ふくちゃんのアロマな生活

特技:精油リーディング、食べ歩きが好きなアロマテラピーインストラクターのゆる~い日常


アロマに関する内容(写真含)は、無断での転用、引用、転載を禁止してます           
アロマ以外の内容の引用や転載の際は、記事URLの記載をお願いします♪(転用NG)

記事は全て予約投稿(早くて体験から2~3か月後)です
※UP期日ありのイベント参加記事は、期日内にUPしています※

カテゴリ: eat and drink

あれ?こんなんやったっけ?小籠包で有名な「鼎泰豐」東京駅八重洲口店



鼎泰豐 東京駅八重洲口店

千代田区丸の内1丁目8−2
TEKKOU avenue 地下1階
03-6268-0099
平日 11:00~15:00(LO 14:30)
   17:00~22:00(LO 21:00)
土日 11:00~21:00(LO 20:00)
不定休

夜、この近くで用事があったのでご飯を食べて帰ることにしました。
なんかあるかな~と思ってウロウロしてたら、

鼎泰豐があるやん!ここの小籠包、美味しいよね~

というわけで、入店。


メニュー1

平日19時ちょっと過ぎ。
店内はちらほらとしかお客さんがいません。

店内

平日の夜やからかなあ?

メニュー2

メニューをもらって、ちゃっちゃと決めてオーダー!

メニュー3

したものの、いくつかは売り切れになっていました。
あれ?空いてるのに?
ランチで切れたままなんやろうか???

メニュー4

オーダーはテーブルに専用用紙があるので、
注文したい品の横に数字を書いて、書き終えたら店員さんを呼んで渡す

本場みたいで面白い~。

メニュー5

中華料理のお店は、ちゃっちゃと出てくるイメージやねんけど、
まあまあ待って待望の小籠包から登場!

小籠包

久しぶりの鼎泰豊の小籠包~!!
・・・あれ?こんなんやったっけ?味と食感がファミレスっぽい?
昔、まだ都内に鼎泰豊が来たばっかしのころの小籠包は、
中のお汁がたっぷりでタプンタプンしててんけどなあ。

ワンタン遊麵

ワンタンが美味しい麺類です

でも、このお値段やったら五反田の広州市場のワンタン麺のんが、
コスパ良いし美味しい
かも?

広州市場のレポートは、こちら →★(2021年利用)



海老炒飯の写真を撮り忘れた!

パっと見ると海老少なそうやけど、中にゴロゴロ海老が入っててん。

美味しかったしコスパも良かったです。

杏仁豆腐、マンゴー杏仁


ほんまは、マンゴープリンが食べたかってんけど、これも売り切れ。
くっすん。


小籠包 6個 990 x 2
海老炒飯   1280
ワンタン遊麵  1250
杏仁豆腐   380
マンゴー杏仁  480
の二人で合計 ¥5370





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

【都内をお得に楽しむ】再訪;銀座MUJI HOTELの6F「MUJI HOTEL GINZA WA」サラダバーが出来てた!?




MUJI HOTEL GINZA WA

中央区銀座3-3-5 6F
MUJI HOTEL内
03-3538-6102
11:30 - 15:30 (LO 15:00)
17:30 - 22:30 (LO 21:30)
日曜営業
※当面、昼食 11:30-15:00 (LO 14:30)営業のみ※

前回のレポートは、こちら →★(2020年利用)


予定していたランチのお店が月曜日定休やった(知らなんだ)!
次に行こうと思ったお店も、遠くから見て電気ついてへん(ここも、月曜日休みか!)。
ふらふらしてたら、MUJIの前に到着。

そうや、MUJI HOTEL GINZA WAで食べよう!


今回は店の入り口やのうて、ホテル入口から入りました。
事前にメニューを見て、カレーの気分になっとってんけど・・・

なんと!カレーは夜のみやったらしい。

てなわけで、前回同様おうどんにしました。
それにビールを追加。

知らん間にランチにはサラダブッフェがつくという

いそいそとブッフェ台に行って、困惑。
お皿はどこ?

まさか、あの小さなガラスボウルちゃうやんなあ

と思いながら、近くのスタッフさんに確認したら、そうだと言う。


ちっちゃい(涙)。

お皿こそ小さかったけど、プチトマトやら豆類やらあって良い!

さらに、ドライフルーツまであったし。


おうどんには小皿がついて来てんけど、前回同様説明なし。
けど、隣のテーブルでは説明があってん。ううん?

おうどんとミニしらす丼は美味
もちろん、ビールも美味!サラダも美味

でも、次行くんやったら、ここやのうてMUJI B1Fの「MUJI Diner 銀座」かなあ。

「MUJI Diner 銀座」の前回のレポートは、こちら →★(2021年利用)




あさりうどん  1300
ビールレギュラーサイズ      600
の合計 ¥1900


さすがに¥1000以下では のうなってしもうたかあ。
とはいえ、銀座のど真ん中で、このお値段は安いと思うで~。




↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

スイーツブッフェなら「セリーズ」!今回は苺スイーツ 「ストロベリー・イン・二ューヨーク」スイーツビュッフェ@コンラッド東京;汐留



セリーズ

港区東新橋1-9-1
コンラッド東京28F
ブレックファースト 6:30~10:30(月~金)
          7:00~11:00(土・日・祝)
ランチ・ディナー  11:30~22:00
ティー       14:00~17:30
定休日:なし

前回のコスタコーヒーとコラボスイーツビュッフェレポートは、こちら →★(2022年利用)



苺が好きなので苺スイーツブッフェを何度も利用していますが、

案外ハズレることが多いのが悩ましい。ところが、

ここセリーズはハズレがない

今回で3回目の利用になります。


「ストロベリー・イン・二ューヨーク」スイーツビュッフェ ¥6000 90分制
※このプランは販売終了しています※

今からの苺スイーツブッフェのプランは以下になるようです。

「北欧のストロベリー・セレブレーション・スイーツビュッフェ¥6000」(3/4~5/7土日祝限定)




前回通してもらえた奥のスペースが良かったので、こちら側をリクエスト。
主人の誕生日祝いやから、明るいスペースのんがいいしね♪

高い天井でオサレな店内


テーブルは前回と違い、窓側でブッフェ台に近いところ。
配慮してくれた?んやと思うんやけど、これが後で裏目に。

スイーツブッフェ台;全体


通常、台の右側に列ができるところ、この回は左側に列が出来てしもうた。
= 座っているすぐ後ろに列が出来る
言うたら、すぐに列を反対側にしてくれたけど、いやあ、ビックリした~。

スイーツブッフェ台;1

※写真のフード内容と説明文は異なります※

チーズケーキ、チョコいちごドーナツ、ココナッツカップケーキ (ライブステーション)
いちごのハートティラミス、キャロットケーキ、ベリータルト、
いちごとバラのバタークリームケーキ

どこを見ても、苺スイーツ~!
赤い色は華やかでいいですよね。

スイーツブッフェ台;2

※写真のフード内容と説明文は異なります※

ホワイトチョコムースとゆずジュレ ベリーガナッシュ、
ピスタチオムース、いちごとチョコムースとラズベリーゼリー、
りんごとローズヒップティーのジュレ、モカアプリコット、チュロス

チュロス、ドーナツ、カップケーキ以外は、ほとんど取ったかなあ?
チーズケーキがめっちゃ美味しかってんけど、一番小さかった(涙)。
スモークサンドイッチが、甘いのに飽きてきた時に美味しいのよ。

スイーツブッフェ台;3

※写真のフード内容と説明文は異なります※

いちごベーグルのスモークサンドウィッチ、いちごのヴァージンメアリー、
チキンオーバーライス、ケイジャンシュリンプガンボ、
ニューヨークフランクステーキ (ライブステーション)、
スコーン&クロテッドクリーム

今回、珍しいなと思ったのが、「お米類」があったこと。
スイーツブッフェに「ご飯系」って珍しない?
これがあるお陰で、男性でもちゃんとお腹がいっぱいになります。

取ってきた内容

セリーズのスイーツブッフェの特徴として、
しっかりとした味なのに甘すぎないのが嬉しい。
各スイーツの味がしっかりしている(特徴がある)ので、
ただただ甘いにならないところがすごいです。

誕生日プレート

主人の誕生日祝いに来たので、プレートを出していただけました!
予約時に入力する項目があるので、記念日利用の方は忘れずに


今回も美味しかったし、楽しかったです。
満足、満足!

我々は食べるのが早いので90分でも充分ですが、
ゆっくりおしゃべりしながら、の方には、せわしないかも。


スイーツブッフェプラン 6000 x 2
の二人で合計 ¥12000





↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

和のアフタヌーンティーでシャンパン飲み放題付「現代里山料理 ZEN HOUSE(ゼンハウス)」@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京



現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

中央区銀座5-11-1
ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京B1F
03-6260-6851
【朝食】6:30~10:00(L.O.9:30)
【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:30)
【カフェ】15:00~17:00(L.O.16:30)
【ディナー】17:00~22:00(L.O.20:00)

昔、「Buffet&Cafe GINZA SAI(ブッフェアンドカフェ ギンザ サイ)」だったところです。

「Buffet&Cafe GINZA SAI(ブッフェアンドカフェ ギンザ サイ)」のレポは、こちら →★(2019年利用)

記念日利用なので、シャンパン飲み放題の和アフタヌーンティーを予約しました



【ディナーアフタヌーン★ハイティー】
シャンパンや紅茶・煎茶・節気茶含むフリーフロー付き!月替り前菜やデザートを堪能
7700円

※2023/3/2時点では、OZでのプラン販売は終わっていました※

一休にはハイティーのプランもアフタヌーンティーのプランもありました。



【ディナーハイティー¥8000】月替り前菜やデザート23品+シャンパン含むフリーフロー




昼間なら、もっとお手軽な価格のプランがありました。

3月 【桜・苺・柑橘 ¥4000】アフタヌーンティー+乾杯スパークリング付



4月【お花見 桜と柑橘 ¥4000】アフタヌーンティー




ホテルは東銀座駅のすぐ近くです。

ホテルの入口

ここ数年、銀座に新しいホテルが増えたわ~。

お店の入口(ホテル入って、左側に見えます)

落ち着いた大人な雰囲気の店内に、客層も大人な年齢の方が中心でした。


シャンパン飲み放題っていいですよね~。


シャンパンは、Charles de Cazanove Brut(シャルル ド カザノーヴブリュット)




ビールは、プレミアムモルツ 香るエール



ドリンクメニュー

アルコール以外のドリンクも充実しています。

三段トレイ

お待ちかねの三段トレイの登場!
見るからに「和」やわ~。

一の段

1段目は、少し「洋」寄り。

苺ムース、苺チョコパウンド、苺生チョコ、
ヘーゼルナッツチョコクッキー、アーモンドブリュレ、
チーズケーキペカン



二の段

2段目は、思いっきり「和菓子」!

金柑タルト、分担大福、ポンカンテリーヌ、
みかん羊羹、ゆず黒糖わらび餅、国産れもん琥珀糖



お食事

3段目は、「和」の軽食。

京風絹いなり寿司、季節野菜前菜、ネラの卵の出汁巻き玉子、漬物

ここの、おこうこ、美味しい~!

もちろん、他のスイーツも食事系も美味しいです!
和のスイーツって、甘さが控えめでええわ~。

【別皿】

三段トレイ以外にお皿があるのも、めっちゃ嬉しい!

季節野菜前菜3種類、天使海老含め煮、睦月の肴物、
クリームチーズ西京味噌漬け、銀鱈柚子醤油焼き、黒豚炙り焼き



全部美味しかったし、アルコール以外のメニューも豊富で、
色んなお茶を楽しみたかったんやけど・・・

眼鏡のフレームが突如割れるという事件 →★ が起こって断念。



そうや、なんかわらび餅を後で出すらしかってんけど、
それも食べてる時間がなく(営業時間内に眼鏡屋に行きたかった)断念。

うううん・・・なんでわらび餅だけ最後に出そうと思ってたんやろう???



ハイティープラン 7700 x 2
1100Pを利用したので、二人で合計 ¥14300






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

ブログネタ
食べ歩記【第3部】 に参加中!

苺パフェを再び比較「FRUITS IN LIFE(フルーツインライフ)」@東京ミッドタウン(六本木)




FRUITS IN LIFE(フルーツインライフ)

港区赤坂9-7-2
東京ミッドタウンプラザB1
03-6447-1190
平日:8:30~21:00(L.O. 20:30)
土日祝:10:00~21:00(L.O. 20:30)
※当面の間、閉店時間は20時※

前回の苺パフェ比較レポートは、こちら →★(2022年利用)

去年2022年もパフェ比較をしたので、今年2023年もやってみようー!

というわけで行ってきました。
ここの苺パフェは甘さ控えめで、フルーツ売りの店だけあって苺も食べ応えあり!
めっちゃオススメです。

真っ赤なあまおうパフェ

あれ?去年と一緒?
自分のブログ記事を見比べてみたけど、ほぼ一緒。

微妙な違いとして、

●上の苺が1個減った?
●1段目クリームの下がグラノーラじゃなくなった?

かなあ。

真っ赤なあまおうパフェに寄ってみた

いただいてみた感想は、前のんが食べ応えあったかなあ。
苺感は同じで、中にも苺がちゃんと入っとるので、コスパ良し!
「ザクザク」とした食感の物が少ないから、食べ応えが去年より劣るんかも。

それでも、やっぱり甘さ控えめで美味しい~。

ちゃんと「苺」!って感じやしね。

去年より店内が混み混みやったんは、休日やからかな~?
そうそう!

知らん間にホットドリンクがメニューに加わっとった

フルーツ食べると、体冷えるからねー。
温かいもん欲しくなるから有難い。
(ブログ記事書くのに店舗サイトチェックしてて気づきました。)


真っ赤なあまおうパフェ 1450 x 2
に税が加わり、二人で合計 ¥3190






↑をフォローで記事がUPされるとTLに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バースカラーシートがセルフ版なら半額!→★
本質を知ることができます(その人の色と精油、意味が記載)
自分の精油を予め与えて、ストレスに強くなるようにすることも!
HSPなどの他人の感情に敏感な方、引っ越し、転職、結婚、入学、入社など環境が変わる方にオススメ♪
***************************************************
This article was written by https://www.fukumasu.net
スポンサーリンク

***************************************************
WEB上でアロマの基本を学ぶ →★
無料アロマテラピーレッスン
●【練るだけアロマ石鹸】 →★
●【混ぜるだけアロマ香り袋】 →★
●【無水エタノール、精製水の代用品でアロマルームスプレー作成】 →★
●【イソジンの代用品に うがい用ハーブチンキ作成】 →★
アロマでホメオ(精油リーディング)について →★
***************************************************
クラッカー【メールでアロマ】
こちらの「アロマに関する質問や相談をしたい」をご覧ください
●精油を買う前に
●こんな時はどうするの?
●目的に合ったブレンドレシピは?
●資格について知りたい、等々
バースエッセンシャルオイル(その人の精油)を知りたい方も、こちらをご利用ください
***************************************************

↑このページのトップヘ