ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ: event

【都内を無料で楽しむ】超久しぶりに当選!シャネルネクサスホールでのコンサート「スペシャルコンサート 石上真由子&江崎萌子 デュオ・リサイタル」@銀座



シャネル・ネクサス・ホール

中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビル4F

無料でクラシックを楽しめる素敵な企画

当選するのは、めっちゃ久しぶり!

前回のレポートは、こちら→★(2017年)



ネクサスホールへの入口

ネクサスホールへは、シャネルの表からではなく、こちらからに。
コロナ過で人数制限があるので、呼ばれてからしかEVに乗ることができません

以下、演奏者写真&プロフィール抜粋と演目は、
公式サイト(https://nexushall.chanel.com/program/2022/beethoven_duo/#ARTISTS)より。
動画はYouTubeより探したもので、演奏者は異なります。


石上真由子&江崎萌子 デュオ・リサイタル
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 全曲演奏会



石上真由子(ヴァイオリン)


日本音楽コンクール等、内外のコンクールで優勝・受賞多数。
NHKクラシック音楽館、題名のない音楽会、NHK-FM名曲リサイタルやリサイタル・ノヴァ、ブラボー!オーケストラ等に出演。
京都コンサートホール第1期登録アーティスト。令和2-4年度 公共ホール活性化事業登録アーティスト。
京都市芸術新人賞、音楽クリティック・クラブ賞 奨励賞、大阪文化祭賞奨励賞、青山賞受賞。


江崎萌子(ピアノ)


ライプツィヒ ゲヴァントハウス大ホール、パリ フィルハーモニーブーレーズホールにてソリストを務めたのをはじめ、日本、ドイツ、フランスを中心に演奏活動を行う。
第8回ヴェローナ国際コンクール(イタリア)第2位およびクラシックソナタ賞、女性演奏家賞、第26回エピナル国際ピアノコンクール(フランス)第4位、併せてオーケストラ賞、現代曲賞受賞。イヴリー ギトリス、メナヘム プレスラー、マリア ジョアン ピレシュ各氏の薫陶を受ける。2019年度ヤマハ音楽振興会音楽奨学支援奨学生。

会場

コンパクトな会場のおかげと、今回通された席のおかげで、演奏者がめっちゃ近かった

ヴァイオリニストは「炎」、ピアニストは「水(というか、流れている水?)」
のような印象のある方たちでした。
素敵な演奏を間近で聴けるなんて、贅沢やわ~。


ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第1番




ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第3番




ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第8番




ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第7番



しかも、これ、抽選式やけど「無料」!

ハイブランドは、芸術に力を入れてるんやねえ。
ありがたい。
予約方法などは、こちら →★ から。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************


【都内を無料で楽しむ】メキシコのハロウィン?怖いよりも美しい!「死者の日 ( 日本のカトリーナ) (The Catrinas of Japan 2022)」@日本外国特派員協会



珍しく会期中にブログ記事UPです!

「日本のカトリーナ2022」(Las CATRINAS de JAPON 2022)The Day of the Death

の展示を見に行ってきました~!
※写真UPの許可をいただいています※



会期:~11/4(金)まで(土日祝日もOK)10時~21時まで
場所:日本外国特派員協会
千代田区丸の内3丁目2−3 二重橋ビル 5F

FB上イベント案内 →★






地下鉄で行くなら、B5出口から二重橋スクエア(丸の内二重橋ビル)からの方が分かりやすいです。
B1Fへ行き、レストラン「ROTI」の前のガラス扉先のエレベーターで5Fへ行けば、
日本外国特派員協会の入口へ。


なんか、昔流行った中国雑貨の入口に書いてある文字っぽい、
と思ったんは、わたしだけ?



午前中に行ったのもあるかもやけど、貸し切り状態でした。
ゆっくり写真を観ることができて良かった~。



日本でも、この美しいメイクができるイベントがあるみたいです。
ええなあ~、このメイクして、こんな衣装着てみたい~。


今年のハロウィンメイクや衣装の参考にもなると思うよ~。

まだ会期中なので、ぜひ!!




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内を無料で楽しむ】ベルギー最新のパスポートを拝見するイベント!「デジタル化とマンガ/Digitalisation and Comic Books Event」@ベルギー大使館





在日ベルギー大使館主催のイベント 「デジタル化とマンガ / Digitalisation & Comic Books」

に行ってきました~!

在日ベルギー大使館
千代田区二番町5-4
※許可をいただいた箇所のみ撮影※

ベルギー大使館

最新版のベルギーのパスポートをお披露目するイベント。
誰でも一度は見たことがあるキャラクターがパスポートに!?
しかも、いろいろ仕掛けがあるらしい。
これは、気になるでしょう!

パスポートとパスポート展示会場は撮影NGだったので、写真はありません。
めっちゃ可愛らしいパスポートは、以下の動画を見てくださいね~。

New design of the Belgian passport

ブラックライトを当てると違う絵柄が!!
ええなあ~。

【イベントの内容】
14時30分  開場
企画展  the new Belgian passport
15時00分  開会の挨拶とクイズ
15時30 閉会


ドリンクコーナー

展示を一通り見終えて別のコーナーへ行ったら、ドリンクコーナーが!
もちろん、ベルギービールをいただきます。

ベルギービールとベルギーワッフル

ビールとワッフル合うん?
と思うでしょう?
このベルギービールは、ほんのり甘いからワッフルとも合いました。

ヒューガルデンかなあ?

色が薄い金色、ほんのり甘くて軽いビール。
(違ってたら、ごめんなさい~)

近くにいた女子大生と思われるお嬢様たちが、
「え!なにこれ、このビール美味しい!」
と話しとったので、思わず

「ベルギービールはビール苦手な人もいけるで~」

と言いそうになったけど、やめておきました。

ベルギー生まれの小さな青い妖精スマーフ

この3体は、ベルギーの国旗色になっとるけど、本物は体が青い色をしています。


ビールを飲んでのんびりしていたら、ベルギーに関するクイズ大会が始まりました。
スマホで参加するん。
こういうの、他の大使館でもやったら面白いのに!

主人は惜しくも4位に。3位やったら、賞品がもらえたのになあ。

お庭でベルギービール

クイズ大会の後は、またビールをいただきました。
今度はお庭で。

お庭

それにしてもベルギーの最新パスポートはすごかった

可愛いだけやなくて、セキュリティーもばっちり

大使館のスタッフの方が話しかけてくれて、このパスポートがすごいですよね!
と伝えたら、「日本のパスポートもすごいですよね!」と言ってくれました。
そっかあ、日本のんも最新版はすごいんかあ。

地下

各国のパスポートを見比べたら、面白いかも。
そういう展示、ないかなあ~

大使館入口にいる「タンタン」







↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ティータイムは大使館で《タンザニア》@タンザニア大使館イベント【4】撮影大会&いただいたお土産




ティータイムは大使館で《タンザニア》

※事前に許可をもらって撮影しています※
駐日タンザニア連合共和国大使館 大使公邸
世田谷上用賀4-21-9

何度か大使館でのイベントに参加したことはあります。
無料でも有料でも、だいたい大使館が主催なことが多かったので、
旅行代理店が主催っていうのんが珍しかった!

ー-----------

【1】大使公邸内 →★

【2】タンザニアについての紹介 →★

【3】交流会(軽食とアルコール試飲) →★

【4】撮影大会&いただいたお土産 →★


ー-----------

大使館スタッフと

青い服を着た男性スタッフが なんとなく主人に似とって、
遠い国の主人の弟って感じ?
あちこちこで撮影大会が始まっているのを見て、
ちょこんと端っこに入ってきた姿が奥ゆかしかったです。
「もっとこっちへおいでよ~」と内側に誘った写真がこれです。

バラカ・ハラン・ルヴァンダ大使と大使夫人と

大使も夫人も、めっちゃオサレ~!
ツアーに同行される専門の方が「大使と写真撮ってもらった?」
からの、大使に声をかけてくれ実現しました。
この方のおかげで貴重な体験ができました。
ありがとうございました。

マサイ・シュカの試着

こんなん滅多に身に着けることないからと試着を。

後ろの方がざわついとるなと思ったら、主人が赤い布を巻かれていました

青と赤と選べたらしいのですが、「ここは赤やろう!」と赤を選んだんやって。
ナイスです!

女性の物だけらしいのですが、格言みたいな言葉が書かれているのだそうな。


色んな事が知れたし、美味しかったし、楽しかったです!

また、こんなイベントを開催して欲しい~!

帰り際、お土産までいただきました。


いただいた お土産

なんとも豪華なお土産です。

マイケル・レヘム「心のアート」

この絵本だけでも価値あるで!
カラフルな絵柄がとても美しい絵本です。

Africafe Pure Instant Coffee

このコーヒーがめっちゃ美味しい!
甘いコーヒーが好きな人なら、楽やしええで~。ミルクと砂糖入り





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ティータイムは大使館で《タンザニア》@タンザニア大使館イベント【3】交流会(軽食とアルコール試飲)




ティータイムは大使館で《タンザニア》

※事前に許可をもらって撮影しています※
駐日タンザニア連合共和国大使館 大使公邸
世田谷上用賀4-21-9

何度か大使館でのイベントに参加したことはあります。
無料でも有料でも、だいたい大使館が主催なことが多かったので、
旅行代理店が主催っていうのんが珍しかった!

ー-----------

【1】大使公邸内 →★

【2】タンザニアについての紹介 →★

【3】交流会(軽食とアルコール試飲) →★

【4】撮影大会&いただいたお土産 →★


ー-----------

お待ちかねの交流会=軽食とアルコールの試飲です。

交流会;軽食

タンザニアの料理をいただくのは、もちろんお初!

サンブサ、マンダジ、ビトゥンブア

左;サンブサ;三角状の揚げた食べ物、中身はスパイスの効いたひき肉が。
     ビールによく合う!
右上;マンタジ;揚げパン
   揚げパンほどしつこくなくて、こっちのんが好き!
右下;ビトゥンブア;丸い形の米粉で作った揚げ菓子
   ほんのり甘くて美味しい~!

アルコールの試飲

これも楽しみにしていました~!
タンザニアのお酒をいただくことなんて、滅多にないもん。

ほんまは「コニャーギ」を言うのも試してみたかってんけど、強いお酒らしいので諦めました。



タンザニアのビール
左:サファリラガー(Safari LAGER)
右:セレンゲティプレミアムラガー(SERENGETI PREMIUM LAGER)

ラガーっていうだけあって、サファリラガーのんが苦味が強かったです。
セレンゲティプレミアムラガーは、軽くて飲みやすかった。
同じラガーやのに、面白い!

軽食、ビール、コーヒー

丸っこいのが甘い系で、これにタンザニアのハチミツをかけてもらいました。
(他の人がやってもらっているのに気づいてん)
このままでも素朴な甘さで美味しいけど、濃厚なハチミツをかけると、さらに美味!





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ