ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ: event

ティータイムは大使館で《タンザニア》@タンザニア大使館イベント【2】タンザニアについての紹介




ティータイムは大使館で《タンザニア》

※事前に許可をもらって撮影しています※
駐日タンザニア連合共和国大使館 大使公邸
世田谷上用賀4-21-9

何度か大使館でのイベントに参加したことはあります。
無料でも有料でも、だいたい大使館が主催なことが多かったので、
旅行代理店が主催っていうのんが珍しかった!

ー-----------

【1】大使公邸内 →★

【2】タンザニアについての紹介 →★

【3】交流会(軽食とアルコール試飲) →★

【4】撮影大会&いただいたお土産 →★


ー-----------

バラカ・ハラン・ルヴァンダ大使の挨拶、
タンザニアについての紹介;1

スワヒリ語ってローマ字読みすると「よい発音」と思われるらしい。

日本人がスワヒリ語を言うと、発音を褒められるんやって。


大使からいただいた(回ってきた?)名刺

大使の挨拶の後、隣から回ってきたのが名刺!?
え、ええんやろうか。
大使館のスタッフの名刺をいただいたことは何度かあるけど、
大使からの名刺って初めてや。

タンザニアについての紹介;2

タンザニアってめっちゃ遠いと思ってたから、あれ?意外とそうでもないんや、
とわかりました。

一見すると旅行代理店の人っぽい この方、大使館スタッフでした。


タンザニアについての紹介;3

勝手なイメージで、自然が多い=少し不便?と思っててんけど、場所によりけりらしいです。
都会な所と自然が多い所と両方楽しめるみたい。

一度は乗ってみたいエミレーツ航空

豪華やわあ。





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ティータイムは大使館で《タンザニア》@タンザニア大使館イベント【1】大使公邸内




ティータイムは大使館で《タンザニア》

※事前に許可をもらって撮影しています※
駐日タンザニア連合共和国大使館 大使公邸
世田谷上用賀4-21-9

何度か大使館でのイベントに参加したことはあります。
無料でも有料でも、だいたい大使館が主催なことが多かったので、
旅行代理店が主催っていうのんが珍しかった!

ー-----------

【1】大使公邸内 →★

【2】タンザニアについての紹介 →★

【3】交流会(軽食とアルコール試飲) →★

【4】撮影大会&いただいたお土産 →★


ー-----------

大使公邸内;1


一人¥8800やったけど、土曜日開催やし、
タンザニアにも興味があったので、ぽちっとな。

当日のプログラムは以下の通り。

タンザニア連合共和国大使 バラカ・ハラン・ルヴァンダ 閣下より歓迎の辞
タンザニアについての紹介(日本語)
観光プローモーションビデオ上映(約10分)

交流会
軽食(サンブサ、マンダジ、ビトゥンブア)、タンザニアの紅茶、キリマンジャロ・コーヒー
アルコール類のテイスティング (タンザニアのビール、ワイン、コニャーギ)
カンガ生地やマサイ・シュカの試着



大使公邸内;2


休みの日の大使館イベントも珍しいんやけど、

時間前でも中に入れてくれたのも、めっちゃ珍しい!

主催が旅行代理店やからかなあ?
この日は暑かったので、すぐに受付をしてもらえて助かりました。

タンザニアの民芸品など


見たことがないお酒がいっぱいで興味津々。
これも試飲で出てくるのかなあ?

定員15名の枠は、あっという間に埋まったそうです






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

思てたんと違う音やったけど、堪能できたフォルテピアノのコンサート@サントリーホール




「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデンフォルテピアノ・カレイドスコープ フォルテピアノ・カレイドスコープ」


サントリーホール ブルーローズ(小ホール)


長いタイトルや。

古い楽器のコンサートとな!?

聴いてみたい、その楽器を見てみたい!
というわけで行ってきました。


(サイドビュー席 2 Ra3列 1番-2番からの眺め)

中央にあるんが、1835年製アントン・シュヴァルトリンクなんやって!



フォルテピアノ

→ 18世紀から19世紀前半の様式のピアノを、20世紀以降のピアノと区別する際に用いられる呼称。
革で覆われたハンマーをもち、チェンバロに近い細い弦が張られている。
フォルテピアノは奏者のタッチによって音の強弱に変化を付けることが出来る。しかし音の響きはモダンピアノとかなり異なり、より軽快で、持続は短い。
(by ウィキペディア;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E
以下の動画で詳しく説明されています。

この動画の最初の方に弾いている軽い音(★印)だと思っていたので、
実際の音が現代のピアノの音に近くて驚きました。

クリストーフォリ(2分25秒位~)、ブロードウッド(4分33秒位~)
ワルター(7分7秒位~)、スクエアピアノ(8分54秒位~)
グラーフ(11分3秒位~)、エラール(12分36秒位~)

わたしが想像していた音=クリストーフォリ


毎年、サントリーホールでは色んなコンサートが開催されています。
今回のもそうやけど、チケットが比較的お手頃価格なんも嬉しいです。



チケット発売後だいぶん経ってからチケットを取りました。
1回は、ええ席がなくて諦めてんけど、しばらくしてから見るとあるのよね。

この後で、またサントリーホールに行くことになります。
パイプオルガンで聞くオペラ座の怪人!
これも、最初は ええ席がなくて諦めたクチです。
このレポは、また後日。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※以下はYoutubeの動画なので、演奏者は異なります※

Jan Ladislav DUSSEK, PIANOQUINTET op.41, part I



Reinhold Glière - 8 Pièces Faciles pour Piano, Op.43



J.N.Hummel_Sonate Op.5-3 I. Allegro Moderato



Beethoven Piano Concert No.3 C-minor






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの?




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part1 2022年 8月31日[水]~ 9月5日[月]
Part2 9月7日[水]~ 9月12日[月]
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

直近の英国展レポは、こちら →★(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」;オンライン参戦)


英国展、いよいよ今日が最終日です!

珍しく期間中に記事UPさせました。
参考になれば嬉しいです♪

【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


3年ぶりにリアルの英国展への参戦しました

3年前の英国展リアル参戦レポは、こちら →★(2019年)


コロナ過の中、オンライン参加を続けていたのに今年リアル参加にかきたてられたのは、

英国からスコーンを作りに来るからです



前回の検証で、同じレシピでも微妙に味が違うように感じたからです。
気のせいもあるかもやねんけどね。

スコーン;同じレシピで作り手が違うと味は変わるのか?、こちら →★(ザ・ランガムロンドン)



---------------------

英国展には行けないけれど、英国展の商品を手に入れたい!

「楽天」でいくつか見つけたので、ご紹介~。

【ロダス(Roddas)】

クロテッドクリーム





【チーズ・オン ザ テーブル】

クロテッドクリーム プレーン




ダブルデボンクリーム





【ウェルシュレディ(Welsh Lady)】

レモンカード(Lemon Curd)




ブランデーバター(Brandy Butter)





【トンプソンズ】

スペシャルエブリデイ、アイリッシュブレックファスト




スコティッシュブレンド、シグネチャーブレンド





【アイランドベーカリー】

アップル・クランブル ビスケット




ショートブレッド





【コーニッシュシーソルト】

シーソルト&ペッパー




5種類セット(クリスタル大粒・ガーリック・チリ・シーソルトペッパー・スモーク)





---------------------

上記「楽天」以外にも、通販で手に入れられます。
英国展に行きたいけれど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★




ー------------

英国展 過去レポも参考になれば嬉しいです♪

●超個人的 スコーンランキング! →★

スコーンパーティー with TEAをオンラインショッピングで →★

三越伊勢丹のオンライン英国展2021 →★

英国フェア、英国展とクリスマス →★

伊勢丹新宿店「英国展」実食レポ&三越英国展(通販)、阪急うめだ英国フェア(通販)との比較 →★







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【3;戦利品(内容と金額)と実食レポ】3年ぶりのリアル参戦、三越本店「英国展」前半レポート@日本橋




(画像参照元;https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

日本橋三越本店 三越英国展

中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店7F
03-3241-3311
Part1 2022年 8月31日[水]~ 9月5日[月]
Part2 9月7日[水]~ 9月12日[月]
※各ブースの写真は事前に許可をいただいて撮影しています※

直近の英国展レポは、こちら →★(銀座三越「スコーンパーティー with TEA」;オンライン参戦)


英国展始まっています!

珍しく期間中に記事UPさせました。
参考になれば嬉しいです♪

【1】英国展前半初日レポ;開店と同時に入店、購入店と並び具合 →★

【2】英国展前半初日レポ;開店前各入口の様子、参戦への用意と注意、全体の感想 →★

【3】英国展前半初日レポ;戦利品(内容と金額)と実食レポ →★

【4】「英国展」で買える商品って通販で買えるの? →★


リアルの英国展への参戦は、実に3年ぶりです

3年前の英国展リアル参戦レポは、こちら →★(2019年)


コロナ過の中、オンライン参加を続けていたのに今年リアル参加にかきたてられたのは、

英国からスコーンを作りに来るからです



前回の検証で、同じレシピでも微妙に味が違うように感じたからです。
気のせいもあるかもやねんけどね。

スコーン;同じレシピで作り手が違うと味は変わるのか?、こちら →★(ザ・ランガムロンドン)



ほんで、ほんまは後半の「ティボー・マルション」を買いに行きたかった!

スコーン;ティボー・マルションが美味しかったレポは、こちら →★


オンライン購入やったのに美味しかったので、本場の人が作ったらもっと美味しい!?

だがしかし、
●後半には行けそうにない
●落語会に行くため主人に休みを取ってもらっていたのが、英国展前半初日
やったので、英国から作り手が来るザ・グローブ狙いで参加を決めました。

--------------

【オープン前の入口混み具合】

多い順から銀座線の近く→ 中央口→ 半蔵門線の近く
だったかと(前半初日時の混み具合)。
半蔵門線の近くは新館やから、ちょっと不利になります。

【エレベーター人数制限あり!】

エレベーターは基本6人までの制限がかかってました。
開店同時入店狙い&数量限定狙いの方は、
初回エレベーター無理そうならエスカレーターのんがいいかもです。

ー------------

【戦利品;内容と金額、実食レポ】

※実食レポは、いただいた順に加えています。未記入の場合は、しばしお待ちを!※

ザ・グローブ

ジンジャーキャンディー  324 x 2
アールグレイ  324 x 2
ミックスフルーツ(イチジク・サルタナ・レモンピール)  324 x 2
プレーン  324 x 2
8個購入で ¥2592


全体的にやわらかめ、スコーン自体の味も控えめ。
クロテッドクリームをたっぷりつけると美味!

少しパンっぽいかな?と思ったのですが、他のスコーンと食べ比べると確かにスコーン!
大きさが統一されていないのは、味によってなのかは不明。

【ジンジャーキャンディー】

これが一番好き!スコーン自体の味がしっかりあったので、好みです。
ジンジャー感はあまり感じられず。

【アールグレイ 】

ほんのり、ふわっと紅茶の香りがします。
クロテッドたっぷりがオススメ。

【ミックスフルーツ】

二番目にスコーン自体の味がしっかりある、と思ったのが、これです。
フルーツが入っているので、お菓子感あり。

【プレーン 】

一瞬パンっぽいと思ったのが、このプレーン。
クロテッドたっぷりがオススメです。

リントンズ

アイスミルクティー ビスケット1枚付 440 x 2
2名分で ¥880


やっぱり美味しい、リントンズ!
個人的には何も加えないのがオススメ。ミルクのほんのりとした甘さが良いです。
この日はジンジャービスケットで、
ジンジャー感たっぷりのクッキーとミルクティーがめっちゃ合っています。

アイランド・ベーカリー

レモンメルト 1215 x 3
3個購入で ¥3645

トンプソンズ

アイリッシュブレックファスト80袋入り 1512
スコティッシュブレンド80袋入り  1512
各1袋ずつで ¥3024

【レモンメルト】

(賞味期限2023年2月17日)
ほんのり酸味のあるレモンチョコレートが、めっちゃ美味
厚みがあるので、食べ応えもあり。
アイランドベーカリーの中で一番好き!

【アイリッシュブレックファスト】

(賞味期限2024年6月)
ミルクティーにぴったり。軟水に合うと聞いてたけど、ほんまや!
1回目;うっかり蒸らしすぎて苦味が出てしまいましたが、
2回目~は美味しくいただけました!

【スコティッシュブレンド】

(賞味期限2024年6月)
(実飲まだです~)


ミラーズ

フィッシュ&チップス大   1950
スティルトン・レアビットソース ハンバーガーポテト付 1800
ハービストン(スタウトタイプ);オールドエンジンオイル  601
ハービストン(ラガータイプ);シェハリンクラフトラガー  583
に税が加わり ¥5308


ビールがめっちゃ美味!ラガータイプは苦すぎず、スタウトは濃厚で美味!
フィッシュ&チップスも美味しいけど、出来立てやったらもっと美味しんやろうなぁ
ハンバーガーも美味!

ランゲージファーム

クロテッドクリーム(57g) ¥648 x 5
5個購入で ¥3240

コーニッシュシーソルト

シーソルト&ペッパー60g  ¥702

【クロテッドクリーム】

濃厚、これぞ「クロテッドクリーム」って感じ。
このコッテリさが良くて美味しいのよ。
ぱっと見の大きさがロダスの28gに見えるんやけど、底が深いので57gも入っています。
人にもよるやろけど、57gやとスコーン4個分位かなあ

【シーソルト&ペッパー】

塩と胡椒、というよりはシーズニングスパイスに近い?
これ使うだけで、ちょっと料理がオサレになるのも嬉しい。
もちろん美味!

購入レシートとアプリのクーポンでもらえたスコーン
(前半はコニストンカントリーキッチン

全体的にスコーンよりお菓子感が強いかも?(スコーンって焼き菓子やん!?)

【レーズンスコーン】

美味しいけど、焼き菓子?

【カンブリアスコーン】

こっちのんが好き!味がしっかりしてて美味しかった。

ゴスネルオブロンドン

ミックスパック 330ml 缶 4本セット(CITRA SEA、HIBISUCUS、HOPPED、SOUR) ¥2739
基本、全部甘いです。当たり前か、ハチミツのお酒やねんもんな~。
ちゃんと「ハチミツ」感あり!

【CITRA SEA】

(賞味期限2022年11月11日)
(まだ実飲していないです~)

【HIBISUCUS】

(賞味期限2022年11月10日)
色は、アンバーかベリー系のビールの色に見える。
ハイビスカスっていうから、甘酸っぱいのかと思うたけど酸味は控えめ。

【HOPPED】

(賞味期限2022年11月11日)
もう少し苦味を感じるんかと思ったけど、甘いお酒。

【SOUR】

(賞味期限2022年11月2日)
酸っぱいんか?と思ったけれど、HOPPEDと比べるとすこーし酸っぱいかも。
※微妙に各缶賞味期限が違うので注意※

総合計 ¥22130
ひぃー、2万超えた!


さらに地下で追加購入プレスタ(常設店)

ミニチョコバー4 本セット ¥1728
(以下全て賞味期限2023年2月28日)

【ダークチョコ】

これが一番カカオ率高いのに、甘い。
でも、甘すぎない!プレスタのチョコって全部ほんまに美味しいわ~。

【ヒマラヤンソルト】

ぱっと見から、「塩」!食べても「塩」!塩感がっつり感じられ、甘じょっぱく美味しい!

【ラズベリー】

ラズベリー感がすごい!甘酸っぱさとチョコの甘さが、めっちゃ良い。美味しい!

【アーモンド&カカオニブ】

アーモンドたっぷりで、ダークチョコやのに甘い、でも甘すぎない。美味しい!

ー------------

英国展 過去レポも参考になれば嬉しいです♪

●超個人的 スコーンランキング! →★

スコーンパーティー with TEAをオンラインショッピングで →★

三越伊勢丹のオンライン英国展2021 →★

英国フェア、英国展とクリスマス →★

伊勢丹新宿店「英国展」実食レポ&三越英国展(通販)、阪急うめだ英国フェア(通販)との比較 →★



---------------------

以下は、英国展 に行きたいけど行けない人の参考になれば

●ハフキンス →★追記/※実店舗は2020年5月31日閉店、現在は通販のみ※

●スワンアンドライオン →★市ヶ谷に店舗あり(通販もあり)

●リントンズ通販があります →★

●ロダス 常設店が銀座三越店にできました


●ブリューティーカンパニー表参道に店舗あり(通販もあり) →★




---------------------



↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ