンパンと間違うと思います。
スパークリングワインにしてはお高いのですが、この味なら納得。





その他下記が出展していました。
•ローラズ・カップケーキ東京(ロンドン発のカップケーキ)
•クリッパー(オーガニックティー、オーガニックハーブティー)
•デイルズフォード・オーガニック(オーガニックのジャム、ジュース、ティー、ドレッシングなど)



この日1日でえらい金額を使ってしまったわけですが、
なかなか手に入らない物も多いので、大満足です!
また、こういうイベントをやってくれないかなあ。



ブログの更新がメールで届きます
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



***************************************************
クラッカーアロマを無料で学びたい方は
メニューバー「about aromatherapy」の「ミニアロマレッスン(#1~#12)」を

クラッカーお金を払ってもいいから、直接プロから教わりたい方は下記レッスン一覧を
***************************************************
This article was written by http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
ドキドキfacebookにて、アロマに関する話を掲載中~!ドキドキ

8月と11月はすべてのレッスンをお休みいたします


~~~ 資格系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
10月~開催予定の資格取得「のんびりコース」は中止させていただきます
2017年~資格取得コースは11月受験目標「のんびりコース」のみになります

◆【銀座でアロマ資格取得】2015年7月改訂版テキスト使用
今までのレッスンのレポートや、講座説明などはこちら(アレンジレッスンの説明もあり)

今後の予定
のんびりコース2017年3月~スタート、受付2月~


~~ <アロマでホメオ(精油リーディング)>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
たくさんのお申込みをありがとうございました!次回開催までお待ちください
「アロマでホメオ」、バースカラー、バースEOについてはこちら


~~ 実技系<ハンド>:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
8月、10月、11月はお休みです
アロマテラピーを広く浅く体験したい方にオススメ!
アロマ基本講義付
◆【実技系ハンド初心者コース】
【日時】9月24日(土)9:30~11:30(9/15(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
【料金】¥11000(facebook特典で1000円OFF)
お申込(定員4名)はこちら
基本講義を知っている場合や特典の利用の仕方など詳細はこちら


~~ 手作り系:場所は銀座(歌舞伎座近く) ~~~
2016年内のみ3000円相当のオマケ付
1回のみの参加も可!連続内容の1回ということを予めご了承願います
アロマの知識を楽しみながら、気軽に身に付けられるレッスン
★精油リストプレゼント付★
◆【アロマテラピー基本と手作り1回目】
【日時】9月17日(土)10:00~11:30(9/8(木)締切)
【場所】銀座歌舞伎座近く(申込成立後に詳細をお伝えします)
※9/17(土)のみ、場所は京橋駅近く(申込成立後に詳細をお伝えします)※
【料金】¥7000(facebook特典で1000円OFF)
1回目:アロマテラピー定義、精油の定義、精油取扱いの注意事項、
使用精油(ラベンダー、オレンジ、ゼラニウム)、ルームスプレー作成
お申込(定員4名)はこちら
特典の利用の仕方など詳細はこちら

今後の予定(12月~場所は銀座歌舞伎座近く予定)
12月/2回目:精油抽出方法、作用経路、パッチテスト方法、
使用精油(ペパーミント、レモン、イランイラン、ユーカリ)、アロマサシェ作成
2017年2月/3回目:アロマテラピーの生活での取り入れ方法、
使用精油(ジュニパー、ティートゥリー、ローズマリー)、ヘッドスパオイル作成



***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ